この記事の目次
イタリア旅行を楽しもう!
イタリアの観光地をお送りします。旅行なら必ず訪れたい古代ローマの遺跡などの定番になっている名所や自然がきれいな絶景、美術館や景観がきれいな都市を交え、ベストシーズンやロケ地などの旅行情報と観光情報を加えおすすめの度合いの高いものを厳選しご紹介します。
イタリアの観光地&名所①青の洞窟
カプリ島にある波の浸食によってできた洞窟で、ご覧の通りの宝石のような青が美しい名所です。入り口が狭いため気象状況により入れない時があり、入りやすい時期に行くのがおすすめです。ベストシーズンは7割以上で入れる4月から最も入りやすい6月で、近くの都市ナポリのベストシーズンでもあります。
イタリアの観光地&名所②ボルケーゼ美術館
ボルケーゼ美術館、写真撮影OKになってました:blush: pic.twitter.com/DyemBmngKU
— n.rie (@naerio) January 7, 2015
ローマのボルケーゼ公園内にある美術館でバロック美術で名高い作品が多くあるシエナ出身の名門貴族であるボルケーゼ家のボルケーゼ・コレクションなどを収蔵していることで有名です。神話などを題材にした彫刻や絵画が多くあり、ラファエロの作品があることでも有名です。
イタリアの観光地&名所③コロッセオ
ローマ帝国の遺跡で名所です。剣闘士と猛獣との闘いなどが見世物として行われ、ローマ市民に無料で提供されたため食べ物と娯楽で市民の関心をそらす衆愚政治の象徴でもありました。水を張って海戦に見立てた船の戦いなども再現されていたと言われています。映画のグラディエーターなどに登場します。
イタリアの観光地&名所④ドロミーティ
アルプスの風光明媚な山地で、世界遺産にも登録されています。石灰質の岩山ラテマール山やカティナッチョ山などの奇岩群や奇石に美しい湖が多くあり、トレッキングなどでの観光が人気でおすすめです。ベストシーズンは7月から8月です。スキーも盛んでベストシーズンは12月末から3月中旬です。
イタリアの観光地&名所⑤スペイン広場&真実の口
映画ローマの休日のロケ地で世界的名所になった場所です。スペイン広場はヘプバーンがジェラートを食べた階段がある場所として有名です。真実の口はグレゴリー・ペックが手を食べられた場所として有名で、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会にあります。またローマの三越内には複製品があります。
イタリアの観光地&名所⑥ピサの斜塔
ピサの斜塔(イタリア) pic.twitter.com/Vfu9f9Srcn
— 風景bot (@view__bot) July 21, 2017
トスカーナにある都市ピサにある大聖堂の鐘楼で地盤の関係で傾いているため有名になり、今日では名所になっています。鐘楼のため鐘を鳴らすのに傾斜への影響を考えスピーカーで音を流しています。科学者のガリレオ・ガリレイが落体の法則の証明のために実験を行ったことでも有名です。
イタリアの観光地&名所⑦チビタ・ディ・ヴァニョレッジョ
中部にある2500年前にエトルリア人によって作られた都市で、300年前に地震で周辺が陥没し風雨による浸食が続いているためいずれ町も消えると言われており、死にゆく町とも呼ばれています。気候状況によっては天空の城ラピュタのようになります。ベストシーズンは夏で、人口も8倍以上になります。
イタリアの観光地&名所⑧フォロ・ロマーノ
ローマにある古代ローマ都市の遺跡で、凱旋門や神殿などが多く残っていて観光に人気です。世界遺産にも登録されています。アントニヌス・ピウス帝とファウスティーナの神殿やティトゥス帝とセヴェルスの2つの凱旋門などの見所が多くあります。当時は民主政治の中心でした。
イタリアの観光地&名所⑨バチカン
イタリア領土に囲まれた世界最小の国で、ローマ教皇庁が統治する国で、カトリック教会の総本山です。世界最大級のサンピエトロ大聖堂があり、ピエトロとは使徒で最初の弟子と言われているペテロのイタリア語読みです。コンスタンティヌス帝1世によりペテロの墓の参拝のために建設されました。
不謹慎だけど、もうね、ラスボスステージ感がハンパなかった。ディアブロ出てきそうだった。(サンピエトロ大聖堂) pic.twitter.com/WFppMrLpZB
— 小僧 (@fw190f) July 17, 2017
ローマ教皇の収集品を展示しているバチカン美術館があり、正式には教皇の記念物・博物館・ギャラリーという名前で、見学コースに含まれるミケランジェロのフレスコ画「アダムの創造」で有名なシスティーナ礼拝堂などを含んだ総称になっています。有名なものではミケランジェロの最後の審判があり必見です。
イタリアの観光地&名所⑩ポンペイ遺跡
ナポリ近くにあった古代都市で近くのヴェスヴィオ山の噴火によって短時間で埋もれてしまったために、当時の都市跡がそのまま残っており、世界遺産にも登録されています。当時の市民がほぼ一瞬で死亡・埋没したために盗掘や著しい風化に合わなかったことで発見時には絵画まで残っていました。
イタリアの観光地&名所⑪アマルフィ海岸
イタリア南部にある街で世界遺産にも登録されています。海岸の大聖堂などの古い建物のある街並と海のきれいな風景のため、多くの旅行者が訪れ人気になっています。夕暮れや中世には都市国家アマルフィ公国があり、地中海貿易で栄えた海洋国家でした。ベストシーズンは8月を除く5月から10月です。
イタリアの観光地&名所⑫トレヴィの泉
ローマにあるポーリ宮殿と一体となっている噴水で、皇帝アウグストゥスが作らせたものです。ポセイドンやケレースなどの神像が泉の奥にあります。後向きにコインを泉に投げると願いが叶うという言い伝えがあり、旅行者の多くが投げます。投げられたコインはチャリティ団体に寄付されます。
イタリアの観光地&名所⑬ヴェッキオ橋
フィレンツェにあるアルノ川にある最古の橋で、メディチ家専用の回廊だったヴァザーリの回廊があることでも有名です。回廊は市庁舎であるヴェッキオ宮からピッティ宮を結び、約1kmあります。第2次世界大戦で唯一壊されなかったので奇跡の橋とも呼ばれています。映画「眺めのいい部屋」でも登場します。
ヴェッキオ宮 pic.twitter.com/zRUBUhTffN
— ラマさん (@rama1014) January 3, 2017
メディチ家はルネサンス期のフィレンツェで銀行家と政治家としてフィレンツェを支配した名門貴族です。ルネサンス期に活躍した多くの芸術家のパトロン(支援者)としても有名なだけでなくローマ教皇やフランス王妃、トスカーナ大公を輩出するなどヨーロッパに多大な影響を与えました。
イタリアの観光地&名所⑭ミラノのドゥオーモ
現実逃避 (^^;#カコタビ #ミラノ#PastTrip #Milan #Milano pic.twitter.com/dprESEZUQF
— Hara_007 (@Hara_Norihito) July 21, 2017
イタリア最大のゴシック様式の教会で、前にある広場とともに旅行者の多くが訪れる名所になっています。中にある見事としか言いようのないステンドグラスはおすすめというより必見の見所になっています。屋上からの眺めもおすすめで、天気が良ければアルプスが見えることもあります。
イタリアの観光地&名所⑮ウフィツィ美術館
フィレンツェにある美術館でルネサンスの絵画が多くあることで有名なだけでなく、イタリア最大の美術館でもあります。ボッティチェリのヴィーナスの誕生やレオナルド・ダ・ヴィンチの受胎告知などの名画があり、メディチ家の美術コレクションを収蔵しているため、ミケランジェロなどの作品があります。
イタリアの観光地&名所⑯カナル・グランデ(水路)
アドリア海の干潟に築かれた都市であるヴェネツィアには118の小島があり、橋でつながれており、水の都とも呼ばれます。中世に強力な国家の都市として栄えたので美しい街並みがあり、名物のゴンドラでの観光がおすすめです。シェイクスピアのオセロやヴェニスの商人の舞台となったことでも有名です。
イタリアの観光地&名所⑰アルベロベッロ
トゥルッロという円錐型の三角屋根が特徴的な伝統的な家屋が広がる、幻想的な風景が広がる地で1996年に世界遺産に登録されています。元々は王からの税金逃れのために領主がすぐにばらせる様な家を命じて作らせたのが始まりです。屋根は平たい石灰岩を積み上げた土台や骨組みがない簡素な構造です。
イタリアの観光地&名所⑱マテーラの洞窟住居
南部にある街で700年代から1200年代にかけてイスラム勢力からの迫害を逃れたキリスト教の修道士などによって洞窟内に教会や家を作ったのが始まりです。1400年代には地中海貿易で栄えました。衛生悪化から50年代に強制的な移住が行われましたが、近年は価値の見直しにより保存などが行われています。
イタリアの観光地&名所⑲ナポリの街と歴史地区
【イタリア】ナポリ
— ★一度は行ってみたい絶景★ (@ZekkeiitteQ) July 21, 2017
イタリア南部・カンパニア州の州都で、
ナポリ県の県庁所在地。世界三大夜景の街として有名。
詳細説明はブログへ→https://t.co/1PYD1bVLvv
⇒ pic.twitter.com/eIVwa8yswi
南イタリア最大の都市で、ヴェスヴィオ山が見えるナポリ湾にある地中海を望む港の風景が非常に美しい風景になっており、世界三大美港とされたりしており、夜景もきれいなことでも有名です。卵城や大聖堂のある旧市街の歴史地区も見どころがあります。ベストシーズンは4月から6月と9月と10月です。
イタリアの観光地&名所⑳最期の晩餐
レオナルド・ダ・ヴィンチの最高作の一つで、ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会の食堂の壁面に描かれたものです。一点透視図法などを用い、当時としては画期的な立体的な絵に仕あげました。保存が難しい環境にあり、書き足しが行われたため70年代から20年かけての大修復が行われました。
最期の晩餐はイエス・キリストの最期の食事の様子を描いており、その中でキリストが裏切り者を予言した瞬間を描いています。ユダがお金の入った袋をにぎっています。最後の晩餐は他にもあり、ジョットのものがパドヴァのスクロヴェーニ礼拝堂に、ルーベンスのものがミラノのブレラ美術館にあります。
さあイタリア観光旅行へ!
以上、イタリアの観光地と名所をご紹介しました。いかがだったでしょうか。行ってみたいものはみつかったでしょうか。ベストシーズンの情報は気候などによって変動しますのであくまで参考情報として扱っていただければ幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
もっとヨーロッパの情報を知りたいアナタへ!

RELATED
関連記事

RELATED
- イタリアの世界遺産を厳選して紹介!有名なスポットも多い!
イタリアの世界遺産の数を知っていますか?有名な話ではありますが、イタリアの世界遺産の数は何と世界で一番多い53件になります...
neko master
- イタリアンでのマナーを知ろう!レストランでのフォークやナイフの使い方!
「イタリアンはカジュアルだからマナーなんて関係ない」なんて思っていませんか?実はイタリアンにもフレンチのようにきちんとした...
akkey
- ヴェッキオ橋はイタリアフィレンツェの世界遺産!ヴァザーリの回廊も有名!
古い橋という名前を持つイタリア・フィレンツェ最古の橋であるヴェッキオ橋をご存知でしょうか。ヴェッキオ橋は、第二次世界大戦を...
motti_zu
- フィレンツェの観光スポットおすすめBEST11!イタリアの古都!
イタリアの花の都フィレンツェ。歴史的建造物、白い壁に赤い屋根の家々が並ぶ美しい場所として日本人にも人気の観光スポットです。...
neko master
- ルッカの見どころや観光スポット!イタリア旅行におすすめ!街並みがすごい!
ルッカのおすすめ観光スポットを紹介!街の周囲を城壁で囲まれたイタリアはトスカーナ州の小さな街ルッカにはローマ時代の建築が残...
TARO-MOTEKI
- チンクエテッレへの行き方は?イタリアの絶景観光スポット!
イタリアの景勝地、チンクエテッレを旅したことはありますか?「世界で一度は訪れたい観光名所」というテーマがあれば、今や必ずラ...
my4208lp
- イタリア・カプリ島『青の洞窟』へ行こう!入場確率はどれくらい?
イタリア・カプリ島の『青の洞窟』といえば、イタリア屈指の絶景ポイントとして世界的に有名です。しかし『青の洞窟』に入るには、...
akkey
- ポンペイ遺跡を観光!火山噴火で消滅した古代都市の歴史や見どころは?
イタリア・ナポリ近郊にあった古代都市ポンペイは、ヴェスヴィオ火山の噴火により一瞬にして火砕流に埋もれました。それから170...
akkey
- パンテオン神殿を観光しよう!古代ローマのおすすめスポット!
イタリアローマにあるパンテオン神殿。神秘的な建物には、今も観光客が世界各国から訪れます。魅力溢れる古代ローマの遺産。パンテ...
Chaikha
- トスカーナ地方は観光名所が盛りだくさん!ワインの産地でもあり!
芸術の街フィレンツェの在るトスカーナ地方は、イタリアで最も芸術に触れられる所です。世界遺産や素晴らしい歴史的建造物が溢れて...
HanaSmith
- フォロロマーノの見どころやチケットの入手方法は?営業時間は?
世界遺産にも登録されているフォロロマーノ。世界中から観光客が訪れる人気の観光スポットの見所や魅力をご紹介いたします。他にも...
Chaikha
- イタリアの治安情報!テロの危険は?スリが多いので注意が必要!
日本人からも人気の観光地であるイタリア。旅行前に心配になるのは治安のことではないでしょうか。スリが多く治安が悪いと噂もある...
neko master
- 真実の口への場所や行き方は?マンホールの蓋で作られているってホント?
ローマにある「真実の口」は、オードリー・ヘップバーン主演の映画「ローマの休日」にも出てくる、有名な人気観光スポットです。そ...
akkey
- アマルフィ海岸を観光!イタリア屈指のリゾート地でおすすめ!
アマルフィ海岸には世界一美しい海岸と言われるほどおすすめの絶景が広がっています。世界遺産の街アマルフィ海岸はリゾート地なら...
mdn
- イタリア・カプリ島の人気観光スポットBEST5!ツアーでも大人気!
憧れの島イタリア・カプリ島はナポリの港から高速船で40分で着くイタリア屈指の観光地『青い洞窟』がある島として有名です。こち...
akkey
- イタリアのチップ事情!レストランやタクシーでは必要?相場は?
人気の観光地であるイタリア。旅行前に心配になるのは、日本人には不慣れなチップのことではないでしょうか。今回は、イタリアのレ...
neko master
- ベルガモ特集!おすすめの観光スポットや名所は?ミラノからも近い!
イタリアを観光する際に、穴場的な場所も訪れたいという方にオススメの都市がベルガモ。ミラノから車や電車で約1時間ほどでアクセ...
https://travel-noted.jp/writers/profile
- ランペドゥーザ島への行き方やベストシーズンは?ツアーも人気!
ランペドゥーザ島は地中海に浮かぶイタリアの島です。綺麗な海が特に人気で、イタリアに限らず世界各地からランペドゥーザ島へ観光...
くろごり
- イタリア・ベネチア観光のモデルコース!ゴンドラ乗船がおすすめ!
アドリア海の女王と称される水の都ベネチアは、イタリアでも人気の観光エリアです。ベネチア市街は車の通行が禁止されているため、...
Marine-Blue
- アッシジの観光スポット特集!フランチェスコ聖堂と関連修道施設群は外せない!
アッシジは、イタリア中部のスバジオ山麓の丘陵地帯にある小さな町です。カトリック教会修道会の創設者、フランチェスコが生まれた...
HanaSmith
- ピサの斜塔はなぜ斜めに傾いている?観光で登る方法!高さはどのくらい?
ピサの斜塔はイタリアにある斜めに傾いた塔として有名ですね。そのことは知っていても、皆さんはピサの斜塔がなぜ斜めになっている...
ちびてつ