ディープスポット華西街夜市はどんな場所?
数ある台湾の夜市の中でも、妖艶で怪しい雰囲気の夜市として有名な華西街夜市。蛇やワニを食べることのできるお店などもあり、マニアックな観光客向けのディープスポットとも言われていますが、実際にはどんな場所なのでしょうか。華西街夜市のお店や治安、周辺の有名スポットである龍山寺や、周囲の小さな夜市などもご紹介します。
華西街夜市は台湾で最も古い夜市
台北市内には、台湾を代表する観光スポットとして知られている「夜市」が色々とあります。その中でも最も古くて、台北で初めて「観光夜市」として誕生したのが華西街観光夜市なんです。華西街観光夜市は、台北の他のどの夜市とも異なる雰囲気を持っている夜市という点でも、多くの観光客から注目を浴びているスポットです。
華西街観光夜市は ここ数年、かつてのようなあでやかなにぎわいは若干薄れているものの、それでもギラギラとした、独特の雰囲気があり、夜市好きの方や台湾を何度も訪れている方、定番の士林夜市にあきた方にもおすすめのディープスポットです。
士林から龍山寺へ移動
— 綾瀬風香 (@fuuka_gungnir) October 30, 2017
2件目の華西街観光夜市へ
マイナーな所かもだけど、ローカルな雰囲気が台湾らしくて好き
屋台では、ゆで卵に魚のすり身を巻いた串揚げにチリソースとワサビソースを付けたのが美味しかった。 pic.twitter.com/vrzCQ3llLp
他の夜市よりもローカル感があり他の夜市では見ることのない変わったお店も並んでいるので、歩いて回るだけで楽しむことができます。周囲には有名観光スポットや小さな夜市などもあり、周辺エリアを1日観光して回ることもできます。
華西街夜市はアーケードがあるから快適
華西街観光夜市は他の夜市とは別格のスタイルを維持する怪しい雰囲気で人気となっていますが、アーケードがあることも特徴です。華麗な中国テイストの大門から始まる、入り口の先に続く長い長いアーケードは雨の日でも安心、商店街のような雰囲気を楽しむことができます。
今日は華西街夜市と広州夜市へ行ってきたー
— コブヘー (@kobuhe) September 30, 2017
海鮮やマッサージや服に興味なくて来たの久しぶりだけど、新鮮で楽しかった。 pic.twitter.com/qNsYLc9VCd
アーケードの入り口には、足裏マッサージのお店や、漢方薬らしきものを売っているお店が続いています。中にはブルースリーのような絵がいくつか飾られているお店も。ひたすら一本道の華西街觀光夜市を歩いていくと、どんどん怪しい雰囲気のお店が増えていきます。
華西街夜市には怪しいお店が多数
行ったことない夜市に行こう。で、華西街観光夜市へ。ゲテ系と海鮮系、たまに大人のオモチャの店が点在。ここで堂々と買う人おるんか? さらにピンクゾーンに迷い込む。ピンクゾーンがあるということは、ゲテというか精力剤的な…。 pic.twitter.com/R3U7XQMZ9n
— pikachika (@suertechika) April 22, 2017
さらに華西街夜市を進んでいくと、大人のおもちゃを扱うコーナーや、過激な女性下着を扱うお店なども並び始めます。中華小物(ストラップやチャイナドレス)などを扱う店も数店あります。男性・大人向けのお店も多く、飲食店などと普通に並んでいるので、何とも言えないカオスな雰囲気になっています。
しかし、夜市にはつきものの若者向け日用品やアクセサリー店・雑貨を扱う店は少ないため、女子旅や子供連れでくる夜市というより、大人同士で遊びに来る人が多い夜市です。また、華西街夜市では海鮮物もありますが、海鮮物もやはり華西街夜市ならではの怪しいものが売られていることで有名です。
華西街觀光夜市名物は蛇!?
華西街夜市で売られている海鮮にはグロテスクで巨大な、わけのわからないものがたくさんあります。ロブスターやカニ、色とりどりの見たこともない魚や動物の内臓、さらには、すっぽんが生きたまま水槽に入っていて、檻の中には巨大な蛇が飼われています。
夕方7時ごろになると蛇の兎の生食いショーや、蛇をお客さんの首に巻きつけるショーなどがあちこちで開催され、いわゆる「ゲテモノショー」街道と化していきます。妖艶で怪しい雰囲気の蛇のショーや亀のショーに目を奪われ、レストランに吸い込まれていく観光客が多くいます。
レストランでは蛇の肉のほかに、蛇の生き血・すっぽん料理などが注文できることが多いです。しかし珍しい蛇のショーが行われていてもその蛇の肉が食べられるとは限りません。動物保護の観点から、最近は一部の動物はそう簡単に食用にはできないため、食用の蛇を食べることになります。
華西街夜市には台湾の海鮮有名店も
怪しい雰囲気のお店が並びレストランも個性的な華西街夜市ですが、アーケード中央付近では海鮮物を食べられる一般のレストランも多数あります。中でもギラギラの外装が印象的なお店は「台南但仔麵」。この華西街では最も有名なお店です。
台南但仔麵は数々のガイドブックでも紹介されており、観光客だけでなく、台湾の人にも人気のレストランです。1958年の創業当時、のこのお店は、食器がすべてWedgewoodと、当時の台湾で最もハイソで豪華なレストランとして登場しました。そして今でも台湾懐かしの海鮮料理を提供し続ける有名なレストランです。
華西街夜市には他にこんなお店も
他の夜市とは一味違った独特のお店の多い華西街夜市ですが、マッサージ屋さんは他の夜市以上にあります。女性向けのフェイシャルケアのお店も沢山あり、中では日本語表記があるものもあります。
魚の練り物にゆで卵を入れて油で揚げたもの。ジャンクフード的で美味い! #台湾 #台湾グルメ #夜市 #華西街夜市 https://t.co/m1Pi5U5oVW pic.twitter.com/tFPAlDH3xM
— ちょっと台湾いってきます (@gotaiwan_jp) December 23, 2016
また、蛇料理のお店だけでなく、ワニ料理やすっぽん料理のお店などもありますし、漢方を扱うお店も多数並んでいます。さらにカラオケと書かれた看板もたくさんありますが、これは男性向けの特別なサービスのあるカラオケなので、普通のカラオケだと思って入らないように注意しましょう。
華西街夜市の治安油断は禁物
怪しい雰囲気の店の立ち並ぶ華西街夜市は、スリも多いと言われ、決して治安がいいとは言えません。大人向けのお店も多数並んでおり、治安にも不安があることから、小さな子供がいる家族連れの方女性同士の女子旅の方が気軽に行って楽しむのにはおすすめではありません。
また、男性でも一人で行ったり、若い人は注意が必要です。華西街夜市には男性向けのお店がたくさんあり、客引きも多数います。出来れば人が多く賑やかな土日に、大人同士数人でさらっと観光することをおすすめします。女性でもし行きたい場合は、必ず男性と一緒に行くようにしましょう。
実際に行ってみると治安は悪くなく危険を感じることはなかったという声もありますが、入る店によっては気づかないうちにぼったくられていたりということもあるようです。細い路地などに入ることは極力避け、できるだけ人が多い通りを歩くことをおすすめします。
華西街夜市は龍山寺からも足を運べる
龍山寺の近くにあった夜市。ぶらっと見てまわりました。 pic.twitter.com/EPiE4BN1Pe
— 岡田進ノ介 (@ShinnosukeOkada) November 4, 2017
華西街夜市からは台湾の観光名所として有名な龍山寺(ロンシャンスー)へも足を運ぶことができます。龍山寺は清時代に建てられた台北最古のお寺で、故宮博物館や中正紀念堂などと並ぶ台北の名所として多くの観光客が訪れています。
龍山寺は芸術的価値も高く国の二級古跡に指定されているお寺です。晴れた日には、色鮮やかな瑠璃細工でできた龍や鳳凰(ほうおう)がそり返った屋根の上から今にも飛び立ちそうな様子を見ることができます。また正面入り口にある一対の龍柱は台灣唯一の鑄銅製で、柱には大龍や細かく表現された神々や動物の美しい細工も見ることができます。
龍山寺@台北
— 働く山猫 (@uni0704tora) November 20, 2017
いろんな神様がいました。独特のおみくじもやってみるとおもしろいかも pic.twitter.com/w1diSSP5RV
龍山寺の本尊は仏教の観音菩薩ですが、奥の後殿には航海の守護女神である媽祖(まそ)、学問の神として文昌帝君(ぶんしょうていくん)、商業の神として関羽(かんう)など、道教、儒教の神や歴史上の人物も祀られています。
台湾ではこうして多様な神様を一緒に祀っているお寺が良くみられ、寛大でおおらかなお国柄が伝わってきます。月下老人には良縁、 華陀仙師には健康祈願、 註生娘娘には子宝、安産など、それぞれの神様とご利益が分かれているため、お願いしたいことに合わせてお参りをすのもおすすめです。
華西街夜市の周辺にはこんなスポットも
華西街夜市のアーケード内部には、一般的ないわゆる雑貨や小物であったり、生活用品はあまり売られていません。しかし夜市が開くのと同じころ、華西街夜市入り口前の「広州街」や龍山寺東側の「西昌街」にも小さいながらも夜市が出現します。これらの夜市では華西街夜市では売られていないものが、露天に並べられます。
布やタオル・おもちゃのたたき売りや、いわゆる100円ショップのような金物屋もあり、小さいながら活気もあります。また、華西街夜市から少し離れた龍山寺東側にある西昌街はもともと衣料品街だった街です。そのため、日が暮れると衣料品の夜市となり、シーツや布団、派手な色合いの洋服・パジャマ、それに女性の下着なども売られています。
さらに、西昌街にある路地の「康定路278巷」付近には薬草を専門に売るストリートもあります。この薬草街も、50年から60年ほど前にできた、台北では歴史ある薬草街です。一見同じものしか売っていないように見えて、それぞれのお店に「秘伝の薬草茶・漢方薬」なるものがあるので、興味のある人は現地の台湾の人と交渉してみましょう。
華西街夜市に行ってみよう!
華西街夜市のお店や治安、周辺の人気スポット龍山寺などをご紹介してきましたがいかがでしたか?他の夜市とは一味違う、台湾のディープな雰囲気を味わうことのできる華西街夜市。台湾観光の際にはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
関連キーワード

RELATED
関連記事

RELATED
- 台湾でおすすめのホテルを厳選して紹介!格安から高級まであり!
台湾には多くの観光スポットが点在します。効率よく観光したいのなら、拠点となるホテル選びが重要になってきます。台湾のホテル選...
rikorea
- 台湾のお金の単位は元?両替するならどこがお得?比較して分析!
海外旅行で人気のスポット台湾!旅行へ行く際にはお金を両替しないといけませんよね。台湾の単位は元だっけ?という方や両替方法に...
ありんこ
- 指南宮は台北の最強パワースポット?!台湾道教の総本山をご紹介
台北の端にある指南宮。日本人でも立地の条件からあまり行ったことのない人が多いかと思われます。しかしパワースポットマニアには...
近藤 知華
- 火炎山は苗栗にある!自然保護区でトレッキング!炎の谷は迫力の景観!
トレッキングを楽しむ人なら一度は行ってみたい火炎山。様々な表情を持つ山です。油桐もあって景観がキレイ。迫力のある景観もあり...
megane3
- 『永和豆漿大王』は台北でもおすすめの有名店!朝食にもおすすめ!
台湾旅行に行ったらホテルの朝食は予約しないで、台北で大人気の朝食屋さん『永和豆漿大王』で、ぜひ台湾式の朝食をとってみてはい...
akkey
- 台湾で朝ごはん!安くてヘルシーなおすすめの人気メニューを紹介!
グルメの宝庫・台湾は、グルメ観光にもってこいの場所ですよね。そんな台湾に来たならば、台湾の朝ごはんも見逃せないグルメなんで...
Miku Nakamura
- 台北の火鍋特集!一度は食べたい台北市民の伝統的な味!人気のお店はどこ?
亜熱帯気候の台北で、夏でも行列ができるほど1年を通して人気を博す火鍋。台北ではさまざまな味のスープにさまざまな形の鍋で、バ...
工藤祐子
- 台湾のお茶はお土産にもおすすめ!人気の種類やおいしい入れ方は?
台湾には烏龍茶やジャスミン茶などお茶の種類がたくさんあるのをご存知ですか?台湾茶は中国茶の一種で香りが良く飲みやすいものが...
akak123
- 台北の素食「ベジタリアン料理」特集!おすすめの人気店をご紹介!
気軽に行ける食の王国「台湾」。屋台や夜市、街の食堂やレストランには美味しい料理があふれています。台湾では、菜食主義者のため...
applepie
- 台北五分埔(ウーフェンプー)は買いすぎ注意の激安洋服問屋街!行き方も紹介
台北五分埔には沢山の激安ファッションのお店がいっぱいあります。見ているだけで楽しくなってしまうくらいお安い価格でお洋服など...
Shiori Ishida
- 本場台湾の小籠包なら絶対ココ!おすすめの有名店を厳選してランキング!
台湾へ行ったら絶対にはずせない必食グルメNo.1は、間違いなく小籠包!皮の薄さやスープの味わい、いろんな変わり種の小籠包ま...
しげしげ
- 台湾の麺線は日本人も絶対ハマる!台北市内のおすすめ人気店5選
台湾の「麺線」は、地元の人はもちろん、日本人観光客にも大人気のおすすめ絶品"B級グルメ"です。こちらではグルメな町台北で人...
akkey
- 台湾のスーパーはお土産を買うのにおすすめ!お菓子コーナーも充実!
台湾のお土産として定番の、パイナップルケーキやヌガーなどのお菓子。どこで買えばいいのかつい迷いがちですが、実はスーパーで買...
りか1405
- 台北西門特集!若者に人気の観光地・ショッピング・グルメなどご紹介
台北の人気観光地のひとつである「西門町」。台北の西門駅周辺は台湾の中高生が集まるとってもにぎやかな街で、ショッピングを楽し...
erierieri1
- 台湾・新北市の観光スポットでおすすめは?見所・ホテルなどまとめて紹介!
台湾・新北市は、美しい自然景観やさまざまな観光スポットを楽しめる場所。「千と千尋の神隠し」のモデルになった「九份」や、天燈...
applepie
- 台湾の雑貨でお土産におすすめの商品まとめ!スタバグッズから茶器まで!
日本からとても近く、リーズナブルに観光できる台湾は海外旅行先の中でも上位の人気スポットです。数ある台湾のお土産の中でも、特...
鈴木エイコ
- 台湾のおすすめの食べ物BEST15!屋台のグルメも人気で美味しい!
台湾旅行の大きな楽しみのひとつは台湾のグルメですよね!中でも特に美味しくて人気の台湾の食べ物をランキング形式にしてまとめま...
宮内直美
- 台北の美術館・博物館特集!1度は訪れてみたい個性的でモダンな場所を紹介!
台北の見所は、グルメだけではありません。台北には、個性的な美術館や歴史ある博物館が沢山あります。2年に一度開催される現代美...
applepie
- 台北の陽明山に登ろう!人気レストランTheTopや温泉情報もご紹介!
台北市内からも簡単に行ける絶景スポットとしても有名な陽明山。現在の台湾の登山ブームの波に一緒に乗って台北の陽明山に登山を楽...
近藤 知華
- 台北迪化街は最古の問屋街!お土産におすすめの商品を一挙ご紹介!
台北の迪化街は、乾物やお茶、漢方などを扱う商店が集まる、歴史ある問屋街です。近年はレトロな街並みはそのままにリノベーション...
工藤祐子
- 台湾式シャンプー!お疲れ女子におすすめ!安い・おしゃれな人気サロン7選
台湾に行ったら足つぼや角質とりのほかに美容関係で是非おすすめしたいのが、こちらの台湾式シャンプーです。こちらでは日本の美容...
akkey