地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

東區粉圓で台湾のお馴染みスイーツを!色々選べるトッピングも楽しい!

東區粉圓で台湾のお馴染みスイーツを!色々選べるトッピングも楽しい!
投稿日: 2017年11月13日最終更新日: 2020年10月8日

「東區粉圓」と言えば、台北の中でもおしゃれでグルメな街として観光客にも人気の東区エリアにある、絶品台湾スイーツのお店です。こちらではそんな「東區粉圓」について、おすすめのメニューや食べ方など、様々な情報をご紹介していきます。

東區粉圓は台北の定番スイーツ見出し

「東區粉圓」と言えば、台北の人ならだれでも知っている人気の台湾スイーツのお店です。また台北の中でもおしゃれなグルメ街として観光客にも人気の、東区エリアにあることから、食べ歩きにもおすすめです。こちらではそんな東區粉圓についておすすめのメニューや食べ方など、様々な情報をご紹介していきます。

東区はおしゃれ&グルメエリア見出し

台北市の中で「東区」という正式な区はないのですが、地下鉄の範囲で言うとMRT忠孝復興駅からMRT国父紀念館駅間あたりの地域です。ここは太平洋SOGOデパート、微風広場、頂好名店城、明曜デパートなどの有名デパートが多く出店しており、台北一の目抜き通りです。

また、少し裏路地に入ると、おしゃれなアパレル系のセレクトショップがあったり、SOGOデパートの裏には多くの人気飲食店が立ち並んでいます。また、いわゆる台湾のB級グルメだけでなく、少し大人の雰囲気のカフェやレストランが多く立ち並ぶのもこのエリアの特徴です。

東區粉圓とは?見出し

「東區粉圓」とは伝統的カキ氷のお店です。お店の創業は約20年前のことです。美味しいグルメの研究が大好きなオーナーと、お料理上手の女将さんが二人で始めたお店です。最初は屋台の小さなお店でしたが、現在は自社工場を保有するほど台北で人気のお店になりました。

台北ではマンゴーやフルーツがたっぷりと乗ったふわふわのかき氷が流行しており、日本人の観光客もその新しい食感に夢中ですが、こちらのお店では伝統的なかき氷にこだわり、最高品質のものを心がけて提供しています。そしてその懐かしい味とヘルシーな具材は台北の人たちからも観光客からも大変愛されています。

東區粉圓のロゴマーク見出し

東區粉圓の看板にはカエルのロゴマークがついています。東區粉圓の「粉圓」というのは、タピオカのことを指します。そのタピオカがカエルの卵に似ていることから、こちらのお店だけでなく、タピオカミルクティーのお店など、タピオカを扱うお店にはこのカエルのマークを使用しているところが多いです。

タピオカは南アメリカが原産地のキャッサバ(Cassava)から作られます。その根っこから取ったでんぷんを数ミリの球状にしたものがタピオカなのですが、「カエルの卵」というイメージは、日本人にとっては抵抗があるかもしれません。でも安心してください。カエルのロゴマークがついているお店で扱っているのは、100%植物性のでんぷんからできたタピオカです。

東區粉圓のこだわり見出し

B級グルメの激戦区である台北ではもちろんスイーツに関しても激戦区です。次から次へと新しいスイーツが生まれたり、海外から持ち込まれたりする中、東區粉圓はトッピング、シロップ、氷などの全てを手作りして提供することをモットーとしていることで、多くの人から愛されています。

東區粉圓のスイーツに使う材料には一切の添加物、香料、防腐剤が使われていません。「その日に作ったものを、その日のうちに売り切る」ことにこだわり、いつでも新鮮な具材を使用したスイーツが提供されます。そのためその日に使われる材料はその日の朝早くから市場で選ばれた最高のものを使用し仕込まれています。

新鮮な材料であることは勿論、余計なものを一切加えないので、素材の本来の甘みや旨みが生かされおり、素朴ながらも深い味わいは観光で着かれた身体と心を癒してくれます。使用される材料は身体に良いものも多く、美味しく食べながら、健康に良いものもいただける万能スイーツです。

東區粉圓のメニュー見出し

東區粉圓のメニューは大きく分けて2種類あります。1種類は基本的な「冷たいスイーツ」でかき氷にトッピングをするものです。もう一つは「温かいスイーツ」で温かいスープにトッピングをしたものです。夏はもちろんかき氷が美味しいですが、冬場に食べる温かいスイーツも身体が温まり幸せな気分になります。メニューは日本語も用意されていますので、初めてでも入りやすいうえに全て60元なのも嬉しいです。

冷たいスイーツ

冷たいスイーツのメニューは、かき氷に「任選」(お好み)と言ってお好きな4種類を選んでトッピングするもの、「粉圓」(タピオカ)と言ってかき氷の上にタピオカと好きなトッピング3種類を選ぶもの、「豆花」と言ってかき氷の上に冷たい豆花と好きなトッピング3種類を選ぶもの、そして「綜合粉圓」(おまかせタピオカ)と言ってかき氷にタピオカと店員さんのおすすめの3種類を乗せるものです。

ちなみに豆花というのは大豆から得られた豆乳に硫酸カルシウム等の凝固剤を加えて固めたもので、杏仁豆腐や茶わん蒸しのような柔らかくてツルツルとしたデザートです。こちらも台湾名物ですのでおすすめです。くせがなくて豆腐の香りがほんのり香る豆花は冷たくても温かくても美味しいです。

温かいスイーツ

温かい小豆スープに好きなトッピングを3種類選べる「紅豆湯」(おしるこ)は定番ですが、「焼仙草」(仙草ゼリー)といって、仙草ゼリーに好きなトッピング3種を選べるものも大変おすすめです。他には「糖水」(シロップスープ)といってシロップスープに好きなトッピング3種、温かい豆花とトッピング3種を選べる「豆花」もおすすめです。

仙草ゼリーは乾燥させたシソ科の植物の茎や根っこから取れるデンプンやペクチンを固めたもので、解毒作用があり、糖尿病、高血圧、風邪、関節炎、筋肉痛などに聞くと言われています。コーヒーゼリーのような甘みとほろ苦さがありますが大変体に良いので、観光で疲れた体を癒してくれるでしょう。

東區粉圓のトッピング見出し

メニューを決めたら後はトッピング選びです。東區粉圓のこだわりのトッピングは毎日20種類以上が店頭に並べられます。任選は4種まで、その他は3種まで選ぶことができますが、お気に入りの1種類だけを乗せるという選択肢もあります。代表的で人気のあるものをいくつかご紹介しましょう。

タピオカ&豆類のおすすめ

「粉圓」は黒いタピオカです。お店の看板にもする自信作で、そのモチモチさで人気の理由が解ります。「大紅豆」はうずら豆のことで、長時間煮込んでいるのでホクホクです。「小紅豆」は定番のアズキです。台湾産の厳選された小豆はふっくらと茹で上げられています。

団子類のおすすめ

タピオカや豆類の他にお試しいただきたいのが団子類(圓)です。「芋頭圓」はタロイモ団子のことで、タロイモの粉と片栗粉で作られた少し紫色のもちもち団子です。「地瓜圓」はサツマイモ団子のことです。サツマイモの天然の黄色のお団子はお芋の香りがします。また、「湯圓」と言われる白玉団子は縁起の良い食べ物として台湾では人気です。

東區粉圓の店内の様子見出し

注文が終わったらイートインスペースで空席を探しましょう。長テープルの座席なので、相席が当たり前ですが、あまり長居する方も少ないので、絶品スイーツを味わったら、速やかに退席しましょう。食べ終わったカップはテーブルに置きっぱなしで大丈夫です。お店の人が片づけてくれます。

また、余計な添加物を加えていない東區粉圓のスイーツは少し甘さが足りない、とか氷が足りないなどと感じるかもしれません。そんな場合は店内にある銀色のペールからシロップや氷をセルフサービスで足すことができますのでお好みの甘さにアレンジするのをおすすめします。

東區粉圓の行列と営業時間見出し

人気のグルメは行列になっている確率が高く、観光中はなるべく行列を避けたいところですが、東區粉圓によると、夕食時の午後6時から8時までは比較的混雑が少ないそうです。また混雑時でも地元の人はほとんどがテイクアウトでスタッフが手際よく注文をさばくので、待ち時間は思ったほど長くないそうです。ただ、台湾の人が「湯圓」を食べる冬至や元宵の時期は、大変混雑しますので気を付けましょう。

また東區粉圓のおすすめポイントはその営業時間の長さです。午前11時から午後11時半まで営業していますので、近くのレストランや夜市で台湾のB級グルメを楽しんだ帰りなどにも立ち寄ることができます。夜中のスイーツには罪悪感が伴いますが、健康的な食材を使っているヘルシーなメニューも多いので、健康志向の方にもおすすめです。

東區粉圓で台湾スイーツを食べよう見出し

いかがだったでしょうか。東區粉圓で提供される台湾の伝統的なスイーツはオーナーと女将さんの毎日の努力と情熱により、20年以上もの間地元の人に愛され続けてきました。観光の疲れを癒してくれる健康的な台湾スイーツを是非召し上がってください。

オーギョーチーは台湾の伝統デザート!日本でも食べれるお店も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
オーギョーチーは台湾の伝統デザート!日本でも食べれるお店も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
オーギョーチー(愛玉子)は台湾の人であれば誰もが知る台湾の伝統スイーツです。透明な見た目も美しいスイーツで、台湾で夜市などにお出かけすれば必ず見かける程人気なスイーツです。今回はオーギョーチーに関する様々な情報や気になるレシピについて紹介します。
投稿日: 2017年11月13日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote