地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都「スヌーピー茶屋」ガイド!混雑状況や待ち時間・アクセス方法も紹介!

京都「スヌーピー茶屋」ガイド!混雑状況や待ち時間・アクセス方法も紹介!
投稿日: 2017年9月22日最終更新日: 2020年10月7日

京都のスヌーピー茶屋は2016年8月にオープンしました。スヌーピーがあしらわれたかわいいメニューやグッズは大人気で、たくさんのファンが訪れています。ここでは京都のスヌーピー茶屋のアクセスや混雑状況、メニューなどについて調べてみました。

京都に「スヌーピー茶屋」がある?見出し

世界中にたくさんのファンがいるスヌーピー。かわいいグッズなどもたくさんあって、見ているとワクワクしてくるという方も多いのではないでしょうか。「スヌーピー茶屋」というのは、スヌーピーと「和」を融合したテーマカフェで、京都にもあります。そこで京都の「スヌーピー茶屋」について、アクセスやメニュー、混雑状況などを調べてみました。

京都で体験して遊ぶには?おすすめの手作りが出来る場所などご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都で体験して遊ぶには?おすすめの手作りが出来る場所などご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都にはいろいろな伝統文化があり、それらを体験して遊ぶところもたくさんあります。ただ観光して歩くだけでは物足りない、というならぜひいろいろと体験してみたいものですね。今回は京都で体験して遊ぶブランについて調べてみました。

京都「スヌーピー茶屋」はどこにある?見出し

京都のスヌーピー茶屋は正式には「スヌーピー茶屋京都・錦店」と言い、その名の通り京都の錦市場の中にあります。スヌーピー茶屋は京都のほかに湯布院・伊勢にもありますが、京都のスヌーピー茶屋は2016年8月31日に開店し、2017年に開店一周年を迎えました。

この錦市場はなんと1300年の歴史があり、「京の台所」として、地元ではもちろんですが、たくさんの観光客でいつも混雑している市場です。京野菜や抹茶を使ったメニューを扱う店が多く、その場でテイクアウトして食べることができるお店もあります。ここの古い建物を生かして茶屋は作られています。

京都「スヌーピー茶屋」へのアクセス見出し

スヌーピー茶屋の住所は京都市中京区錦小路柳馬場西入です。京都市内でも最もにぎやかな四条通から一本北の通りになるため、どのルートからでも便利にアクセスできる場所となっています。

電車でのアクセスですが、最寄り駅が京都市営地下鉄烏丸線四条駅になります。この駅は京都駅から地下鉄一本で行けるだけでなく、阪急の烏丸駅とつながった乗り換え駅でもあります。したがって、JR、近鉄などの場合は地下鉄で、阪急沿線からは阪急で来るといいということになります。駅からは徒歩で3分程度見れば十分でしょう。

京阪電車を使ってアクセスする場合には、最寄り駅は祇園四条駅になります。祇園四条駅は四条大橋のところになるため、徒歩で10分前後かかります。駅からは四条通をまっすぐ進み、途中から一本北に移動することになります。錦市場なので迷うことはないでしょう。

ちなみに四条通はバスの本数がとても多く、各方面のバスがこの通りを通ります。ですがそれだけに車が混雑しやすく、目の前のバス停まで行くのに思った以上の時間がかかることもよくあります。バスでなければアクセスがよくないという場合を除いては、地下鉄や阪急などの電車を使ってアクセスすることをおすすめします。

京都「スヌーピー茶屋」の混雑は?見出し

さて、そうなると気になるのは、スヌーピー茶屋の混雑はどのくらいなのか、待ち時間はどのくらいかということです。なにしろスヌーピーですから、ファンが押し寄せているに違いないですし、そうなると相当に混む覚悟が必要なのではと考えてしまいます。

実は混雑するかどうかという問題で重要なのは、何を食べるのか、ということなのです。スヌーピー茶屋にはランチメニューやスイーツなどがありますが、特にランチメニューは混雑しがちのようです。もし、スイーツが食べたいというのであれば、時間をずらしていくことをおすすめします。

京都「スヌーピー茶屋」の待ち時間見出し

前述の混雑とも関連しますが、特に開店間もないころのランチタイムは120分近く待ち時間があったという話も聞きます。一方で同じ開店間もない時期でも、15時近くに行った場合には20分程度の待ち時間で入れたとのことです。

これらを考え合わせると、休日や観光シーズンのランチタイムは待ち時間が長くなる可能性が高いということが言えるかもしれません。メニューのところで紹介しますが、京都のスヌーピー茶屋のメニューには、京野菜や和の素材がふんだんに取り入れられ、いかにも京都らしいものが並んでいます。もし食事をするつもりならば、平日を狙うといいかもしれません。

また、京都に限らず、スヌーピー茶屋では電話やネットでの予約ができません。すべて店頭で自動受付機を使って予約をする形になります。ですがこの受付機には電話番号を登録することで、数組前になった時に連絡をしてくれるシステムがあります。待ち時間が長い場合はこのシステムを利用して、錦市場などで時間をつぶすという方法もあります。

いずれにしても、待ち時間はその日の天候などによっても左右されます。時間には余裕を持たせ、受付機の連絡システムをうまく利用するといいかもしれません。周辺には観光スポットなども多いので、あまり心配はいらないでしょう。

京都「スヌーピー茶屋」の食事メニュー見出し

では、気になるスヌーピー茶屋のメニューをいくつか紹介します。スヌーピー茶屋というくらいですから、スヌーピーやウッドストックなどのキャラクターがふんだんに使われていて、食べるのがもったいなく思ってしまいそうなかわいらしさです。

スヌーピー 彩り京都御膳 天ぷら付き

せっかく京都に来たのだから、和食が食べたいという方におすすめなのがこちらです。内容は季節によって変わりますが、賀茂ナスなどの京野菜、京料理で有名なハモの湯引きなどが松花堂弁当のようにきれいに盛り付けられています。

ご飯がスヌーピーの形に盛りつけられており、天ぷらや炊き合わせなどにはスヌーピーの形に抜かれたにんじんが入っています。彩りも美しく、京都らしい和食を味わいたいという方にはぴったりの一品です。

スヌーピー 白味噌クリームのハンバーグオムライス

真っ白なクリームソースの中に黄色い卵で作られたスヌーピーがいます。白いソースと黄色いオムライス、カラフルな野菜が食欲をそそる組み合わせとなっています。この白いソースですが、なんと白みそ仕立てとなっていて、ふつうのクリームソースよりも和のテイストがかおる一品となっています。

京みぶなと鮭のぶぶ漬けパスタ

「ぶぶ漬け」とは京言葉で「お茶漬け」のことです。パスタの上に京野菜である壬生菜の漬物、三つ葉、鮭がかざりつけられ、上からお出しをかけて食べるというもの。いかにも京都らしい一品と言えるでしょう。

ちなみにパスタメニューにはおばんざいセットというのがあり、小鉢2品と和風スープがつきます。さらに京都らしい印象になるので、もし食べる余裕があるのであればこのセットにするといいでしょう。

京都「スヌーピー茶屋」デザートメニュー見出し

スヌーピー 野菜クリームみつまめ(はちみつレモン風味)

京都のスヌーピー茶屋では、京野菜がふんだんにメニューにつかわれているのですが、なんとスイーツにも野菜が使われています。野菜を寒天でかためているので、ヘルシーで、体にもよさそうな一品に仕上がっています。

スヌーピー きなこと黒蜜の厚焼きパンケーキ

パンケーキも人気のメニューですが、スヌーピー茶屋のパンケーキは和風の味わいです。プレーンの厚焼きパンケーキの上にきなこと黒みつのアイスクリームがトッピングされています。パンケーキの熱で少しとかしたアイスクリームを、パンケーキと一緒に食べます。

スヌーピー お好み最中

これぞスヌーピー茶屋ならでは、という一品かもしれません。最中の皮にあんを自分でつめて食べるタイプなのですが、最中の皮はスヌーピーの顔の形になっています。さらに中身はかぼちゃあん、白玉、くるみ、そしてあんこ、ホイップクリームがセットになっていて、お好みでつめて食べられます。作りたての最中は香ばしくておいしいので、ぜひ食べてみてください。

京都「スヌーピー茶屋」ドリンクメニュー見出し

スヌーピー マシュマロドリンク カフェラテ ホット

スヌーピーのマシュマロがお風呂にでも入って気持ちよさそうにしているように見えるカフェラテです。カフェラテの他に京都らしい抹茶ラテもあり、それぞれホットとアイスがあります。食事やスイーツのメニューと合わせて選んでみてください。

京都「スヌーピー茶屋」のグッズ見出し

スヌーピー茶屋にはグッズの販売もあります。全店舗共通で販売されているものと、京都のスヌーピー茶屋限定のものがあり、2017年夏現在では1周年記念のグッズなども販売されています。ここでは京都限定のグッズをいくつかご紹介します。

清水焼抹茶碗

さすが京都といったグッズです。京都の伝統工芸である清水焼で作られた抹茶椀で、扇面、松竹梅、京町家にスヌーピーがあしらわれたデザインです。ちゃんと箱書きがある箱がついています。この茶碗で抹茶をたしなむと優雅な気分になれそうです。

染め風呂敷(京野菜柄)

小風呂敷で、お弁当箱などを包むのにちょうどよいサイズです。スヌーピー茶屋京都・錦店限定のグッズで、たくさんの京野菜とスヌーピーがコラボした、見ているだけで楽しくなるデザインです。壁にかけてインテリアにするのもおすすめです。

西陣織り底はぎポーチ

京都の伝統工芸としてもう一つ有名なものが西陣織です。スヌーピー茶屋ではポーチのほかにがま口、印鑑入れ、ティッシュケースなどの種類があり、それぞれ松竹梅や桜、宝づくしなどおめでたい柄が揃っています。もちろんスヌーピーもあしらわれています。お土産や自分使い用に、お気に入りの一品を選んでください。

京都「スヌーピー茶屋」で楽しい時間見出し

スヌーピー茶屋は茶屋としていろいろなメニューを楽しむこともできますし、スヌーピーがあしらわれた、ここにしかないグッズを選ぶ楽しみもあります。メニューには季節限定のものが出る時もあるとのことなので、いろいろ調べていくといいでしょう。スヌーピー茶屋で楽しいひと時をお過ごしください。

関連キーワード

投稿日: 2017年9月22日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote