地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

沖縄の方言「うちなーぐち」!挨拶など簡単な言葉を覚えて楽しい旅行を!

沖縄の方言「うちなーぐち」!挨拶など簡単な言葉を覚えて楽しい旅行を!
投稿日: 2017年10月18日最終更新日: 2020年10月8日

沖縄の方言のことを「うちなーぐち」と言います。沖縄の方言は、日本語と思えないような言葉があったり、なんて言っているのか分からない言葉もあったりします。今回は、沖縄の挨拶など簡単な方言を覚えて、旅行へ行った時に使ってみましょう。

沖縄の方言「うちなーぐち」!見出し

沖縄の言葉のことを「うちなーぐち」と言います。沖縄の言葉うちなーぐちは、東京の言葉とは全く異なるので、沖縄の方とお話をする時、何の話をしているのか分からなかったりすることがあります。でも、せっかく沖縄へ行くのであれば、簡単な挨拶くらい沖縄の方言で言ってみるのも面白いと思いませんか?沖縄の方言をいくつかお伝えします。

沖縄の挨拶の特徴見出し

沖縄の方言、琉球語には、中央沖縄語・奄美語・宮古語・八重山語・国頭語・与那国語などの言葉があります。一般的な沖縄の方言は、上記の中の、中央沖縄語のことを呼びます。中央沖縄語は別名うちなーぐちと呼ばれ、琉球王国の時代から現在でも県内で使われています。またうちなーぐちは、主に沖縄諸島中南部で使われている言葉です。

うちなーぐちの主な特徴は、語尾に「さー」を付けることです。基本的な沖縄の言葉は本土の言葉と同じですが、終止形と連体形の区別など、古典文法の特徴がみられます。特に年配の方などの方言を聞いていると、文法は同じなはずなのにまるで外国語のように聞こえ、日本語とは思えないこともあります。簡単な挨拶程度の方言をご紹介いたします。

沖縄の方言1:だからよー見出し

「だからよー」という沖縄の方言は、仲間同士で頻繁に使われている言葉です。子供から年配の方まで使っている程感染力が高い方言なので、沖縄の方であれば誰でも使っているであろう言葉です。だからよーという言葉は、「そうなんだ、だよねぇ、そうだね、そうだ」という相手が言った言葉に対して相槌を打つ言葉になります。

だからよーという沖縄の方言は、肯定と否定、どちらにも使うことができる大変便利な相槌の言葉です。関東などで一般的に相槌で使っている「そっかぁ」のように、その場の空気、ニュアンスで使っているので、沖縄の方は無意識のうちに発しているのでしょう。ただ仕事上、上司などの目上の人には失礼にあたるので使えません。

また、だからよーという方言は、友達と話している際に、そろそろ会話を終わらせたい時に使える言葉です。気心知れた仲の良い友達同士であれば、だからよーという言葉だけで会話が成立することもあるそうです。面白いと思いませんか?沖縄の人々だけにしか分からないニュアンスなので上手く使うには現地の人と喋って慣れましょう。

沖縄の方言2:めんそーれ見出し

多くの方が一度は耳にしたことがあるかと思いますが、「めんそーれ」は沖縄定番の方言です。沖縄旅行へ行くと、空港やホテル、レストランなどに「めんそーれ」という看板を目にすることはありませんか?めんそーれとは、「いらっしゃい、お越しください、ようこそ」という意味になります。心を込めて言ってもらうと嬉しい言葉です。

旅行中によく見かける「めんそーれ」という言葉ですが、離島へ行くと発音が異なります。宮古島では「んみゃーち」、石垣島では「おーりとーり」と発音します。全く違う言葉のようですが、めんそーれと意味は同じです。外国語のようで面白いですよね。旅行から帰る際に言われるめんそーれは、また沖縄にお越しくださいという意味になります。

沖縄の方言3:にふぇーでーびる見出し

沖縄旅行中に、もしお店の人などから「にふぇーでーびる」と挨拶をされたら一瞬「ん?」と思うかも知れませんが、「ありがとう」という意味です。外国語のようで面白い言葉だと思いませんか?にふぇーでーびるには種類があります。にふぇーでーびるは敬語にあたりますが、にふぇーでーびたんは「ありがとうございました」と過去形になります。

また、にふぇー・どーは目下の人に対して「ありがとう」、にふぇーは同僚に対しての「ありがとう」と使う人によっても異なります。ありがとうという言葉は頻繁に使える方言だと思うので、旅行へ行った場合には是非とも使っていただきたい言葉です。噛んでしまいそうな言葉ですが、慣れてしまえば簡単に使えるはずです。

にふぇーでーびる以外にも、ありがとうという沖縄の言葉で「かふーし・やたさ」という方言もあります。「かふーし・やたんどー」というと、ありがとうねぇという意味になります。沖縄には様々な方言があり使い分けるのが難しいかと思いますが、現地の人達の言葉を聞いてから使ってみても良いかもしれません。

沖縄の方言4:はいさい・はいたい見出し

「はいさい・はいたい」という沖縄の方言は、「こんにちは」という定番の挨拶の言葉です。関東の人でも言いやすい簡単な方言なので、沖縄へ旅行に行ったら使ってみてはいかがでしょうか。はいさい・はいたいという方言は、男性と女性によって発音が違うのがポイントです。男性の場合が「はいさい」、女性は「はいたい」と発音します。

はいさい・はいたいという挨拶は、朝でも夜でも1日中使える言葉なので便利です。おはよう、こんにちは、こんばんはの代わりに使える言葉なので、機会があれば使ってみてください。出会い頭に元気?というノリで「はいさい!」と気軽に使える言葉です。また電話に出るときも本土では「もしもし」ですが、沖縄では「はいさい」を使えます。

はいさい・はいたいという方言は沖縄で頻繁に耳にする定番の方言なのですが、上記でもお伝えした通り、男性が使うには「はいさい」、女性が使うには「はいたい」となります。男女で言葉が違うだなんて、フランス語のようで面白い方言だと思いませんか。沖縄で使う場合には、男性と女性で間違えないように気をつけましょう。

沖縄の方言5:イイはず見出し

「イイはず」という沖縄の方言は、男女関係なく使えて友達同士に最適な相槌の言葉です。関東で「いいはず」と言うと曖昧な表現、少しネガティブな表現に聞こえるかと思いますが、沖縄の方言では「それはいいね、羨ましい、いいじゃん」というポジティブな表現です。本土とは意味が違うので慣れるまで時間がかかりそうです。

いいはずという方言は、基本的にポジティブな意味になりますが、場合によっては「良い身分だこと」と若干嫌味として使うときもあります。相手が冷めた目で「いいはずねぇ」と使ってきた場合には、嫌味かな?と思って良さそうです。シュチュエーションによって違うニュアンスになるので、現地の人の表情もよく観察してみましょう。

沖縄の方言6:やっさー見出し

とても使いやすい沖縄の方言は「やっさー」です。やっさーとは、「そうですね、そうだよね」という相槌の意味になります。何故沖縄でやっさーという方言になったかは分かりませんが、簡単で面白い表現だと思いませんか?沖縄の人達と話している際に、そうだよねと思った時には積極的に使ってみてはいかがでしょうか。

沖縄の方言やっさーを使うとき、相手の意見に強く同意した場合には「やさ、やさ」と重ねて言います。飲み会の時など、仲間同士で盛り上がった時などに是非使ってみてください。沖縄の人達、特に女性同士の会話を聞いていれば、きっと何回かは耳にすることがあるはずです。なんだか親しみの湧く、可愛らしいおすすめの方言です。

沖縄の方言7:くわっちーさびら見出し

面白い表現だと思いますが「くわっちーさびら」とは、沖縄の表現で「いただきます」という意味になります。くわっちーという言葉は、沖縄の方言でご馳走という意味で、それにさびらを加えると、いただきますという言葉になります。日本語とは思えないような言葉なので聞き慣れるまで違和感があるかもしれませんが、使ってみましょう。

ちなみに、くわっちーさびらのさびらとは、丁寧語のようなものになります。沖縄で年配の人達によって使われている言葉なので、沖縄旅行へ行ってレストランなどへ行った際には、是非積極的に使ってみてください。また「くわっちーさびたん」にすると「ごちそうさまでした」という過去形の言葉になります。

沖縄旅行へ行ってレストランを出るときに思い切り「くわっちーさびたん!」とお店の人に言ってみてはいかがでしょうか。さびらは現在形、さびたんにすると過去形になるという言葉も、なんだか外国語を習っているようで面白いです。沖縄の人達、特に年配の方が使っている方言なので、お店の方の年代によって使い分けることをおすすめします。

沖縄市でランチにおすすめのお店まとめ!子連れや観光客にも人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
沖縄市でランチにおすすめのお店まとめ!子連れや観光客にも人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
那覇市に次いで、沖縄県で第2の主要都市である沖縄市には、ランチ時に地元民や観光客が集まるレストランやカフェ、定食屋などが軒を連ねています。そこで、沖縄市のおすすめランチを紹介致します。観光客が多く訪れる人気店や、子連れでも安心のお店など盛りだくさんです。

沖縄の方言を覚えて挨拶をしてみよう見出し

いかがでしたか?今回は、沖縄の方言についていくつかご紹介いたしました。沖縄の方言は、日本語とは思えない言葉であったり、知らないとなんという意味か分からない言葉が沢山あります。昔使われていた方言でも、若い方は全く使っていない言葉もあるので、気になることがあれば直接沖縄の方に聞いてみても良いかもしれません。

関連キーワード

投稿日: 2017年10月18日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote