地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都・上賀茂神社のおすすめお守り9選!種類やご利益に値段も紹介!

京都・上賀茂神社のおすすめお守り9選!種類やご利益に値段も紹介!
投稿日: 2020年1月9日最終更新日: 2020年10月8日

京都・上賀茂神社は、京都最古の神社と言われています。上賀茂神社は、お守りの種類が豊富なことがよく知られています。そこで、上賀茂神社のおすすめお守りを9選に厳選し、ご利益も合わせてご紹介します。航空関連のお守りやお香を使ったお守りもあります。

京都・上賀茂神社へ行こう!見出し

Photo by Kyoto-Picture

京都で最古の神社「上賀茂神社」(かみがもじんじゃ)は世界遺産にも登録されている由緒正しい神社です。上賀茂神社は、建物のほとんどが世界遺産に指定されているという、稀な神社でもあります。

今回は、上賀茂神社のお守りにスポットを当ててみました。お守りの種類やご利益、値段などもチェックしてみました。人気のお守りも合わせてご紹介します。

京都・上賀茂神社のおすすめお守りをご紹介!見出し

Photo by Kanko*

上賀茂神社は、お守りの種類が豊富で、いくつものお守りを扱っています。お守りの種類が豊富なことで有名な神社です。そこで、上賀茂神社のお守りの中で、おすすめしたいお守りをご紹介!

おすすめのお守りを、9つに厳選してご紹介します。人気のお守りや他の神社であまり見ることがない、変わったお守りもあります。

種類やご利益に値段もチェック!

Photo by Japanexperterna.se

上賀茂神社のお守りを選ぶときに、あまりにも種類が多いので、迷ってしまいがちです。そこで、お守りの種類やご利益をチェックしておきましょう。授与頂くことができるお守りの種類だけではなく、お守りの値段もしっかりとチェックしましょう。

上賀茂神社とは見出し

Photo by Kiwi He

上賀茂神社は、京都で最古の神社と言われており、歴史と格式を誇る神社です。雷(いかずち)の御神威によって、厄を祓い、あらゆる災難を除く厄除け、落雷を除け、電機産業の守護神として信仰されている神社です。京都三大祭りの「葵祭」、種類豊富な「お守り」を扱っていることで有名です。

世界遺産でもある京都で最も古い神社のひとつ

Photo by senngokujidai4434

上賀茂神社の創建は、678年で京都で最も古い神社のひとつとされています。本殿の背後にある神山に、賀茂別雷大神さまが降臨したことが創建由来だそうです。平成6年には、境内全域が世界文化遺産に登録され、本殿やその他の建物が国宝や重要文化財となっています。

京都の春の風物詩「葵祭」でも有名

Photo by Japanexperterna.se

「祇園祭」「時代祭」と並ぶ、京都三大祭りのひとつとして、とても有名なのが「葵祭」なのです。京都御所から、下鴨神社・上賀茂神社への都大路を優雅に練り歩きます。総勢500名を超える人数で歩く姿は圧巻で、平安絵巻のようです。京都最古の祭りで、行列には葵の葉が飾られているのです。

お守りの種類が豊富でお土産としても人気

Photo by hiroooooki

上賀茂神社は、お守りの種類がとても豊富なことで知られており、お土産としても人気が高いようです。一般的なお守りもありますが、お香を使ったお守りや縁結びなど、様々なお守りを扱っています。人気の高いお守りの中には、春と秋の季節限定がかかっているお守りもあります。

京都・上賀茂神社は世界遺産!歴史や見所・パワースポットも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都・上賀茂神社は世界遺産!歴史や見所・パワースポットも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
上賀茂神社は京都市北区上賀茂の地にある神社で、京都でも最古のお寺の一つで、平安京遷都以降は、皇城鎮護の神として崇められてきました。また、上賀茂神社はユネスコの世界遺産に、「古都京都の文化財」の一つとして登録されており、歴史的にも見所の多い神社です。

上賀茂神社のおすすめお守り9選見出し

上賀茂神社のお守りは、本当に種類が豊富で、いくつものお守りが揃えられています。一般的なお守りや合格守、交通安全のお守りなどもありますが、お香を使った香りのよいお守りもあります。

他にも、勝負事を控えている方に勝守や、願いが叶うように祈願されているお守りなど、様々なお守りがあります。上賀茂神社のお守りの中で、おすすめしたい人気のお守りを9つを厳選してご紹介します。

上賀茂神社のおすすめお守り①:航空安全守

上賀茂神社で人気が高く、とても有名なお守り「航空安全守」です。交通安全のお守りは、よく耳にするのですが、「航空安全」は、とても珍しいお守りです。飛行機によく乗る方や、海外に行かれる方、航空関連の仕事をされている方などに人気のあるお守りです。

航空安全守のご利益・値段

航空安全守のご利益は、「航空安全」です。空の旅等の安全を祈願したお守りとなっています。航空安全守の値段は、800円となっております。ピンクとブルーがあります。境外摂社である「久我神社」にちなんだお守りで、航空・交通安全・導きの神を司っている神様をお祀りしているとのことです。

上賀茂神社のおすすめお守り②:MIMAMORI

上賀茂神社で、人気の高いお守り「MIMAMORI」です。身守りとされ、身を守り、幸せを育ててくれるお守りです。御神紋である二葉葵がモチーフになった、かわいらしいお守りです。パステルカラーで淡い色合いがかわいらしく、緑・紫・ピンクがあります。ハート型の二葉葵がふたつ付いているのも、とてもキュートな印象を持ちます。

MIMAMORIのご利益・値段

MIMAMORIのご利益は、「幸せを運ぶ」「幸せを育てる」とのことです。MIMAMORIの値段は1000円となっています。上賀茂神社のご祭神である賀茂別雷大神が「葵を飾り祭をせよ」というご神託がもとになっていると言われています。

上賀茂神社のおすすめお守り③:八方除守

上賀茂神社の人気おすすめお守り「八方除守」があります。人生に行き詰まったり、八方塞がりになった時、お導きがあると言われているお守りです。白がベースになっており、金色の刺繍で「八方除守」と記されている、素敵なお守りです。上賀茂神社は、「玄武」で、北を守護していると言われています。

八方除守のご利益・値段

八方除守のご利益は、八方塞がりの時に道を開くというご利益があります。八方除守は、世界中のどこにいてもご利益を授かることができると言われているので、海外へ留学やお仕事をされている方にもおすすめです。人間関係や恋愛、仕事などでピンチになった時にも、お導きがあるのだとか。八方除守の初穂料は800円となっています。

上賀茂神社のおすすめお守り④:合格守

Photo by Yuki Yaginuma

上賀茂神社の合格守は、合格と五角をかけており、五角形の形をしたデザインのお守りとなっています。かわいらしいデザインのお守りです。試験や受験、資格試験、公務員試験など、様々な試験を控えている方にお持ちいただきたいお守りです。

合格守のご利益・値段

Photo by Hagane Tsuyoshi

合格守なので、授かることができるご利益は「合格」です。ビジュアルもかわいらしいので、試験等の前に見て気持ちを落ち着かせるのもおすすめです。試験や受験を控えている大切な方に、お渡しするのも良いでしょう。どうか、良い結果が頂けますように!

上賀茂神社のおすすめお守り⑤:勝守

上賀茂神社でおすすめのお守りで「勝守」があります。馬がデザインされ、「勝守」と刺繍された、素敵なお守りです。少し日陰になると、蹄や馬具、金色の部分が光って見えます。古くから武運を祈られてきた神社なので、決まった目標や目的がある時にお持ちになってはいかがでしょうか。

勝守のご利益・値段

勝守のご利益は、「勝負事に勝つ」「成功・成就」などのご利益を授かることができると言われています。仕事での交渉事、大きな商談、就活などを控えている方ににお渡しするのも良いのではないでしょうか。勝守の値段は、800円となっています。

上賀茂神社のおすすめお守り⑥:片岡社縁結守

上賀茂神社の境内摂社である「片岡社」にちなんだお守りを授与頂けます。片岡社は、紫式部が和歌を詠んだことで知られている神社です。お守りには、片岡社の本坪鈴(ほんつぼすず)が刺繍されております。片岡社の本坪鈴は、たくさんの鈴が付いています。本坪鈴はお参りの際に鳴らす鈴のこと言います。

片岡社縁結守のご利益・値段

ご祭神は、「玉依比売命」(たまよりひめのみこと)で、授かることができるご利益は、良縁結び・恋愛成就などがあります。丸いフォルムのかわいらしいピンク色のお守りは、女性に人気の高いお守りです。縁結び守りの値段は、800円となっております。

上賀茂神社のおすすめお守り⑦:あふひ香守

上賀茂神社の御神紋である「双葉葵」(ふたばあおい)が刺繍され、邪気を払うお香を合わせてお守りにしたのが「あふひ香守」です。爽やかな香りがする、こちらのお守り。清浄な香りに誘われて、購入される方も少なくないです。お香がお守りになっているものは珍しく、お土産にされる方も多いです。

あふひ香守のご利益・値段

あふひ香守のご利益は、「邪気を清めて、幸を呼ぶ」とされています。値段は、1000円となっています。緑とピンクがあるので、お好きな方をお選びください。葵の葉と鈴がとても可愛らしく、香りがとても良いので、女性に人気の高いお守りです。ちなみに、「あふひ」は、昔の読み方で「葵」と読みます。

上賀茂神社のおすすめお守り⑧:雷除御守

上賀茂神社の「雷除御守」は、落雷が怖い方や、落雷が起こることで発生する停電を避けたい方、飛行機に乗る方で雷を避けたい方におすすめのお守りです。その名の通り、雷除けのお守りです。上賀茂神社のご祭神が賀茂別雷大神なので、パワーも強力なのではないでしょうか。

雷除御守のご利益・値段

雷除御守のご利益は、「雷除け」のご利益があります。こちらのお守りの基本的なご利益は「あらゆる災いから災難を祓う」、厄除の意味を持っています。雷除けにも厄除にも、きっと力を発揮してくれることでしょう。雷除御守の値段は、800円となっています。

上賀茂神社のおすすめお守り⑨:天の御鈴(みすず)

上賀茂神社のおすすめお守り9つめは「天の御鈴」(あめのみすず)です。こちらのお守りは、上賀茂神社の摂社である「新宮神社」にちなんだお守りです。こちらのお守りを持つ方の願いが叶うようにと、祈願されているお守りです。龍が宝珠を持っているような台紙のデザインも素敵なのです。

天の御鈴のご利益・値段

全ての願いをかなえてくれると言われている「龍の宝珠」をかたどったお守りで、きれいな鈴の音が特徴です。金色と銀色の2色が用意されていますので、お好みの色を選びましょう。天の御鈴お守りの値段は500円となっています。ちなみに、新宮神社が開門するのは、毎月第2・第4日曜日のみとなっています。

上賀茂神社のお守りの授与所・時間見出し

Photo by Kanko*

上賀茂神社のお守りのご授与所は2か所あり、比較的、分かりやすい場所にありますので、探しやすいでしょう。2か所ある授与所の場所と、時間をチェックしておきましょう。授与所があいている時間が分かれば、時間に余裕を持って参拝することができます。

上賀茂神社のお守りの授与所

Photo by Dick Thomas Johnson

上賀茂神社のお守りの授与所は、2か所あります。1か所目の授与所は、上賀茂神社の二の鳥居をくぐると見えてくるので、探しやすい場所にあります。御朱印の受付所と細殿の間にあります。2か所目の授与所は、楼門をくぐった左側にありますので、すぐに分かる場所にあります。

上賀茂神社のお守りの授与時間

Photo by Kentaro Ohno

上賀茂神社でお守りを授与頂ける時間が決まっています。授与時間は、8時から17時までとなっています。拝観時間はもっと早い時間からできることもあり、時間を間違えやすくなっておりますのでお気を付けください。祭典等で時間が変更になることもあります。

上賀茂神社の参拝情報・アクセス 見出し

Photo by 極地狐

上賀茂神社へのアクセスや基本情報を知っておくと、当日になって慌てなくて済みます。車で神社まで行かれる方も多いので、アクセス方法や駐車場の情報も合わせてご紹介します。

公共交通機関を使うと交通費は安くなりますが、土地勘などが無くて全く分からないときは京都駅からタクシーを使うと便利です。地下鉄で最寄り駅まで行くと、徒歩で神社まで行くこともできます。

所在地・問合せ先

Photo by Kyoto-Picture

上賀茂神社の所在地は「京都府京都市北区上賀茂本山339番地」となっています。お車でお越しの方は、カーナビにこちらの所在地を入れると良いでしょう。問い合わせ先は「075-781-0011」です。祈願等の問い合わせや、神社の場所を教えてもらったりなどの問い合わせに対応して頂けます。

参拝時間

Photo by ototadana

上賀茂神社の参拝時間は、5時30分から17時までとなっております。参拝時間が長いので、朝早くからの参拝をすることも可能です。ただし、祭事時は、参拝時間が変更になることがあります。定休日はないので、毎日、参拝することができます。拝観料はかからないので、無料で参拝することができます。

アクセス

Photo by ume-y

上賀茂神社のアクセス方法は、いくつかあります。地下鉄やバスなどの公共交通機関を使う方法、自家用車などの車を使う方法、京都駅からタクシーを使う方法があります。上賀茂神社へ行くまでの道は、比較的渋滞が起こりやすい道を通るので、時間に余裕を持って移動することをおすすめします。

車でのアクセス

Photo by masato_photo

上賀茂神社へのアクセスですが、車でのアクセス方法と公共機関を使ってのアクセス方法があります。車でのアクセスですと、名神高速道路京都南インターが最寄りのインターとなっています。京都南インターを降りたら、国道1号線を北に向かって走っていきます。

国道1号線を走り、堀川五条交差点に差し掛かるので、直進していくと、府道38号線になるので、北上していきます。

公共交通機関でのアクセス

Photo by Richard, enjoy my life!

京都市バスを使ったアクセスでは、4系統・上賀茂神社行きに乗り、終点「上賀茂神社前」で下車します。地下鉄北大路駅からですと、西賀茂車庫行きに乗り、「上賀茂御園橋前」で下車します。

地下鉄を使ったアクセス方法は、地下鉄烏丸線を利用し、北大路駅から徒歩で20分、北山駅からは徒歩で15分ほど移動します。

タクシーを使う場合は、京都駅から乗り、上賀茂神社までは30分ほど移動します。料金の目安は3000円を前後しますが、道路状況により料金が変動しますので、お気を付けください。

駐車場

Photo by iwazer

上賀茂神社の駐車場は、6時から22時まで入庫が可能で、出庫は24時間可能となっています。駐車場の利用には、30分毎に100円の境内維持管理協力金がかかります。繁忙期は、1回500円となっています。

​​​上賀茂神社の駐車場は、一の鳥の西側にあります。収容台数は170台となっており、ハイシーズン以外はわりと止めやすい駐車場です。

神社周辺には、コインパーキングがほとんどない状況となっております。無料の駐車場もありませんので、お車でお越しの方はお気をつけください。

上賀茂神社のアクセス方法は?最寄り駅や主要駅・バス・車での行き方を解説 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
上賀茂神社のアクセス方法は?最寄り駅や主要駅・バス・車での行き方を解説 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
古都京都の日本最古の神社である上賀茂神社は、17ヶ所の寺社仏閣で構成されている古都京都の文化財の一つとして世界遺産に登録されています。そんな上賀茂神社へのアクセス方法をまとめてみました。最寄り駅からのバスを利用のアクセス方法をまとめてみました。

上賀茂神社に参拝して人気のお守りをいただこう!見出し

Photo by yukihiro.m

上賀茂神社にあるたくさんのお守りの中から、厳選して9つをご紹介しました。かわいらしいデザインのお守りも多くあり、良い香りがする素敵なお守りも授与頂くことができます。飛行機に乗る方のお守りや、願いをかなえてくれるお守りなどもありました。

上賀茂神社に参拝して、人気のあるお守りを授与頂いてはいかがでしょうか。どうか、お持ちになった方の力になりますように!

投稿日: 2020年1月9日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote