地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

きのこの森は福井にあるテーマパーク!ものしり館や滑り台など楽しい施設が満載!

きのこの森は福井にあるテーマパーク!ものしり館や滑り台など楽しい施設が満載!
投稿日: 2017年11月11日最終更新日: 2020年10月8日

福井県おおい町にあるテーマパーク「きのこの森」は、子供の遊べる充分なスペースに滑り台や遊具などが揃っています。自由にお絵かきできる「ものしり館」や、きのこの栽培体験などもできる「きのこの森」にぜひ、家族でアクセスしてみましょう。

福井県の「きのこの森」の魅力をご紹介!見出し

2017年4月15日にリニューアルオープンした「きのこの森」。福島県おおい町の特産品である「きのこ」を中心としたミニテーマパークです。山中の広いスペースで開放的に遊ぶことができ、複数の長い滑り台が子供に人気です。芝生敷の多目的広場は3,800㎡と大変広く、自然に触れながら思い切り遊べます。本記事では「きのこの森」の魅力をご紹介します。

福井県の「きのこの森」へのアクセス方法見出し

車でのアクセス方法は?

大阪より高速道路経由で大飯高浜ICにて降車後、きのこの森まで一般道で15分かかります。所用時間は約2時間10分です。京都からは国道162号線を経由し小浜まで向かい、国道27号線を経由してきのこの森に到着します。所要時間は約2時間30分です。名古屋からは高速道路経由で小浜西ICで降車後、国道27号線経由できのこの森に到着します。所用時間は約2時間35分です。

電車でのアクセス方法は?

電車でのアクセスはどの方面からも、最後はJR小浜線の若狭本郷駅で降りるようになります。駅からはタクシーで約15分できのこの森に到着します。この若狭本郷駅はイギリスの童話をイメージした駅舎が有名で風車会館と呼ばれています。また、駅横にはアメリカの蒸気機関車レプリカ「義経号」が展示されていますのでぜひ見てみましょう。

住所:福井県大飯郡おおい町鹿野42-27 電話番号:0770-78-1713

福井県を観光するなら?子供も楽しめるスポットやグルメを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福井県を観光するなら?子供も楽しめるスポットやグルメを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
国民の幸福度総合評価で1位を取ったことのある福井県(2014年度)。自然にも恵まれた福井県は住民だけでなく観光客にも魅力たっぷりなんです。歴史、伝統、自然と3拍子揃った福井県の観光スポットへ思い出を作りに行きませんか。きっと、心から満足出来る旅が出来ますよ。

福井県「きのこの森」の駐車場は?見出し

アクセスしやすい立地条件!

きのこの森の駐車場は、普通乗用車・バス共に200台完備なのでまず心配ありません(障害者用スペースも備わっています)。遠くから来ても分かりやすいように、「きのこの森」の文字看板があります。また、きのこの森の駐車場には電気自動車用の急速充電器も備わっています。電気自動車を活用している方には便利ですね。

福井県「きのこの森」の開園時間は?見出し

きのこの森は毎週月曜日が休館日です。ただし月曜日が祝日の時は、火曜日がお休みになります。また、年末年始も休館しますが、夏休み期間は基本営業しています。開園時間は通常9時から17時までです。夏休み期間のみ、9時から18時までの営業になります。入園は、閉園30分前までと決まっていますので注意しましょう。

福井県「きのこの森」の料金は?見出し

リーズナブルな料金設定!

きのこの森は入場料(清掃協力金)大人200円、子供100円(3歳以上から15歳以下)が必要です。ものしり館内「最新デジタルお絵かきゾーン」は50分300円の料金です。他、陶芸館の体験コースや栽培体験等は個別に費用がかかります。遊具は滑り台で敷物レンタルに100円、芝そり30分100円、パターゴルフ100円がかかります。それ以外は基本無料です。

「きのこの森」の楽しみ方とは?見出し

貴重な栽培体験!

きのこの森では「きのこ栽培体験」を1年に1回、4月に募集しています。30家族/120名が定員で、1家族につき5000円となっています。きのこの座学から始まり、自宅で培養観察をし、菌床の世話をします。4月から11月にかけてきのこの森に5回出向き、原木椎茸の成長をサポート、最後はきのこを収穫して食べる体験です。何度かアクセスが必要な体験と念頭に置いておきましょう。

創意工夫の陶芸体験も!

陶芸館では「陶芸体験コース」と「陶芸教室」を実施しています。陶芸体験コースでは、電動ロクロ体験コース(予約必須)・絵付けコース・作陶コースの3つからお好みで選択します。休館日以外は午前の部/午後の部で体験できます。また、陶芸教室は毎週金曜日で初心者コースもあり、料金は10回/10000円とチケット制です。詳しくはHPをチェックしてみましょう。

福井県越前地方の観光おすすめまとめ!人気のグルメや温泉・ホテル情報もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福井県越前地方の観光おすすめまとめ!人気のグルメや温泉・ホテル情報もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
現代に於いてはありふれた地方都市の1つという印象の越前地方ですが、歴史を紐解けば時代の転機に重要な役割を果たした地域です。そのなかで培われた伝統が今は観光産業として花開き越前の人気を支えています。そこで歴史深い越前観光の魅力を余すことなく紹介します。

「きのこの森」の遊具は子供に人気!見出し

子供が喜ぶ遊具が満載!

ムーンカート広場の、無料の「足こぎ式4輪自転車」は、きのこの森で人気です。芝生の上は禁止で、決められたアスファルト内のスペースで楽しむようになります。夏場は少し暑いかもしれませんね。特に年齢制限は設けられていませんが、基本ペダルに足が届く年齢から楽しむ遊具になります。

男の子に人気の遊具!

トロッコ広場にある、無料のトロッコ列車も人気です。手漕ぎで動かす遊具で、体験者からは「地味に力が結構必要」とのことです。子供だけでは大変かもしれませんので、お父さんかお母さんが同乗しサポートしてあげましょう。トロッコ列車は、基本1人2週までと決められています。2台だけですので人が多い時は少し待つ時もあるかもしれません。

定番のアスレチックも!

きのこの森では、もちろん子供に人気の定番アスレチックもあります。昇って降りて、子供の足腰が遊びと共に自然に鍛えられるフィールドアスレチック、バランス感覚を養う吊り橋、他、丸太のトンネルやシーソー、はにわの伝声管など、興味をそそられる遊具が満載です。スニーカーや足にフィットするサンダルを用意の上、楽しみましょう。

ちびっこゲレンデで気分爽快!

滑り台と同じく、人気なのが人工芝の「ちびっこゲレンデ」です。そり用具の貸出料金は100円で、利用はきのこの森専用、安全防具着用が必須になります。2面ある50mもの長いコースを、気ままに思い切り滑ることができるなんて夢のようですね。ちびっこゲレンデは、1人30分の利用時間になります。天気の良い日は試してみたいですね!

福井県・越前そばのおすすめのお店を紹介!そば打ち体験は子供に人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福井県・越前そばのおすすめのお店を紹介!そば打ち体験は子供に人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福井県でそばといえば越前そばがおすすめです。日本全国には色々なおそばがありますが、越前そばは大根おろしをかけたシンプルなおそばです。越前そばは郷土料理の1つでしたが、今では全国の食通がやってくる福井県を代表するおすすめグルメになっています。

「きのこの森」の滑り台とは?見出し

1番人気の滑り台!

きのこの森の1番人気は何と言っても全長460mの巨大な滑り台「ビッグスライダー」です。全5コース中、AコースとBコースは6歳以上(小学生以上)、Cコースは5歳以下(幼児用)と決められています。滑り台は必ず、専用敷物100円を使用するようになります。もちろん大人も滑れますので、ぜひ試してみたいですね!

滑り台の体験動画も!

実際にビッグスライダーはどんなものか、実際の体験動画を参考にしてみてください。こうして見てみると結構長く感じますね。スリルとスピード、そしてかなり高さもありますので、高所恐怖症のお子様などは気を付ける必要があります。大人が同伴の際は、しっかり身体を密着し離れないようにしてあげましょう。

ビッグスライダーは、AコースとBコースのみ、きのこタワーの上から滑るようになります。タワーからはきのこの森の景色を一望できるので、桜や紅葉の時期に行ってみるのもおすすめですよ。130m、90m、110m、95m、35mの5コース(合計460m)をぜひ満喫してみくださいね。滑り台は人によってお尻が熱くなるそうなので注意しましょう。

水島(福井県)がまるで楽園?夏だけ行ける無人島を徹底調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
水島(福井県)がまるで楽園?夏だけ行ける無人島を徹底調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福井県にある無人島「水島」をご存知ですか?福井のハワイとも称される水島は、夏にだけ行くことのできる季節限定の特別な場所なんです!青い海に白い砂浜が広がる、自然を直に感じることのできる魅力たっぷりな水島について徹底調査してお伝えします。

「きのこの森」のものしり館とは?見出し

ものしり館は「きのこ博物館」

ものしり館は入場料無料。食用きのこや毒きのこ、珍しいきのこなど、世界の120種類のきのこのレプリカが展示されています。きのこがどう発生するのかの環境模型があり、栽培の様子などを実際に見ることができます。また、館内にはきのこを始めとするおおい町の「特産品販売コーナー」も設けられています。

ものしり館内2階には、新設された映像体験施設があります。チームラボによる「お絵かきタウン」と「小人が住まうテーブル」です。クレヨンでのお絵かきはもちろんのこと、デジタルやCGを駆使した映像体験は、子供たちに大変人気です。料金は50分300円必要ですが、夢中になる子供達の姿を見ることができるでしょう。

福井県立恐竜博物館へのアクセス方法や料金などの情報まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福井県立恐竜博物館へのアクセス方法や料金などの情報まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福井県ではたくさんの恐竜の化石が発掘されてきました。そんな福井県勝山市には平成12年に、日本で初めて恐竜の展示を中心とした博物館である、福井県立恐竜博物館が出来ました。今回は、福井県立恐竜博物館についてのアクセスや料金などの情報をまとめてみます。

きのこロードとは?見出し

天候の良い日、体力に自信のある方、または積極的に運動したい方は、1周2650mの「きのこロード」もおすすめです。道々に自然に生えているきのこを鑑賞しながら、頂上を目指してウォーキングも良いですね。約1時間と2時間の散策コースで、松茸、椎茸等のきのこ狩りも楽しめてお得です。

福井県「きのこの森」の休憩場所は?見出し

きのこの森では、食事処の休憩場所が合計で3箇所あります。1つ目は入り口近くの「きのこ亭」、2つ目はムーンカート広場近くの「きのこ茶屋」、3つ目はトロッコ広場近くのバーベキューハウス「食旬坊」です。ちょっと休憩でお茶をしたい時や、食事をしたい時に3箇所もあれば便利ですね。

「食旬坊」ではうどん、おにぎり、たこやき、やきとり、「きのこ茶屋」ではラーメンやホットスナックなど、リーズナブルな料金で食事ができます。また「きのこ亭」でもお得なハンバーグカレーなど1000円以内の料金で人気です。その他きのこの森では、お弁当などの飲食が許可されていますので、持参して芝生の上で食べる方も多いです。

ボルガライスって何?福井県武生市のご当地グルメを徹底調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ボルガライスって何?福井県武生市のご当地グルメを徹底調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
どこかに観光に行った時にご当地グルメは絶対に食べたいですよね。福井県に行ったら絶対に食べて欲しいご当地グルメ「ボルガライス」をご存知でしょうか?いろいろと謎に包まれた武生のご当地グルメ「ボルガライス」の人気店から変わり種のお店までご紹介していきます!

福井県の「きのこの森」へ行こう!見出し

いかがでしたか?きのこの森は子供が存分に楽しめる遊具が勢ぞろいでしたね。特に、長い滑り台ビッグスライダーやちびっこゲレンデは、思わず大人も滑りたくなるようなものでしたね。ものしり館も、きのこの知識を深めながら子供が満足に遊べる施設です。良ければぜひ本記事を参考に「きのこの森」へアクセスしてみてください。

関連キーワード

投稿日: 2017年11月11日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote