この記事の目次
京都の紅茶専門店「The Three Bears」
紅茶専門店としてこだわりの紅茶とスイーツを提供する英国スタイルのカフェ「The Three Bears」。イギリス文化であるアフタヌーンティーを、リーズナブルに楽しめると人気です。オシャレで優雅な店内で、厳選ティーをゆっくりと味わえば、まるでイギリスにいるかのよう。この記事では、「The Three Bears」のおすすめ情報を紹介します。
The Three Bearsってどんなお店?
京都市の烏丸通にある「The Three Bears(ザ・スリーベアーズ)」。イギリスの童話「Goldilocks and The Three Bears(ゴルディロックス アンド ザ スリーベアーズ)」からお店の名前が付けられているそう。日本では絵本「3びきのくま」として知られており、小さな女の子がクマの家に迷い込むというストーリーです。
イギリスの雰囲気が漂う、オシャレで落ち着いたカフェ「The Three Bears」では、こだわりの紅茶メニューをはじめ、優雅なアフタヌーンティー、ケーキ各種、サンドイッチなどのフードメニューが豊富に揃っています。中でもアフタヌーンティーが特に人気ですが、本当にどれもおすすめなので、その日の気分に合わせて選ぶのもいいでしょう。
The Three Bearsへのアクセス
京都の街中にあるので、とてもアクセスが便利な「The Three Bears」。カフェを目的に行っても良いですし、京都散策の途中で立ち寄るのもおすすめです。電車でのアクセスが最も便利で、京都市営地下鉄の烏丸御池駅5番出口から南へ徒歩約4分、もしくは四条駅から徒歩3分となっています。
また、阪急なら烏丸御池駅から北へ徒歩約4分と、駅から近いのが嬉しいポイントです。車で来店する場合ですが、お店の専用駐車場がないので、近隣の有料駐車場に停める必要があります。The Three Bearsは人気カフェなので、満席の時があります。時間には余裕を持って来店することをおすすめします。
イギリス発祥のアフタヌーンティー
日本でもホテルやカフェなどで楽しめるアフタヌーンティー。もともとの発祥はイギリスというのをご存知でしょうか。アフタヌーンティーという喫茶習慣は、18世紀頃に貴族や上流階級から始まったと言われています。日本で言う夕飯時の時間帯には、オペラ鑑賞といった社交活動を行っていたため、夕食が21時以降という遅い時間のスタートでした。
イギリスを代表するお茶文化アフタヌーンティー、昔は社交の場、そしてホストのセンスの良さを問われる場でもありました❣️3段重ねのプレートにケーキ・スコーン・サンドイッチがのっており紅茶を飲みながらゆっくり頂きます:raised_hands:大体のカフェで正午~から提供が始まります:yum: pic.twitter.com/HfMD3DMOsz
— H.I.S.ロンドン (@his_london) January 22, 2018
そのため、夕食までの空腹満たしとして、紅茶と軽食を楽しむアフタヌーンティーの習慣ができたそう。現在ではアフタヌーンティーも一般的になり、日本においては格式高い場所だけでなく、カフェなどで気軽に楽しめるようになっています。スイーツ、サンドイッチといった軽食が2段や3段のティースタンドで提供され、見た目もとても華やかです。
アフタヌーンティーの食べ方
アフタヌーンティーを食べる時に気になるのが食べる順番です。3段重ねのティースタンドの場合は、下段にサンドイッチなどの軽食、中段にスコーンや温かい軽食、上段にケーキなどのスイーツが盛られています。一般的なルールでは、下のお皿から上のお皿へと順に味わいながら食べていきます。
知っとくと便利◎ アフタヌーンティーのお作法・マナー!
— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) September 20, 2017
・アフタヌーンティーは下から順番に食べる
・迷ったら色が薄いもの、味が薄いものから食べる
などなど。ヘェ~。_φ(*'д'* )メモメモhttps://t.co/Wawhd7bbQf pic.twitter.com/z9rRCsi2iR
アフタヌーンティーには一般的なルールはありますが、カジュアルなカフェなどでは、こういったルールはあまり気にせず、好きなものから食べるのもOKです。ちなみに、それぞれのお皿の中で食べる順番は特に決まっていませんが、より一層味を楽しむために、味の薄いものから濃いものという順で食べるのがおすすめです。
The Three Bearsで楽しむアフタヌーンティー
The Three Bearsでは、3段重ねのティースタンドに、イギリス製のお皿が使われており本格的です。下段には、スモークサーモンなどのサンドイッチ、中段は焼きたてのふわふわ食感のスコーン、上段はカップケーキやクッキーなどのスイーツがのっています。焼きたてのスコーンにはたっぷりとクリームやジャムをつけて、贅沢にいただきましょう。
弾丸京都③
— 東京カフェログ (@bakerpuchi) December 17, 2017
THE THREE BEARS
★★★☆☆https://t.co/7bXsGEj3vQ
ファンシーな英国菓子のカフェ:coffee:️スコーンは常に焼きたてで、外サクッ中しっとり。こんなスコーン焼きたいな…お味は全部甘さ控えめで上品。14時に行ったのにアフタヌーンティー(1700円で三段:bangbang:︎)はもう売り切れでした:cry: pic.twitter.com/G0yDvOKrJW
The Three Bears のアフタヌーンティーセットは、1700円からと値段もリーズナブルです。少し敷居の高そうなアフタヌーンティーも、ここならカジュアルに楽しむことができます。おしゃべりをしながら、美味しいスイーツやサンドイッチに舌鼓を打つ、贅沢な時間を過ごしましょう。ただし、売り切れになる可能性もあるので、早めに来店するのがベターです。
The Three Bearsのこだわりティー
イギリスと言えば紅茶が有名で、日本でもお馴染みのイギリスの紅茶メーカーが数多くあります。The Three Bearsでもこだわりのイギリス紅茶が揃っています。定番のイングリッシュ・ブレックファースト650円をはじめ、ダージリン650円やローズアッサム700円といった香り高い上品な紅茶が自慢です。
紅茶メニュー以外にも、ドリンクメニューは豊富にあります。温かいドリンクとしては、大きなカップでサーブされるチャイ700円、ホットミルク350円、有機コーヒー650円があります。冷たいドリンクは、アイスティー700円やアイスコーヒー700円、エルダーフラワージュース700円などがあります。
アルコールも、フラーズロンドンプライド(ペールビール)850円、ギネス(スタウトビール)600円の2種類用意されています。その日の気分でドリンクをチョイスしてみましょう。紅茶を注文すると、アフタヌーンティーセットのお皿と同じくイギリス製の美しいティーポットとカップでサーブされるので、見た目もとてもエレガントです。
The Three Bearsの絶品ケーキ
The Three Bearsでは、美味しい紅茶などのドリンクと合わせて、手作りスイーツを一緒に楽しみましょう。アフタヌーンティーセットは量が多いと思う方や、軽くお茶だけしたいという方には、ケーキセットがおすすめです。ケーキセットなら、紅茶・コーヒーの中からドリンクを選び、合計金額から100円割引になるのでお得です。
童話の世界でティータイム!?京都で美味しいスコーンを食べるならThe Three bears :point_right: https://t.co/E42ESJBLfj #京都グルメ #スコーン #インスタジェニック pic.twitter.com/jBQg16TMUE
— Retty〜グルメの実名口コミNo.1〜 (@Retty_jp) November 28, 2017
ケーキも種類豊富です。アフタヌーンティーセットにも含まれる、今週のカップケーキ550円、スコーン2個650円などをはじめ、定番のチーズケーキ600円、食感の美味しいアップルクランブル750円、ブレッド&バタープディング700円、ティーローフ400円といった、絶品スイーツがラインナップしています。
ランチも出来るThe Three Bears
The Three Bearsはティータイムだけでなく、ランチもできるカフェとして人気です。サーモンとアボガドのサンドイッチ1100円、ローストビーフサンドイッチ1100円は上品で贅沢な味わい。イギリスの家庭料理で有名なトード・イン・ザ・ホール1100円、コテージパイ1100円などもあり、イギリスの味に親しむこともできます。
GARSONが片膝ついて注文聞いてくれて、ランチもデザートも美味しいって最高でしょ#カフェ#アフタヌーンティー#thethreebears pic.twitter.com/d9ChFgZd8Y
— meemee (@meemee8) November 4, 2017
味もボリュームも満足のフードメニューには、紅茶かコーヒーがサービスで付いています。また、250円追加すればミニデザートも付けてもらうことができます。せっかくThe Three Bearsに来たのなら、食後のスイーツまでしっかりと満喫しましょう。
The Three Bearsはお店もオシャレ
お店の外観も、物語が誕生したイギリスの雰囲気たっぷり。よく見るとメニュー看板にもイギリス国旗が掲げられています。入り口近くにはテラス席があり、満席の時の待合いスペースとして使われたり、暖かい季節にはテラス席で外の景色と一緒に紅茶を楽しむのもおすすめです。
可愛い看板を見つけて眺めていたら、中からハンサム様が出てきたのでフラフラついて入ったお店が素晴らしく素敵でした。四条・烏丸駅近く。ゆっくりできます。春の京都旅行にもオススメ。
— フジコ (@ogoogoyakitori) March 16, 2017
The Three Bearsさん:bear: https://t.co/Np32x9vTuS pic.twitter.com/PjdWnQjvoe
店内はシックで落ち着いた雰囲気です。イスやテーブル、アンティーク家具は、色合いも形も抜群にオシャレ。イギリスにいるかのような優雅な空間で、ゆったりとした時間を過ごすと、なんとも言えない至福感に包まれます。1人でも、友達と一緒でも、いろいろなシーンで楽しめるカフェです。
The Three Bearsの営業情報
The Three Bearsの営業情報です。営業時間は11時30分から19時30分まで、ラストオーダーが19時となっています。定休日は月曜・火曜ですが、祝日にあたる場合は営業しています。駅に近くアクセスも非常に良いので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
The Three Bears周辺の観光情報
The Three Bearsの周辺には、京都の有名観光スポットが多く点在しています。カフェの近くには、「本能寺の変」の舞台となった歴史的スポット本能寺跡があります。現在は高校や会館が建っているので分かりにくいのですが、石碑が目印です。他にも、京都文化博物館、京都芸術センターなども比較的近くに位置しています。
少し足を伸ばせば、人気観光スポットの二条城や先斗町などもあり、京都散策を満喫できる場所としておすすめです。また、近くには大丸京都店など大型のショッピングスポットもあり、買い物にも適しています。The Three Bearsでカフェタイムを楽しんだら、ぜひ京都観光や買い物に繰り出してみませんか。
The Three Bearsで優雅なティータイムを
本場イギリスの雰囲気と味が満喫できる人気カフェThe Three Bears。イギリスの紅茶、郷土料理のフードメニュー、手作りスイーツなど豊富なメニューから選ぶことができます。一番人気のアフタヌーンティーセットは売り切れてしまうこともあるので、できれば予約をしていきましょう。

RELATED
関連記事

RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu