京都にも大仏があった!大仏跡地を徹底ご紹介!
京都には豊臣秀吉が建立した大仏がありました。その大仏は焼失し、今では見ることができません。大仏があった場所には、秀吉のお墓の豊国廟やゆかりの豊国神社があり、京都の観光名所になっています。大仏にまつわる歴史秘話と一緒に大仏跡地や秀吉ゆかりの地をまとめてご紹介します。
京都には本当に大仏がある?
京都には観光名所になっているお寺がたくさんありますが、大仏を見たことがありますか?実は京都にも大仏があったのです。残念ながら数奇な運命で焼失してしまい、今では見ることができません。大仏があった場所は「大仏殿跡緑地」として残っていますので、当時の面影を感じることはできます。
京都の大仏はどこにあった?
京都の大仏は方広寺の境内に建てられた大仏殿に安置されていました。方広寺の現在は縮小されていますが、現在の地形を見ると豊国神社の東側に広い区域が盛り上がっているのが分かります。豊国神社の梵鐘があるあたりが大仏殿の位置ではないかと言われています。
京都の大仏は日本一の大きさだった?
京都の大仏は奈良の東大寺にならって計画されました。建立当時は高さ約19mの木道坐像でした。東大寺の大仏が高さ15mですから、まさしく日本一の大きさでした。その日本一の大仏を安置する大仏殿の大きさも日本一の大きさでした。高さ約49m、南北約88m、東西約54mの大きなお堂でした。
大仏殿があった方広寺の境内は、現在の方広寺・豊国神社・京都国立博物館・妙法院・智積院・三十三間堂をまとめた広さがあったとされています。なぜこのような大きな大仏が必要だったのでしょうか。天下をとった豊臣秀吉が、自らの権力を示すために奈良の大仏よりも大きな大仏にしたかったのではないでしょうか。
歴史に翻弄された京都の大仏
京都の大仏には悲しい歴史秘話が隠されています。1586年に豊臣秀吉によって計画され、1595年に完成しました。しかし、その大仏は6度の倒壊や焼失を繰り返し、最後に焼失してから現在まで再建されることはありませんでした。歴史に翻弄された大仏の歴史秘話をご紹介します。
京都の大仏は秀吉が作ったが消失
豊臣秀吉が計画した大仏は1595年に完成しましたが、開眼前の1956年に起きた慶長伏見地震が原因で倒壊してしまいました。このときに秀吉は「己の身さえ守れないのか」と激怒した記録が残っています。倒壊した大仏は再建されることなく、2年後に大仏殿のみが法要されましたが、このとき秀吉はすでに亡くなっていました。
父の遺志を継いで秀頼が再建
秀吉が成しえなかった事業を、息子の秀頼が鋳造で再建に取り掛かりました。しかし、完成途中で仏像が溶けて大仏殿も焼失してしまいました。父の遺志を継いだ秀頼は再度再建に取り掛かり、1612年に4年の歳月をかけてようやく完成しました。秀吉が計画してから17年が経ってのことです。
徳川家綱が再建しても消失
その後大仏は、1662年に起こった地震によって一部が壊れてしまいました。これにより徳川4代将軍・家綱が、木造で造り変える事になり完成したのが高さ19mの大仏です。その大きさは東海道中膝栗毛でも、弥次さん喜多さんが見物し驚いたことが書かれています。しかし、1798年に落雷により焼失してしまいました。
徳川家慶の時代に寄贈されるがまたもや消失
その後、大仏や大仏殿は再建されることはありませんでしたが、1840年ごろ徳川12代将軍・家慶の時代に木造の大仏と大仏殿が再建されました。これは、幕府の計画ではなく現在の愛知県の有志が寄贈したものです。その大仏は昭和後半まで一般公開されていましたが、1973年に火災のため焼失し現在に至っています。
歴史秘話は今も京都に残る
大仏殿の悲しい歴史秘話は、その名残として豊国神社の梵鐘や跡地の石塔などに見られます。また、大仏があったことを印象付ける地名や施設名が残っています。方広寺の門前で売られている名物「大仏餅」もその名残です。京都で「大仏」の文字を探す旅もおすすめです。
京都の大仏の跡地を見てみよう!
京都の大仏は、現在の方広寺と豊国神社の東側にありました。その場所は「大仏殿緑地跡公園」として保存されています。説明板が立っているだけの芝生の公園ですが、遺構は保存のため地下に埋め戻されています。石塁で印が付いていますので場所は分かるようになっています。大仏の存在を実感できるおすすめのスポットです。
京都の大仏跡地へのアクセス
大仏殿緑地跡公園へのアクセスは、京阪電車七条駅で下車し、徒歩約6分で到着します。車でアクセスする場合には公園に駐車場がありませんので、注意が必要です。周辺の民間の駐車所を利用することはできますが、電車利用をおすすめします。公園までの沿道は趣のあることの風景が楽しめます。
大仏跡地を見下ろす豊国廟に秀吉が眠る!
豊臣秀吉は自分の死後に埋葬する場所を決めていました。その遺言に従って造られたのが阿弥陀ヶ峰中腹の豊国廟です。大仏殿を見下ろすように建つ本殿の他に、舞殿や神宝殿 鐘楼、太鼓楼など豪華なものでしたが、徳川家康によって壊されてしまいました。現在の豊国廟は明治になり1898年に再建されたものです。
豊国廟ではご朱印を頂くことができます。豊国神社と合わせていただくことが大変人気になっています。豊国廟には限定のご朱印があります。ご朱印には豊臣家の家紋である五七の桐が描かれていますが、秀吉公の命日には桐の紋が金色になります。通常は赤色です。
豊国廟へのアクセスはJR京都駅から市バスに乗車、東山七条バス停で下車し徒歩15分です。車でアクセスの場合は名神高速京都東ICから約20分で到着です。豊国廟へは京都国立博物館と三十三間堂の間に豊国廟参道があります。参道といっても約500段の階段です。長く続く階段を見上げると覚悟がいりそうです。
住所:京都府京都市東山区今熊野北日吉町 電話番号:075-561-3802(豊国神社)
大仏跡地に建つ京都の豊国神社をご紹介!
豊国神社も大仏にまつわる歴史秘話や豊臣家と徳川家の争いにまつわる歴史秘話が残る神社です。元々あった豊国社は豊国廟とともに徳川家康に破壊され、荒れ放題になっていました。1880年になってやっと明治政府によって、旧方広寺大仏殿跡に豊国神社として再建されました。
豊国神社へのアクセスは、JR京都駅から市営バスに乗車、博物館三十三間堂前バス停で下車し徒歩約5分です。3系統のバスが約5分間隔で運行しますので便利です。電車の場合は乗り換えになりますので、バス利用がおすすめです。豊国神社は秀吉を祀る神社ですので出世開運のご利益があります。
住所:京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町530 電話番号:075-561-3802
紅葉の名所・東福寺にも大仏があった!
紅葉の名所で有名な東福寺にも大仏がありました。残念ですが、東福寺の大仏も1881年の大仏殿火災によって焼失し現在は見ることができません。それでも、火災の際に左手と台座の花弁だけが助けられ、仏殿に安置され見ることができます。左手は2mほどもあり全体の大きさが計り知れます。
東福寺へのアクセスは、JR東福寺駅から徒歩約15分、京阪電車東福寺駅からだと徒歩約10分で分で到着です。京都駅から徒歩でも30分ほどで到着できます。車でアクセスの場合は名神高速京都南ICから約4㎞です。東福寺に無料駐車場がありますので利用できます。
住所:京都府京都市東山区本町15-778 電話番号:075-561-0087
京都に大仏は確かにあった!跡地を訪ねよう!
京都にも確かに大仏がありました。豊臣家と徳川家の争いに翻弄され続けて、時代の変化を見てきました。東大寺の大仏よりも大きな日本一の大仏は、今では見ることはできませんが、跡地は公園として残されています。大仏ゆかりの豊国廟や豊国神社と一緒に訪ねてみることをおすすめします。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu