地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都でお土産店屋さん廻りをするならここ♪嵐山などのおすすめエリア11選

京都でお土産店屋さん廻りをするならここ♪嵐山などのおすすめエリア11選
投稿日: 2023年6月7日最終更新日: 2023年6月7日

観光スポットとして見どころの多い京都。様々な観光スポットを楽しんだ後は、お土産屋さん巡りも楽しみましょう。そこで、京都でおすすめのお土産屋さんをご紹介します。おすすめのお土産屋さんをエリア別に紹介しますので、参考にされてはいかがでしょうか。

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア①京都駅新幹線改札内見出し

Photo by30e302929n30

京都駅新幹線改札内でのお土産の購入ですが、京都観光した後に購入するのもいいですし、時間が足りなくてお土産を購入できなかった方に重宝するエリアです。こちらでは、定番のお土産を購入することができます。

京老舗の味 舞妓

京都駅新幹線改札内にあるお土産屋さんで、京都老舗や有名店の品が揃っています。品揃えが豊富なので、京都市内を巡る時間が無かった方におすすめです。

老舗の漬物やお茶、味噌なども置いてあり、差し上げて喜ばれる老舗中の老舗の品物が揃っているのが魅力。買い忘れがあった時に重宝するお土産屋さんです。京都のお菓子の他にも、お弁当もあります。

住所 京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 京都駅2F
電話番号 075-693-5560

京のみやげ

京都駅新幹線改札内という便利な場所にある、穴場のお土産屋さんです。京都市内を巡るのが難しかった方や、買い忘れがあった方におすすめのスポットとなっています。

八ツ橋やお漬物、ちりめんなどの定番のお土産もありますし、京都を中心とした日本酒もあり、お酒がお好きな方におすすめです。お茶などの飲料、お菓子のお土産も多数ありますが、和雑貨も多く取り扱っており、掘り出し物が見つかることも。

住所 京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 京都駅2F
電話番号 075-661-8305

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア②京都駅前地下街 Porta見出し

京都駅前地下街Portaは、京都駅直結の地下街です。多くのお店が軒を連ねていますので、こちらでも京都のお土産を購入することができます。wi-fiフリースポットやコインロッカーもあるので、京都観光の際、便利に利用できるスポットです。

聖護院八ッ橋総本店

京都を代表する銘菓として、八ツ橋を作り続けているお店。京都ポルタB1Fの東エリアにあります。JRや地下鉄の改札口からも近い場所にあるので、観光される方や修学旅行生がお土産の購入に利用しています。

箏の形をした聖護院八ツ橋をはじめ、抹茶やニッキの生八ツ橋で粒あんを包んだもの、いちごや黒胡麻など様々な味わいを楽しむことができるのが魅力。

住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町902 京都ポルタ内
電話番号 075-708-2345

京の酒処 富屋

JR京都駅西口の南北自由通路にある、京名菓・名菜処 亰に移転し、日本酒や京都の地酒を購入することができるお店です。京都で作られたウイスキー、焼酎、リキュール、地ビールなど様々な種類のお酒を扱っています。

お手頃価格のお酒から、贈り物に使う高級酒まで幅広く取り扱っており、お酒がお好きな方へのお土産にぴったり。電車の待ち時間等にふらりと気軽に立ち寄ることができ、京都駅で日本酒などお酒を購入するなら、ここがおすすめ。

住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路901
電話番号 075-365-8725

FUMON-AN

京都ポルタ・京このみ内にあります。抹茶の風味とバターの風味を楽しむことができる「京フランス」という2色フィナンシェが看板商品となっています。

他にも、「京ジャポネ」という、厚い最中の間に、硬めのチョコレートがサンドされており、抹茶の苦さが後を引く美味しさ。キナコ塩キャラメルもあり、キナコの中に塩味もほのかに感じられ、キャラメルの香ばしさも感じられるお菓子です。

住所 京都府京都市下京区塩小路下ル東塩小路町902
京都駅地下街ポルタ 京このみ内
電話番号 075-708-3960

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア③ジェイアール京都伊勢丹 地下街見出し

JR京都伊勢丹地下街にも、様々なお店が入っているので、お土産を購入することができます。手土産等に持っていきたい、人気の高いお店をピックアップしましたので、早速チェックしていきましょう。

ジュヴァンセル

お土産等に贈りたい、もらいたいという人気の菓子店が京都伊勢丹地下街B1Fに入っています。地下街にはいくつものスイーツショップがありますが、その並びにあるのがジュヴァンセルです。

ジュヴァンセルには、長く愛されている「竹取物語」というパウンドケーキを扱っています。和栗と黒豆をふんだんに使った重量感のあるパウンドケーキは、和と洋を融合させているという言葉がぴったりのお菓子です。

住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 B1F
電話番号 075-344-6250

阿闍梨餅本舗 満月

JR京都伊勢丹の地下街B1Fにある和菓子店で、京都のお土産の定番の位置づけにある「阿闍梨餅」を販売しています。1個のバラから、最大50個まで様々な箱入りで購入することができるため、お土産に重宝します。

モチモチとした食感の皮に丹波大納言を使った、あっさりとした甘みの餡が特徴です。八ツ橋もお土産に人気ですが、こちらの阿闍梨餅も負けていません。

住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 JR京都伊勢丹 B1F
電話番号 075-352-1111

彩果の宝石

とてもかわいいお花をモチーフにしたゼリーを購入することができるお店です。ひとつひとつが大きめで、キラキラしているゼリーは、果物を食べているような、しっかりとした味わいが特徴

彩香の宝石のゼリーは、フレーバーの種類も多いので、選ぶのも楽しくなります。土産だけではなく、お中元やお歳暮等のお使い物にされる方も多くいらっしゃいます。

住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 JR京都伊勢丹 B1F
電話番号 075-371-8003

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア④金閣寺周辺見出し

こちらでは、金閣寺周辺のエリアにある、おすすめのお土産屋さんをご紹介します。中には、すぐに持ち帰れないアイテムもありますが、自分に合うものを使うことで、ご飯の時間が素敵な時間に変わっていくのではないでしょうか。

笹屋守栄

京都・平野神社から歩いて5分ほどの場所にある和菓子店です。銘菓うぶ餅や綾などのお菓子の他、桜の季節に人気の平野の桜などを扱っています。

桜の季節に人気なのが「桜便り」で、平野神社で祈祷された、桜の塩漬けを使った羊羹なのです。上半分が透き通っており、下半分はこし餡を固めたような状態になっております。香りもいいのでお土産にもおすすめ。

住所 京都府京都市北区衣笠天神森町38
電話番号 075-463-0338

京こもの衣笠

京都市の北西部にあり、「きぬかけの路」のエリアに位置しています。和小物のセレクトショップで、自分用に購入される、あるいはお土産にも喜ばれています。

見てかわいい、使って楽しくなる和小物の中には、御朱印帳や御朱印帳袋があり、寺社の参拝した際に御朱印を頂く方におすすめのアイテムです。

住所 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町5
電話番号 075-461-2631

京都おはし工房

日本初のオーダーメイドのお箸専門店として、2003年にオープンしたお店です。材料となる木材の仕入れ、製造、販売をしているので、安心して使えるのが魅力。

貴重な天然素材を使ったお箸は、手に馴染みやすくしっくりくるようです。大切に思っている方への贈り物にしたり、バースデープレゼントにもおすすめ。自分用にオーダーメイドされる方も多いです。

住所 京都府京都市右京区花園天授ケ岡町16-5
電話番号 075-464-3303

京都お土産ランキング23!人気のお菓子からおすすめの雑貨までのイメージ
京都お土産ランキング23!人気のお菓子からおすすめの雑貨まで
京都に旅行に行かれる方は多いと思いますが、そんな京都でのお土産はどうしよう…と悩む方も同じく多いと思います。今回は、京都でのお土産をランキング形式でご紹介いたします。人気のお菓子やおすすめの雑貨まで、幅広くお届けいたします。ランキングTOP23です。

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア⑤祇園商店街見出し

八坂神社から四条に面している通りに軒を連ねているのが祇園商店街です。祇園商店街は、老舗のお店も多く、お土産品を多く取り扱っており、買い物をするのに便利な場所です。祇園商店街のおすすめのお店をチェックしましょう。

よーじや

「よーじや」は、祇園商店街だけでなく、京都に数店舗あります。祇園商店街・よーじや祇園本店は、京阪・祇園四条駅から徒歩で5分ほどの場所にあります。

こちらのお店は、「あぶらとり紙」がとても有名で、ハンドクリームなど、コスメアイテムが充実しています。メンズ洗顔フォームや化粧水などもあり、美意識が高い男性にも人気があるのが特徴。

コスメアイテムの他、お菓子もあるので、京都のお土産を購入するのにおすすめです。祇園商店街にいらしたら、入っておきたいおすすめのお店。

住所 京都府京都市東山区祇園四条花見小路東北角
電話番号 075-541-0177

松葉屋

祇園商店街にあり、祇園四条駅から徒歩で3分ほどの場所に位置している、老舗の和菓子店です。落ち着いた雰囲気の静かなお店。古くから祇園商店街にあり、観光客だけではなく、地元の方からも人気のあるおすすめのお店。

松露(しょうろ)という、餡を砂糖で固めたシンプルな和菓子が人気。薄い衣で中の餡が透けて見える、白・黒・緑の3色です。スッと溶ける砂糖衣にきめ細やかな餡は、上品な甘さでお茶請けにぴったり!

住所 京都府京都市東山区四条祇園町南側572-3
電話番号 075-561-1090

宮田圓月堂

祇園商店街に古くからある、お茶と和菓子のお店です。創業は江戸時代末期、京菓子は昭和23年から販売するようになったそう。

このお店の名物となっている「豆すはま」は、舞妓さんのお茶のお稽古にも使われているお菓子です。豆の粉が練り込んであり、香ばしい風味にあっさりとした甘みが特徴。豆の形がかわいらしいです。

祇園商店街にいらした際、京都祇園のお土産として購入してはいかがでしょうか。硬めに焼かれた、あっさり味のおかきも美味しいです。

住所 京都府京都市東山区祇園町北側279
電話番号 075-561-0565

京都の和菓子TOP21!老舗の人気から定番のお土産まで!のイメージ
京都の和菓子TOP21!老舗の人気から定番のお土産まで!
古くからの街並みを数多く残す日本屈指の観光地・京都。そんな京都でお菓子を買おうとすると、やっぱり和菓子に目がいってしまう…という人も多いのではないでしょうか。そこで、おすすめの和菓子TOP21を紹介します!お土産や自分へのご褒美の参考にしてください。

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア⑥嵐山エリア見出し

桂川と渡月橋が美しい嵐山。この嵐山エリアでおすすめのお土産屋さんをピックアップしてみました。和雑貨や美味しい桜餅など、嵐山にも素敵なお土産を扱っているお店がいくつもあります。早速チェックしましょう。

くろちく嵐山店

右京区にある、和風モダンの雑貨類を扱っているお店です。オリジナルキャラクターのことねちゃんが目印で、グッズがかわいらしいと、お土産にされる方が多いようです。

和雑貨をはじめ、コスメアイテムTシャツがお土産に人気。価格も手頃で、お求めやすいのも魅力。かわいい和雑貨はお土産におすすめ。店内に所狭しと並べられている和雑貨は、手に取って見たくなるものばかりです。

住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1
電話番号 075-873-1855

いしかわ竹乃店

嵐山で、茶道具や花籠などを作っているお店ですが、オリジナルアクセサリーも作っている、竹工芸品の老舗です。

他にも、竹印コースター竹箸など、竹を使った雑貨を多く作っており、伝統工芸品を身近に感じることができるのが魅力。京福電鉄・嵐山本線の嵐山駅から徒歩で1分ほど、渡月橋の方へ3軒目にあります。

住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35
電話番号 075-861-0076

本家桜もち 琴きき茶屋

嵐山・渡月橋近くにあるお店で、桜餅を販売しています。桜の葉で道明寺を包んだ餡なしの桜餅と、餡で道明寺を包んだ桜餅があり、店内のイートインスペースで食べることができます。

京福電鉄・嵐電嵐山駅から徒歩で2分ほどの場所にあり、嵐山駅からの移動距離は200mほどです。渡月橋と桂川を眺められる、素敵なロケーションが魅力。

住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-1
電話番号 075-861-0184

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア⑦清水寺周辺見出し

清水寺周辺にもお店が軒を連ねており、美味しい和菓子を購入したり、イートインスペースで食したりできるお店があります。他にも和食器を購入できるお店などがあるので、清水寺観光をしたのちに立ち寄ってはいかがでしょうか。

御殿八ッ橋おぼこ

清水寺周辺で、変わり種の八ツ橋を購入できるお店です。オーソドックスなニッキや抹茶をはじめとし、いちごミルクやりんごなどの八ツ橋もあります。季節限定のヨーグルト風味の八ツ橋も。

神宮丸太町駅・5番出口から徒歩で8分ほどの場所にあります。定休日が水曜日と日曜日なので、来店時はお休みにお気を付けください。

住所 京都府京都市左京区吉田本町20
電話番号 075-771-0307

朝日陶庵

あさひ坂の小道を歩いていくと目に入ってくるお店で、素敵なデザインの食器や食卓小物を扱っています。抹茶碗や普段使いの食器など様々あり、クリエーターの個性を感じさせるものがいくつもあります。

清水五条駅4出口から徒歩で16分ほど移動。JR京都駅からですと、市バス206番系統で10分ほど、停留所・五条坂で下車し15分ほど歩きます。

住所 京都府京都市東山区清水1-287
電話番号 075-551-1656

局屋立春

清水寺に向かう、茶碗坂にある和菓子店です。こちらのわらびもちは、お店自慢の一品。黒糖を練り込んで作られているわらびもちにきな粉がたっぷり。中で飲食できますし、お土産も買えますので、清水寺の後に立ち寄っても良さそう。

市バス・五条坂で下車し、東へ向かい、徒歩で5分ほど移動。清水五条駅で下車し、東へ向かい、徒歩で15分ほど移動します。

住所 京都府京都市東山区五条橋東6-583-75
電話番号 075-561-7726

京都のわらび餅はココ!お土産にもおすすめの人気店11選!のイメージ
京都のわらび餅はココ!お土産にもおすすめの人気店11選!
大人気の観光地・京都には美味しいものもいっぱいありますよね。特に「食の芸術」といわれる日本伝統の和菓子の中でも、老若男女問わずみんな大好きなのがわらび餅。そのわらび餅激戦区・京都を代表する、お土産にもおすすめの人気11店をランキング形式でご紹介します。

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア⑧烏丸御池・四条河原町見出し

烏丸御池・四条河原町エリアで、おすすめの老舗店をご紹介します。美味しい抹茶と和スイーツを提供しているお店や、もらって嬉しい・見て楽しい和菓子を購入できるお店などをチェックしてきましょう。

丸久小山園 西洞院店

様々な種類の抹茶を購入できるほか、抹茶を使ったお菓子などを購入することができます。茶房では、抹茶を使った美味しいお菓子と抹茶を食することができるのでおすすめです。抹茶ロールケーキセットが人気。

烏丸御池駅4-1出口から徒歩で5分ほど、二条城前駅2出口から徒歩で5分ほど移動、京都市営・丸太町駅6出口から徒歩で12分ほどの場所にあります。

住所 京都府京都市中京区西洞院通御池下ル西側
電話番号 075-223-0909

亀末廣

200年以上、姉小路通りに店を構えている和菓子店。伝統干菓子や半生菓子は、日本の四季を感じさせます。「京のよすが」が人気で、干菓子や有平糖などが彩よく詰め合わされたもの。六角形の紙箱に入った、小さな京のよすがもおすすめ。

烏丸御池駅3-1出口から徒歩で1分ほど、京都市営・丸太町駅6出口から徒歩で8分ほど、阪急烏丸駅21出口から徒歩で8分ほどの場所にあります。定休日は日曜日です。

住所 京都府京都市中京区姉小路通烏丸東入ル
電話番号 075-211-5110

村上重本店

伝統のある京漬物を提供しているお店です。京都に旅行の際に立ち寄る方が多い、美味しいと評判の漬物屋。1年を通して販売している漬物のほか、季節限定の漬物もあり、品揃えが豊富で迷ってしまうほどです。

京都河原町駅1B出口から徒歩で1分ほど、祇園四条駅1出口から徒歩で3分ほど、阪急・烏丸駅12出口から徒歩で7分ほどの場所にあります。

住所 京都府京都市下京区西木屋町四条下ル船頭町190
電話番号 075-351-1737

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア⑨錦市場商店街見出し

錦市場商店街は、安土桃山時代から京の市場として存在しており、「京の台所」と呼ばれている場所です。生鮮食品を扱っているお店が軒を連ねていますが、お土産を見つけるのにも向いているスポット。

桝俉北店

桝俉は、錦市場の中に3店舗ありますが、北店は古壬生菜や甘辛沢庵などの漬物のほか、白みそなどの発酵食品も扱っています。季節限定のお漬物や、少量パックの漬物を数種類購入したい方におすすめ。

京都河原町駅11(阪急)出口から徒歩で3分ほど、京都市営・四条駅2出口から徒歩で8分ほど、烏丸駅12(阪急)出口から徒歩で3分ほどの場所にあります。

住所 京都府京都市中京区東魚屋町178-2
電話番号 075-211-5346

湯波吉

江戸時代から200年続く、京ゆばの専門店です。ゆばは、京都らしい食材のひとつ。国内大豆と錦の地下水を使って作るゆばは、昔ながらの製法で作られています。生ゆばと乾燥ゆばがあり、ゆばがお好きな方におすすめのお店。

阪急河原町駅から徒歩で3分ほど、京阪祇園四条駅から徒歩で5分ほど、地下鉄四条駅から徒歩で5分ほどの場所にあります。

住所 京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入ル鍛冶屋町213
電話番号 075-221-1372

錦 大友

お供物や茶懐石の食材をはじめとし、和菓子の食材、瓶詰になった食材の中には珍しいものもあるようです。お店にある食材は、水で戻すものが多くあります。節系の種類が豊富ですし、昆布や海苔も多くあります。

阪急京都線・河原町駅から徒歩で3分ほどの場所にあり、移動距離は340mほどです。定休日は日曜日と祝日ですが、お休みは変更になることもありますのでお気を付けください。

住所 京都府京都市中京区錦小路通富小路入ル東魚屋町189
電話番号 075-221-3538

京都の錦市場で食べ歩き!人気のランチからお土産までご紹介!のイメージ
京都の錦市場で食べ歩き!人気のランチからお土産までご紹介!
プロの料理人から観光客まで幅広い層に人気の京都の錦市場。いつも大勢の人で賑わっていますね。京都の珍しい食材を買ったり、食べ歩きをしたり、ゆっくりランチを取ったりと京都の食を200%満喫できるスポットです。この記事ではお土産情報も含めて錦市場を徹底解説します!

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア⑩京都タワーSANDO見出し

京都タワーSANDOは、2023年4月22日にリニューアルオープンし、お土産や美食、体験を楽しめる複合施設は、パワーアップ!そこで、京都タワーSANDOで購入できるお土産スポットをピックアップしてご紹介します。

京都仁王門

堅すぎず、柔らかすぎず、しっとり感が特徴のぬれ八ツ橋「あうん餅」が、京都仁王門の代表的な和菓子となっています。琥珀糖・イロアワセは、当面の間、本店と京都タワーSANDO店のみの販売となっています。

京都タワーは、京都駅から近い場所にあり、駅から300mほどの場所にあります。京都市営・五条駅1出口から徒歩で3分、京都市営・四条駅5(四条駅)出口から徒歩で4分、阪急・烏丸駅23出口から徒歩で7分ほどの場所にあります。

住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町721-1 
電話番号 075-708-2525

風水木 御稲荷プリン

京都産の食材で作った、口当たりまろやかなプリンです。フレーバーは様々あり、オーソドックスな「ザ・プリン」をはじめとし、苺・コーヒー・みたらし団子・おはぎ・ほうじ茶・抹茶があります。

京都タワーSANDO1Fにありますので、京都駅付近にいらした際に立ち寄って、お土産に検討されてはいかがでしょうか。

住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町721-1 1F
電話番号 075-341-5599

都松庵

あんこ屋さんのあんこ菓子専門店で、生あんを原料に使うお菓子が好評です。小麦粉を使わないグルテンフリーのお菓子は、年齢問わず、おやつやお土産に人気。あんで作られたスノーボールは「サク、ほろ」という言葉がぴったり。

都松庵は、京都タワーSANDOの1Fにあるので、立ち寄りやすいのではないでしょうか。京都駅八条東口から徒歩で5分の立地にあります。

住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町721-1 1F
電話番号 075-708-5198

京都のお土産屋さん探しにおすすめのエリア⑪新京極通見出し

新京極通りは、三条通と四条通の間にある、約500mほどの最も古い商店街。様々なお店が立ち並び、お土産屋さんの他、劇場や映画館などもありますし、老舗のお店も。いつも観光客で賑わっている通りです。

京都こまめはん 新京極

豆菓子製造の老舗である、豆富本舗から新しいブランドが登場し、2021年4月に新京極にオープンしました。店内は、豆をイメージしたこともあり、カーブが柔らかな優しい印象を受けます。

舞妓さんがデザインされてかわいいですし、サクサクとした美味しい豆菓子はとても評判がよいです。グリーンピスタチオや梅ピーナッツなど、フレーバーも様々。中身が見える小窓シリーズは、お土産にもおウチでのおやつにもおすすめ。

住所 京都府京都市中京区新京極通 四条上ル中之町550
電話番号 075-222-2255

京都メモリー

昔懐かしいおもちゃや、忍者用品、京扇子、清水焼など、様々なアイテムが多く揃っていて、修学旅行生や海外からいらしたお客様に人気のお店。

阪急・京都河原町駅9出口から徒歩で2分ほど、阪急・烏丸駅12出口から徒歩で5分ほど、祇園四条駅8出口から徒歩で8分ほどの場所にあります。

住所 京都府京都市中京区新京極蛸薬師下ル東側町523
電話番号 075-221-2055

ロンドンヤ

戦後まもなくから創業されており、京都で長く愛されている、ひとくちカステラ饅頭を提供しているお店です。店頭で焼き立てのロンドン焼を購入することができるので、京都観光したときに小腹を満たすのにぴったり。

お店は、昭和のレトロ感を感じさせるオレンジの看板と、カッチャン、カッチャンとロンドン焼を作る機械が目印となっています。新京極商店街の南の端、四条通りを少し上がった先にあります。

住所 京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町565
電話番号 075-221-3248

他にも数え切れないほどのお土産屋さんがある京都へ行ってみよう!見出し

Photo by neebong

京都でお土産を購入できる、おすすめのお店をエリア別にお届けしました。
新幹線の改札内や祇園商店街、新京極など様々あります。

お土産も京漬物やお菓子、清水焼など、京都らしさを感じるアイテムがいくつもあり、選ぶのに迷ってしまいそうです。京都らしいお土産を探す手助けになれば幸いです。

投稿日: 2023年6月7日最終更新日: 2023年6月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote