地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

秋田の方言はかわいいってホント?旅行で使えるフレーズや語尾の特徴を知ろう!

秋田の方言はかわいいってホント?旅行で使えるフレーズや語尾の特徴を知ろう!
投稿日: 2019年11月16日最終更新日: 2020年10月8日

秋田県の方言がかわいいことをご存知ですか?秋田の方言は濁音を使ったり短かったりするほか、独特なイントネーションがあり、とても新鮮です。秋田出身の人気タレントが発することで秋田の方言は注目を浴びています。旅行で使えるフレーズや語尾の特徴もふまえてご紹介します。

秋田旅行で使える秋田の方言を知ろう!見出し

Photo by imnakashima

北海道から沖縄まで、その土地ならではの方言がたくさんあります。中でも注目されているのは秋田県の方言です。秋田県内でも何種類かに分かれるくらい幅が広い秋田の方言。有名人がテレビで話す方言を聞いて、思わずかわいい!と感じることも少なくありません。そこで秋田への旅行の際にも使える秋田の方言をたっぷりとご紹介します。

秋田の方言は何種類ある?見出し

Photo by zunsanzunsan

ひと口に秋田の方言と言っても、秋田県内の各地域によって方言は異なります。秋田の方言は3種類だとする考え方と5種類だとする考え方に分かれます。そこで、3種類という考え方、5種類という考え方それぞれの分け方による特徴や使い方、意味などを詳しくご紹介していきます。

3種類に分ける考え方

Photo by zunsanzunsan

秋田の方言を3種類に分ける考え方の場合、北部方言、中央方言、南部方言に分類します。北部方言とは、秋田県北部にあたる大館市、鹿角市、能代市などの地域でよく使われている言葉を指します。

中央方言とは、秋田県の中心部にあたる秋田市、男鹿市などの地域でよく使われている言葉を指します。南部方言とは、秋田県南部にあたる横手市、仙北市、由利本荘市などでよく使われている言葉を指します。

5種類に分ける考え方

Photo by hiyang.on.flickr

秋田の方言を5種類に分ける考え方の場合、鹿角方言、県北方言、中央方言、県南方言、由利方言に分類します。岩手弁に似ている鹿角方言と山形県の庄内弁に似ている県北方言は北部方言を2つに分けたもので、それらの地域でよく使われている言葉を指します。

中央方言とは、3種類の分け方と同じく秋田県の中心部にあたる秋田市、男鹿市などの地域でよく使われている言葉を指します。

県南方言と由利方言は南部方言を2つに分けたもので、3種類の分け方と同じく秋田県南部にあたる横手市、仙北市、由利本荘市などでよく使われている言葉を指します。

秋田の方言の特徴見出し

Photo by IQRemix

秋田県の方言には特徴があります。その特徴は大きく4つに分けられます。1つめは言葉を話す際に、濁点を良く使うということです。2つめは言葉を話す際に、母音の発音の区別があいまいということです。

3つめは言葉そのもののイントネーションが独特だと言うことです。4つめは言葉の語尾に「っこ」を付けることです。ここでは、これら4つの特徴について詳しく説明していきます。

濁点を多用する

Photo by Tela Chhe

秋田の方言の特徴の1つめは、言葉を話す際に、濁点を良く使うということです。標準語の「か・き・く・け・こ」に濁点を付けて「が・ぎ・ぐ・げ・ご」と発音します。例外として、言葉の冒頭の音である語頭音の「か」については濁点を付けず、清音のままで発音します。「きんぎょ」の発音は「ぎ」の部分のみ鼻から抜けるように鼻濁音を使います。
 

母音の発音の区別があいまい

Photo bygeralt

秋田の方言の特徴の2つめは、言葉を話す際に、母音の発音の区別があいまいだということです。標準語では清音の「い・え」「し・す」「ち・つ」、濁音の「ず・づ」は、それぞれはっきりと区別された発音となりますが、秋田の方言の場合は、これらの母音の発音の区別がつきにくいといった特徴があります。

イントネーションが独特

Photo by jasonrosewell

秋田の方言の特徴の3つめは、言葉そのもののイントネーションが独特だと言うことです。イントネーションとは、音の高低、ピッチ、抑揚などの意味です。

例えば3文字の言葉を発音する際、2つめの音にアクセントを置き、高い音で発音する言葉が多く存在します。そのため標準語とは異なるイントネーションとなることが秋田の方言の特徴と言えます。

語尾に「っこ」をつける

Photo by BONGURI

秋田の方言の特徴の4つめは、言葉の語尾に「っこ」を付けることです。標準語にも「根っこ」など、「っこ」が付く語尾音はありますが、秋田の方言はその比ではなく、あらゆる言葉の語尾音に「っこ」を付けています。

いわゆる指小詞(しじょうし)ですが、これは感情的に「小さい」などの意味を表すもので、名詞や形容詞に付けることが多いものです。小さくて愛らしい「どじょう」を「どじょっこ」と表現するのもこれにあたります。

会話でよく使う秋田の方言の定番フレーズ見出し

Photo byfreephotocc

独特なイントネーションや聞きなれない濁音の使い方など、秋田の方言には様々な特徴があります。秋田へ旅行で訪れる際、秋田弁を知っておくことで、地元の方々と円滑なコミュンケーションができ、旅が一層楽しくなります。そこで、秋田の方言の中から16の定番フレーズを一覧にしました。旅行の参考にしてください。

秋田の方言の定番フレーズ:んだから

Photo byPezibear

秋田の方言の定番フレーズの1番めは、「んだから」です。「んだから」は標準語の「そうでしょう」「そうだよね」にあたり、相手の言葉への同意を意味しますが、後に出てくる「んだ」より強調した言い回しとなります。

「~だよね」と相手に言われた時に、「んだから」と相づちを打ちます。標準語「そうでしょう」「そうだよね」と、強い同意を表す言葉になります。

秋田の方言の定番フレーズ:んだ

Photo by kawkaw20

秋田の方言の定番フレーズの2番めは、「んだ」です。「んだ」は標準語の「そう」にあたり、相手の言葉への同意を意味します。「雨が降りそうだよね」と相手に言われた時に、「んだ」と相づちを打ちます。標準語「そう」と同じく、相手と同感であることを伝える語尾となります。「んだ、んだ」と繰り返すこともあります。

秋田の方言の定番フレーズ:がっこ

Photo by Norisa1

秋田の方言の定番フレーズの3番めは、「がっこ」です。「がっこ」は標準語の「香の物」や「漬物」にあたります。冬になれば豪雪地帯と化す秋田県において、特に漬物は大切な保存食です。有名な「いぶりがっこ」は、漬物用の大根が凍らないように燻製にしたあとぬか漬けにしたものです。香り高い漬物として人気があり、秋田旅行のお土産におすすめです。

秋田の方言の定番フレーズ:なげる

Photo bysucco

秋田の方言の定番フレーズの4番めは、「なげる」です。「なげる」は標準語の「捨てる」の意味です。ゴミを捨てる際に使うことが多く、「ゴミなげて」は標準語で「ゴイ捨てて」の意味になります。「なげるな」と言えば標準語の「捨てないで」になります。ただし、「ボールなげる」は標準語と同様に「ボールを投げる」です。

秋田の方言の定番フレーズ:いだげ

Photo by suneko

秋田の方言の定番フレーズの5番めは、「いだげ」です。「いだげ」は、たくさん、十分であると言った意味です。「いだげ、食うて」は標準語の「たくさん食べて」にあたります。「いだげ肉食たけ、腹つえぐなてしまた」は「たくさん肉を食べ過ぎてお腹がいっぱいになってしまった」の意味になります。

秋田の方言の定番フレーズ:しっだげ

Photo by roxane

秋田の方言の定番フレーズの6番めは、「しっだげ」です。「しったげ」は標準語の「とても」、「すごく」と同じ意味にあたり、言葉を強調する時に使う方言です。例えば「しっだげさんびー」と言えば標準語では「とても(すごく)寒い」という表現になります。「しったげ」を使うことでとても寒い様子がひしひしと伝わります。

秋田の方言の定番フレーズ:うるかす

Photo by QuietHut

秋田の方言の定番フレーズの7番めは、「うるかす」です。「うるかす」は「水につけて水分を吸わせ柔らかくすること」という意味です。秋田ではお米を炊く時によく使う方言です。漢字にすると「潤(うる)かう」と書くため、標準語の「潤わせる」に近い意味であることが漢字からもわかります。

秋田の方言の定番フレーズ:ばしこく

Photo byruslana_art

秋田の方言の定番フレーズの8番めは、「ばしこく」です。「ばしこく」の「ばし」とは「嘘」の意味にあたるため、「ばしこく」は標準語の「嘘をつく」になります。

「ばしまげるもんでねぁ」と言う場合は、標準語に直すと「嘘をつくものじゃないね」と同じ意味になります。「嘘をつく」というとストレートできつめの表現になりますが、「ばしこく」と言われると、何となくおおらかに聞こえます。

秋田の方言の定番フレーズ:ごしゃぐ

Photo by vauvau

秋田の方言の定番フレーズの9番めは、「ごしゃぐ」です。「ごしゃぐ」は「怒る」や「叱る」と同じ意味になります。「わりごどしたんて、おがにごしゃがれだ」のように使います。

これを標準語に直すと「悪いことをしたのでお母さんに叱られた」となります。「ごしゃげる」という言い回しをする場合もあり、これを標準語に直すと「腹が立つ」と同じ意味になります。「ごしゃぐ」という言葉を耳にしたら、怒っていると解釈できます。

秋田の方言の定番フレーズ:なんも

Photo byAnnieSpratt

秋田の方言の定番フレーズの10番めは、「なんも」です。「なんも」は「いや」「なんともない」「問題ない」と同じ意味になります。「なんも気にさねでけれ」のように使います。これを標準語に直すと「いや、気にしないでください」となります。言葉の持つニュアンスにどこか温かさを感じます。

秋田の方言の定番フレーズ:あがったんせ

Photo by odysseygate

秋田の方言の定番フレーズの11番めは、「あがったんせ」です。旅行をすると聞く機会が多いのでは。「あがったんせ」には2つの使い方があります。1つめは、相手を家やお店に誘う意味や来てくれたことへの歓迎の意を表す言葉です。

お店の前で言う「ようこそ。あがったんせー」を標準語に直すと「ようこそ。(お店の中に)入ってください」という言葉になります。2つめは、標準語の「召し上がれ」を表す方言としても使われることがあります。旅行中、店でこのような声を聞くことがあります。

秋田の方言の定番フレーズ:やんべ

Photo by icons8

秋田の方言の定番フレーズの12番めは、「やんべ」です。「やんべ」はものの具合や加減を表す「塩梅」に近い言葉です。「やんべだごど」と言えば「いい塩梅だね」の意味です。否定的に使うときには、「適当に」というニュアンスで使うため、「やんべにやっておいでけれ」と言えば「適当にやっておいて」という意味になります。

秋田の方言の定番フレーズ:まんつ

Photo by bryan...

秋田の方言の定番フレーズの13番めは、「まんつ」です。「まんつ」は「とりあえず」という意味です。旅行中の訪問先でお菓子を出され「まんつ、け」と言われたら、標準語の「とりあえず、食べて」と言われたと理解します。飲む席で「まんつ、いっぺやってたんせ」と言われたら、「とりあえず、一杯飲んでください」という意味です。

秋田の方言の定番フレーズ:めんけ

Photo byplatinumportfolio

秋田の方言の定番フレーズの14番めは、「めんけ」です。「めんけ」は「かわいい」という意味です。「めんこい」はよく知られているフレーズですが、これも同様の意味を表します。「しったげ、めんけー」という方言を標準語に直すと「とてもかわいい」となります。旅行中に「めんけえなあ」と言われたら「かわいいなあ」と褒められたことになります。

秋田の方言の定番フレーズ:しゃっこい

Photo bybella67

秋田の方言の定番フレーズの15番めは、「しゃっこい」です。「しゃっこい」は「冷やっこ」という言葉からきており、標準語の「冷たい」と同じ意味になります。「水、しゃっこい」という言い回しは標準語の「水が冷たい」という言葉に言い換えられます。水道の水が冷たくなる寒さ厳しい冬に旅行をすると、よく聞かれる方言です。

秋田の方言の定番フレーズ:どでした

Photo byluciana_ferraz

秋田の方言の定番フレーズの16番めは、「どでした」です。「どでした」は「驚いた」「びっくりした」という意味になります。ぶつかりそうになった時、「どでしたー」と言われれば「(ぶつかりそうになって)びっくりした」という驚きの表現となります。この方言は物事に混乱したことを表す「動転した」という言葉から変化したものです。

秋田の方言のかわいい表現見出し

Photo by sawamur

秋田の方言の定番フレーズを色々とご紹介してきましたが、ここでは、かわいいと感じる方言や言い回しを一覧にまとめました。秋田の方言の中には短い言葉も多く、1文字で色々な意味をこめるものもあります。そこで秋田の方言のかわいい表現として、1文字言葉とその変化形、2文字言葉などをご紹介します。

かわいい秋田の方言:一文字言葉「ね」

Photo by kstonematheson

かわいい秋田の方言1つめは1文字言葉の「ね」です。標準語で語尾に使う「~ね」とは異なり、そのものに意味があり、「ね」の1文字のみで、秋田ではしっかりと思いが伝わります。しかも「ね」には応用編があります。

2つ重ねて「ねね」と言った場合の意味、3つ重ねて「ねねね」と言った場合の意味が、それぞれ違い、とてもユニークな言葉となります。「ね」の1文字で否定、拒否、義務など様々な意味合いになる秋田を代表する短い方言のひとつです。

「ね」の意味

Photo byddimitrova

かわいい秋田の方言「ね」は、たった1文字の言葉ですが意味があります。標準語で「ね」といえば「ですね」など、語尾に「ね」をつける終助詞として使うことが多い言葉です。しかし、秋田では否定の「ない」と動詞の「寝る」の2つの意味を持ちます。

例えば、「いがね」と言えば、標準語の「行かない」にあたり、「ね」と言えば、標準語の「ない」にあたります。語尾に「れ」をつけた「寝れ」と言えば、標準語では命令の「寝なさい」を意味します。

「ねね」の意味

Photo byregina_zulauf

かわいい秋田の方言「ねね」も「ね」をただ繰り返しているわけではなく、ちゃんとした意味があります。「寝る」の意味となる「ね」を2つ重ねた「ねね」は、標準語に直すと否定形の「寝ない」や疑問形の「寝ないの?」と同じ意味になります。

「ない」の意味となる「ね」を2つ重ねた「ねね」は、標準語に直すと「ない」を強調した「ないじゃん」と同じ意味になります。

「ねねね」の意味

Photo byFree-Photos

秋田の方言「ねねね」は、「寝ない」の意味を持つ「ねね」をさらに強調する「寝ようとしないね」や「寝ないじゃん」「寝なくてはいけない」などの意味があります。例えば「寝なきゃならないのに寝られない」ということを、秋田の方言では「ねねばねーのにねれねねー」となります。語尾に付ける言葉のようでいて、実は幅広く使える方言です。

かわいい秋田の方言:一文字言葉「け」

Photo by Takashi(aes256)

かわいい秋田の方言「け」にもしっかりとした意味があります。意味は「来なさい」「食べなさい」「かゆい」の3つに分けられます。1つめの「来なさい」は「こっちゃ、け」と使うと「こちらに来て」(おいで)の意味になります。

2つめの「食べなさい」は「これ、け」と使うと「これ食べなさい」の意味に、3つめの「かゆい」は、「け!」と言うだけで「かゆい!」の意味になります。語尾に1音付けるだけで、熟語のような意味を持つのが不思議です。

かわいい秋田の方言:一文字言葉「く」

Photo byyalehealth

かわいい秋田の方言「く」にも2つの意味があります。2つの意味は「食べる」「来る」です。どちらも「く」と発するだけでそれぞれ別の意味になります。「く?」と語尾を上げると「食べる?」の意味になり、答える時には「く」と言うだけで「食べるよ」の意味になります。語尾の発音方法で意味合いが変わるユニークさがあります。

かわいい秋田の方言:二文字言葉「さい」

Photo by192635

かわいい秋田の方言「さい」を標準語で表すと「しまった!」「ああ、やってしまった!」などの意味になります。自分の失敗に気付いた際に思わずあげる感嘆詞です。驚き方をさらに強調する場合は「さいさい」と言葉を繰り返して使います。コップの水をこぼしてしまった時にも「さい!」ととっさに出ることがあります。

かわいい秋田の方言:二文字言葉「へば」

Photo by ume-y

かわいい秋田の方言に「へば」という言葉があります。秋田の「へば」という方言を標準語に直すと「じゃあ、また」という意味になります。別れの軽い挨拶として「へば、まんず」のような言い回しをします。これを標準語に直すと、「それじゃあ、またね」という意味になります。旅行先で耳にしたら嬉しい言葉です。

かわいい秋田の方言:二文字言葉「こえ」

Photo byPitsch

かわいい秋田の方言に「こえ」という言葉があります。秋田の「こえ」という方言を標準語に直すと「疲れる」という意味です。「こえ」は「こわい」が変化したもので漢字にすると「強い」と書きます。

意味は「てごわい」に近く、標準語の「怖い」とは似て非なる言葉と考えると理解しやすくなります。例えば「しったげ、こえー」と言われたら、標準語の「とても疲れたー」と同じ意味だと考えます。

秋田の方言の愛の告白フレーズ見出し

Photo bySarahRichterArt

濁点が多く、独特のイントネーションがある秋田弁は、とてもかわいい響きを持つ話し言葉です。そんな言葉で告白されたら、どうなるのかしら?などとイメージしただけでもウキウキします。では秋田弁での告白フレーズは一体どんなものがあるのでしょうか。ここでは代表的なものを5つご紹介します。

秋田の方言の告白フレーズ:しったげすぎだ

Photo bymcconnmama

最初の告白フレーズは「しったげすぎだ」です。「しったげ」は標準語の「すごく」「とても」の意味で、言葉を強調する方言です。また、濁点を多用するのが秋田弁の特徴の一つで、「か・き・く・け・こ」は「が・ぎ・ぐ・げ・ご」となり、「すきだ」も「すぎだ」とにごります。「とっても好き」というストレートな告白です。

秋田の方言の告白フレーズ:つぎあってけね?

Photo byaliceabc0

秋田の方言の告白フレーズ2つめは、「つぎあってけね?」です。これも語尾までかわいい秋田弁のストレートな告白で、「付き合ってくれない?」という意味になります。まず、「き」は濁点の多用の特徴で「ぎ」になります。語尾の「~してけね」は「~して下さい」の意味で、お願いをする時に使う秋田弁なので、「付き合って下さい」になります。

秋田の方言の告白フレーズ:おめのごどが好ぎだ

Photo byvetonethemi

秋田の方言の告白フレーズ3つめは「おめのごどが好ぎだ」です。「おめのごど」は、濁点の多用で「こ」が「ご」になって、「あなたのこと」の意味です。「好ぎだ」の「ぎ」も濁点の多用ですから、標準語で「あなたのことが好きです」となります。素朴な温かさの中にもストレートな気持ちが伝わる言葉です。
 

秋田の方言の告白フレーズ:おらはダメだが?

Photo bySeaq68

秋田の方言の告白フレーズ4つめは「おらはダメだが?」です。これは、「僕じゃあダメですか?」あるいは「私ではダメですか」という意味の秋田弁です。

一見、相手に尋ねているようなニュアンスですが、逆に情熱的に気持ちをぶつけているようにもとれます。秋田弁で「おら」は、男性・女性ともに自分自身のことを指す言葉ですから、このフレーズは男性、女性とも使えます。

秋田の方言の告白フレーズ:しょしけどすぎだ~

Photo by ratushny

秋田の方言の告白フレーズ5つめは「しょしけどすぎだ~」です。「しょしい」は秋田弁で「恥ずかしい」の意味です。ですから「しょしけどすぎだ~」は、標準語で「恥ずかしいけど好きだよ」という意味になります。告白のシーンで女の子が使ったら、とてもかわいい感じになりますね。

秋田の方言を話す秋田出身の芸能人見出し

秋田美人は、京美人、博多美人と並んで日本三大美人といわれ、これまでたくさんの美人を輩出してきました。今でも6年連続で「世界で最も美しい顔100人」に選ばれた女優の佐々木希さんなどタレントやモデルで活躍する人がいます。ここでは秋田の方言を話す秋田出身の芸能人をご紹介します。

佐々木希

Photo by Dick Thomas Johnson

秋田市出身の女優佐々木希さんが2017年にCMで初めて秋田弁を披露して、かわいいと評判になりました。ドレッシングメーカー、ピエトロ(福岡市)の「全国でいちばんになりたい」篇で、秋田にいるおじさん夫婦とピエトロについて「ばしこぐでねぇ」(「嘘でしょ」の意味)と心温まる秋田弁を交えて話す内容です。

加藤夏希

女優・モデル・タレントと幅広く活躍している加藤夏希さんは、佐々木希さんと共にスーパー秋田美人といわれ、ともに「あきた美の国大使」に任命されています。あちこちの温泉や道の駅、施設などを訪ね、秋田犬や「カンバン娘」、ゆるキャラ、あきた舞妓さんたちと秋田PR動画を撮るなど県のイメージアップに努めています。

壇蜜

Photo by kanegen

秋田県横手市出身の壇蜜さんは、テレビ、ラジオ、グラビアとマルチタレントぶりを発揮しています。2018年には映画「食べる女」に出演、壇蜜さんらしい妖艶な演技を披露しました。2019年2月の情報番組「あさイチ」(NHK)では、MCのお笑いコンビ博多華丸・大吉さんらとともにマンボダンスを公開してファンを喜ばせました。

生駒里奈

Photo by Dick Thomas Johnson

「乃木坂46」で活躍した生駒里奈さんは、秋田県由利本荘市の出身で今でも秋田弁を使うことがあり、メールで「了解」とは書かず、「んだ」と返信するといいます。2021年春公開予定で今、県内で撮影中の映画「光を追いかけて」に秋田県出身の俳優柳葉敏郎さんとともに出演、生駒さんは中学校教師という重要な役を演じています。

藤あや子

秋田県仙北市出身の演歌歌手・藤あや子さんと、音楽プロデューサーのm・c・A・Tが組んで秋田民謡とヒップホップを融合させた「秋田音頭-AKITA・ONDO-」が発売され、「秋田弁が妖艶」などと大旋風を巻き起こしています。合いの手の部分には、振り付が付けられ、歌って踊れるヒップホップ民謡と評判です。

柳葉敏郎

テレビ、映画、CMで幅広く活躍している俳優の柳葉敏郎さんは秋田県大仙市の出身です。元一世風靡セピアのメンバーで、1986年に本格デビューした映画「南へ走れ 海の道を」で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞、その後、「踊る大捜査線」や「検事 霧島三郎」などで活躍。秋田県のPR動画「あきない歌」などに出演しています。

小倉智昭

キャスターの小倉智昭さん(秋田市出身)は2018年8月、MCを務めるフジテレビ「とくダネ!」で全国高校野球選手権で出身地である秋田県の金足農が秋田県勢として103年ぶりに決勝戦に挑むことに、何とか優勝旗を、とエールを送りました。最近、東北、北海道勢が雪国のハンディを乗り越えて強くなった、とも話しました。

秋田の日帰り温泉ランキングTOP17!家族風呂を堪能できるおすすめスポットも | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
秋田の日帰り温泉ランキングTOP17!家族風呂を堪能できるおすすめスポットも | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
秋田には、泉質が良い温泉がたくさんあり、日帰り温泉も種類豊富にあります。そこで、このページでは、カップルにもおすすめの貸切個室風呂(家族風呂)もある日帰り温泉の情報も含めまして、秋田のおすすめ日帰り温泉17ヶ所を選りすぐり、ランキング形式でご案内いたします。

旅行の前に秋田の方言を覚えよう!見出し

Photo by kanegen

秋田の方言はいかがでしたか?種類や語尾や濁音などの特徴、日常の会話で使う定番フレーズやかわいい方言や愛の告白フレーズに加え、秋田出身の有名芸能人をご紹介しました。標準語とは一味違う温かさとかわいらしさがある秋田の方言。秋田へ旅行にお出かけの際には、ぜひ秋田の方言を覚えて、楽しい旅にしてください。

関連キーワード

投稿日: 2019年11月16日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote