地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

田舎館村の田んぼアートが人気沸騰!見頃・料金・アクセス情報など紹介!

田舎館村の田んぼアートが人気沸騰!見頃・料金・アクセス情報など紹介!
投稿日: 2018年1月10日最終更新日: 2020年10月8日

田舎舘村の田んぼアートはクオリティの高い芸術作品。世界を意識して選ばれるデザインの数々が見事に表現されていて、見ごたえ充分です。見頃や料金、その他アクセスやお得な情報まで田舎舘村の田んぼアート楽しむための情報をご紹介していきます。

田舎舘村の田んぼアートが凄い!見出し

本州の最北端、青森の田舎舘村には世界中の人をあっと驚かせるアートがあります。その名も田んぼアート。日本人の心の琴線に触れる米を使ったアートをこれまで完成度を上げて観光客を呼び寄せるまでにした熱意も見事です。スケールの大きな日本ならではの歴史ある芸術作品を見に出かけてみませんか?

田舎館村の田んぼアートの歴史見出し

初めは青森で栽培しているお米、「つがるおとめ」の宣伝のための体験イベントの一環だった田んぼアート。1993年に始まった液シアル田んぼアートは、ただ植えるだけじゃ面白くないと、3種類の品種を使って簡単な絵をかいてみたのが始まりでした。はじめは料金等とっておらず、描くテーマを選んで補助金をもらっていたのだそうです。

遊び心たっぷりのこの企画はみるみるうちに話題を呼び、毎年進化を続け、見頃には多くの観光客が訪れるようになりました。話題性のある題材を選んでいるのも観光地として選ばれるポイントのひとつ。クオリティーの高さや見頃をライブ配信するなどの工夫も行われていて、年々知名度が上がり見頃の時期には混雑するほどになりました。

田舎館村の田んぼアートの作り方見出し

田舎舘村の田んぼアートはまずは完成のデザインを描くところから始まります。村に在住する養護学校の美術の先生がパソコンを使って絵を作成。それを元、測量会社に勤めていた方に座標点を計算してもらいます。計算した座標に基づいて茅の杭を打ち込んでいくのが役場職員の仕事です。田んぼ全体に1週間ほどかけて杭を打ちます。

全面に杭が打ち終わったら、今度は杭に色の目印をつけます。いろんな人がイベントで参加する為、一目瞭然の対策が練られていきます。田植えは毎年5月末から6月の最初の日曜日。それ以前に細かい所は農家のお母さんたちが丁寧に植えてくれています。塗り絵と同じで綺麗に絵を見せるためにはコツがあり、縁の部分は密度が濃くしています。

田舎館村の田んぼアート作品1:「花魁とハリウッドスター」見出し

2013年の田んぼアートのテーマは花魁とハリウッドスター。花魁のモデルは梅沢冨美男さん。細かい着物の柄がとても難しく時間もたっぷりとかかったのだとか。最初は3色で始まった田んぼアートも2009年頃からは白色の品種も追加され、7色で描かれるようになりました。見頃には絶妙なコントラストで観ることができます。

歴史的にも名の高いマリリンモンローをモチーフにした作品は完成度も高く、日本のマリリンモンロー協会からもこの絵を使わせてほしいとの問い合わせがあったほど。白の品種を大きく使ったスカートが魅力で、スカートのふわりとした感じを点描の技法を使って表現するといった本格的な作品です。見頃の白と緑のコントラストは見事。

田舎舘村の田んぼアート作品2:「富士山と羽衣伝説」見出し

2014年に描かれたアートは富士山と羽衣伝説。日本を代表する富士山が見事に描かれ、遠近法のためか富士山がまるで立体的に浮かび上がっているようにさえ見えます。羽衣天女の着物の優雅さもしっかりと表現されていて、とにかく見事な作品。歴史的な背景や日本を代表する図案も人気のひとつです。

2014年の第二会場はみんなが大好きサザエさんです。浪平さんの毛の一本までしっかりと表現されていて思わず笑ってしまいます。家族みんなで楽しめるアートは時間を忘れて見入ってしまいます。3世代にわたって楽しめるアートにほっこりします。アニメと言えども手を抜かないところが凄い!

田舎舘村の田んぼアート作品3:「風と共に去りぬ」見出し

2015年には晴天の霹靂という新しい米のPRを明朝体を使って入れましたが、まるでハリウッド映画のタイトルかのよう。スカーレットオハラの鼻の部分がどうしても田んぼの畔にかかるということで畔を切ってしまったのだとか。あくまで絵を優先させた田んぼに仕上がっているのです。

第二会場はスターウォーズ。新作が公開されるタイミングを見計らって選ばれたテーマで、ネットを始め海外の反応も期待したセレクトに脱帽。村のフェイスブック等、かなりのアクセス数だった2015年。新キャラクターなども見事に描かれました。7色の使い分けで見事にスターウォーズの世界観が表現されています。

田舎舘村の田んぼアート作品4:「真田丸」見出し

NHKの大河ドラマ、「真田丸」とタイアップした作品は歴史ものということもあり、多くの観光客で賑わいました。ドラマの主人公を演じた山本耕史さんも田舎舘村を訪れ、見事な田んぼアートを見ていきました。まるで写真そのもののような迫力を表現できていて、田んぼアートの歴史の重みを感じます。

話題性をふんだんに取り入れた第二会場の作品。日本を代表する映画をモチーフにした作品で、ゴジラの迫力が見事に表現されています。白色の米を極力減らすことで、ゴジラの迫力と存在感が増しています。歴史に残る作品は老若男女に愛され、見ごろの時期には大変混雑しました。

田舎舘村の田んぼアート作品5:「ヤマタノオロチとスサノオノミコト」見出し

第一会場に描かれているのはヤマタノオロチとスサノオノミコト。歴史の古い日本神話の有名なシーンからスサノオノミコトがヤマタノオロチに立ち向かっていく栗マックスシーンが描かれています。細かい色使いや葛飾北斎並みの浮世絵的な波が見事に表現されている作品です。歴史好きにもたまらないアートに仕上がっています。

第二会場では日本のあまりに有名なおとぎ話である桃太郎が描かれています。桃太郎が動物たちを蹴らいにして鬼退治に向かうシーンで、携帯電話のauの宣伝でもおなじみになっているところでのセレクトでしょうか。常に話題性のある絵を描いているので話題性抜群です。

田舎舘村の田んぼアートの見頃見出し

田舎舘村の田んぼアートの見頃は7月中旬~8月中旬です。近くに住んでいる方はその経過を楽しむのもおすすめ。8月の下旬以降になると出穂屋色の変化によって全体的に色が褪せていきますが、それもまた田んぼアートの魅力といえます。見頃の前半と後半でも色の具合が違ってきて、混雑を避けてセピア色のアートを見るのも面白いものです。

第二会場の方は第一会場より後に田植えが行われるため、見頃のスタートも少し遅くなります。見頃の休みなどは混雑するため、入場前に整理券が配られることもあります。これをゲットしておくと安心して時間まで他の観光ができたり、混雑を気にしないで済むのでおすすめです。車でのアクセスを考えている方は駐車場の整理券もあります。

田舎舘村の田んぼアートへのアクセス見出し

田舎舘村へのアクセスは青森市からは車で約40分ほど。弘前からは20分、黒石市からは10分程度で到着します。電車でアクセスする場合はJR川部駅からタクシーで約10分ほど。弘前鉄道弘南線、田舎舘駅からはタクシーで5分です。バスでアクセスする場合は弘前駅前5番乗り場から黒石・大川原行きに乗車して約20分、畑中バス停下車後徒歩3分。

田舎舘村の田んぼアートを楽しむための「たさあべ号」は田んぼアート第一会場と第二会場を結ぶシャトルワゴンです。両会場の移動をたすえてくれる無料のシャトルワゴンなのでどなたでも利用できます。6月から10月にかけて運行していて、時刻表も発表されているのでとっても便利です。第二会場へのアクセスにおすすめです。

弘前にあるスタバは有形文化財を活用!おしゃれな店舗・限定グッズを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
弘前にあるスタバは有形文化財を活用!おしゃれな店舗・限定グッズを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
桜の名所として名高い弘前公園の前にはおしゃれなスタバがあります。このスタバ弘前公園前店は有形文化財にも登録されている非常に歴史ある建物の中に店舗を構えており、食事をしたりお茶をしたりするだけでなく観光スポットのひとつとしてもおすすめです。
弘前城観光の見どころを紹介!アクセス方法などお役立ち情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
弘前城観光の見どころを紹介!アクセス方法などお役立ち情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
「弘前城」は青森県の観光スポットとして大変見どころのある場所です。江戸時代の天守が残っていて、歴史的にも重要な城として良く知られています。また、自然も豊富でありゆったりした時間が過ごせる場所です。「弘前城」について、アクセスなどの観光情報とあわせて紹介します。

田舎舘村の田んぼアートの料金見出し

田舎舘村の田んぼアートは歴史を感じる建物の4階の展望デッキと6階天守閣から見ることができます。料金は中学生以上の大人が300円と200円。小学生はどちらも100円。第二田んぼアートの方は弥生の里展望所から見ることができ、入場料金は大人300円、小学生100円です。未就学児はいずれも無料。見頃は混雑必須です。

全て見学しても料金は800円ほどにしかならないので、せっかく田舎舘村まで行ったからには絶景のポイントで全部を見るのがおすすめ。団体割引等はなく、団体に同行する添乗員および乗務員の入場料金は無料になります。また障害者手帳を所持している方は原本を入館時に係員に提示することで本人と介助者1名が全額免除になります。

田舎舘村の田んぼアートの混雑見出し

田んぼアートの見頃も子供達の夏休みに入ると一気に混雑を迎えます。特に子供たちに人気のキャラクターやその年話題のテレビなどがテーマの時は観光客も倍増します。混雑をさけるのなら平日がおすすめです。駐車場を利用する場合は整理券をもらっておくと便利です。

田舎舘村の田んぼアートの稲刈り見出し

田舎舘村の田んぼアートは田植えから稲刈りまで全て手作業で行われます。参加費は無料で、昼ごはんがつきます。子供からお年寄りまで誰でも参加することができ受付時は多少混雑します。稲刈りの体験ツアーは例年9月下旬から10月上旬に開催されています。受付時間は8時半から9時半までで事前の申し込みが必要です。

10月を過ぎると稲刈りが行われます。少しずつ絵が崩れていく様子を見るのもまた風情があります。体験を兼ねて多くの人たちが稲刈りに参加し、昔の光景さながらの人手です。稲刈り作業は朝10時から12時までの2時間行われます。受付をすると担当の区分が案内され、お米の引換券と昼の食事券が配られます。

稲刈りしたお米は1か月後に10合分が配られるんだそう。鎌も借りることができますが、軍手や長靴、防止、飲み物などは持参になります。刈ったイネは天日乾燥させるためにしっかりと干します。ベテランの農家さんが入りながら指導して作業が進んでいきます。見頃のアートを堪能した後は労働して美味しいお米を食べられます。

残念ながら田んぼアートの見頃を見逃してしまった人にも稲刈り体験はぜひともおすすめ。少しずつ絵が刈り取られていく様はそれだけでも見ごたえがあります。なかなかできない手狩りに稲刈り体験が出来るのも貴重。ぜひ時間を作って出かけてみてはいかがでしょう。

田舎舘村の石アート見出し

田舎舘村では田んぼアートの他にも石のアートも話題を呼んでいます、これは2015年から始まり、2年に1回更新されますが、テーマは惜しまれる人。石の天然の色を生かし、どうしても表現できないところは着色をして、置いていくのだそうです。接着などはされておらず、ひたすら敷き詰めて表現しているのだそうです。

2017年に公開されたもう一つのアートは石原裕次郎。その脇には田んぼアート短文芸コンテストで最優秀作品に選ばれた作品も展示されています。石のアートの展示は田んぼアート開催期間中も楽しむことができますが、田んぼアートの見頃前の4~6月、見頃を過ぎた10~11月の期間は展望台の料金は中学生以上が100円安くなって200円です。

田舎舘村以外の田んぼアート見出し

2017年に話題になったドラマ、陸王も田んぼアートになりました。会場は埼玉県行田市小針の「古代蓮の里」の田んぼです。施設の中からアートを楽しむことができます。入館料金は高校生以上が400円で小中学生が200円。アクセスは行田駅東口から市内循環バスや観光拠点バスが出ています。吹上駅北口からのアクセスはタクシーで8kmほど。

個人的に自宅の田んぼに2017年の干支の鶏を描いた人もいるようです。青森県階上町赤保ないの町道沿いに描いたのは桑原さん夫婦が11年前から毎年製作しています。専用の展望台も設置していて、見事なアートを一望できます。料金無料。アクセスは国道45号線から階上郵便局方面に向って同局前の交差点を左折して寺下観音方面に直進し左側にあります。

田舎舘村のお得情報見出し

足湯

まるで城のような歴史を感じる田舎舘村役場の隣には田んぼアート足湯があります。料金は無料で、泉温は45℃。足湯の浴槽にしてはかなり広いので混雑する見頃の時期でもゆっくりと楽しめそうです。湯口からは温泉がじゃぶじゃぶと豊富に湧き出ていて、ちょっと熱めが好きな人にはぜひおすすめです。

雪の田んぼアート

田舎舘村では冬になると雪の田んぼアートが登場します。場所は田んぼアート第二会場の田んぼ。アートの二毛作を目指すというコンセプトが何とも面白い企画。雪上に美しく描かれた模様は綺麗で田舎舘村のセンスがきらりと光ります。アートの他にも橇遊びやキャンドル点灯も楽しめて人気。見学料金は田んぼアートと同じです。

道の駅「弥生の里」

第二展望台のある弥生の里には子供たちがたっぷりと遊べる遊具が設置されています。アートを見るだけでなく思い切り体を動かすことが出来るので、子供達と一緒に一日中楽しめるスポットになっているのもかなり嬉しいポイントです。温泉あり、アートあり、遊具ありなので見頃の混雑時でも十分楽しめる意外に穴場的スポットです。

ライブカメラ映像

田舎舘村の役場では田んぼアートの第一会場と第二会場にライブカメラを設置しています。見頃の時期が一目でわかるのはもちろんですが稲刈りの様子、冬の間の雪に覆われた田舎舘村の田んぼも見ることができ、徐々に変わっていく四季折々の田んぼを楽しむことができます。直接アクセスする前に一度チェックです。

田舎舘村の温泉旅館見出し

田舎舘村の田んぼアート会場から1.5kmほどの所にあるつがる温泉はアルカリ性単純温泉で豊富な湯量を誇る村の大浴場温泉。露天風呂や家族風呂、サウナや打たせ湯等たっぷりと温泉を楽しむことができます。宿泊も可能。趣のある和式の客室はゆっくりとくつろげる雰囲気。料理も地元の美味しいものがいっぱい。稲刈り体験後にもおすすめ。

2018年の田んぼアートを見に行こう見出し

毎年進化を続ける田舎舘村の田んぼアート。日常の労働が作り出す見事なアートは言葉を失います。その発想とアート自体のクオリティの高さは世界にも誇れるもの。2018年のテーマは果たして何になることやら。ぜひ、今年は見頃の時期を見計らって歴史ある田舎舘村の田んぼアートを見に出かけてみて下さい。稲刈り体験ツアーもぜひ!

関連キーワード

投稿日: 2018年1月10日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote