地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都国際マンガミュージアムで漫画に浸る!入場料や割引・持ち込みなど解説!

京都国際マンガミュージアムで漫画に浸る!入場料や割引・持ち込みなど解説!
投稿日: 2018年3月9日最終更新日: 2020年10月8日

クールジャパンブームも手伝って国内外の観光客から熱い注目を集めている京都国際マンガミュージアム。存在は知っていてもまだ訪れたことがないという人に京都国際マンガミュージアムへのアクセス方法や入場料、休館日や施設内の利用方法についてご紹介します。

外国人観光客にも人気の京都国際マンガミュージアムとは見出し

全国的にも珍しいマンガ学部があることで知られる京都精華大学と京都市との共同で管理運営されている京都国際マンガミュージアム。アクセス至便な洛中にあり、2006年11月のオープン以来その膨大なマンガコレクションとさまざまなイベント、ユニークな展示などで国内外からの来館者を集める京都の新名所の1つです。今回はそんな京都国際マンガミュージアムについてまとめました。

雨の日の京都観光でも大丈夫!おすすめの過ごし方や人気スポットを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
雨の日の京都観光でも大丈夫!おすすめの過ごし方や人気スポットを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
雨でも楽しめる京都のおすすめスポットの情報・雨の日の過ごし方をご紹介していきます。京都には雨の日でも楽しめおすすめのデートスポットや観光スポットがたくさんあります。雨の日でも京都の観光を十分楽しめる過ごし方をご紹介しますので、参考にしてみて下さい。

京都国際マンガミュージアムへのアクセスは?見出し

Photo by kennejima

京都国際マンガミュージアムがあるのは京都市中心部の烏丸御池交差点から徒歩2分ほどのところです。主なアクセス方法としては車あるいはタクシー、京都市営バス、京都市営地下鉄烏丸線、自転車といった方法がありますので、ご自分の京都旅のスタイルに合わせてご利用下さい。

住所:京都府京都市中京区烏丸通御池上ル 電話番号:075-254-7414

京都国際マンガミュージアムへのアクセス方法1:車見出し

Photo by kennejima

京都国際マンガミュージアムへ自家用車、あるいはレンタカーで出かける場合、カーナビに入力する住所は「京都市中京区金吹町452」と入力して下さい。最寄の交差点は烏丸御池交差点となりますが、京都市内は碁盤目状の道路で一方通行が非常に多いため、曲がる箇所を間違えると逆走といった危険が伴いますので、くれぐれも慎重な運転が求められます。

京都国際マンガミュージアムの駐車場は

Photo byJayMantri

京都国際マンガミュージアムには駐車場がありません。したがって自家用車やレンタカーの場合は周辺の民間有料駐車場か最も近くの公営駐車場である京都市御池地下駐車場を利用することとなります。どの駐車場も春や秋の観光シーズンは非常に混みあうため、駐車場をご利用の際は駐車場ナビなどのアプリを使うか宿泊施設の駐車場利用がおすすめです。

京都国際マンガミュージアムへのアクセス方法2:バス見出し

Photo by Ligne 51

京都国際マンガミュージアムへのアクセス方法としてバスを利用する場合は、京都市営バスの場合「烏丸御池」バス停を経由するバスに乗車するようにして下さい。主な路線としては「三条京阪~二条駅前~立命館大学前」の15系統、「三条京阪~北野天満宮~立命館大学前」の51系統、「四条烏丸~京大正門前~岩倉操車場前」の65系統のバスが便利です。

Photo by hans-johnson

京都バスの場合は同じく「烏丸御池」バス停を経由する61系統、62系統、63系統のバスが便利です。当日に京都国際マンガミュージアム以外の市内の観光をする予定がある場合は、京都市交通局が発売している「市バス・京都バス一日乗車券カード」を利用すれば1日500円で乗り降り自由に使えますのでそちらと合わせてのご利用もおすすめです。

京都国際マンガミュージアムへのアクセス方法3:地下鉄見出し

Photo by : : Ys [waiz] : :

駐車場の心配もしたくないし、バスは時間が読みづらい、という人には京都国際マンガミュージアムへのアクセス方法として市営地下鉄の利用がおすすめです。最寄り駅は烏丸線の烏丸御池駅。下車して2番出口を利用して下さい。地上に出てすぐのハローワーク、交番の横を歩くこと2分で京都国際マンガミュージアムに到着します。

京都国際マンガミュージアムへのアクセス方法4:自転車見出し

Photo by hazuijunpei

京都国際マンガミュージアムには駐車場はありませんが駐輪場は設けられていますので、京都市内観光で利用しているレンタサイクルなどで訪れる場合などにはそちらを利用することが可能です。収容台数は約80台となっていますが混みあう場合などには、駐輪が難しい場合もあると公式でアナウンスされているので観光シーズンなどの場合は注意が必要です。

京都国際マンガミュージアム利用料金や割引優待は見出し

京都国際マンガミュージアムへの基本入場料は大人800円です。20名以上の団体の場合は割引が適用され1人あたりの入場料が640円となります。さらに京都国際マンガミュージアムにはさまざまな入場料の割引制度があるので、適用条件に当てはまる人はぜひ活用してみてください。各種割引制度利用の場合も団体割引の場合と同じく大人1人の入場料が640円と2割引になって大変お得です。

市営地下鉄1dayフリーチケット

京都市営地下鉄全線が1日乗り降り自由となるカード乗車券である「市営地下鉄1dayフリーチケット」。京都国際マンガミュージアムへのアクセス方法として地下鉄の利用を考えている場合はぜひおすすめのチケットです。発売額は大人600円。京都国際マンガミュージアムだけでなく京都府立植物園や東映太秦映画村、京都水族館などでも入場料割引が受けられます。

歩くまち・京都レールきっぷ

例年夏と冬の2回発売される「歩くまち・京都レールきっぷ」。京都市交通局、JR西日本、京阪電車、京福電車、阪急電車の各線が指定区域内乗り降り自由になるお得で便利な切符です。こちらも京都国際マンガミュージアムの入場料割引制度が受けられる特典付きですが、京都市交通局の対象は京都市営地下鉄のみで市営バスは対象外なのでご注意下さい。

OSAKA PiTaPa

大阪市営の地下鉄やバスがお得に使えることで人気の「OSAKA PiTaPa」。こちらも京都国際マンガミュージアムの入場料割引特典が受けられます。その他にも近くの京都文化博物館や京都タワー、元離宮二条城でも提示によって入場料や拝観料の割引特典が受けられます。

「そうだ京都、行こう」エキスプレスカード

JR東海の「そうだ京都、行こう」エキスプレスカード会員の場合も京都国際マンガミュージアムの入場料割引が特典として受けられます。その他にも京都市内の有名寺社や食事どころ、宿泊施設などでの割引が受けられるので、京都へのアクセスを新幹線利用で考えている場合はぜひおすすめです。

京都国際マンガミュージアムの開館時間と休館日は見出し

京都国際マンガミュージアムの開館時間は午前10時から午後6時まで、最終入館時間は午後5時30分となっています。休館日は基本的に毎週水曜日、水曜日が休祝日に当たる場合は翌日が休館日となります。その他、年末年始や施設のメンテナンス等で不定休となる場合もあるので、訪問前の公式ページなどでの確認をおすすめします。

京都国際マンガミュージアムでの注意点1:書籍の撮影は禁止見出し

Photo by Нugо

懐かしいマンガや展示を見つけて盛り上がるのは当たり前ですが、京都国際マンガミュージアムの館内の展示物や収蔵書籍に関しては著作権保護の観点から写真撮影や動画撮影は禁止されていますのでご注意下さい。もちろん有名な「火の鳥オブジェ」など撮影可のスポットもあるので、禁止物かどうか判断に迷った場合は館内スタッフの指示に従ってください。

京都国際マンガミュージアムでの注意点2:持ち込みは限定的見出し

Photo by BONGURI

京都国際マンガミュージアムは館内での飲食は書籍類の保護のため認められていません。代わりにグラウンド部分での持ち込み飲食は許可されているので、周辺のテイクアウト店やコンビニなどで購入した飲食物の持ち込みはグラウンドでとなります。その際に持ち込みした飲食物のゴミは持ち帰らなくてはいけません。

Photo by zenjiro

京都国際マンガミュージアム最寄のコンビニは地下鉄「烏丸御池」駅の4番出口に隣接しているセブンイレブン烏丸御池店になりますが、こちらの店舗ではドーナツやセブンカフェの取り扱いがあるので、持ち込み用にスナックや飲み物を事前に購入しておきたい場合は持ち込みたい商品の事前購入をおすすめします。

また、京都国際マンガミュージアムに併設されているグラウンドカフェで購入したフローズンフルーツスムージーやソフトクリーム、コーヒーやカフェラテのグラウンドへの持ち込みも可能なので、わざわざ持ち込み用の飲食物を買いに出かけるのが面倒という人はカフェの利用とそちらの持ち込みを利用するのがおすすめです。

京都国際マンガミュージアムでの注意点3:券の提示で再入場可見出し

京都国際マンガミュージアム周辺には併設カフェ以外にもランチのおいしいカフェなどが多く点在しています。そうしたお店などでランチを楽しみたいときや、グラウンドで気軽なランチやおやつを楽しみたいときにテイクアウト品を買いに出かける時には必ず入場券を所持しておいて下さい。提示により当日に限り二重に入場料を支払わずに再入場できます。

京都国際マンガミュージアムでの注意点4:手荷物は少なめに見出し

Photo by yto

京都旅の途中で京都国際マンガミュージアムに立ち寄る場合に気をつけたいのが持ち込み手荷物の扱いです。館内のエントランスには開けたときに返金されるシステムの100円コインロッカーが設置されています。数や大きさに限りがあるため受付でも預かってくれる場合がありますが、こちらも混んでいる場合などはスペース上預けられないこともあるので要注意です。

京都国際マンガミュージアムショップでお土産を探そう見出し

併設されているミュージアムショップではマスコットキャラクターのマミューグッズを始めさまざまなオリジナルグッズやマンガ、アニメに関する商品が所狭しと売られています。特別展や企画展の際には限定グッズが販売されることもあり、いつ訪れても見逃せない商品ばかりです。またこちらの商品は通信販売されていないので、訪れた際がゲットする唯一のチャンスです。

オリジナル絵葉書やマミューがかわいい京サブレ、クリアファイルやマグネットなどはかさばらず、旅行のお土産としてプレゼントするのにもぴったり。海外向けに翻訳された人気コミック本なども販売されているので英語の勉強を兼ねてのプレゼントにも。

京都国際マンガミュージアムでニガオエを描いてもらおう見出し

京都国際マンガミュージアム1階のニガオエコーナーでは当日受付の先着順で似顔絵を描いてもらえます。料金は2018年3月31日までは1名1000円、4月1日以降は1500円です。開催日時も2018年4月1日以降9月までは毎週月曜、火曜、金曜、土曜、日祝日となります。10月以降は毎週金曜、土曜、日祝日です。

気になるニガオエは担当する作家独自のタッチで描かれるスタンダードタイプとアニメタッチの2タイプから選べます。仲良しの友達同士やカップルでのニガオエの場合は2名2500円、3名3500円です。京都国際マンガミュージアムを訪れる際に写真を2、3枚持ち込みにすれば、写真からおこしてのニガオエもオーダーできます。料金は通常料金とは別に1人につき1000円必要です。

自分用のお土産にすればまさに世界で1枚だけの特別なお土産になること間違いなし。世界各国からの来館者にも大変人気となっているので、確実に手に入れたい場合は当日早めに京都国際マンガミュージアムを訪れることをおすすめします。

京都国際マンガミュージアムカフェは軽いランチを楽しめる見出し

京都国際マンガミュージアムの1階にあるミュージアムカフェではおいしい軽食メニューが味わえます。壁にずらりと描かれたこれまでに来館したマンガ家のサインやイラストはひそかな見どころの1つ。特別展の際などは展示内容に合わせた特別限定メニューが登場することもあります。

人気のメニューは京都国際マンガミュージアムのマスコットキャラクターがあしらわれた、おえかきカレーやふわふわオムライス。タコライスやロコモコ丼、鶏マヨ丼や鶏しお丼にはプラス100円でスープも付けられます。マンガに没頭できるようしっかりお腹も満足させることが出来るメニューが揃っています。

京都国際マンガミュージアム近くのランチ処は見出し

Cafe Jinta

Photo by senov

ワンプレートでバランスがとれた魚肉穀菜のメニューを提供してくれるとして健康意識の高い地元の人や観光客からの支持も高い「Cafe Jinta」。丁寧に作られたランチはじんわり滋味がしみてくるどこか懐かしい優しい味わいです。まるでギャラリーのような落ち着いたインテリアの店内でゆったりランチとおいしいコーヒーを楽しみたいお店です。

IYEMON SALON KYOTO

サントリーが運営する「IYEMON SALON KYOTO」。和モダンに生まれ変わった町家でいただけるランチは春夏秋冬の季節の恵を生かした目にもカラダにもうれしい月替わりメニューのランチとなっています。もちろん味わえるお茶は伊右衛門。店内の伊右衛門サロンオリジナルグッズはお土産にぴったりです。

Cao cafe ishikawa

コンクリート打ちっぱなしの外観とウッディなカウンター席やその奥のスタイリッシュなソファ席のコントラストが面白い「Cao cafe ishikawa」。週末のランチタイムは自家製パリパリ生地のピザやもっちり食感のパスタ、どれにしようか目移りするケーキを楽しむ人がいっぱい。読書の合間に一息いれるのにぴったりのお店です。

ロビンソン烏丸

京都ならではの古い町家をリノベしたスタイリッシュなレストラン「ロビンソン 烏丸」。雰囲気たっぷりの夜のディナーはもちろん、全メニューで自家製のパンが食べ放題というランチも人気のお店です。高い天井と大きな窓からの四季折々の坪庭の眺めを楽しみながらのゆったりランチタイムが過ごせます。

カレー料理の店 白川

御池通りの地下街であるゼスト御池内にある「カレー料理の店 白川」はチーズオムカレーとオムライスが名物のお店です。さらにこちらのお店で3000円以上の飲食をすると、市営御池駐車場の2時間無料券がもらえるという車でのアクセス方法で京都国際マンガミュージアムを訪れた人にはうれしいサービス付きです。

住所:京都府京都市中京区御池通寺町東入下本能寺前町492-1 ゼスト御池内 電話番号:075-212-6827

京都のお茶の老舗おすすめ店や人気の品に種類などをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都のお茶の老舗おすすめ店や人気の品に種類などをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本らしさや四季の美を堪能できる、日本屈指の観光スポット・京都。世界的にも人気の日本茶を、京都の老舗お茶店で味わってみませんか。気に入ったお茶があれば、購入してお家で淹れてみるのもいいですね。京都でおすすめのお茶の老舗と、人気のお茶の種類をご紹介します。

京都の新名所である京都国際マンガミュージアムへ出かけよう見出し

京都の新名所である京都国際マンガミュージアムは常設展示、イベント、ミュージアムショップやカフェ等見どころ満載の楽しい施設です。ぜひ次の京都旅のプランには京都国際マンガミュージアムを訪れて、めくるめくマンガワールドに触れてみてください。

漫画についてのこちらの記事もチェック!

漫画ビレッジ(アル)は合法の漫画サイト!漫画村との違いや内容は? | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
漫画ビレッジ(アル)は違法サイト「漫画村」に対抗して作られた、無料で漫画が読める合法サイトです。今回は、漫画ビレッジの安全性や利用方法、閉鎖の可能性やメリット・デメリットなどを紹介していきます。また、違法性な漫画村との違いについても考察していきます。
Kuraneo[クラネオ] | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
Kuraneo[クラネオ]は副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディアです。
投稿日: 2018年3月9日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote