地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

三嶺は四国で人気の絶景スポット!アクセスや初心者向けコースなど紹介!

三嶺は四国で人気の絶景スポット!アクセスや初心者向けコースなど紹介!
投稿日: 2018年7月9日最終更新日: 2020年10月8日

四国の剣山国立公園にある名峰三嶺は、標高が1,894メートルあり高知県で1番高い山となります。今回は、三嶺登山のための基本知識や初心者におすすめのコースや三嶺登山口までのアクセス方法、周辺の山からの登山方法などをご紹介します。

四国の絶景スポット「三嶺」で登山を楽しもう見出し

Photo by lemezza

四国の高知県と徳島県の間にある三嶺は、日本二百名山に登録されており高知県では1番高い山です。登山ファンは三嶺山頂を目指して制覇してみましょう。今回は、名峰三嶺について標高や登山ルート、周辺の観光地やアクセス方法、初心者におすすめのルートなどをまとめて紹介します。三嶺登山予定の方は、登山ルートの参考にしましょう。

「三嶺」読み方は?見出し

Photo by ryr511

四国にある登山スポット「三嶺」は、四国百名山にも登録されている四国でも人気の山です。日本二百名山としても有名です。「三嶺」の読み方は(さんれい)で間違いないでしょうか?調べてみると、昔からの呼び名は(みうね)ですが、高知県では(さんれい)の名で親しまれているようです。「三嶺」は両方の呼び方を覚えておきましょう。

三嶺は四国のどこにある?見出し

Photo by honobon

三嶺といえば四国の山ですが、どこにあるかご存知ですか?ここでは、三嶺の場所や周辺の山々について詳細を確認してみましょう。登山が好きな方は、日本二百名山にも数えられる有名な山なので、知っているかもしれません。場所が確認できたら、周辺にある山への登山や縦走にも挑戦してみましょう。

四国の2県にまたがる山

Photo by k14

三嶺は四国の2県にまたがっているます。三嶺のある場所は、高知県香美市と徳島県三好市となっています。三嶺林道にある登山口の名頃登山口は、三嶺だけではなく剣山への登山ルート入り口になります。登山が好きな方は、三嶺のルートと剣山のルートを事前に調べておきましょう。名頃登山口は徳島県側にある登山口となります。

三嶺周辺の山々

Photo by sor

四国百名山に登録されている三嶺ですが、周辺には同じく四国百名山に登録されている剣山や八面山、矢筈山、中津山などがあります。機会があれば、三嶺周辺の山々への登山にも挑戦してみましょう。特に、三嶺から剣山までは縦走ができるので、体力に自身がある登山中級者以上の方はぜひ挑戦してみましょう。

三嶺について知っておこう見出し

Photo by ryr511

ここでは、三嶺の基本情報を紹介します。三嶺は、四国百名山・日本二百名山に登録されていることは先程紹介しました。三嶺・剣山があるエリアは剣山国定公園にも登録されています。剣山国定公園には、三嶺・剣山、大歩危、有形民俗文化財にも指定されているかずら橋などもあります。三嶺登山の際は、剣山国定公園めぐりもおすすめです。

三嶺の標高と山頂の気温

Photo by ryr511

四国の高知県・徳島県の2県にまたがる三嶺の標高1,894メートルの山で、標高順では四国で5位の高さとなります。余談ですが、四国で1番高い山は愛媛県にある石鎚山の1,982メートルとなります。三嶺の山頂の気温は天気にもよりますが、だいたい10度から20度程度となります。冬は最低で氷点下11度まで下がるので、登山の際は天気と気温を確認下さい。

登山に必要な所要時間

Photo by sekido

三嶺の登山時間はコースにも寄りますが、往復6時間ぐらいで登山が楽しめる中級者向けの山となります。1番最短距離で頂上の展望台まで行けるコースは、約4キロのコースとなりますが、急坂が多く初心者向きではありません。また、三嶺から剣山への縦走も楽しみたいという場合は、往復で11時間の所要時間が必要となります。

三嶺登山におすすめの季節見出し

Photo by kaidouminato

三嶺登山におすすめの季節は、紅葉が楽しめる秋です。三嶺の紅葉時期は、10月中旬頃から山が色づき始めます。紅葉時期については、毎年状況が変わるので登山前に紅葉状況を確認しておきましょう。中級レベルの登山者の方は、紅葉時期の三嶺・剣山の縦走もおすすめです。紅葉の状況と体調を確認しながら登山をお楽しみ下さい。

三嶺の登山口までのアクセス方法を確認しよう見出し

Photo by misijp

三嶺の頂上を目指す登山口は、徳島県側と高知県側にそれぞれ登山口があります。目的や登山ルートに合わせて登山口を選びましょう。登山口の近くに宿泊施設したい場合は三嶺登山口がおすすめです。三嶺登山口近隣には、観光スポットとしてもおすすめの大歩危があります。光石登山口は近くに宿泊施設はなく、キャンプ場を利用しての登山となります。

登山口1:三嶺登山口

Photo by mathias-erhart

三嶺登山口は、徳島県から三嶺にアクセスするための登山口です。三嶺登山口からは剣山へもアクセスできます。三嶺登山口の場所は、国道439号の名頃から登山道へと続く道があります。登山道入り口には「三嶺登山口」の看板があるので目印にしましょう。三嶺登山口は、急な坂道ですが最短距離で三嶺山頂にアクセスできます。

登山口2:光石登山口

Photo by lemezza

高知県川からアクセスする場合は、光石登山口から三嶺の頂上を目指しましょう。登山口の近くにはキャンプ場があるので、登山に慣れた方はキャンプ場を拠点にすると便利です。高知市内からバスを乗り継いでアクセスできますが、本数が少ないのでタクシーや車で登山口を目指しましょう。

三嶺の登山コースを確認しよう見出し

Photo by merec0

三嶺山頂を目指す登山ルートを見てみましょう。三嶺登山口と光石登山口、2つの登山口から三嶺山頂を目指す登山コースの他に、隣の白髮山や剣山から山頂を目指す登山コースがあります。登山口から山頂を目指す登山コースでは、三嶺登山口からのコースが初心者にはおすすめです。登山前にコースを確認しましょう。

三嶺登山口から山頂を目指す登山コース見出し

Photo by tsuda

初心者にはこちらの登山ルートがおすすめです。急な山道が続くので登山の際は十分に気をつけましょう。山頂までは3時間程度、往復6時間で登山を楽しめます。片道約4キロとなります。登山コースは、三嶺登山口からタケモミの丘へと向かい三嶺山頂を目指します。帰りは同じルートを通って下山しましょう。

光石登山口から1泊2日の登山コース見出し

Photo by merec0

光石登山口から三嶺山頂を目指す登山ルートを紹介します。登山往復の所要時間は9時間となります。こちらは登山道も厳しい道が続くため、上級者向けの登山ルートとなります。登山コースは、光石登山口から堂床キャンプ場を通り、さおりが原、カヤハゲから三嶺山頂を目指します。山頂の小屋で1泊して下山しましょう。

周辺の山から三嶺山頂を目指す見出し

Photo by tsuda

三嶺隣にある剣山、白髮山から三嶺山頂を目指す登山ルートです。白髮山からの登山ルートは日帰りとなりますが、剣山からの登山ルートは1泊2日のコースとなります。どちらのコースも中・上級者向けのコースとなります。2度目の剣山登山、三嶺登山におすすめのコースです。中・上級者の方は挑戦してみましょう。

白髮山から日帰りで三嶺山頂を目指す見出し

Photo by tsuda

峰越林道から登山口に入り、三嶺山頂を目指す登山コースとなります。登山の所要時間は往復で6時間となります。日帰りのコースとなりますが、片道9キロと少し眺めの道となります。登山ルートは、峰越林道から白髮山、カヤハゲを通り三嶺山頂を目指します。体力が無い方は、山頂の小屋で1泊するのもおすすめです。

剣山から三嶺へ1泊2日上級者向けのコース見出し

Photo by jetalone

剣山山頂を目指し、そこから三嶺山頂を目指す登山コースです。こちらは、11時間半の長距離コースとなります。初心者にはおすすめしませんが、登山経験者と一緒に挑戦する場合は、剣山の登山リフトを利用する登山ルートで距離をショートカットしましょう。宿泊場所は、白髪避難小屋となります。

Photo by jetalone

剣山から三嶺を目指す登山ルートは、見の越の駐車場から大剣神社を通り剣山を目指します。登山ルートは、見ノ越駐車場から大剣神社を目指し、剣山山頂に到着となります。ここまでの所要時間は3時間程度となります。剣山からは、次郎笈、丸石から高ノ瀬から白髪避難小屋を目指し1日目が終了です。

Photo by lemezza

2日目は、白髪避難小屋からカヤカゲを通り三嶺山頂に到着します。帰路は、タケモミの丘を通り三浦登山口を目指しましょう。1泊2日の長いコースになり、剣山、白髮山、三浦を通る登山ルートです。登山前にルートをしっかり確認して、登山計画を立てましょう。登山中も無理はせずに何かあれば予定変更して下山しましょう。

剣山登山のルートを紹介!リフトでアクセスも楽!周辺の観光スポットも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
剣山登山のルートを紹介!リフトでアクセスも楽!周辺の観光スポットも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
徳島県の剣山登山のルートやリフトをご紹介します。神秘的な絶景で人気の剣山登山ですが、山の形の通り険しい登山道なので、リフトを有効活用して無理のないコースで登山を楽しめるように情報をまとめました。剣山周辺の観光情報も合わせてご紹介します。

初心者が三嶺登山で気をつけること見出し

Photo by megu0919

三嶺の登山コースを確認したら、早速三嶺登山の計画を立てましょう。もしかしたら四国に住んでいて家から近いという人もいるかもしれません。登山初心者の方は、登山で気をつけることや登山に必要な装備品を確認しておきましょう。ここでは、初心者が登山で確認したい心構えや登山服について紹介します。

登山初心者の心構え

Photo by jetalone

登山初心者の方は、無理せず楽に登山できるコースを選びましょう。ルートを短縮できるリフトやロープウェイがあれば利用しましょう。特に三嶺は最短でも6時間かかる登山道となります。体調不良の時は、早めに登山を中止してください。そして、一人では登山しないようにしましょう。何かあった時に仲間がいると安心です。

初心者が気をつけたい登山装備

Photo by BoaNoite

初心者の方は、まずは登山装備を揃えましょう。山頂と麓では気温差があり、急に天気が崩れる場合もあります。登山の時は、虫さされ防止のため長袖・長ズボンを着用しましょう。帽子と登山靴も忘れずに用意しましょう。風が強く気温が低い場合には登山用のレインウェアを上下用意しておきましょう。カバンは両手が使用できるリュックが基本です。

初心者におすすめの登山コース見出し

Photo by mathias-erhart

初心者が三嶺の山頂を目指す時におすすめのコースは、三嶺登山口から山頂を目指す登山コースです。初心者向けとは言っても、往復で6時間かかるコースなので登山装備はしっかり用意しておきましょう。水分補給の水も忘れずに持参しましょう。初心者で体力に自信が無い方は、お隣の剣山がおすすめです。観光リフトで登山が楽しめます。

徳島・高地から三嶺登山口までのアクセス方法見出し

Photo by misijp

徳島県、高知県に到着したらそれぞれの登山口のポイントを目指しましょう。徳島側の三嶺登山口、高知側の光石登山口までは、バスや電車を乗り継いでアクセスすることができますが、タクシーや車を利用した方が便利です。ここでは、それぞれの登山口までのアクセス方法を紹介します。

三嶺登山口までのアクセス方法

Photo by naitokz

登山口までのアクセス方法を紹介します。登山口までは車でアクセスすることができますが、バスでもアクセスできます。阿波池田駅からバスに乗車して久保で下車、三好市営バスに乗車して名頃を目指しましょう。三嶺登山口の最寄りのバス停は名頃バス停となります。車でアクセスする場合は、三嶺林道入口に駐車場があります。

光石登山口までのアクセス方法

Photo by misijp

高知県からアクセスする場合は、土佐山田駅からバスを利用して大栃まで移動します。大栃からタクシーで影まで移動しましょう。高知県から車でアクセスする場合は、国道195号線と県道49号線を通って登山口までアクセスします。登山口の近くには堂床キャンプ場があるので、キャンプが得意な方はここで1泊しましょう。

他の山も気になる!四国で登山におすすめの山々見出し

Photo by G.A.I.N

三嶺や剣山以外にも、四国には登山におすすめの山が複数あります。登山好きの方は、いくつか制覇してみるのもおすすめです。中でもおすすめなのが、四国で最高峰を誇る石槌山です。石槌山では、初心者用の登山ルートとほぼ垂直の崖を鎖で登る鎖場があります。自信がある方は石鎚山の鎖場に挑戦してみましょう。

石鎚山登山!ロープウェイの時刻表・料金など!登山ルートの時間や宿泊は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
石鎚山登山!ロープウェイの時刻表・料金など!登山ルートの時間や宿泊は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
愛媛県石鎚山の登山情報について、ご紹介します。愛媛の石鎚山は登山の名所として愛媛の方では有名な山だそうです。そんな登山にピッタリの石鎚山について詳しくご紹介します。石鎚山では、ロープウェイも運行しています。ロープウェイの運行時間や料金もご紹介します。

徳島の三嶺登山口に近いおすすめの宿見出し

Photo by girakku

登山口から山頂まえ6時間かかる三嶺では、宿選びも大切です。できるだけ登山口に近い場所に宿泊しましょう。徳島川にある三嶺登山口周辺には、車で15分から1時間ほどの距離に温泉宿や民宿が点在しています。ここでは、三嶺登山口から近いおすすめの宿を紹介します。三嶺登山の宿選びの参考にしましょう。

徳島のおすすめ宿1:いやしの温泉郷

「いやしの温泉郷」は、徳島県側から登山をする方におすすめの宿です。三嶺登山口までは車で15分ほどの距離なので、早朝から登山を楽しみたい方は「いやしの温泉郷」を拠点にしましょう。館内には、露天風呂や大浴場、サウナの施設もあります。登山の後は、温泉でゆったりと疲れを癒やしましょう。

住所:徳島県三好市東祖谷菅生28
電話番号:0883-88-2975

徳島のおすすめ宿2:桃源郷祖谷の山里

徳島県側にあるおすすめの宿「桃源郷祖谷の山里」は、古民家の雰囲気が味わえる茅葺き屋根の宿泊施設です。三嶺の登山口までは車で30分、いやしの温泉郷まで車で20分程度なので日帰りで温泉に入浴することも可能です。キッチン付きの宿なので、食材を持ち込んで自炊が楽しめます。茅葺き屋根の家での暮らしを体験したい方にはおすすめです。

住所:徳島県三好市東祖谷落合142
電話番号:0883-88-2540

徳島のおすすめ宿3:阿波池田駅前ホテル イレブン

Photo by tadtad

バスで登山口に移動する予定なら、阿波池田駅周辺に宿泊するのもおすすめです。阿波池田駅周辺にはいくつか宿泊施設がありますが、「阿波池田駅前ホテル イレブン」は、駅の目の前にあるホテルです。近くには池田温泉もあるので、阿波池田駅に到着したら池田温泉で旅の疲れを癒やしましょう。

阿波池田駅前ホテルイレブン

住所:
徳島県三好市池田町サラダ1835-1
アクセス:
車/徳島自動車道~井川池田~井川池田ICより約13分 車以外/特急 剣山阿波池田行乗車 所要時間・1時間15分
料金の目安:
6,500円〜
宿泊時間:
宿泊時間: 15:00 (IN) 〜 11:00 (OUT)
提供:

高知からの三嶺登山拠点におすすめの宿見出し

Photo by cotaro70s

高知県から三嶺頂上を目指すなら、光石登山口からの出発となります。光石登山口の周辺には宿泊施設が少ないので、登山口近隣にあるキャンプ場を利用するか、1時間ほどの場所にある温泉宿に宿泊するのがおすすめです。登山に慣れている方はキャンプ場を利用しましょう。ここでは、光石登山口から近い高知のおすすめの宿を紹介します。

高知のおすすめの宿1:べふ峡温泉

三嶺への登山口・光石登山口から車で1時間15分ほどの場所にある「べふ峡温泉」は、登山前や登山後に温泉でゆったりしたい方におすすめの宿です。館内にはレストランもあるので、登山口へと向かう途中に立ちよってみましょう。レストランの営業時間は、10時から20時までとなります。日帰り入浴も可能です。

住所:高知県香美市物部町別府452-8
電話番号:0887-58-4181

高知からのおすすめの宿2:堂床キャンプ場

Photo by ながいの

三嶺の高知県川の登山口・光石登山口から車で5分ほどの場所にある堂床キャンプ場は、起床後すぐに登山が楽しめるおすすめの場所です。堂床キャンプ場の利用料は無料です。登山中級者以上でキャンプが得意な方は、堂床キャンプ場を利用しましょう。キャンプ内の施設としては、炊事場とトイレがあります。

住所:高知県香美市物部町久保影
電話番号:0887-58-3111

三嶺周辺の温泉スポット見出し

Photo by zama_zama

三嶺登山で徳島や高知に訪れたら、温泉スポットでゆっくり過ごすのもおすすめです。登山前、登山後は温泉に浸かって疲れを癒やしましょう。おすすめホテルとして紹介した「べふ峡温泉」や「いやしの温泉郷」でも日帰り温泉が利用できます。ここでは、その他のおすすめの温泉施設を紹介します。

おすすめの温泉1:つるぎの宿 岩戸

三嶺登山口から1時間ほどの場所にある「つるぎの宿 岩戸」は、剣山の麓にある温泉宿です。温泉の営業時間は、11時から21時までとなります。料金は、大人400円、小人200円となります。バスタオルのレンタル料金は200円となります。温泉の定休日は火曜日となります。宿泊やレストランもおすすめです。

つるぎの宿岩戸

住所:
徳島県美馬郡つるぎ町一宇字赤松6-9
アクセス:
車以外/バスなどで徳島駅⇒JR徳島線貞光駅より車で25分
料金の目安:
サイトでご確認ください
宿泊時間:
宿泊時間: 15:00 (IN) 〜 10:00 (OUT)
提供:

おすすめの温泉2:剣山木綿麻温泉

JR貞光駅から車で15分ほどの場所にある「剣山木綿麻温泉」は、徳島にある温泉施設です。日帰り温泉の料金は、大人400円、小人200円となります。「剣山木綿麻温泉」の営業時間は、10時から21時までとなります。「剣山木綿麻温泉」には、大浴場、露店風呂、サウナ、薬湯があります。温泉から見える景色もおすすめです。

住所:徳島県美馬郡つるぎ町貞光長瀬127-2
電話番号:0883-62-5500

おすすめの温泉3:新祖谷温泉 ホテルかずら橋

有形民俗文化財のかずら橋から近い温泉宿「新祖谷温泉 ホテルかずら橋」は、剣山国定公園めぐりにおすすめの温泉スポットです。ホテルから温泉まではケーブルカーを利用します。日帰り温泉の料金は、大人1,200円、6歳から12歳までは600円、3歳から5歳までは300円、3歳未満は無料となります。営業時間は10時から16時までとなります。

新祖谷温泉 ホテルかずら橋

住所:
徳島県三好市西祖谷山村善徳33-1
アクセス:
車/徳島自動車道を松山方面へ~井川池田IC~国道32号線を高知方面へ 大歩危よりかずら橋方面へ
料金の目安:
14,040円〜
宿泊時間:
宿泊時間: 15:00 (IN) 〜 10:00 (OUT)
提供:
徳島の温泉ランキングおすすめ15選!人気の温泉・家族風呂や秘境の温泉まで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
徳島の温泉ランキングおすすめ15選!人気の温泉・家族風呂や秘境の温泉まで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
徳島県は面積の約8割が山地。秘境の渓谷沿いに温泉地が点在しています。豊かな大自然とともに温泉を満喫できるのが、徳島県の温泉の特徴の一つです。そんな徳島県内の家族向け温泉宿や隠れ家的な秘湯を厳選ランキング。ベスト15を選りすぐり、ランキングでご紹介します。

三嶺周辺の観光名所見出し

Photo by girakku

三嶺登山で四国に訪れたら、剣山国立公園の名所めぐりを楽しみましょう。大歩危は平家の落人の里として有名な場所で、「平家屋敷民俗資料館」もあります。例年、夏から11月頃までは「ぐるっと剣山登山バス」が運行しています。こちらもおすすめです。ここでは、大歩危にあるかずら橋と琵琶の滝の2箇所の観光名所を紹介します。

観光スポット1:祖谷のかずら橋

Photo by yusuke.inquisitor

シラクチカズラを利用して作られたかずら橋は、重要無形文化財にも指定されています。観光スポットとしても有名な場所です。橋の長さは45メートルあり、高さは14メートルあります。3年ごとに新しく架替えているので、老朽化が心配な方も安心です。19時から21時半までは、かずら橋のライトアップも楽しめます。

観光スポット2:琵琶の滝

Photo by naitokz

かずら橋から徒歩1分ほどの場所ある「琵琶の滝」は、平家落人が琵琶を奏でたという話が残る場所です。「琵琶の滝」の落差は50メートル程度となります。かずら橋に訪れたら、周辺を散策しながら「琵琶の滝」に立ち寄ってみましょう。歴史的な場所というだけではなく、癒やされるスポットです。近くにある「平家屋敷民俗資料館」もおすすめです。

観光スポット3:平家屋敷民俗資料館

かずら橋から車で12分の場所にある「平家屋敷民族資料館」は、この地に住み着いた平家の落人の歴史が学べる場所となっています。「平家屋敷民族資料館」の営業時間は9時から17時までとなります。料金は大人500円、小人300円となります。JR大歩危駅から平家屋敷前までバスが出ているので、車がない場合は電車とバスを利用しましょう。

祖谷のかずら橋・見所15選!アクセスや紅葉などの周辺観光情報も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
祖谷のかずら橋・見所15選!アクセスや紅葉などの周辺観光情報も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
祖谷(いや)のかずら橋は徳島県三好市に位置する祖谷渓の中で最も有名な観光スポットです。山深い渓谷美にあふれたその地は日本三大秘境のひとつに数えられており大人気。そんな祖谷のかずら橋の見所や祖谷渓の名所、周辺のおすすめの観光スポットなどをご紹介します。
祖谷渓の観光は秘境を満喫!おすすめスポットや宿泊情報も満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
祖谷渓の観光は秘境を満喫!おすすめスポットや宿泊情報も満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
徳島県三好市に位置する祖谷渓(いやけい)は日本三大秘境の一つとして観光客に人気のスポットです。そんな祖谷渓のおすすめスポットや周辺の宿泊施設について今回はご紹介します。徳島県に来たならば美しい自然が溢れる祖谷渓観光は必須です!

三嶺で登山に挑戦しよう見出し

Photo by jetalone

今回は、四国にある三嶺について紹介しました。三嶺は、剣山国立公園にある名峰です。剣山登山の際は、縦走で三嶺登山を楽しむのもおすすめです。三嶺の登山ルートはいくつもあるので、登山レベルや体力に合わせて自分にあった登山計画を立てましょう。登山ルートから三嶺を目指し、山頂からの絶景をお楽しみ下さい。

投稿日: 2018年7月9日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote