地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

1日だけ販売される三峯神社のお守りとは?種類やご利益・通販の有無も紹介

1日だけ販売される三峯神社のお守りとは?種類やご利益・通販の有無も紹介
投稿日: 2023年3月21日最終更新日: 2023年3月21日

埼玉県秩父市にある「三峯神社」は、関東有数のパワースポットとして知られているのですが、中でも毎月1日だけ授与されるお守りで知られています。このお守りはどのようなものなのでしょうか。三峯神社の見どころやご利益、他のお守りなどの授与品も含め紹介します。

埼玉県のパワースポット・三峯神社のお守りをリサーチ!見出し

Photo by photoconjapan

埼玉県秩父市にある「三峯神社」は、関東屈指のパワースポットとして知られています。中でも毎月1日にしか入手できない白いお守りはその希少性から大人気です。三峯神社のおすすめスポットや1日限定のお守りの情報などを紹介します。

三峯神社をご紹介見出し

Photo by photoconjapan

埼玉県秩父市の三峯神社は、景行天皇のころに日本武尊が東征をした際、伊弉諾尊・伊弉册尊の国造りを偲んで創建したと言われる、古い歴史を持つ神社です。

この三峯神社は中世以降は修験道の場として知られるようになり、さらに江戸時代になると三峯講が組織され、多くの方が参拝に訪れるようになり、現在に至っています。

そこでまず、三峯神社のおすすめの見どころや期待されるご利益、気になる御朱印情報などについて紹介していきましょう。

三峯神社の見どころ

Photo by photoconjapan

まずは、三峯神社の見どころについてです。三峯神社は今述べたように古い歴史を持っており、神社そのものも見どころが多いです。そのためお守りをいただくだけでなく、ぜひ神社そのものの拝観も堪能したいところです。

なかでも三峯神社に行ったらぜひ見ておきたい、おすすめのスポットを紹介します。それぞれの場所の特徴などを知ることでさらに拝観の楽しみが増えるでしょう。

三ツ烏居

三峯神社にアクセスして最初に通るのが「三ツ鳥居」です。まずこの鳥居が三峯神社の見どころポイントです。なぜかというと、鳥居の形がとても特徴的だからです。

三峯神社にある三ツ鳥居は、いわゆる明神型といわれる鳥居を3つ組み合わせた形をしています。同じ形の鳥居は奈良の大神神社にありますが、こちらは実際に見ることができないと言われます。

また鳥居の左右にいるのは狼です。三峯神社は秩父の山にいる狼を眷属・神の使いとして祀っており、普通狛犬がいる所に狼がいるのが特徴です。

秩父宮記念三峯山博物館 ※休館中

三峯神社のことについて詳しく知りたいという方におすすめなのがこちらの博物館です。「三峯山博物館」には三峯神社の信仰や歴史に関することなどのほか、秩父宮家の御下賜品なども展示されています。

大正時代の末期、三峯神社に秩父宮が参拝しました。三峯神社が広く知られるようになったのはこれがきっかけで、この後参拝者が増えたと言われます。

なお、こちらの博物館は2023年3月現在、感染症対策のために休館となっています。開館の際には公式サイトなどで案内が出るので、行く前に確認していくことをおすすめします。

青銅鳥居

先ほどの三ツ鳥居を抜け、博物館の前を通り過ぎると、次にあらわれるのが「青銅鳥居」です。この鳥居は正参道を進んでくると、鳥居の向こうに拝殿が見える位置関係になります。いよいよ三峯神社への参拝のスタートです。

拝殿

三峯神社への参拝はこちらの拝殿で行います。拝殿は権現造でできており、1800年に建てられました。パッと目を引く、とても豪華な彩色が施されていることで知られます。

三峯神社の拝殿、及び本殿は、総漆塗りで、彩色と彫刻が一面に施されています。埼玉県秩父の秩父三社と言われる神社には、このような彩色が施されているということです。

本殿

拝殿の後ろには本殿があります。三峯神社の本殿は江戸時代前期、1661年に建立されたもので、春日造で総漆塗り、美しい彩色が施されています。

本殿には三峯神社の御祭神である、伊弉諾尊・伊弉册尊が祀られています。拝殿の後ろにあるため、直接正面から見ることは難しいですが、横の方から見ることは可能です。

祖霊社

拝殿の向かって右側にあるのが「祖霊社」です。この祖霊社というのは三峯神社と縁の深い方をお祀りしており、毎日感謝の祈りを捧げ、お盆や彼岸のお参りもしています。

三峯神社は埼玉県の山深いところにあります。長い歴史の中でなんどか危機的な状況になったことがあったようですが、多くの人の力で現在まで続いてきました。その人々が祀られている大切な場所です。

神楽殿

神社と言えば例大祭などの際に神楽の奉納が行われることが多いですが、三峯神社でも神楽殿で奉納が行われます。神楽殿での奉納が行われる日は公式サイトにありますので、行く前に確認するとよいでしょう。

摂末社

三峯神社にはたくさんの摂社、末社があります。先ほど述べた祖霊社や、次に述べる国常立神社もその一つです。三峯神社の拝殿の横にこれらの神社が並んでいます。

摂社、末社はそれぞれ御祭神を祀っており、御祭神によってさまざまなご利益が期待できます。自分がかなえたいご利益があるならば、ぜひそのご利益がかなえられそうな摂社、末社を参拝することをおすすめします。

國常立神社

三峯神社の摂末社の一つである「国常立神社」は、祖霊社の隣にあります。この神社は国常立尊など3神を御祭神として祀っています。この神様は「日本書紀」では初めての神とされているものです。

奥宮遥拝殿

三峯神社には奥宮があります。三峯神社の奥宮は妙法ヶ岳の山頂にあり、5月から10月までは行くことができます。しかし実際に行くとなると1時間ほどの登山が必要なので、一般的には遥拝所で奥宮に向かい参拝します。

三峯神社の奥宮遥拝殿は三峯神社から表参道を少し進んだところにあるため、下界を一望できるという点でも人気が高いです。またここまでならばだれでも問題なく行くことができるため、多くの方がここまで参拝に訪れます。

奥山倍達之顕影碑

奥宮遥拝所の隣にあるのが「大山倍達之顕彰碑」です。大山倍達というのは極真空手の創設者と言われる人物ですが、若いころに三峯神社で山籠もりの修業をしていたと言われます。そのため、門下生によってこの碑が建てられました。

日本武尊銅像

最初に述べたように、三峯神社は日本武尊が創建した神社です。奥宮遥拝殿から少し表参道を進んだところには、この日本武尊の銅像が置かれています。周辺には有名歌人の句碑や歌碑もあるので、一緒に見てみてはいかがでしょうか。

清浄の滝

さらに表参道を進んでいくと、途中に美しい滝があります。「清浄の滝」と言い、歩いて参拝する方はここで身を清めて参拝をしていました。また三峯神社の神職の禊にもこの滝の水が使われていました。

表参道

三峯神社の参拝というと、先ほど述べた拝殿や本殿で参拝をし、可能ならば奥宮遥拝殿まで行くという方が多いのですが、実は三峯山全体が三峯神社であり、ぐるりと回って参拝することが可能です。

この表参道ですが、徒歩で回ると約2時間半かかります。昔はロープウエーがあったのですが、現在はなくなっています。現在はハイキングコースとしても人気となっています。

三峯公園の展望台

表参道をぐるりと回り、降りてくると、三峯公園に出てきます。この公園には展望台があり、秩父盆地が一望できます。実は三峯神社の表参道を逆に進むとさほど苦労せず行くことができます。

この展望台ですが、とても眺めがよく、特に初日の出の時には、三峯神社への初詣を兼ねて訪れる方がとても多いです。またタイミングが合えば、眼下に広がる雲海を見ることもできます。埼玉の絶景スポットの一つと言っていいでしょう。

御仮屋神社

三峯神社の向かって左側、表参道を降りてきたところにある「御仮屋神社」は、三峯神社の神の使いである、狼を祀る神社です。鳥居には「遠宮」と書かれ、このように呼ばれることもあります。

狼は「大口真神」という名前で祀られていて、毎月19日には「遠宮御焚上祭」という祭りが執り行われるなど、大切に信仰されています。

えんむすびの木

三峯神社のご利益の一つに「縁結び」があります。そのご利益を期待する方におすすめなのが「えんむすびの木」です。ヒノキとモミの木が寄り添うように生えていて、その様子が夫婦が寄り添うように見えます。

ここにはこより用紙という紙が置いてあり、その紙に縁結びを願う相手や願い事を書き、納めることができます。また縁結びみくじというおみくじがあり、これで運を占うこともできます。

興雲閣

三峯神社は埼玉といってもアクセスが遠いため、日帰りは少し大変という方もいるかもしれません。そのような方は「興雲閣」に宿泊することができます。食事やお土産などの購入もでき、観光で利用することも可能です。

小教院

三峯神社の参拝を終えたら、「小教院」で一休みはいかがでしょうか。小教院はかつて、三峯神社が神仏混淆だったころの本堂で、江戸時代の1739年に再建されたものをベースにしています。

明治の雰囲気が色濃く残るこの建物は、改修工事によって現在はコーヒーハウスとして営業しています。コーヒーなどの飲み物をゆっくり楽しむことができるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

社務所・授与所

Photo by Инариский

後で詳しく紹介しますが、三峯神社にはさまざまな種類のお守りや御朱印があり、参拝後に授与していただくことができます。その授与を行うのが拝殿の左隣にある社務所・授与所です。

授与所は9時から17時までなので、お守りや御朱印を授与していただきたい方は時間に余裕を持っていくことをおすすめします。また御祈祷を希望する場合は16時までなので注意しましょう。

三峯神社のご利益

Photo by photoconjapan

次に三峯神社のご利益についてです。先ほど述べたように、三峯神社は埼玉、いや関東でも有数のパワースポットと言われます。さまざまな種類のご利益が期待できる神社でもあります。

まず御祭神である伊弉諾尊・伊弉册尊は夫婦神であることから、縁結びのご利益が期待できると言われます。縁結びのご利益を願うなら、ぜひ「えんむすびの木」にも参拝しましょう。

また、三峯神社に祀られている狼は厄を除けると言われていて、家内安全や火難・盗難除け、諸難除けなどのご利益があると言われます。また夫婦和合、五穀豊穣などのご利益も期待できます。

三峯神社の御朱印

近年、神社仏閣の参拝をして御朱印をいただくのが楽しみという方が増えてきました。三峯神社でも参拝の後で御朱印をいただくことができます。

三峯神社の御朱印は授与所でいただくことができます。三峯神社の御朱印は中央に御朱印が捺され、右上に「登拝」中央に「三峯神社」と書かれ、2匹の狼が向かい合ったデザインになっています。

また、御朱印帳も授与しており、これから御朱印集めをしてみたいという方にもおすすめです。ただし、狼が描かれた御朱印は張り付けるタイプで、御朱印帳に書くタイプには絵はありません。

毎月1日限定で販売される「白い氣守り」が話題

三峯神社の授与品として忘れてはならないのがお守りです。中でも後で詳しく紹介する「白い氣守り」は三峯神社と言えばこの白いお守り、というほどに知られています。

この白い氣守りは希少なお守りであり、いただけるのが毎月1日のみということから大々的にニュースになったほどのお守りです。この白い氣守りに関しては、改めて紹介します。

三峯神社へのアクセス

Photo by keyaki

三峯神社へのアクセスについて、ここで簡単に紹介します。詳しくは後から述べますが、三峯神社の最寄り駅は「西武秩父駅」です。しかし西武秩父駅から三峯神社までは遠く、バスを利用してのアクセスとなります。

バスは駅から「三峰口駅」を経由し、山頂駐車場まで行きます。また他には「大輪」バス停を利用する方法などもありますが、三峯神社までもかなりの距離があり、登山が必要となるため、それなりの覚悟が必要でしょう。

三峯神社はパワースポットとして有名!アクセスやご利益に温泉情報までお届け!のイメージ
三峯神社はパワースポットとして有名!アクセスやご利益に温泉情報までお届け!
埼玉県秩父市にある三峯神社をご存知でしょうか。三峯神社は関東でも有数のパワースポットとして有名で、年間通してかなりの数の参拝客が訪れます。今回は三峯神社のご利益やアクセス、話題のお守りや温泉、その他グルメ情報まで詳しくお伝えいたします。

三峯神社の「白い氣守り」とは?見出し

さて、埼玉の三峯神社でよく知られているものの一つが「白い氣守り」というお守りです。実はこのお守りは、某有名スポーツ選手が持っていることで知られるようになり、三峯神社をパワースポットたらしめるお守りと言われます。

白い氣守りというのはいったいどのようなお守りなのでしょうか。またなぜこのお守りが人気が高いのでしょうか。まずはこのお守りの特徴から紹介していきましょう。

三峯神社の御神木を内符にいれたもの

フリー写真素材ぱくたそ

白い氣守りに限らず、三峯神社で授与されている「氣守」は、お守りの中に三峯神社の御神木が内符として入れられています。三峯神社の持つ「気」が入るということから、ご利益があるとされ、人気なのです。

特に三峯神社はパワースポットとして知られており、境内には多くのパワースポットとされるところがあります。もちろん御神木もその例にもれません。そのパワーが込められているということで、ご利益が期待できそうです。

なぜ「白い」お守り?

三峯神社で授与されているお守りにはさまざまな種類があり、「氣守り」にも白以外に4種類のカラーバリエーションがあります。ではなぜ「白い」ものだけが特別なのでしょうか。

白い氣守りに添えられている文言によると、白い色は太陽の先の色とされ、神聖な色、純潔の色という意味があるということです。「穢れ」のない色ということから、白を選んだということがわかります。

1日限定販売にも理由が!

さらに白い色には「再生」、「新しいスタート」という意味もあると、その文言には続けられています。このことが白い氣守りが1日のみ授与される理由と推測されます。

つまり1日というのは新しい月の始まり、文字通りの「新しいスタート」の日です。ですから白い氣守りは特別に、新しい月の始まりである1日のみ授与するという方針なのです。

もちろん、単に色が白いだけではありません。白い氣守りは特別なお祓い、祈念がされており、それだけ三峯神社のパワーが期待できるということでもあります。

2023年3月、販売は休止中

フリー写真素材ぱくたそ

このように、白い氣守りは三峯神社のパワーが期待できるということで大人気のお守りであり、1日には多くの方が三峯神社に訪れるようになりました。

しかし、三峯神社は最寄り駅からの距離が遠く、神社への道が1本道です。車でもバスでもその道を通らねばならず、1日になると激しい渋滞が起きて、土日にあたると8時間近く渋滞で動かないこともままあるという状態になりました。

三峯神社はもちろんですが、周辺の住民の方にも迷惑がかかるということから、2018年6月から、この白い氣守りの授与は行われていません

三峯神社の白いお守りの効果は?大渋滞でも手に入れたい人気の秘密を調査!のイメージ
三峯神社の白いお守りの効果は?大渋滞でも手に入れたい人気の秘密を調査!
三峯神社の白いお守りは渋滞が起きるほど人気が高いお守りです。どうして三峯神社の白いお守りは高い人気を誇っているのでしょうか。また、そのご利益の効果はどのようなものでしょうか。今回は、巷で人気を呼ぶ三峯神社の白いお守りについて調べてみました。

三峯神社ではほかにもたくさんの種類のお守りを販売見出し

Photo by hiroooooki

1日限定の白い氣守りは2023年3月現在で授与されていないのですが、三峯神社には他にもさまざまな種類のお守りがあります。そしてそれらさまざまな種類のお守りは1日はもちろん、他の日でも普通に授与いただけることになっています。

そこで次に、三峯神社で授与されているお守りの中で、特におすすめしたいものについて、そのご利益などを含めて紹介します。

三峯神社のお守り①氣守

今述べたように、「氣守」には1日限定の白いもののほかに、4種類のカラーバリエーションがあります。そしてこれらの氣守はいつでも授与していただくことができます。氣守には、表に「氣」という文字、裏には狼がデザインされています。

これらの氣守にも、御神木が内符として入れられていて、御神木の英気が感じられます。色によるご利益の違いはないので、好みのものを選ぶとよいでしょう。

三峯神社のお守り②災難除守

Photo by Kanko*

三峯神社のご利益である「災難除け」のお守りも人気です。こちらのお守りにはが描かれています。先ほど述べたように、三峯神社の狼は神の使いであり、厄を除けるパワーがあると言われています。ぜひチェックしてみてください。

三峯神社のお守り③交通安全ステッカー

Photo byPexels

交通安全のステッカーにも厄を除ける強い霊力があると言われる狼が描かれています。交通安全はこちらが安全運転するのはもちろんですが、もらい事故というものもあります。このような厄を除けるパワーが期待できます。

学業成就や縁結び、厄除けのお守りも

Photo by Kanko*

先ほど述べたように、三峯神社にはさまざまなご利益があります。この他にも縁結びや夫婦和合などに関するもの、学業成就に関するものなど、さまざまな種類のお守りを授与してもらうことができます。いろいろ見てみるといいでしょう。

三峯神社のお守り特集!珍しい白いお守りなど種類別に効果を紹介!のイメージ
三峯神社のお守り特集!珍しい白いお守りなど種類別に効果を紹介!
埼玉のみならず関東ナンバーワンのパワースポットと言われる「三峯神社」。そこで毎月1日にのみ配布される大変珍しい「白いお守り」がとてもすごいということで有名です。そこで、三峯神社の有名な「白いお守り」や、そのほかのお守りなどの値段や効果などを大特集します。

三峯神社のお守りは通販で買える?見出し

Photo by h_okumura

三峯神社は埼玉県の秩父にあります。埼玉近郊の方ならばまだ行くことができそうですが、遠方の方だといくらご利益があると言ってもなかなか、という方も多いでしょう。

そうなると、三峯神社のお守りを入手する方法として挙がってくるのが通販です。近年ではお守りを通販で授与している神社もありますが、三峯神社のお守りはどうなのでしょうか。

2023年3月現在、通販は行っていない様子

Photo bykaboompics

2023年3月現在の状況ですが、公式サイトなどで見た範囲では、三峯神社のお守りを通販などで授与していただくことはできないようです。いろいろな種類のお守りがありますが、白い氣守りを含め、入手するならば三峯神社に行くことが必要です。

白い氣守り以外のお守りに関しては、基本的に常時授与されていますので、埼玉に観光などで行く機会があった際にでも三峯神社まで行き、その場で入手することをおすすめします。

Amazonで販売されているものは信憑性が低め

三峯神社のお守りはどの種類もご利益が期待できるということから、フリマサイト、ネットショップなどでも人気商品となっているようです。調べてみるといくつか目にします。

しかし、三峯神社のお守りを通販などで入手することはできないわけですから、これらのお守りが正規のものだという保証はどこにもありません。ですからこれらを利用することはおすすめしません。

お守りと同様に御朱印も、神社仏閣に参拝したからいただけるものですから、これらのサイトを利用して入手することはしないようにしましょう。

御祈祷は郵送可能

フリー写真素材ぱくたそ

三峯神社のお守りを通販で入手することはできないのですが、御祈祷に関しては郵送によりお願いすることは可能です。三峯神社には多様な種類のご利益があるため、病気や遠方などで行くことがかなわない場合に利用してはいかがでしょうか。

郵送に関しては料金や御祈祷の内容など、三峯神社に電話などで問い合わせをしてからにすることをおすすめします。公式サイトに電話番号がありますのでそちらを利用しましょう。

三峯神社へのアクセスは?見出し

このように、三峯神社はパワースポットと言われ、さまざまな種類のお守りなども授与されているため、一度は行ってみたいという方が多いのではないでしょうか。

問題は三峯神社へのアクセスで、先ほども少し触れたように、1日限定の白い氣守りの授与が渋滞のために休止されるほど、アクセスが大変な面があります。そこで具体的にどのような方法でアクセスできるのか、その種類を含め紹介します。

最寄りは西武秩父駅

Photo by keyaki

三峯神社は埼玉県秩父市にあり、最寄り駅は「西武秩父駅」となります。ここから「三峰口駅」を経由して山頂駐車場まで行く急行バスが出ており、このバスを利用してアクセスするのが一般的です。

しかしこのバスは毎日5往復しかなく、しかも先ほど触れたように神社までの一本道で激しい渋滞が起きることも多く、渋滞の可能性がある際に減便されることもあります。

渋滞がなければ西武秩父駅から三峯神社まではバスで1時間15分ほどです。1日の白い氣守りの授与もないので、可能ならば平日など混雑しにくい日を選ぶのがおすすめかもしれません。

住所 埼玉県秩父市三峰298-1
電話番号 0494-55-0241

三峯神社の駐車場は夜間から車中泊がおすすめ!料金や営業時間もご紹介!のイメージ
三峯神社の駐車場は夜間から車中泊がおすすめ!料金や営業時間もご紹介!
「三峯神社」は、埼玉県秩父の山奥に鎮座する関東一、御利益のある神社です。強い氣が宿るパワースポットが多く、駐車場には、車中泊して参拝される人々で賑わいます。三峯神社駐車場までのアクセスは、前日の夜間に出発してから8時間から10時間掛かります。ご紹介しましょう。
三峯神社の駐車場情報!時間や料金・混雑状況なども徹底紹介!のイメージ
三峯神社の駐車場情報!時間や料金・混雑状況なども徹底紹介!
埼玉県・秩父市に鎮座する三峯神社は、「三ツ鳥居」という、珍しい鳥居を持つ神社です。日本中にある神社の中でも7つしかない神社のひとつが三峯神社なのです。山奥の神社なので、参拝時に困るのが駐車場です。そこで、三峯神社の駐車場と混雑状況をお届けします。

見どころ&ご利益満点の三峯神社のお守りをゲットしに行こう!見出し

Photo by photoconjapan

埼玉県秩父市にある「三峯神社」は白い氣守りで知られますが、このほかにもさまざまな種類のお守りが授与されており、またパワースポットとして見どころも多いです。ぜひ埼玉観光の計画の際に三峯神社を加えてください。

投稿日: 2023年3月21日最終更新日: 2023年3月21日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote