地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都散策の人気コースを紹介!着物に似合う雰囲気あるレトロな街並みも!

京都散策の人気コースを紹介!着物に似合う雰囲気あるレトロな街並みも!
投稿日: 2017年9月4日最終更新日: 2020年10月7日

京都は様々な歴史に彩られた街です。その歴史故か、この京都の街には散策に適したレトロな道や街並みがたくさんあります。東山や嵯峨野、宇治など着物を着て歩いても全く違和感を感じさせないスポットに溢れた京都で、ひと時、ゆったりと散策を楽しんでみませんか。

京都を着物で散策しよう見出し

長い間日本の中心的な役割を担ってきた京都。平安の時代から幕末に至るまで、様々な争いや歴史の舞台となった京都は、他の地域とは異なる独特の文化と雰囲気を醸し出しています。そんなレトロとモダンの混じりあった京都で、着物を着て散策できるような小路や街並みをご紹介したいと思います。

秋の京都観光なら絶対にココ!感動的な紅葉の絶景スポットや見頃を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
秋の京都観光なら絶対にココ!感動的な紅葉の絶景スポットや見頃を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都といえば歴史のある街としても有名ですが、さまざまな観光スポットがあることでも人気になっております。そこで今回は美しい秋を楽しむことのできる京都の観光スポットをご紹介していきます。さまざまな観光名所を秋ならではの紅葉でお楽しみください。
京都で紅葉の穴場は?おすすめスポットや無料の場所に名所までご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都で紅葉の穴場は?おすすめスポットや無料の場所に名所までご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
紅葉見たさに京都を訪れる観光客の数が年々増え、大変な賑わいを見せていますが、混雑のあまり穴場の紅葉スポットを探したいと思っている人の数も増えています。そんな方のためにとっておきの穴場スポットをお教えしますので、ゆったりと京都の旅をお楽しみ頂きたいと思います。

京都のおすすめ散策スポット1:哲学の道見出し

京都東山の麓にある日常と歴史が交差するスポットが哲学の道です。この道は永観寺付近にある熊野若王子神社前の若王子橋から始まり、東山山麓の琵琶湖疏水に沿って銀閣寺橋まで続く1キロ半の散策道です。明治時代に京都の一大事業として造られた水路を京都疏水と言います。哲学の道はその疏水の西側に散策用の石畳が敷かれた、日本の道百選にも選ばれている散歩道です。

哲学の道は、京都の哲学者、西田幾多郎がこの道を思索に耽りながら散策したことから、「思索の道」と言われ、後に彼の弟子である三木清等も好んで散策するようになったことから、「哲学の道」と呼ばれるようになったそうです。春は桜、秋には紅葉により人々の心を癒してくれる人気のコースです。途中のお洒落なカフェで疏水の流れを見ながら、美味しいコーヒーを飲む贅沢を味わってみませんか。

京都のおすすめ散策スポット2:島原見出し

島原は京都市下京区に位置する花街の名称です。正式名は西新屋敷と言い、6つの町で構成されています。豊臣秀吉が京都を再興するに当たり、二条柳馬場に柳町の花街を公に許可しましたが、これが後に六条三筋町に移り、その後、現在の場所に移設されました。その急な移設騒動が九州島原の乱の直後だったため、島原と称されるようになったようです。

1976年に島原がお茶屋組合を解散した後、現在は大門、輪違屋、角屋の3軒がその面影を留めており、お茶屋としての営業を続けているのはわずかに輪違屋のみとなっています。この界隈は着物を着て散策するのが至極自然なスポットで、他にも朱雀松尾總神社や文化美術館、新撰組記念館などがあり、レトロな雰囲気を醸し出している人気のコースとなっています。

京都のおすすめ散策スポット3:祇園見出し

祇園は京都市東山区にある京都の代表的な歓楽街です。八坂神社の門前町として発展してきた祇園は、京都らしい風情のある街並みや文化を味わうことのできる散策スポットでもあります。京阪祇園四条駅より徒歩5分のところに位置し、奥ゆかしくはんなりとした独特の情緒と空気が感じられる人気スポットです。

祇園の東エリアに位置する八坂神社から少し歩いたところにある石塀小路は、昼はしっとりとした風情を、また夜には艶やかさも加わり、祇園らしさが感じられるレトロな場所です。そして、祇園の西エリアには花見小路と呼ばれ、観光客や市民から愛されている賑やかな通りがあります。紅殻格子と犬矢来のお茶屋の家並が続く様は、しっとりとした落ち着きが感じられ、着物での散策が最も似合う小路です。

祇園の抹茶が美味しい!パフェなどのスイーツやおすすめの人気店情報をお届け! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
祇園の抹茶が美味しい!パフェなどのスイーツやおすすめの人気店情報をお届け! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都のスイーツといえば、抹茶スイーツですよね。京都の祇園には人気の抹茶パフェをはじめとし、美味しい抹茶スイーツを味わえるお店がたくさん集まっているんです。京都の祇園で抹茶スイーツを堪能できる人気店から穴場まで、おすすめのお店をまとめてご紹介します。

京都のおすすめ散策スポット4:岡崎見出し

岡崎は京都市左京区の南部にある地域で、JR京都駅から市バスに30分ほど乗り、岡崎公園美術館・平安神宮前で下車後徒歩5分のところにあります。平安京の東に位置するこの一帯は白河と呼ばれ、平安時代末期には白河殿、法勝寺など、6つの寺院の大伽藍が建造され、栄華を極めました。これらの建物は鎌倉時代にかけて焼失してしまいました。

岡崎には平安神宮や岡崎神社、南禅寺など、歴史的建造物が多いことでも知られています。一方、京都会館や京都国立近代美術館などの近代的な建築物も多く、新と旧の見事な調和が見られます。そんな岡崎の琵琶湖疏水を中心としたスポットを散策しましょう。明治、大正期のレンガ建築や線路跡、水路閣や大鳥居などの歴史遺産と近代建築とが融合したレトロでモダンスポットです。

京都のおすすめ散策スポット5:先斗町見出し

先斗町(ぽんとちょう)は京都市中京区に位置し、鴨川と木屋町通りの間にある花街で、京阪本線三条駅を降りてすぐのところにあります。先斗町は一風変わった名前ですが、その由来はポルトガル語のポント(橋)から来ているようです。三条側の先斗町北詰から四条側の南詰の通りは、昔ながらの京都の風情を感じさせるレトロな景色を見ることができ、今でも多くの人から慕われる人気スポットとなっています。

路地裏の細い通りに一歩足を踏み入れると、そこには街の光景とはまるで異なる別の世界が広がります。道の両端には多くの料亭やお店が軒を連ね、赤い提灯が街の風情を盛り上げています。また、夏から秋にかけて登場する京都の風物詩、鴨川納涼床は、最も京都らしさを実感できる場所です。先斗町は着物を着て散策できる人気スポットの一つです。

京都のおすすめ散策スポット6:嵯峨野見出し

嵯峨野は京都市右京区にある地域で、桂川の北、小倉山の東、愛宕山麓の南に位置し、京福電鉄嵐山駅で降りてすぐのところにあります。このエリアは西明寺や常寂光寺など見事な紅葉が見られる名所が多いことでも知られています。また、近くには天竜寺や弘法大師が建立したと云われる化野(あだしの)念仏寺など、有名な神社仏閣が多数存在します。

嵐山から4キロ半の道のりをゆっくり歩くのが一般的な散策コースです。途中で大河内山荘、落柿舎、大覚寺、直指庵などに立ち寄ることもできます。特に、散策コースの途中にある嵯峨野竹林の道は、大河内山荘から野営神社の間を約200メートルに渡って続く趣のある竹林の小径で、この道は正に着物を着てそぞろ歩くのに相応しい人気スポットです。

京都のおすすめ散策スポット7:鞍馬口通り見出し

鞍馬口通りは京都市上京区御霊中町にある通りで、市営地下鉄烏丸線鞍馬口駅を降りてすぐのところにあります。鞍馬口に通じている鞍馬口通りを、千本通りから鴨川に架かる出雲路橋まで散策します。途中には平安京の基点となった船岡山があり、その山頂には織田信長を祀った建勲神社があります。更に進むと明光寺や上善寺といったお寺が見えてきます。

船岡山にある船岡温泉は鮮やかなタイルの壁や欄間、格天井などレトロな雰囲気が漂う温泉です。また、古民家を再生した風情のある蕎麦屋さんもあります。北大路と今出川との中間にある御蔭通りからその疏水に沿って東鞍馬口通りへ進む路は、主に地元の人が親しんでいる静かな散策道です。途中で白河疏水のカフェに寄り道して、のんびりひと時を過ごすのも良いかもしれません。

京都のおすすめ散策スポット8:伏見稲荷見出し

伏見稲荷大社は京都市伏見区深草にある神社で、JR京都駅から奈良線稲荷駅まで乗り、降りた目の前にあります。全国に3万社あると言われ、全国各地で親しまれている「お稲荷さん」の総本営がこの伏見稲荷大社です。ここは、幸せを求める庶民の信仰の神社であり、パワースポットでもあります。

最大の魅力である「千本鳥居」のある辺りは、神の降臨する場所であり、山の入り口にも当たります。現世から神様のいる幽界へと続く門として多くの鳥居が建てられたのが始まりだそうです。東福寺から伏見稲荷までの散策が一般的なコースとなっており、約3キロ弱の距離ですので、立ち寄りをしなければ30分程度ですが、伏見稲荷は稲荷山全体が境内となっています。

京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社ではないでしょうか。今回はそんな伏見稲荷大社の魅力から、周辺の美味しい京都グルメ情報までを徹底的に解説します!

京都のおすすめ散策スポット9:北野天満宮見出し

北野天満宮は京都市上京区にある神社で、京都駅から市バスに乗り北野天満宮で下車したところにあります。この神社は菅原道真公をお祀りした神社の宗祀で、「天神さん」と呼ばれ親しまれています。この神社には道真公が愛した梅がたくさん植えられています。また、至る所に神の使いとされる牛の像があります。

金閣寺から北野天満宮に向かう散策ルートは、特に紅葉が美しい秋の時期に人気の高いコースです。金閣寺の東にある西大路通りを南に進み、平野神社から東に進んで、御前通りから北野天満宮に向かいます。距離にして2キロ強、徒歩で30分弱のコースです。周辺には、敷地神社や東向観音寺などがあり、また、豆腐料理やうどんの美味しいお店などもありますので、寄り道してください。

京都北野天満宮の見どころ!お守りや周辺のおすすめランチも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都北野天満宮の見どころ!お守りや周辺のおすすめランチも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都で牛や梅と関係が深いとして有名なのが北野天満宮です。春は梅が、秋は紅葉でも有名な京都の神社です。京都北野天満宮の見どころや、人気のお守り。また境内の様子だけではなく周辺で人気のランチのお店などの情報に一緒にお伝えしていきます。

京都のおすすめ散策スポット10:宇治見出し

宇治市は京都府の南部にあり、世界遺産の平等院や宇治茶でその名を知られています。宇治川は、琵琶湖を水源として、上流は瀬田川、そして宇治川となり、下流では淀川となって大阪湾に流出しています。宇治はこの宇治川沿いに発展した街で、京都府第二の都市でもあります。この街の歴史は平安宮が置かれた京都より古く、宇治川に架けられた宇治橋は飛鳥時代に架けられたといわれています。

この宇治橋の少し上流には中州があります。川岸から中州に架けられた橋と四季折々の色づきを見せる両岸の景色は大変風情があり、散策には最適なのスポットです。宇治川の両岸には種々の神社や寺社があります。平等院始め宇治神社、宇治神神社、興聖寺など個性的な神社やお寺が立ち並んでいます。また、宇治茶を楽しめる老舗の茶屋や和菓子屋が並ぶ平等院の表参道も人気スポットです。

宇治観光のおすすめはココ!人気スポットやランチTOP19選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
宇治観光のおすすめはココ!人気スポットやランチTOP19選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
今回は宇治の観光スポットについてご紹介します。宇治には平等院鳳凰堂を始めとした世界遺産が多数あります。また人気の抹茶を使用した美味しいスイーツや、京料理が美味しいランチなどもご紹介します。宇治を観光する際にぜひ一度足を運んで下さい。

京都のレトロな街並みを散策しよう見出し

平安京が置かれた京都の街は、新しい建物と歴史的な建造物が見事に調和した独特の文化と雰囲気を持つ街です。特に春の花見の時期と秋の紅葉の時期には、外国人も含めた観光客で大変な賑わいを見せます。ここでは、そんな京都のレトロな散策スポットを取り上げてみました。この秋は京都の街を着物姿で散策してみませんか。

投稿日: 2017年9月4日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote