地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

澤屋の粟餅は京都で大人気の和菓子!人気メニューや店舗へのアクセスを紹介!

澤屋の粟餅は京都で大人気の和菓子!人気メニューや店舗へのアクセスを紹介!
投稿日: 2022年12月21日最終更新日: 2022年12月21日

京都の老舗和菓子店、澤屋は昔ながらの粟餅が人気のお店です。澤屋でしか食べられない名物メニューや夏季限定のおすすめメニューなど、澤屋の魅力に迫ります。粟餅の種類や店舗へのアクセス、取り寄せの有無など、ぜひチェックしてください。

京都が誇る老舗店・澤屋の粟餅をご紹介!見出し

Photo bywhobuilds

江戸時代から330年以上の歴史ある京都の老舗和菓子店、澤屋は長く京都で愛されているお店です。12代目、13代目、14代目と受け継がれている粟餅一筋の澤屋のお餅は、京都では知らない人がいないほど有名です。

今回は、そんな京都の粟餅所、澤屋について詳しくご紹介します。京都観光の休憩スポットとして、またいつもお世話になっているご近所さんやお友達へのお土産にもおすすめの澤屋の絶品粟餅をぜひチェックしてください。

澤屋の人気メニュー・粟餅の基本情報見出し

歴史ある京都の老舗店澤屋の人気メニューである粟餅は、雑穀の一種である粟を搗いて作った餅のことです。粟と一言で言っても、色々な種類がありますが、粟餅に使うのはもち粟という種類です。

伊勢の八朔日餅と並び、全国的にも有名な澤屋の粟餅。澤屋で食べることができる粟餅のメニューをご紹介しましょう。

「紅梅」と「白梅」、2種類の粟餅が販売

澤屋の粟餅の定番のメニューはシンプルに2種類のみです。ひとつは、こしあん2個、きな粉1個の「紅梅」、もうひとつがこしあん3個ときな粉2個の「白梅」です。

こしあんの方の粟餅は球形になっていますが、きな粉の粟餅はたっぷりきな粉が付くように棒状になっています。どちらにもお抹茶を付けることができますが、お抹茶を頼まなくても、お茶がついてきます。

さらに、お土産など持ち帰りのメニューがあります。持ち帰り用の粟餅は10個入り1200円からです。こしあんときな粉の割合は、好みに合わせて変更することも可能だそうですが、賞味期限は当日中なので、お土産で購入する場合は、その日のうちに渡せる場合のみがおすすめです。

こしあんときなこの割合を変えてもらうことも!

こしあん2個ときな粉1個が「紅梅」、こしあん3個ときな粉2個が「白梅」という2種類のメニューが定番の澤屋ですが、こしあんときな粉の割合は変えてもらうことができます。きな粉が苦手だったり、こしあんが大好きという場合は、注文の際に伝えると好みの割合で楽しむことができます。

特徴

澤屋のこしあんの粟餅は、甘さ控えめで粟のプチプチとした食感がたまりません。こしあんの上品な口当たりの良さが、プチプチの粟餅にとてもマッチし、いつまでも食べていたくなります。

風味の良いきな粉の粟餅は細長くすることで表面積を広げ、たっぷりのきな粉が付くように工夫されています。きな粉の香ばしさと粟餅のプチプチの組み合わせも絶品。ボリュームがありますが、ふんわりと柔らかな粟餅ときな粉の優しい甘さで気づいたらなくなっているという感じです。

風情感じるイートインで出来立てをいただくのがおすすめ

澤屋の粟餅は、注文が入ってから仕上げられます。注文するとお店の奥の方からトントンとお餅を搗く音が聞こえてきて、しばらくすると搗きたてのあったかい粟餅が運ばれてきます。

重厚感のあるテーブルで風情ある餅つきの音を聞きながらいただく粟餅は絶品。表の人通りの良さも忘れてしまうほどの静かで落ち着いた時間が流れています。時間がある場合は、ぜひ店内のイートインで出来立ての粟餅をいただくのがおすすめです。

料金

澤屋の粟餅の料金は、紅梅は合計3個で税込み450円、お抹茶付きはプラス300円です。紅梅は合計5個で税込み600円、お抹茶付きは同じくプラス300円になります。ふわふわの搗きたての粟餅とお茶。決して高い料金ではありません。

お持ち帰り用の料金は、10個入りが1200円、15個入りが1800円、20個入りが2400円、25個入りが3000円、35個入りが4200円、50個入りが6000円です。

京都のわらび餅はココ!お土産にもおすすめの人気店11選!のイメージ
京都のわらび餅はココ!お土産にもおすすめの人気店11選!
大人気の観光地・京都には美味しいものもいっぱいありますよね。特に「食の芸術」といわれる日本伝統の和菓子の中でも、老若男女問わずみんな大好きなのがわらび餅。そのわらび餅激戦区・京都を代表する、お土産にもおすすめの人気11店をランキング形式でご紹介します。
笹屋昌園のわらび餅とは?京都の名店の人気和菓子をご紹介!のイメージ
笹屋昌園のわらび餅とは?京都の名店の人気和菓子をご紹介!
京都には和菓子の名店が多くありますが、その中でも人気の一品が、笹屋昌園のわらび餅です。他のわらび餅にはない食感は、職人の熟練した手作業と、厳選された原料が作りだす、まさに特別な和菓子なのです。そこで笹屋昌園のわらび餅について紹介します。

夏季限定の粟餅入りかき氷「粟餅氷」もおすすめ見出し

2種類のメニューのみの澤屋ですが、実は7月初旬から9月上旬頃の夏季限定で粟餅入りのかき氷も提供しています。夏の暑い時期にはぴったりの粟餅入りのかき氷とは一体どんなメニューなのか、詳しくご紹介します。ぜひこちらもおすすめです。

かき氷の下に粟餅が!

搗きたての粟餅をこしあんときな粉の2種類で提供している澤屋ですが、夏季限定のかき氷にも搗きたての粟餅が入っているメニューがあります。

かき氷に入っているのはこしあんの粟餅2個です。ふんわりとしたかき氷の下に2個の搗きたてこしあん粟餅がかなりの存在感で鎮座しています。かき氷用の氷は、イワタニ製の木製冷蔵庫で冷やされていて、出してすぐにふんわりとした氷が削れるのが特徴です。

粟餅の入ったかき氷には抹茶蜜とみぞれ蜜の2種類があります。氷をかけられた粟餅は、意外にも硬くなりすぎず、ふんわりとした柔らかさが残っています。

みぞれ蜜のかき氷は、最後はこしあんの粟餅が冷やし汁粉のような状態になり絶品で、ぜひおすすめです。みぞれ蜜を使った粟餅氷は600円、宇治粟餅氷は700円です。

その他、澤屋のかき氷には、粟餅の入っていない金時氷やみぞれ氷、宇治氷もあります。また、しるこ氷や宇治しるこ氷もおすすめです。

京都のかき氷おすすめTop8!ふわふわ&おしゃれな氷で暑い夏もヒンヤリ!のイメージ
京都のかき氷おすすめTop8!ふわふわ&おしゃれな氷で暑い夏もヒンヤリ!
京都のかき氷屋さんのおすすめランキングをご紹介します。夏場は気温も湿度も高く、うだるような暑さの京都ですが、実はかき氷の聖地とも呼ばれており、美味しいかき氷屋さんがたくさん揃っています。今回は定番の宇治金時からちょっと穴場のお店まで京都のかき氷屋をご紹介します。
京都の梅園は老舗甘味処!人気のかき氷などスイーツメニューや店舗紹介!のイメージ
京都の梅園は老舗甘味処!人気のかき氷などスイーツメニューや店舗紹介!
京都を訪れる多くの人は、神社仏閣を始めとした歴史とふれあい古都京都の風情を堪能して帰るというコースが定番です。しかし最近の京都の風情に梅園のスイーツを楽しみたいという人も。そんな京都梅園の老舗甘味処人気のかき氷などスイーツメニューや店舗を紹介をします。

澤屋の粟餅は取り寄せできる?見出し

京都の老舗店、澤屋の粟餅はプチプチとした食感が楽しい人気のメニューです。テイクアウトもできる澤屋の粟餅ですが、取り寄せて楽しむことができるのでしょうか。澤屋の粟餅の取り寄せ事情について詳しくご紹介します。

残念ながら、2022年12月現在取り寄せは行っていない

京都の老舗澤屋には2022年12月現在でオンラインショップはありません。通販サイトなどにも出店しておらず、電話による発送なども一切受けていません。つまり、澤屋の粟餅はお取り寄せ出来ないということになっています。

催事に出たこともない様子

絶大なる人気を誇っている澤屋の粟餅ですが、色々と調べてみると、催事などで出店したこともない様子です。

そもそも、北野天満宮の側で多くの参拝者や観光客の訪れるエリアですから、わざわざお店側から出向かなくても、常に多くのお客さんが入れ替わり立ち代わり来店する場所ではあります。

そのため、わざわざ催事に出向くまでもないのでしょうが、全国的に有名になっても、かたくなにこれまでの商売スタイルと変えずに地元にこだわるところに澤屋の粟餅の美味しさの本質があるのかもしれません。

京都でしか食べられない絶品和菓子!

オンラインショップや通販サイトにも出店していない京都の澤屋の粟餅。賞味期限1日の澤屋の搗きたて粟餅を楽しむには、店舗に足を運ぶか、お土産でその日のうちにいただくかで食べるしか方法はないようです。

京都でしか食べることができない、取り寄せができない澤屋の粟餅は、希少価値の高い絶品和菓子なのです。

澤屋の店舗情報見出し

京都の澤屋は、梅苑が有名、学問の神様である菅原道真が祭られている北野天満宮の側にあります。毎月25日は、天神さんと言われる市が開催され、露店が出て参拝客が多く訪れます。そんな北野天満宮側にある澤屋の営業時間やアクセス方法など、詳しい店舗情報をご紹介します。

営業時間

澤屋の営業時間は、9時から17時ですが、売り切れ次第終了になります。定休日は木曜日と毎月26日です。店内は落ち着いた雰囲気で、重厚感のある一枚板のテーブル席やカウンター席などが30席ほどあり、1人でも入りやすくなっています。

アクセス

澤屋へのアクセスは、京福電気鉄道北野線の北野白梅町駅から徒歩5分、京都市営バスの北野天満宮前停留所から徒歩1分です。名神高速道路の京都南ICと京都東ICからは約30分です。駐車場はありませんが近くに北野天満宮の駐車場があります。

住所 京都府京都市上京区北野天満宮前西入紙屋川町838-7
電話番号 075-461-4517

周辺の観光スポット

絶品粟餅が食べられる澤屋周辺の観光スポットをご紹介しましょう。京都観光の際には、澤屋と併せてぜひ楽しんでみてはいかがでしょう。アクセス方法や営業時間などをチェックして1日のプランを組み立ててみてはいかがでしょう。

北野天満宮

梅苑や紅葉が有名な神社です。境内には天神様の使いである牛の像があり、体の病んでいるところをなでると治ると言われています。

本殿奥には牛舎があり、一願成就のお牛さんをなでるとひとつだけ願いが叶うとされています。営業時間は9時から17時で、アクセスは、北野白梅町駅から徒歩10分ほどです。

住所 京都府京都市上京区馬喰町
電話番号 075-461-0005

平野神社

国の重要文化財に指定されている本殿は、伊勢神宮と並び格式高いスポットです。桜の名所としても知られていて、400本ほどの桜の時期にはライトアップされ、桜コンサートなども開催されています。

営業時間は6時から17時ですが、桜の時期はライトアップされ21時頃まで営業しています。アクセスは北野白梅町駅から徒歩7分ほどです。

住所 京都府京都市北区平野宮本町1番地
電話番号 075-461-4450

京都名物・澤屋の粟餅で一服しよう♪見出し

Photo by yoppy

いかがでしたでしょうか。京都の澤屋は、取り寄せができない粟餅が人気の老舗和菓子店です。北野天満宮に参拝する際はもちろん、京都観光のついでに足を運び、絶品粟餅を堪能してみてはいかがでしょう。お土産にもぜひおすすめです。

投稿日: 2022年12月21日最終更新日: 2022年12月21日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote