養源院は見どころいっぱい!
京都市東山区にある養源院をご存知ですか?観光スポットの多い京都の中ではあまり馴染みがない寺院ですが、実は有名な歴史上の人物が深く関わり、血天井や風神雷神図屏風などで有名な俵屋宗達の作品があるなど、見どころいっぱいの場所です。今回は、そんな養源院の見どころやアクセス方法・御朱印などを紹介します。
養源院の歴史
養源院は、豊臣秀吉の側室である淀殿が、自害した父の浅井長政と祖父である浅井久政の二十一回忌のためにと1954年に創建した寺院です。開山は、浅井氏の庶家であり家臣の浅井亮親の息子に当たる成伯法師です。庶家というのは、浅井長政ら本家から見る分家に近いものですが、待遇に違いがあります。
1616年には崇源院により、淀殿と淀殿の第二子である豊臣秀頼の菩提が弔われました。1619年には落雷が原因の火災により消失していますが、2年後には崇源院の願いにより江戸幕府が再建しています。これは、崇源院が江戸幕府第二代の徳川秀忠の婚姻相手だったためです。崇源院は、浅井三姉妹の三女である江のことで、淀殿の妹になります。
養源院は豊臣家が創設し、豊臣家を滅亡させた徳川家が再建し菩提所となり、2代目忠秀から14代家茂までの位牌が安置されています。そこにある崇源院と忠秀の位牌には、「桐」「葵」「菊」の3つの紋がります。桐は豊臣家の紋で葵は徳川家・菊は天皇家の紋です。天皇家の紋があるのは、崇徳院が後に天皇家に嫁ぐこととなる和子を産んだためで、この3つの紋が見られる寺院は養源院だけです。
養源院の拝観料や拝観時間は?
養源院の拝観時間は9時から16時の間で、拝観料は500円掛かります。本堂は30分ほどの滞在でまわることができるので、京都観光の際に他の観光スポットと合わせて立ち寄るのがおすすめです。本堂では、ガイドさんの丁寧な説明を受けられます。境内は撮影禁止のため、注意してください。
養源院へのアクセス方法は?
養源院は、千体千手観音立像で有名な三十三間堂の東にあります。駐車場は2・3台とかなり少なく大変停めにくいので、アクセス方法は電車やバスが一般的です。市営バスはJR京都駅から出ており、10分ほどで着きます。博物館三十三間堂前もしくは東山七条で下車してください。
電車を使ったアクセス方法は、JR京都駅からもしくは京阪電鉄の七条駅から行く2パターンがあります。JR京都駅からは徒歩で20分ほど掛かり、七条駅からは徒歩10分ほど掛かります。JR京都駅から行く場合には、上記のバスと合わせてのアクセスをおすすめします。
養源院の御朱印は?
御朱印とは元々写経を納めた際にいただくものでしたが、現在は寺社仏閣で参拝した証としてもいただくことができます。御朱印をいただく際にはいくつかのマナーがあります。まず、混雑時は控え必ず参拝後にしましょう。そして、御朱印帳は文具店や寺社仏閣で取り扱っている所があるので持参してください。また、御朱印をいただく際には静かに待ち、お礼をきちんと言いましょう。
養源院 御朱印
— 伐折羅大将★イーバ (@basara_taisho) January 23, 2015
「雨寳殿(うほうでん)」
(達筆過ぎて読めません!調べました。)#伐折羅旅 pic.twitter.com/muSg7QupyO
養源院の御朱印は9時から16時の間、拝観受付でいだたくことができます。御朱印が数種類ある寺社仏閣もありますが、養源院は1種類のみです。また、御朱印帳に直接書いていただくのではなく、書き置きのみになっています。御朱印代は300円です。
養源院の見どころ1:血天井
血天井というのは、戦において武将が絶命した際に飛沫した血液が付いた床板などを天井に張り替えて供養するというものです。血天井があるのは養源院だけではありません。京都市内だけでも宝泉院や正伝寺など数か所あり、県外でも大阪府や徳島県・岐阜県にも存在します。
養源院の血天井は、伏見城の戦いで武将・鳥居元忠ら380名余りが自刃した時の床板を使ったものです。自刃後も1ヶ月以上放置されていたため、現在も血の跡がはっきりと生々しく残っています。養源院は撮影禁止のため、こちらの写真は養源院のものではなく正伝寺のものです。正伝寺もまた、同じ床板が使われています。
養源院の見どころ2:天才絵師・俵屋宗達の作品
養源寺には、俵屋宗達の作品である襖絵と杉戸絵があります。俵屋宗達は、燕子花図や紅白梅図で有名な尾形光琳と並ぶ江戸時代初期の天才画家です。有名な画家ですが、生涯は謎が多いです。俵屋宗達の代表作として名高いのが、写真の風神雷神図屏風です。現在は京都国立博物館に寄託され、複製品が京都市東山区にある建仁寺に展示されています。
養源院拝観の時に頂いたもの。
— 真須田ともこ✿ (@tomo08415) August 22, 2017
養源院は浅井長政の院号。
俵屋宗達の絵葉書一枚もらえました。 pic.twitter.com/NXJ09SKmml
養源院にある俵屋宗達の作品は、襖に描かれた金地着色松図と杉戸に描かれた着色杉戸絵があり、どちらも重要文化財に指定されています。着色杉戸絵は、表には唐獅子図・裏面には波と麒麟図と白象図の8面が描かれています。この作品は、血天井と同じく伏見城で自刃した者たちを供養するために描かれたと伝えらており、俵屋宗達の出世作となりました。
養源院の見どころ3:鴬張りの廊下
鴬張りとは外敵の侵入をいち早く察知するために作られたと言われている廊下のことで、歩くとキュッキュッという軋む音が出るようになっています。鴬張りの廊下が有名なのは写真の二条城ですが、他には知恩院や大覚寺などがあります。
知恩院七不思議③ “鴬張りの廊下”
— 京大生の京都ぐるぐる巡りbot (@edelhauptstadt8) February 14, 2016
御影堂から集会堂、大方丈、小方丈に至る廊下の話。歩くと「法(ホー)聞けよ(ケキョ)」と鴬のように鳴る。静かに歩こうとするほど音が出るので、侵入者用の警報装置の役割を担っているとも言われる。 pic.twitter.com/sFbakGn7xd
本堂にある鴬張りは、江戸初期の彫刻師である左甚五郎が作ったとされています。左甚五郎は、日光東照宮の眠り猫や写真にある知恩院の鴬張り廊下を作ったとされ、落語の題材にもされている人物です。また、養源院の鴬張りの廊下には、豊臣秀吉の香炉を盗みに入った大泥棒・石川五右衛門が捕まったという伝説もあります。本堂は伏見城の殿舎を移築したものなので、捕まったのは伏見城になります。
茶々姫が両親の菩提寺として建てた養源院です。一度火事で焼け落ちたのですが、伏見城の建材をリサイクルしたりして江が願い出、再建しました。血天井は必見。うぐいす張りの廊下はとっても歩いて楽しいです。因みに三十三間堂をスルーした辺りにあります。 pic.twitter.com/fNsBUAGi
— 美悠 (@miumiu0303) December 16, 2011
養源院の鴬張りは、大河ドラマで知られ観光客が増加してから、音が失われつつあります。音が鳴ることを面白がって何度も強く踏む観光客もいるそうです。歩く際には、廊下が痛まないように必ずゆっくり歩きましょう。
養源院の見どころ4:庭園
養源院②
— 泉(超強欲布団餡子) (@hoppetagaotiru) June 6, 2014
山門から本堂までの道。山門の額縁効果。
本堂の真っ白な幔幕が美しい…。
内部は撮影禁止です。本堂は伏見城の殿舎を移築、血天井が有名。鶯張廊下、小堀遠州作庭(੭ु ˃̶͈̀ ▿ ˂̶͈́)੭ु 杉戸絵は間近で見れます! pic.twitter.com/6YQ6vRBo68
養源院の庭園は、小堀遠州が作庭したものと伝わっています。小堀遠州は遠州流で知られる茶道の祖ですが、近江小室藩初代藩主であり建築や作庭などでも知られている人物です。小堀遠州の父である小堀正次は、浅井長政・豊臣秀吉に仕えていました。この庭園は、東山連邦にある阿弥陀ヶ峰を遠景としています。阿弥陀ヶ峰には豊国廟があり、そこは遺言により豊臣秀吉が眠る場所です。
養源院の見どころ5:ヤマモモの木
養源院には樹齢400年のヤマモモの巨木。豊臣秀吉が伏見城内に手植えしたものを、後年移植したものとか。 pic.twitter.com/vAGy3P4ICF
— mtk (@mikora6761) February 24, 2014
また、庭園の一角には樹齢400年を越えるヤマモモの巨木があります。このヤマモモは、豊臣秀吉が伏見城内に手植えしたもので、後に移植されたものと伝わっています。平成13年度に京都市指定保存樹となりました。大変風格のある樹で、しめ縄がされ鳥居もあります。
養源院の見どころ6:参道
養源院の参道は、四季折々の風景が楽しめるスポットです。春には本堂前に植えられた美しい八重紅枝垂桜が見られ、本堂の白色と青空にとてもよく映えます。夏には美しい新緑と木陰が楽しめ、冬には雪景色とその中に浮かぶ真っ直ぐ伸びる石畳が美しいです。
そして、一番のおすすめは秋に見られる紅葉です。養源院の参道には何本ものカエデの木が植えられており、シーズンには美しい紅葉の絨毯が見られます。京都の紅葉スポットのひとつである智積院は養源院から近くアクセスがいいので、秋には合わせて見るのがおすすめです。
養源院付近のおすすめスポット
高瀬川沿いに北上して源融河原院跡へ行き、三条大橋を渡って六波羅蜜寺、六道珍皇寺、清水寺へ。その後は高台寺や八坂神社を横目に見つつ青蓮院門跡と知恩院へ。お昼は上賀茂神社近くの目当てのお店で食べ、仁和寺、妙心寺、豊国神社へ行ってから京都国立博物館へ特別展覧会「国宝」を観に行ってきた! pic.twitter.com/eZ0TysgVp6
— 遊糸@はる (@shitokushiki) October 26, 2017
養源院付近には、千体千手観音立像で有名な三十三間堂や、紅葉が美しく国宝の大書院障壁画などがある智積院があります。他にも豊臣秀吉を祭神の豊国神社や、京都の文化をメインに展示している京都国立博物館などもあります。京都国立博物館は年に数回特別展示を行っており、とても見ごたえがあるのでおすすめです。
また、徒歩の場合20分以上と少し離れますが、清水寺や八坂神社へも比較的アクセスがいいです。また、同じくらいの距離で六道珍皇寺という小野篁が冥界へ行ったとされている井戸のある寺院や、空也が開基し有名な空也上人立像のある六波羅蜜寺もあります。
養源院に行こう!
いかがでしたでしょうか?養源院には少し複雑な歴史背景があり、その歴史背景のために様々な見どころがあるのです。有名な歴史上の人物の背景が垣間見える、とても見どころのある寺院のひとつなので、京都観光の際には養源院にも参拝と拝観をしに訪れてみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京丹後の観光でおすすめをまとめ!温泉もはずせない、カフェでランチも人気!
京都府といえば観光の中心は京都市内になります。しかし京都府の北には日本海に面している京丹後地方があるのです。京都観光にはな...
Tmax
- 京都の抹茶パフェ特集!美味しいおすすめスイーツ店TOP21!
皆さんは京都に抹茶を使ったスイーツが沢山あるのをご存じですか?その中でも是非食べて頂きたいのが「抹茶パフェ」です。京都には...
スズシロ
- 京都のわらび餅はココ!お土産にもおすすめの人気店11選!
大人気の観光地・京都には美味しいものもいっぱいありますよね。特に「食の芸術」といわれる日本伝統の和菓子の中でも、老若男女問...
フミヅキ@品川
- 京都の日本酒特集!おすすめの居酒屋から人気のお土産もご紹介!
今回は、京都の日本酒についてご紹介します。京都には日本酒を取り扱う人気店が多数あり、日本酒好きの方が足を運ぶ姿が良くみられ...
kuroe339
- 京都のそばランキング21選!美味しいおすすめの名店をご紹介!
お寺が菓子屋にそば切りを依頼したことが基となっている、京都のそば。関西風と異なる味わいが地元の人・観光客問わず人気を集めて...
ck
- 京都と奈良を観光!修学旅行に人気のお土産やアクセスもご紹介!
京都と奈良、これは修学旅行先としては定番の組み合わせですね。しかしどちらも観光スポットが多すぎてどこに行くべきか迷いそう、...
okyk2514
- 京都で新撰組ゆかりの名所めぐり!人気グッズやお土産もチェック!
観光でも人気の都市、京都。そんな京都には、幕末に活躍した新撰組の名所がたくさん残っています。江戸から京都へ移り、新しい日本...
niroak
- 京都のよーじやカフェ特集!人気商品やメニュー・おすすめのお土産も!
京都にあるよーじやカフェについてご紹介いたします。よーじやカフェに行ったことのない方もいるかと思いますが、耳にしたことのあ...
ちーみん
- 京都のゲストハウス特集!おしゃれで格安のおすすめはココ!予約の取り方は?
見どころ溢れる京都旅行、このせっかくの機会、なるべく宿泊費を抑えてその分いろんな観光地を巡りたいですよね。そんなときは迷わ...
rikorea
- 京都の飲み屋特集!女性にもおすすめの安い飲み屋街をご紹介!
京都にも安い飲み屋街がいくつもある事をご存知でしょうか。その中でも女性も行きやすいおすすめの飲み屋を紹介します。飲み屋に慣...
AyumiMK
- 京都のうなぎ名店特集!ランチにもおすすめの人気店21選をご紹介!
うなぎの焼き方には、関東風と関西風の2種類がありますが、京都のうなぎは、どっちでしょうか?。京都は、いにしえより、うす塩を...
R.Haguro
- 京都で人気の宿坊ランキング!座禅・写経や精進料理も!気になる予約方法は?
京都にはお寺に宿泊できる「宿坊」が一杯!座禅や写経を体験できる宿坊や女性専用の宿坊もあり、若い女性の間で注目を集めています...
スズシロ
- 「伊根の舟屋」の遊覧船や絶景ランチ!周辺のおすすめ観光スポットも!
「伊根の舟屋」は京都の北、丹後半島の伊根湾にあります。海から直接舟を格納する様に造られた日本でも非常に珍しい高床式舟屋の群...
Hokey Pokey
- 京都のディナーはココ!記念日やデートに人気の店TOP21!
京都には伝統的なお漬物やおばんざいなどの和食や、イタリアンやフレンチまであらゆるグルメが集まる街です。そんな京都では、記念...
MEG_TEA
- 京都の焼肉食べ放題ランキング21選!おすすめランチもご紹介!
お漬物などで有名な京都には、焼肉食べ放題のお店がいっぱいです。夜の食べ放題はもちろん、お昼から焼肉を味わえるおすすめランチ...
Megu
- 嵐山のデートスポット!浴衣を着て歩こう!花灯路の時期もおすすめ
嵐山で人気のおすすめデートスポットをご紹介します。夏なら浴衣を着て京都の歴史ある街並み散策もおすすめです。日本の歴史を感じ...
Lete
- 京都で着物をレンタル!観光地周辺にあるおすすめ店をご紹介!当日もOK!
日本の風情が溢れる常に大人気の観光スポット・京都府で着物を着て街散策をしませんか?京都には外国人にも大人気のレンタル着物店...
Miku Nakamura
- 京都のパンケーキ特集!人気の美味しいスイーツ店TOP21!
京都は日本人以外にも外国人の観光客で連日にぎわっている様子です。日本料理も良いですが今回は、世界でも共通に愛されているパン...
LOOK
- 京都道の駅おすすめランキング9選!人気の温泉や特産品情報もご紹介!
京都といえば、清水寺や嵐山など有名な観光地があります。連日多くの観光客で賑う京都ですが、京都の郊外にも京都の特産品や温泉を...
chanaya7
- 京都の和菓子TOP21!老舗の人気から定番のお土産まで!
古くからの街並みを数多く残す日本屈指の観光地・京都。そんな京都でお菓子を買おうとすると、やっぱり和菓子に目がいってしまう…...
しいろ
- タンドレスは京都の有名パティスリー!週3日のオープン日は行列必至!
京都の閑静な住宅街に佇む一軒家の「パティスリー タンドレス」。シェフが丹精込めて作る、芸術的な美しさと美味しさを誇るフラン...
Suzy