ねねの寺・高台寺に行こう!
円山公園から続く石畳の道「ねねの道」は高台寺の境内へと続き、春は桜、秋は紅葉を楽しむ事が出来ます。高台寺には美しい庭園や茶室があり、ねねが眠る霊屋(おたまや)は桃山様式の建物で、中には豪華な蒔絵が施され、調度品などは「高台寺蒔絵」と呼ばれ重要文化財になっています。観月台(かんづきだい)から月を眺め、秀吉を想うねね様のお姿を想像しながら、お庭を眺めませんか。そんな風情ある高台寺をご紹介します。
高台寺のライトアップは年中してるの?
高台寺は夜間拝観できる期間が一年を通してあります。春は桜、夏は夕涼み、秋の紅葉狩り、冬の京都と四季折々の景色を背景にライトアップが楽しめる人気のスポットです。訪れる観光客にはリピーターも多く高台寺の魅力は人々に感動を与えてくれます。歴史ロマンを感じる高台寺は歴女にもおすすめのスポットです。
高台寺ライトアップ期間のアクセス情報は?
電車の場合はJR京都駅から地下鉄京都烏丸線乗り換え四条駅下車、徒歩約20分、京阪祇園四条駅、または阪急河原町駅から徒歩約15分ほど。バスのご利用は京都駅前から206系統の市バスに乗り東山安井で下車、徒歩5分です。紅葉の見頃の時期は大変混み合っているため電車をおすすめします。高台寺の大型駐車場は24時間利用で大型バス20台、乗用車150台が収容可能です。
高台寺ライトアップ期間の拝観時間と料金は?
拝観時間は9時〜17時30分 (17時受付終了)ライトアップ期間は特別期間のみで日没後点灯〜22時 (21時30分受付終了)となります。拝観料金は大人600円、中高生250円、団体 (30名以上)500円です。お得な3ヵ所共通割引拝観券(高台寺、高台寺掌美術館、圓徳院)900円もあります。高台寺は昼夜入れ替え制はないため、昼間から続けて夜のライトアップを観賞することが出来ます。
紅葉見頃と高台寺ライトアップはいつから?
2017年の高台寺ライトアップは10中旬から12月上旬の予定です。ちなみに昨年は、2016年10月21日(金)~12月11日(日)でした。紅葉の見頃の時期は10月中旬~11月中旬頃がシーズンですが紅葉は12月上旬まで楽しめます。12月に入ると紅葉狩りの人は少なくなると予想されます。ゆっくりと深まる秋を楽しめそうです。
高台寺ライトアップ期間中の混雑情報は?
石塀小路通りを散策しながら高台寺へ入ります。紅葉の見頃の時期はチケットを買うにも並びます。一日、京都で観光されるなら、お得な3ヵ所共通割引拝観券(高台寺、高台寺掌美術館、圓徳院)900円の購入をおすすめします。高台寺の拝観料金は600円ですから大変お得です。また、京都観光一日(二日)乗車券を利用されるなら拝観料金は100円引です。
高台寺ライトアップイベント情報は?
高台寺ライトアップイベントは2017年3月3日(金)〜 5月7日(日) 春の夜間特別拝観、2017年7月8日(土)・9日(日)七夕会、2017年8月1日(火)〜8月18日(金) 夏の夜間特別拝観、2017年10月中旬〜12月初旬 秋の夜間特別拝観、2017年12月31日 大晦日に行われます。ぜひ、3Dプロジェクションマッピングを体感して下さい。
高台寺ライトアップおすすめの写真スポットは?
おすすめの写真スポットは、ねねの道、勅使門(ちょくしもん)、小堀遠州作の庭園の開山堂の臥龍池(がりょういけ)、西の偃月池(えんげついけ)、竹林、観月台(かんづきだい)、傘亭や時雨亭、臥龍廊(がりょうろう)、開山堂周辺の紅葉と庭園の美しさも魅力です。夕暮れから日没までの時間とライトアップされた時間は素敵な写真が撮れると思います。
高台寺ライトアップ見どころは?
高台寺の波心庭(万丈前庭)では、3Dプロジェクションマッピングがお庭に映し出されます。開山堂前の臥龍池(がりょういけ)、竹林など幻想的な光の世界に包まれます。2015年度秋の「百鬼夜行」、2016年度は「輪廻」は映像と建物が一体化された光のアートです。池の水面に映し出される紅葉の美しさも魅力のひとつとなっています。テーマも面白く訪れる観光客を楽しませてくれます。
波心庭(万丈前庭)
2016年度の3Dプロジェクションマッピングは「輪廻」をテーマにしたものでした。波心庭(万丈前庭)では、立体感あるダイナミックな輪が描かれ、光に照らされたお庭が本当に綺麗でした。
屋根や建物に現れる、妖怪たちが目の前を走り抜けていきます。絵巻に描かれている鬼のような妖怪たちが、次々に飛び出してくる映像や竜や火の玉が現れます。妖怪たちが愉快に輪を描き円舞しています。人の心にある善悪を表しているように思いました。
臥龍池(がりょういけ)
開山堂前の真っ赤に染まった紅葉が見頃を迎える時期の庭園は美しく、ライトアップされた紅葉が臥龍池(がりょういけ)の水面に写しだされています。臥龍廊(がりょうろう)は、龍が舞い降りて天に昇っていくような姿にも見えます。月の灯りに照らされた紅葉をねね様もご覧になったのでしょう。
竹林
境内中にある竹林はライトアップされると昼間とは全く違う雰囲気です。幻想的でおとぎ話の世界に入り込んだかのようで凛とした空気が漂っています。空へ真っ直ぐ伸びた竹には自然の力と日本の美を感じます。
遺芳庵(いほうあん)
商人の灰屋紹益が夫人の吉野太夫を偲んで建てられた小さな茶室です。壁に開けられた丸窓は吉野窓といわれています。一畳台目向板・向切逆勝手というお茶室で、藁葺きの屋根と吉野窓が特徴の趣ある茶室です。遺芳庵では特別に朝茶席を楽しむことができます。お茶席に参加してみませんか。
月夜の紅葉
澄んだ秋の夜空に輝く月は本当にきれいですね。月ごよみをご覧になった事はありますか?月暦をみて紅葉狩りに行かれるのもおすすめです。池の水面にうつし出された月を見るのも風情があります。秋の夜空を眺めながら高台寺のお散歩も良いですね。
圓徳院
いつぞやに撮った圓徳院の紅葉
— Nommy (´・ω・`) (@nomiken221) February 26, 2017
個人的に高台寺より気に入った pic.twitter.com/1RxMxArU72
ねね様が晩年過ごし終焉の地となった圓徳院は文化人が訪れたという、ねね様のお人柄が伺えます。境内中の北庭と南庭の紅葉が素晴らしく、ぜひ立ち寄って頂きたい場所です。拝観時間10時~17時(17時30分閉門)拝観料金は大人 500円・中高生 200円・3ケ所共通割引拝観券 900円(高台寺、掌美術館、圓徳院)秋の特別夜間拝観17時~21時30分です。
高台寺掌美術館
高台寺掌美術館には、北の政所ねねが残した蒔絵の調度品や美術工芸品は重要文化財に指定されています。その当時の華やかな生活ぶりと桃山時代の美術を観ることができます。開館時間は午前9時30分から午後6時ですが、夜間特別拝観期間は午後9時30分に受付終了、入場料は大人300円です。
高台寺周辺のおすすめの紅葉は?
建仁寺
京都東山区にある建仁寺は、紅葉とアートが楽しめるお寺です。俵屋宗達「風神雷神」、海北友松「雲竜図」、小泉淳「双龍図」などを拝観でき境内の紅葉もきれいです。拝観料金は一般 500円、中高生 300円、拝観期間・時間は3月1日~10月31日 午前10時~午後4時30分(午後5時閉門)11月1日~2月28日 午前10時~午後4時(午後4時30分閉門)年末拝観休止12月28日~12月31日となっております。
長楽寺
紅葉の見頃の時期は観光客が多いので、混雑を避けてゆっくり歩きたい方へのおすすめは、京都東山区の長楽寺です。「今昔物語」や西行法師の「山家集」「平家物語」などゆかりのお寺で、長楽寺の紅葉は遅くまで楽しむことができる静かなお寺です。拝観料金は大人・高校生500円、小人200円、午前9時~午後5時 木曜日定休・休館日:木曜日(特別拝観中は除く)です。
正法寺
東山の外れにある正法寺!きつい坂と、長い石段を登りきった上にあるお寺。 pic.twitter.com/K8xqjcgjzU
— やかん (@yakanayachorinn) January 15, 2016
歩くことが好きな方には京都東山区にある正法寺です。市バスに乗り東山安井で下車、徒歩20分。急な坂と階段を上ると東山の山腹に建つお寺が見えてきます。境内からは京都市街を見ることが出来ます。スニーカーなど歩きやすい靴がおすすめです。秋色に染まった京都の景色を山上から見るのも良いですよ。拝観時間は9時~17時、料金は大人300円/小人100円、休日は不定期です。
八坂の塔(法観寺)
京都東山区の八坂の塔は五重塔で高さは46mあります。室町時代の1440年、足利六代将軍義政により再建されたもので国の重要文化財になっており、ここで写真を撮られる方も多いと思います。京都東山区のシンボルのようですね。
高台寺に訪れた際は紅葉も!
紅葉の見頃は長く、旅の計画も立てやすいでしょう。また色々な所でライトアップやイベントも開催されおすすめです。京都は着物での旅も良いですし、色々な楽しみ方もあります。時間があればぜひ、高台寺へ足をのばしてみてはいかがでしょうか。高台寺では座禅やお茶会なども体験でき、心のリフレッシュも出来ます。深まる秋と高台寺のライトアップを楽しんで下さいね。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu