地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ここでしか味わえない!大自然と職人たちが紡ぐ【木祖村】の返礼品は感動の連続♪

ここでしか味わえない!大自然と職人たちが紡ぐ【木祖村】の返礼品は感動の連続♪
投稿日: 2023年2月22日最終更新日: 2023年2月21日

長野県にある小さな村「木祖村」。
古くから伝わる伝統工芸品の産地で、300年以上の歴史がある「お六櫛」やブランド牛である「木曽牛」の返礼品をはじめ、たくさんの魅力ある特産品を扱っています。
今回は、木祖村民おすすめのふるさと納税返礼品を厳選してご紹介します◎

「日曜画家の村」、木祖村をご紹介◎見出し

(薮原宿 篠原商店)

長野県南部に位置する小さな村、木祖(きそ)村。
300年以上の歴史を誇る「お六櫛」が息づく伝統工芸品の産地として有名です。

また、こちらの村は別名「日曜画家の村」と呼ばれるほど、どこを切り取っても絵になるような絶景が広がる景勝地。

さらに毎年秋になると「全国日曜画家中部日本展」というコンクールが開かれるなど、アーティストたちと縁も強い土地でもあるんです♪

他にも、味噌川ダム薮原宿こだまの森など、自然と文化がうまく調和した観光スポットなども人気。
どこか懐かしい木祖村で、時間を忘れてのんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか◎

「日曜画家の村」の歴史を少しご紹介

  • 1980年(昭和55年)に「日曜画家の村」となった木祖村。

    その始まりは、エコール・ド・パリを代表する画家・彫刻家の藤田 嗣治(ふじた つぐはる)氏や日本が誇る水墨画家・漫画家の近藤 浩一郎(こんどう こういちろ)氏などの画家(画学生)が、かつて薮原宿に滞在し、数多くの作品を生み出したことにあります。

    それに加え、豊富な資材を活かし、最盛期には国内のキャンバス画枠のうち、80%以上を村内で生産していたことポイント。

    今でも油絵のキャンパス画枠をはじめとしたパネル類や額縁など、絵や木材に関する産業も盛んな木祖村。
    芸術に興味のある方にはとくにおすすめの、アーティスティックなまちなんです♪

木祖村の魅力

(味噌川ダム)

時を超えて、今も昔も変わらない。村の至るところでどこか懐かしい風景を見ることができる木祖村。

そんな木祖村の中でも特に風情豊かな情景を愛でられるのが、中仙道六十九宿(なかせんどう ろくじゅうきゅうつぎ:江戸時代に栄えた五街道の一つ、中山道に設けられた宿場の総称)のど真ん中にある薮原宿(やぶはらじゅく)です。

当時から使われていた「防火用高塀の石垣」などをはじめ、今でも昔ながらの町並みを堪能することができるんです!
どこか非日常感を感じる、ノスタルジーな雰囲気を味わえますよ♪

(水木沢天然林 床並の滝)

他にも、名水百選に選ばれた「水木沢天然林や、中仙道最大の難所と言われ、日本遺産にも登録されている「鳥居峠、国内有数の水質を誇り、四季折々の木曽の大自然を感じられる場所である「味噌川ダム(奥木曽湖)なども自慢。

中でも味噌川ダムはダム百選にも選ばれるほどの美景を持ち、毎年多くの人が訪れているんです◎

季節ごとに表情を変える木祖村の大自然で、心身ともに癒やされに来てください♪
 

確かな技術と自然の恵みが詰められた木祖村の返礼品をご紹介!見出し

そんな木祖村の返礼品は、ブランド牛の「木曽牛」『星から一番近い場所』で作られる地酒の「木曽路」長年にわたり愛されてきた「お六櫛」をはじめ、魅力あふれるものばかり。

今回はその中でも、特に人気のあるふるさと納税返礼品をご紹介します!
食通やマニアも唸る返礼品の数々、とくとご覧あれ♪

木祖村の返礼品①銘選木曽牛サーロインステーキ見出し

県内最大の子牛産地である木曽地域。
ここで育った牛は県外に出荷され、「飛騨牛」や「松坂牛」などのブランド牛に育てられます。

そんな木祖村で育った希少ブランド牛肉「銘選 木曽牛」は、舌に入れた瞬間ほどけるような繊細な肉質と、上品な旨味が特徴。

塩やポン酢、わさびなどのシンプルな味付けでも、十二分にその魅力を堪能できますよ◎

木祖村の返礼品では「ロース肉スライス」をはじめ、「牛もも肉スライス」「サーロインステーキ」なども多彩に扱っているので、自分の好みにあった部位を楽しめるのも魅力。
こちらの返礼品で、いつもの食卓をより華やかにしちゃいましょう!

木祖村の返礼品②お六両歯(片荒歯 寄木)タイプ白見出し

約300年もの歴史を誇る「お六櫛(おろくぐし)」は、木祖村を代表する伝統工芸品のひとつです。

もともとは江戸時代から木祖村に伝わる、細かい歯の梳き櫛でしたが、今は木祖村の薮原地域で作成される木櫛の総称であり、その種類も豊富にあります。

年単位の長い時間を掛け、職人の手でひとつひとつ丁寧に作られたお六櫛はどれも繊細で、豊かな梳き心地が特徴。
天然の木材を使って作られるからこそ髪にも優しく、癖毛の人でも引っかからずさらりと髪をとかすことができます。

品質だけではなく耐久性もよく、「親子三代にわたって使える」とまで言われているお六櫛。
こちらの返礼品で、クシの概念を一変させてみてはいかがでしょうか?

木祖村の返礼品③湯川酒造 木曽路見出し

日本で最も星に近い酒蔵、湯川酒造から贈る地酒「木曽路」。

木祖村の立地を最大限に活かして作られたこちらのお酒は、米の旨味たっぷりのふくよかな味わいと、ピュアで軽快な余韻を感じられる日本酒です。

その質の高さは日本全国で認められており、第65回・長野県清酒品評会での『純米吟醸酒部門 県知事賞』や、第89回・関東信越国税局酒類鑑評会『純米吟醸酒の部 優秀賞』を獲得したこともあるほど!

お酒好きの方にはもちろんのこと、日本酒をあまり飲み慣れていない方も胸を張っておすすめできる逸品ですよ♡

「日本で一番星に近い酒蔵」って?

  • こちらの返礼品を手掛ける湯川酒造は、創業350年以上を誇る、長野県でも有数の老舗店。
    蔵の場所が日本屈指の標高936mということもあり、「日本で最も星に近い酒蔵」と称されているんです◎

    ちなみに、今回ご紹介した「木曽路」以外にも、「十六代九郎右衛門(じゅうろくだいくろうえもん)」もおすすめ。
    記憶に残る酒」のキャッチコピーに恥じない、特別な後味と風味、そして喉越しが人気です。

    2023年2月現在、「十六代九郎右衛門」は小売販売していない少しレアな商品なので、お店で見かけた際はお見逃しなく!

木祖村の返礼品④御嶽はくさい見出し

木曽地域を代表するブランド野菜「御嶽はくさいも欠かせません。

木祖村の白菜は、高原地帯ならではの寒暖の差を活かしながら栽培されているのがポイント。
一玉がとても大きいだけでなく、身が詰まったシャキシャキとした食感と甘みが持ち味で、野菜が苦手な方でも食べやすい返礼品です。

そのあまりの人気から、地元でも手に入れにくいことがある激レア品。
ぜひこの機会に御嶽はくさいを味わい、その旨味に感動してみてはいかがでしょうか?

木祖村の返礼品⑤木の匠 ワインクーラー(非対称)見出し

長野県木曽谷の中ほど、木曽川の源流にあたる木祖村は、数百年にわたる伝統的な木工のふるさと。
その木祖村伝統の桶造りを極めた木の匠が、木のデザイナーと作り上げた優美なワインクーラーです。

木の温もりを活かしつつアシンメトリーに仕上げられたデザインは、他ではなかなか見かけないハイセンスな名品。

一つずつ丁寧に手作りしているからこそ、この世に同じ商品が一つもないのも魅力です。
アナタだけのワインクーラーで、大人の時間をより特別なものにしましょう

木祖村の返礼品⑥源流の里 おやきセット見出し

おやきは長野県人気の郷土食であり、古くから地域に親しまれてきました。

こちらの返礼品は、地元の松本大学と連携して開発したこだわりの一品。長野県産の地粉を使い、ふっくら甘みのある皮に仕上げたことで、「あん」がない部分でも美味しく食べられるものになっていますよ!

味は野沢菜、ピリ辛野沢菜、きんぴらごぼう、なす味噌、くるみ味噌、切干大根の計6種類。

いずれも素材の良さを引き立て合う抜群の相性と素朴で優しい風味を持ち、ついつい何度も手を伸ばしたくなる味わいです。

冷凍でのお届けのため、食べたいときにさっと解凍すれば良いのも嬉しいポイントですよ。
随所にまでこだわりが見られる木祖村のおやき、どうぞご堪能あれ!

木祖村の返礼品⑦きさらぎ蕎麦見出し

そば好きから高い評価を集めているのが、木曽川源流のきれいな水と澄み切った空気、そして風味を豊かにする高地の環境で生産された、木祖村産そば粉を使用して作られた「きさらぎ蕎麦」。

昔ながらの製法を守り、三日間かけじっくりと旨味を引き出しながら熟成乾燥して丁寧に作り上げています。

濃厚なそば粉の風味と喉越しのよさ、強いコシが特徴で、「一度食べたら他の蕎麦が味気なく感じる!」なんて人もいるほどのきさらぎ蕎麦。
おそばにあまり関心がない人にこそ、ぜひ味わってほしい自慢の返礼品です!

悠久の時を経て受け継がれる木祖村の返礼品で、至福のひとときを。見出し

今回ご紹介した返礼品以外にも、数年以上の長い時間をかけて作られる「桃山盆(お盆)や、甘さが控えめで大人でも食べやすい「アーモンドクッキー小さなお子様がいる家庭にぴったりな「木製 赤ちゃんセットをはじめ、思わず全部頼みたくなるほど、魅力的な返礼品ばかりの木祖村。

そのすべてに木祖村の人びとの愛情や情熱、長い歴史の中で進化してきた職人たちの技、豊かな自然の恵みがたっぷりと詰まっており、ここでしか作れない逸品として成立しています。

伝統工芸品に代表される、先人たちの技術が今なお生き続ける木祖村だからこそ味わえる極上の返礼品を、ぜひご体験ください。

選べる寄付金の使い道一覧

①魅力ある仕事の創造と魅力の発信
②交流人口増大と移住・定住の拡大
③みんなでつくる、子育てしやすい環境と多世代交流
④健康で安心して暮らせる、元気な村づくり
⑤スキー場の維持と発展
⑥その他、村づくり全般

上記6つの中からお選びいただけます!

ふるさと納税特設サイトはこちら
投稿日: 2023年2月22日最終更新日: 2023年2月21日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote