地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

小諸懐古園の見どころ紹介!駐車場は?小諸城址で桜や紅葉を満喫しよう!

 小諸懐古園の見どころ紹介!駐車場は?小諸城址で桜や紅葉を満喫しよう!
投稿日: 2017年5月31日最終更新日: 2020年10月7日

信州、いや全国屈指の桜の名所である小諸懐古園。日本の桜100選にも選ばれています。桜だけではありません。秋には真っ赤な紅葉を楽しむことができます。小諸城址の古い歴史に思いを馳せながら散策するのもおすすめです。駐車場や懐古園内の観光スポットにも注目です。

小諸城址の歴史から四季を感じる小諸懐古園見出し

全国屈指の桜や紅葉の名所、小諸懐古園。ここはかつて小諸城という古い歴史をもつ城があり、現在は小諸城址となっています。懐古園は「日本の桜100選」にも選ばれたお花見に人気の観光スポットですが秋の紅葉も同じくらい魅力的です。桜や紅葉、そして歴史などについてたっぷりとご紹介していきます。アクセス方法や駐車場についてもぜひご覧ください。

小諸懐古園内の施設をご紹介見出し

かつての「小諸城」の跡地に「懐古神社」が建立され、周辺を整備して「懐古園」となりました。広い園内には「動物園」「藤村記念館」「徴古館」「小山敬三美術館」「小諸義塾記念館」「児童遊園地」などの施設があり子供からお年寄りまで観光に訪れています。

小諸懐古園は桜の名所見出し

「さくらの名所100選」のひとつ

園内にはソメイヨシノやヒガンザクラ、ヤエザクラなど500本を超える桜の名所としてしられています。特に見どころは小諸だけに咲く「コモロヤエベニシダレ」。ヤエザクラの花弁と紫がかった濃い紅色の花を咲かせます。全国的にも非常に珍しい桜をぜひ見に行きましょう。

小諸懐古園の桜の見ごろは?

例年の見ごろ時期は4月中旬から4月下旬です。2016年の開花日は4月8日で満開日は4月12日でした。桜の種類によって開花時期が少しずつずれていて、比較的長い期間お花見を楽しめます。「コモロヤエベニシダレ」は開花時期が遅く、4月下旬まで開花しています。

4月8日ころから4月30日ころまで「桜まつり」が行われ、全国から桜の名所を見ようとたくさんの観光客で賑わいます。夜桜ももちろんおすすめで、午後10時まで開園しています。ライトアップされた桜とともに門や橋、石垣などが懐古園にしかない独特な雰囲気を醸し出し昼間とはまた違った景色を見ることができます。

おすすめの桜の鑑賞スポットはここ!

人気の鑑賞スポットは馬場の桜並木です。本丸石垣の高い桜と、その下にある馬場の桜で桜のトンネルができます。馬場のから本丸を見上げると満開の桜から桜の花びらが散る様子が本当に美しいです。また、浅間山と桜の景色を望めます。ちなみに懐古園は標高が高い桜の名所でもありますから、防寒対策も忘れずに。

長野の桜名所11選!有名スポットから穴場まで春を満喫しよう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
長野の桜名所11選!有名スポットから穴場まで春を満喫しよう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長野県は、山脈や盆地など起伏の激しい地形があるため、地域によって気温差があります。ですから、お花見も約3か月にわたって楽しめるんです!残雪の雄大なアルプスを展望できる桜はこの時期だけのお楽しみ。そんな長野県の桜の名所&おすすめスポットを大公開しちゃいます!

小諸懐古園は紅葉の名所でもある見出し

小諸懐古園の紅葉の見ごろは?

公園内にはケヤキやモミジ、カエデなども植樹され、春とはまた違った魅力があります。例年10月中旬から色づき始め、11月上旬に見ごろを迎えます。10月15日ころから11月20日ころまで「紅葉まつり」が行われ、全国から観光客が訪れます。

おすすめの紅葉の鑑賞スポットはここ!

紅葉の見どころは順路のはじめにある懐古射院の畳敷きの紅葉谷や黒門橋からの紅葉谷の景色です。また馬場や紅葉ヶ丘の紅葉の眺めもおすすめです。400年以上の歴史を刻んできた石垣に苔むした深い緑と燃えるような深紅のモミジが見事です。紅葉が見ごろを迎えた懐古園へ一歩踏み入れると日常と違う世界へ入ったようですね。

小諸城址の歴史見出し

小諸城の起源は平安時代から

小平安時代から鎌倉時代にかけて小室太郎光兼(木曽義仲の家来の一人)という武将が小諸城址の東側に館を築いたことから始まります。南北朝時代に入ると小室氏に代わり大井氏が小諸と隣の佐久地方を治めました。しかし戦国時代の動乱の中で大井宗家は滅亡。生き残ったものが小諸に逃れ、中沢川のほとりに鍋蓋城、に乙女城(別名白鶴城)を築城しました。

名軍師山本勘助により小諸城の原型が完成

1554年(天文23年)、鍋蓋城以下は甲斐から東信州に侵攻していた武田信玄の手に落ちます。信玄の支配下になると、重臣の山本勘助らにより鍋蓋城の周辺に城郭が作られました。城下町よりも低い位置に城がある全国的にも珍しい「穴城」です。これが小諸城の原型になります。

秀吉の家臣仙石秀久による小諸城の大改修

豊臣秀吉が天下統一を果たしたのち、秀吉の家臣である仙石秀久が5万石で小諸に移り初代小諸藩主となります。秀久により、城の大改修と城下町の整備が行われ、二の丸、黒門、大手門が作られ、近代的な日本の城となります。徳川幕府の時代になると、重要な領地として認められ、歴代藩主は譜代大名が城主として置かれていました。

小諸城から懐古園へ

時は流れて1872年(明治4年)に廃藩置県と廃城例により、小諸城は廃城となります。その後旧藩士が資金を集め、政府から払い下げを受けます。そして本丸跡に「懐古神社」を祀り、木や花を植えたり周辺を整備して「懐古園」と呼ばれる公園ができました。ちなみに本丸跡に置かれている記念碑「懐古園の碑」の題字は勝海舟によって書かれました。

攻め難し守り易し小諸城見出し

小諸城は日本にここだけしかない「穴城」です。「穴城」とは城の玄関口である大手門が最も標高が高く、本丸が最も標高が低くなっている城のことです。特徴的な設計のであるため、日本の城100選に選ばれています。別名「酔月(すいげつ)城」「白鶴(はくつる)城」とも呼ばれてきました。

本丸を城郭(城の周りの囲い)の隅に配置する設計になっていますが、このような設計は守りが弱いと言われています。しかし、小諸城の場合は本丸の背後には千曲川による自然の堀があるため、守りが弱い点を克服しています。さらに、城の南北には火山活動でできた谷が堀の役目をし、城はまさに天然の要塞なのです。

明治時代に建立された懐古神社見出し

小諸城址の本丸跡地に「懐古神社」が建立されています。祭神は旧本丸東北紅葉ヶ丘に城の鎮守として祀られていた「火之迦具土命(ひにかぐつちのかみ、別名荒神様)」と「菅原道真(別名天神様)」に加え、新たに旧藩主牧野候歴代の霊が祀られています。

神社の境内には武田信玄の家臣、山本勘助が小諸城建設時に毎日磨いていたとされる鏡石があります。ちなみに今ブームの御朱印は神社に向かって左側にある授与所で手に入れることができます。歴史ファン、御朱印集めをしている方にとっては小諸神社だけでも観光名所としておすすめできます。

人力車が案内見出し

明治の文明開化から大正、昭和にかけて活躍した人力車に乗って懐古園内を回ることができます。人力車料金は次の通りです。[試乗]1台2人乗り/1000円と1台1人乗り/1000円で三の門周辺を体験乗車。[10分]1台2人乗り/2000円と1台1人乗り/1500円で三の門から黒門橋、本丸跡、懐古神社まで。

[20分]1台2人乗り/3500円と1台1人乗り/2500円で、三の門から黒門橋、本丸天守石垣、水の手展望台前まで。[40分]1台2人乗り/6000円と1台1人乗り/4500円で、三の門から黒門橋、馬場跡一周、本丸天守石垣、藤村記念館前、三の門まで。[30分以上]10分ごと1000円加算です。懐古園以外も観光できます。

アクセス方法や駐車場などの観光情報見出し

小諸市の位置情報とアクセス方法

長野県の東信地区(群馬県寄り)に位置する小諸市は軽井沢町や上田市など観光地に近いところに位置しています。小諸市を代表するこの懐古園へは、JR小海線・しなの鉄道「小諸駅」から徒歩3分。車でお越しの場合は上信越道「小諸IC」から車で約5分です。桜まつりや紅葉まつりは車の混雑が予想されるため早めの移動や電車で行くのをおすすめします。

小諸懐古園の駐車場

第一駐車場は懐古園の北側(三の門付近)にあり、213台収容可能で24時間営業しています。料金は乗用車の場合は1回500円(12時間ごと)、バイクの場合は1回200円(12時間ごと)です。一万円札と五千円札が使えないようなのでご注意ください。桜まつりや紅葉まつりの期間中に臨時駐車場は設けないため小諸駅周辺の市営駐車場もご利用ください。

開園時間と基本情報

懐古園の開園時間は午前8時30分から午後5時までです。園内の各施設共通の営業時間は、午前9時から午後5時まで。動物園と遊園地の営業時間は、平日が午前9時30分から午後4時30分まで、土日祝日は午前9時から午後4時30分までとなっています。

住所:長野県小諸市丁311 電話番号:0267-22-0296(小諸市公園事務局)

小諸懐古園の口コミ見出し

実際に観光した人の口コミによると、桜まつりの期間中はかなり混雑するようです。比較的空いている平日だとゆっくり鑑賞できる日もあるそう。可能であれば平日に行くのがおすすめです。また、近くにお蕎麦屋さんや売店もあるので、効率よく観光できますね。

小諸懐古園で桜や紅葉を満喫!見出し

武田信玄や徳川秀忠などかつての名将たちが足を踏み入れたという小諸城。小諸城址「懐古園」となって石垣や堀など復元されながら、現在も昔の面影を残しています。懐古園という名前の通り、古い時代を懐かしみながら全国屈指の桜や紅葉を鑑賞してはいかがでしょうか。

小諸周辺の観光名所10選!温泉や懐古園など定番から穴場までをご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
小諸周辺の観光名所10選!温泉や懐古園など定番から穴場までをご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長野県といえば山々に囲まれた自然豊かな県という印象ですが、それだけではありません。長野県の小諸市は歴史スポットも多い観光地で、小諸藩の時代の史跡も数々あります。自然と歴史、そして秘湯を誇る小諸市の観光スポットを見てみます。
投稿日: 2017年5月31日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote