地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

川越で御朱印巡りをする人必見!おすすめルートや御朱印帳の種類も紹介

川越で御朱印巡りをする人必見!おすすめルートや御朱印帳の種類も紹介
投稿日: 2018年8月27日最終更新日: 2020年10月8日

埼玉県の小江戸である川越で御朱印巡りをする方が増えています。川越には、神社だけでも200社以上あるといわれています。どこから行けば良いかわからない。効率よく御朱印巡りがしたい。そんな方におすすめのルートを御朱印や御朱印帳の情報も交えつつご紹介いたします。

川越は御朱印巡りをする方必見のスポット!見出し

Photo by rail02000

埼玉県にある川越市は、小江戸と呼ばれる風情ある街並みが人気の都市です。川越には多くの寺社仏閣があり、神社が200以上、お寺が70以上あるといわれています。御朱印巡りをする方々に人気のスポット川越にある寺社仏閣の中から9つの場所をピックアップし、効率よく回れるおすすめのルートと共にご紹介いたします。

川越の神社おすすめ巡り!初詣・御朱印・厄除け情報!アクセス方法も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
川越の神社おすすめ巡り!初詣・御朱印・厄除け情報!アクセス方法も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
「時の鐘」に蔵造りの建物が立ち並ぶ街並み。昔懐かしい情緒ある人気スポット川越。「着物の日」や季節毎のイベントに多数の神社、観光客を魅了してやみません。今日は大人気のスポット、埼玉県にある川越の神社・御朱印・初詣・厄除け情報・アクセス方法などをまとめてみました。

川越で御朱印巡りをする方におすすめのルート見出し

Photo by hiyang.on.flickr

今回ご紹介するおすすめのルートは、6キロメートルほどのルートとなります。ゆっくり歩いて行くのも良し、レンタサイクルを利用するのも良しなおすすめのルートです。東武東上線やJR埼京線、有楽町線の「川越駅」や西武新宿線「本川越駅」を出発して、逆時計回りに計9つの寺社仏閣を巡っていきます。

Photo by yukishana

まずは1番目の川越八幡宮へ向かいます。次に2番目の中院へ足を運びます。その次の仙波東照宮と川越大師喜多院、仙波日枝神社はどの順番で見ていただいても問題ありません。そこから、6番目のスポット成田山川越別院へ向かいます。

7番目と8番目の三芳野神社と川越氷川神社は少し離れたところにあります。歩くのが苦手な方は、ショートカットもおすすめです。7番目と8番目は別の機会にして9番目の川越熊野神社に行くルートにすると幾分か楽なルートとなります。

川越の御朱印巡りは小江戸巡回バスもおすすめ見出し

Photo by jimmy0930fly

川越の御朱印巡りは、小江戸巡回バスを利用するのもおすすめの手段となっています。今回ご紹介するルートなら、歩くのに疲れたときに途中からでもバスを利用することができる順番となっています。もちろん、最初からバスを中心におすすめルートを移動するのもOKです。

小江戸巡回バスは、JR川越駅西口から運行しています。1回200円、1日フリー券が大人500円、それぞれ子どもは半額です。

川越の御朱印巡りスポット1「川越八幡宮」見出し

Photo by 雷太

川越で御朱印巡りをするなら、川越八幡宮から始めるルートを組むことをおすすめします。川越八幡宮は、東武東上線やJR埼京線、有楽町線の「川越駅」や西武新宿線「本川越駅」から歩いて6,7分の場所にある神社です。徒歩やサイクリング、バスを利用して御朱印巡りをする方にぴったりの立地にあります。

川越八幡宮は、1030年に創祀されたと伝えられている歴史ある神社です。御祭神は、第15代応神天皇です。ぐち聞きさまや、目の神様、足腰の神様なども祀られているほか、縁結びイチョウがあることなどでも有名です。

川越八幡宮の気になるご利益・御朱印・お守りは?アクセス情報もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
川越八幡宮の気になるご利益・御朱印・お守りは?アクセス情報もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
埼玉県で有名な神社は沢山あります。その中の1つが川越にある川越八幡宮です。女子には気になる縁結びはもちろん沢山のご利益を沢山もらえるスポットです。今回は川越八幡宮のご利益・御朱印・お守りなどの魅力やアクセス情報をたっぷりお届けします。

川越八幡宮の御朱印・御朱印帳見出し

川越八幡宮の御朱印は、授与所の右側の受付でいただくことができます。御朱印をいただける時間は9時から17時までの間です。

川越八幡宮の御朱印は、奉拝と神社の名前、参拝年月日が墨書きされたベーシックなスタイルとなっています。ポイントは、鳩の印が入るところです。神の使いである鳩を上下に配置した可愛らしい御朱印となっています。川越八幡宮では、仙波東照宮と仙波日枝神社の御朱印もいただくことができます。

川越八幡宮の御朱印帳

川越八幡宮では、オリジナルの御朱印帳が頒布されています。川越八幡宮の御朱印帳は、鳩と縁結びのイチョウの木があしらわれたデザインが目印。ピンクと水色の2色から選ぶことができます。川越八幡宮のオリジナル御朱印帳は1冊1500円。川越八幡宮の御朱印込みの初穂料となります。

住所 埼玉県川越市南通19-3
電話番号 049-222-1396

川越の御朱印巡りスポット2「中院」見出し

川越の御朱印巡りおすすめルートの2ヶ所目は、中院です。川越八幡宮から歩いて10分ほどのところにあります。号は、星野山無量寿寺仏地院。現在は、天台宗別格本山中院や関東八箇檀林、河越茶・狭山茶発祥の地とも呼ばれています。830年に建立された歴史あるお寺です。島崎藤村ゆかりの地としても知られ、いまでも茶室が残っています。

中院の御朱印見出し

中院の御朱印は、本堂の右手にある社務所でいただくことができます。御朱印料は300円です。拝観時間は9時から17時までの間です。中院の御朱印は、中央に配された無量寿の墨書きが印象的です。朱印は基本的に3ヶ所捺されますが、4ヶ所になるときもあるようです。ちなみに、無量寿とは、中院の寺号にあたります。

住所 埼玉県川越市小仙波町5-15-1
電話番号 049-222-2170

川越の御朱印巡りスポット3「仙波東照宮」見出し

中院から歩いて5分ほどのところに仙波東照宮があります。東照宮とは、徳川家康公をお祀りする神社のことです。仙波東照宮は、日光や久能山と並ぶ日本三大東照宮の1つとされています。仙波東照宮の起源は、1617年まで遡ります。1616年に亡くなった徳川家康公を偲んだ喜多院の住職天海僧正が仙波東照宮を創建したと伝えられています。

仙波東照宮は、神仏分離令によりお寺である川越大師喜多院の手を離れて、現在は川越八幡宮が管理する神社となっています。乱世を生き抜いた徳川家康公をお祀りしていることから、仙波東照宮では商売繁盛や出世開運など仕事に関係するご利益があるといわれています。

仙波東照宮の御朱印見出し

仙波東照宮の御朱印は、仙波東照宮境内にある売店や川越八幡宮でいただくことができます。初穂料は300円。売店で頒布されているものは、書置きの御朱印となります。書置きの御朱印は、墨書きと朱印の捺されたベーシックなスタイルです。一方、川越八幡宮でいただいた場合は、三つ葵の紋が入るようです。

住所 埼玉県川越市小仙波町1-21-1
電話番号 049-222-1396

川越の御朱印巡りスポット4「川越大師 喜多院」見出し

Photo by puffyjet

仙波東照宮のすぐ横には川越大師喜多院があります。川越大師喜多院は、天台宗のお寺です。御本尊は阿弥陀如来。830年に建立されました。厄除けのご利益があるお寺として知られており、佐野厄除け大師と川崎大師に並ぶ関東の三大師のひとつといわれています。

川越大師喜多院は、江戸城の遺構や五百羅漢など文化財を多数所蔵していることでも有名です。宝物殿や五百羅漢などを見る際には拝観料が必要です。拝観料は大人400円、小中学生は200円です。

川越の喜多院は小江戸観光の定番!初大師だるま市や五百羅漢など見どころ満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
川越の喜多院は小江戸観光の定番!初大師だるま市や五百羅漢など見どころ満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
小江戸とも称される埼玉県の川越は蔵造りの古い町並みが残る観光地で、さつま芋スイーツなど食べ歩きが人気です。その川越に喜多院という由緒ある寺院があり、人々の信仰を集めています。歴史ある建物や五百羅漢像、だるま市などで有名な喜多院をご紹介します。

川越大師 喜多院の御朱印・御朱印帳見出し

川越大師喜多院の御朱印は、慈恵堂や寺務所でいただくことができるようです。御朱印代は300円です。川越大師喜多院の御朱印は、墨書きでご利益である厄除けと書かれているのが特徴的です。また、小江戸川越七福神の大黒天にあたるお寺でもあります。大黒天が描かれた御朱印をいただくこともできます。

川越大師喜多院の開門時間は、8時50分です。閉門時間は季節や曜日によって異なります。3月1日から11月23日までの間は、平日が16時30分まで、日曜日や祝日は16時50分に閉門します。11月24日から2月末日までは、平日が16時閉門、日曜日や祝日は16時20分閉門となります。

川越大師喜多院の御朱印帳

御朱印帳は、神社用のものとは別にお寺用のものを作成するのがおすすめです。場所によっては、神社とお寺が混ざっていたり、宗派が混合している御朱印帳には御朱印をいただけないことがあります。川越大師喜多院では、オリジナル御朱印帳が頒布されています。この機会に、お寺用の御朱印帳を作ってしまいましょう。

川越大師喜多院の御朱印帳は、紺色が目印。1冊1000円です。表紙には、川越大師喜多院の多宝塔と葵の葉が描かれています。裏表紙には、川越大師喜多院の文字と紋が入っています。表紙をめくると、厄除けの角大師が描かれているのも特徴的です。 

Photo by kanegen

住所 埼玉県川越市小仙波町1-20-1
電話番号 049-222-0859

川越の御朱印巡りスポット5「仙波日枝神社」見出し

仙波日枝神社は、仙波東照宮と同じように川越大師喜多院のすぐお隣、山門の前方にある神社です。830年に、川越大師喜多院の創建にあたり鎮守のために創られたといわれています。日枝神社といえば東京の赤坂にある日枝神社が有名ですが、仙波日枝神社は赤坂の日枝神社の本社なのだそうです。

御祭神は、大山咋神(おおやまくいのかみ)と大己貴命(おおくにぬし)の2柱です。また、本殿は国の重要文化財に指定されています。

仙波日枝神社の御朱印見出し

仙波日枝神社は、無人の神社です。そのため、御朱印は書置きが社殿の賽銭箱の横に置かれています。初穂料は200円です。賽銭口に200円を入れて、箱に入った御朱印をいただく形となります。仙波日枝神社の御朱印は、川越八幡神社の社務所でもいただくことができるようです。

仙波日枝神社の御朱印は、基本的にはベーシックなスタイルです。書置きのため、参拝年月日の数字の欄が空白となっています。毛筆とまではいかなくても、筆ペンで年月日を書き加えると様になりおすすめです。仙波日枝神社の本殿は国の重要文化財になっているため、その旨が書かれているのもポイントです。

住所 埼玉県川越市小仙波町1-4-1
電話番号 049-224-1565

川越の御朱印巡りスポット6「成田山川越別院」見出し

川越の御朱印巡りおすすめルート6ヶ所目は、成田山川越別院です。仙波東照宮や川越大師喜多院、仙波日枝神社から歩いて2分ほどのところにあります。御本尊は、不動明王であることから川越のお不動さんとしても親しまれています。関東三十六不動霊場第27番札所でもあります。

成田山川越別院は、江戸時代末期に創建されました。交通安全祈願所としても有名です。また、境内には四国八十八カ所霊場からお砂をいただいた場所があり、そこで参ると四国に行かなくても同様のご利益があるとされています。

成田山川越別院の御朱印・御朱印帳見出し

成田山川越別音の御朱印は、受付でいただくことができます。受付は、本堂向かって左手の奥の方にあり、お守りなども並べられています。成田山川越別院の御朱印は、2種類あります。御本尊の不動明王のバージョンと、小江戸川越七福神の恵比寿天の2種類です。

不動明王バージョンは、300円でいただくことができます。力強い筆遣いはいただくだけでパワーがもらる気がしてきます。恵比寿天は、書置きの形となっています。200円でいただくことができます。

成田山川越別院の御朱印帳

成田山川越別院では、オリジナルの御朱印帳が頒布されています。こちらも授与所でいただくことができるようです。1冊1300円。紺とピンクの2色が展開されています。寺紋である葉牡丹が描かれた御朱印帳です。シンプルで使いやすいおすすめのデザインです。裏表紙には、成田山川越別院の文字が書かれています。

住所 埼玉県川越市久保町9-2
電話番号 049-222-0173

川越の御朱印巡りスポット7「三芳野神社」見出し

Photo by Инариский

川越の御朱印巡りおすすめルートの7ヶ所目は、三芳野神社です。成田山川越別院から歩いて10分ほどのところにあります。三芳野神社は、807年に創建したと伝えられています。御祭神は、素戔嗚尊と奇稲田姫命の2柱。菅原道真公と品陀和氣命(ほんだわけのみこと)も祀られています。学業成就や合格祈願で知られている神社です。

Photo by puffyjet

童謡「とおりゃんせ」の発祥の地ともいわれ、こんなエピソードが残されています。三芳野神社がある場所は、川越城が築城された際に城内の区画になってしまったのだそうです。通常、一般人は入ることができないところですが、三芳野神社は庶民からの信仰が厚い神社であったために一般の参拝も認められるようになりました。

しかし、参拝帰りには密偵ではないかと厳しく調べられたのだそうです。このことから、「行きはよいよい帰りはこわい」と歌われるようになったのだと伝えられています。

三芳野神社の御朱印見出し

三芳野神社の御朱印は、三芳野神社の社務所または川越氷川神社の社務所でいただくことができます。三芳野神社の社務所は、神職の方がいらっしゃらないことがよくあるようです。そんな時は、川越氷川神社で御朱印をいただいてください。初穂料は300円。

三芳野神社の御朱印には、通りゃんせ発祥の地と書かれています。学問の神様菅原道真公をお祀りしていることから、梅の紋が捺されているのも特徴的。中央の三芳野神社の墨書きに被せるように捺された朱印も、梅らしきもので囲まれています。

住所 埼玉県川越市郭町2-25-11
電話番号 049-224-5940

川越の御朱印巡りスポット8「川越氷川神社」見出し

川越の御朱印巡りおすすめルートの8ヶ所目は、川越氷川神社です。三芳野神社から歩いて10分ほどのところにあります。川越氷川神社は、今から1500年ほど前に創建されたといわれる歴史ある神社です。

素戔嗚尊を主祭神としているほか、脚摩乳命(あしなづちのみこと)と 手摩乳命(てなづちのみこと)の夫婦神やその娘であり素戔嗚尊の妻でもある奇稲田姫命、その子孫にあたる大己貴命(おおなむちのみこと)の5柱がお祀りされています。

川越氷川神社は、縁結びの神様として有名な神社です。大己貴命は、出雲大社でも祀られている縁結びの神様です。また、御祭神が夫婦や家族であることから、夫婦円満のご利益があるともいわれています。

川越氷川神社の縁結び風鈴祭りが幻想的で話題!浴衣で行くのも素敵! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
川越氷川神社の縁結び風鈴祭りが幻想的で話題!浴衣で行くのも素敵! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
埼玉県川越にある氷川神社は、もう一つの氷川神社と区別する為に『川越氷川神社』と呼ばれています。平成26年から始まった「縁結び風鈴祭り」は、とっても人気のお祭りです。夏の風物詩ともなった『川越氷川神社』の「風鈴祭り」に潜入してみたいと思います。

川越氷川神社の御朱印・御朱印帳見出し

川越氷川神社の御朱印は、社務所でいただくことができます。初穂料は、300円です。9時から17時までの受付となっています。川越氷川神社の御朱印は、ベーシックなスタイルの墨書きに朱印が捺されています。御朱印には、正月限定バージョンなどもあるようです。三芳野神社や、境内社の八坂神社の御朱印もいただくことができます。

川越氷川神社の御朱印帳

川越氷川神社では、2パターンのオリジナル御朱印帳が頒布されています。1つ目は、クリーム色に季節の花々がデザインされている御朱印帳です。蛇腹式の御朱印帳で、初穂料は1000円です。文字や紋は薄い墨色の刺繍になっているため、主張しすぎない落ち着いた御朱印帳を探している方におすすめのものとなります。

2つ目は、驚異の12色展開がなされている御朱印帳です。初穂料は、1500円。表紙には、まもり結びがデザインされ、色だけでなく結び方の中から好みの御朱印帳が選べるようになっています。御朱印帳に多くみられる蛇腹式ではなく、本のように綴られているのも特徴的です。

住所 埼玉県川越市宮下町2-11-3
電話番号 049-224-0589

川越の御朱印巡りスポット9「川越熊野神社」見出し

川越の御朱印巡りおすすめルートの9ヶ所目は、川越熊野神社です。川越氷川神社から15分ほど歩くと、到着します。川越熊野神社は、1590年に熊野本宮大社より勧請した神社です。御祭神は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)や事解之男尊(ことさかのおのみこと)、速玉之男尊(はやたまのおのみこと)の3柱です。

川越熊野神社は、開運や縁結びの神様として知られ、おくまんさまんと親しまれています。参道の足踏み健康ロードも有名です。

川越熊野神社の御朱印・御朱印帳見出し

川越熊野神社の御朱印は、社務所でいただくことができます。社務所は、社殿の左手にあります。初穂料は500円。受付時間は曜日によって異なります。平日は10時から17時まで、土曜日と日曜日、祝日は9時から17時までとなっています。

川越熊野神社の御朱印は、サッカー日本代表のマスコットでおなじみの八咫烏の印が捺されています。川越熊野神社のむすひの庭では、八咫烏さまからありがたい一言がいただけます。川越熊野神社では、境内社の川越銭洗弁財天厳島神社の御朱印もいただくことができます。

川越熊野神社の御朱印帳

川越熊野神社では、2種類のオリジナル御朱印帳が頒布されています。それぞれ初穂料は2000円。御朱印とお揃いの御朱印袋は1500円です。川越熊野神社の御朱印帳1種類目は、紺に金色の八咫烏が映えるクールなデザインです。もう1種類は、淡いちりめんの花模様が可愛らしい御朱印帳です。ピンクと黄色の2種類から選ぶことができます。

住所 埼玉県川越市連雀町17-1
電話番号 049-225-4975

川越で御朱印巡りを満喫!見出し

Photo by na0905

最後までご覧いただきありがとうございます。埼玉の川越は、御朱印巡りをするのにおすすめのスポットです。寺社仏閣が多くある川越は小江戸と呼ばれる街並みも魅力的な場所です。今回は、9ヶ所で12個の御朱印をいただけるルートをご紹介いたしました。どこから行けばよいか迷っている方は是非参考してみてください。

投稿日: 2018年8月27日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote