日本で一番難しい方言!?鹿児島弁の特徴や例文を一覧で紹介
数ある日本の方言の中でも、特に難易度が高いと評判なのが「鹿児島弁」です。他の土地の方だと意味が全く分からないことも珍しくないと言われていますが、どのような言葉があるのでしょうか。鹿児島弁を一覧で紹介します。
鹿児島弁は本当に難解?その種類や特徴を調査
鹿児島弁を一覧で紹介する前に、まずは鹿児島弁と言う方言の特徴について紹介しましょう。日本に数ある方言の中で、鹿児島弁が特に難しいと言われるのは、単語の問題以外にもさまざまな特徴を持つためです。
鹿児島弁が難解だと言われる理由はどこにあるのでしょうか。その理由となる鹿児島弁の方言としての特徴や、その特徴を持つに至った理由についても紹介します。
鹿児島弁は大きく分けて2種類
さて、鹿児島の方言というと鹿児島弁というのが一般的ですが、鹿児島で使われている方言は大きく分けて2種類あります。鹿児島県のうち、奄美群島で話されている方言と、それ以外の地域で話されている方言に分かれるのです。
奄美方言
奄美群島で話されている方言は「奄美語」「奄美方言」と呼ばれます。どちらかと言うと琉球語(琉球方言)の一つに数えられることが多く、島ごとの方言の差が大きいというのが特徴です。
また奄美方言は特に1970年代以降、日本語と融合した「トンフツゴ」と言う言葉が広がっており、2009年にユネスコにより消滅危機言語の「危険」に分類されました。
薩隅方言
一方、鹿児島県と宮崎県の一部で使われている方言は「薩隅方言」と呼ばれ、こちらが一般的な鹿児島弁とされ、一覧などでも取り上げられます。「薩」摩国と大「隅」国の範囲で使われているため、このように呼ばれます。
他の地域の方言のように国による違いはあまりないと言われるのですが、地域による差はかなり大きく、特に枕崎市、頴娃町などは同じ鹿児島弁の方でもわからないと言われるほど難易度が高い方言が使われていることで知られます。
鹿児島弁の特徴一覧:イントネーション
鹿児島弁が難しいと言われる理由の一つに、イントネーションが独特であるという特徴が挙げられます。基本的には語尾が上がる、話し方に抑揚があるなどの特徴がみられます。
また、鹿児島弁では他の方言と違って、アクセントなども文節単位で付けられる「音節方言」というタイプに属します。共通語などはモーラ方言と言い、モーラ(拍)ごとにアクセントがつくため、鹿児島弁では言葉の区切りがわかりにくいと言われます。
しかも、鹿児島弁の場合、そのアクセントの多くが標準語のものと逆になっています。アクセントには平板式と起伏式という2つのタイプがありますが、同じ言葉でも標準語と鹿児島弁ではこのタイプが逆になるのだそうです。
鹿児島弁の特徴一覧:発音
鹿児島弁の発音の特徴の一つは、ラ行の音が変化しやすいというものがあります。特に「り」「る」「れ」の音は「い」に変わることが多く、「くるま」は「くいま」などと変化するのです。
またラ行の音はダ行に変化することも多く、「らっぱ」が「だっぱ」などと発音されることがあります。なお、「うしろ」のようにラ行の前に「し」がつく場合は「うしど」ではなく「うしと」とタ行音になります。
鹿児島弁の特徴一覧:語尾
鹿児島弁の語尾というと「ごわす」をイメージする方が多いのではないでしょうか。この「ごわす」は「ございます」という言葉で、丁寧語として語尾につけていました。
しかし現在では、語尾に「ごわす」をつける人はあまりいません。かわりに「さー」を使い、「いいさー」などという言い方をする方が多いと言われています。
語尾の部分は印象に残りやすいため、単語の難しさとあいまって、鹿児島弁は難解である、また他の言葉と違うというイメージにつながったようです。一覧にも珍しい語尾が取り上げられています。
鹿児島弁が難解になったのには理由がある
なぜこのように、鹿児島弁は難解と言われるようになったのでしょうか。1つには、鹿児島の「距離」があります。一般的に江戸からの距離が遠いと、その土地特有の方言が残りやすいと言われます。
もう1つは、鹿児島を治めていた薩摩藩の藩政があります。薩摩藩は他国との交流を厳しく制限していたと言われており、その分薩摩藩の中で言葉が進化し、他の土地とは違う特徴がみられるようになったということです。
鹿児島弁はあまりの難解さに、第二次世界大戦で暗号に使われたという説もあります。一覧の言葉を見ても読み方がわからない、意味がわからない言葉がたくさんあるかもしれません。
鹿児島弁一覧:日常でよく使う方言&例文
ここまで述べてきただけでも、鹿児島弁の難解さは相当なものという印象がありますが、実際の言葉の面ではどうなのでしょうか。これから一覧で鹿児島弁を紹介しますが、見ただけでもわからないというものも多いかもしれません。
まずは鹿児島弁の中でも日常的に使われることが多い言葉を一覧で紹介します。日常で使われるため、鹿児島の方と交流がある方や、メディアなどで知っている言葉がこの一覧の中にはあるかもしれません。
おやっとさー
鹿児島弁一覧には必ず出てくる、鹿児島では必須の言葉が「おやっとさー」です。意味は「お疲れ様」「ご苦労様」で、鹿児島の方が文字通り日常的に使っている言葉です。
鹿児島弁の場合、語尾が上がるというのが一つの特徴です。そのため女性が言うとかわいい印象になります。鹿児島弁一覧の中でも使われる頻度が高く、空港などの公共施設、商品名などにも使われています。
おい
鹿児島弁一覧でも必ずと言っていいくらい出てくる、また鹿児島出身の男性が出てくるドラマなどでも必ず出てくるのが「おい」です。「おい」は標準語では呼びかける言葉ですが、鹿児島弁では「僕」「俺」などの意味になります。
僕、俺、という意味を述べましたが、この言葉は男性が自分のことを呼ぶ一人称です。「おい」のほか「おいどん」と言う場合もあり、意味としてはどちらも同じです。
なお、女性が自分を呼ぶ場合の一人称は「あたい」になります。こちらも「おい」とセットで、鹿児島弁一覧にはよく出てきますし、もちろん地元の方もよく使う言葉です。
おやっどん
以前、鹿児島の英雄を扱ったドラマで、苗字に「どん」をつけたタイトルが使われていました。鹿児島弁で「どん」というのは「さん」と言う意味であり、鹿児島弁一覧のなかでも「どん」がついた言葉が多く見られます。
「おやっどん」は「おやじどん」の「じ」が促音化し、「おやっ」となったものに「どん」が付いた言葉です。意味は「お父さん」です。
かかどん
「おやっどん」が「お父さん」なら「かかどん」は「お母さん」です。こちらも先ほどのべたように、「かか」つまり「母」に「どん」をつけた言い方で、お母さんという意味になるわけです。こちらもやはり、鹿児島弁一覧でよく目にします。
いたっきもんで
「いたっきもんで」も挨拶に使う言葉なので、鹿児島弁一覧などでよく見られる方言ですし、よく使う言葉でもあります。意味は「行ってきます」です。成り立ちとしては「いってくる」が変化して、この形になっています。
「行ってきます」は一覧にあるだけでなく、日常的によく使われる言葉であり、鹿児島の玄関口である駅や空港などの場所でも目にすることがあるかもしれません。
あいがとさげもした
この言葉も鹿児島弁一覧の中でも特によく使うものです。「あいがと」で「ありがとう」という意味になり、「さげもした」がついて「ありがとうございました」になります。
「あいがと」だけでも使いますし、語尾を「さげもす」とすれば「ございます」になるなど、いろいろな場面で使われます。鹿児島弁一覧の中でも使う機会が多い言葉ですし、感謝を伝えるので、ぜひ覚えて鹿児島で使ってみましょう。
そいじゃが
「そいじゃが」はどうでしょうか。これは他の人を応援したりする場合によく使う言い方で、「そうだ」という意味になります。「それだが」から転訛した言葉で、他の人をはやしたり、応援したりするときに使います。一覧でもよく目にします。
鹿児島弁一覧:かわいい方言&例文
鹿児島弁は難解な反面、抑揚がある言葉ということもあって、かわいいと感じる方が多い方言でもあります。かわいい方言一覧の中に、鹿児島弁が入っていることもあるので、見たことがある、聞いたことがある方もいるでしょう。
そこで次に、鹿児島弁の中でもかわいいと評判の言葉を一覧で紹介します。この一覧に出てくる言葉は日常的にも使いやすい言葉が多いので、ぜひ一覧を見て、鹿児島に行った時など使ってみてください。
うっちょく
「うっちょく」は響きがかわいいことから、かわいい方言一覧などでも出てくる言葉です。意味は「放っておく」です。「うっちょけ」というと「ほっとけ」になります。
なお、「うっちょく」と言う言葉は、鹿児島弁だけでなく熊本の方言にも見られる言い方なので、鹿児島弁一覧の中では比較的なじみがある言葉かもしれません。
うんにゃ
「うんにゃ」というのはなんと江戸時代の洒落本や滑稽本などにも出てくる言い方です。意味は「いいえ」であり、打ち消す言葉です。もともとは「否」という言葉から出てきたと言われています。
江戸時代の本に出てくるくらいですから、その歴史は古く、また九州一円で使われる言い方でもあります。そのため、鹿児島弁一覧だけでなく、さまざまな方言一覧にも出てくることがある言葉と言っていいでしょう。
ですです
「ですです」と言う言葉は標準語でもかわいいイメージなので、語尾でよく使う方もいるのではないでしょうか。しかし実は「ですです」というのは鹿児島弁の言い方なのです。
もともと「ですです」は鹿児島弁の「じゃっじゃっ」という言い方がベースです。「じゃっ」というのは標準語で「です」ということなので、鹿児島弁を標準語に置き換えて「ですです」となったのです。
ないしちょっとよ
「ないしちょっとよ」ですが、語尾に「よ」がつかない「ないしちょっと」は鹿児島弁一覧によく出てくる言葉です。「何しているの」と言う意味になります。
「ないしちょっと」だけでもかわいい印象の言葉ですが、語尾に「よ」がつくと、「何しているのよ」ということで、よりかわいい印象になります。かわいい方言一覧にもよく出てくる言い方です。
まこて
「まこて」はかわいいだけでなく、よく使われる鹿児島弁なので、一覧などでもよく取り上げられます。「まことに」ということで、「実に」「本当に」と言う意味です。
「まこて」は「まとち」と言うこともあり、会話の中で「まこち?」(本当?)というような使い方で出てきます。鹿児島弁一覧の中でも特に耳にする機会が多い言葉の一つです。
もじょか
「もじょか」はもともとは「むぜ」と言う言葉で、そこから「もぜ」などに変化して「もじょか」となりました。「むぜ」は「無慙」で「痛ましい」「かわいそう」という意味の言葉で、そこから意味が変化して「かわいい」となりました。
ですから「もじょか」は文字通り「かわいい」と言う意味であり、特に子どもなど、「小さくてかわいい」ものに使います。かわいい方言一覧にも登場することがあるかもしれません。
わっぜ(わっぜい)
かわいい方言一覧にも出てくることが多い鹿児島弁が「わっぜ」です。「すごく」「とても」「非常に」など、いわゆる英語のveryの意味になります。
特に女性が感動した時に「わっぜ」というのがかわいいと評判であり、よく使う言葉の一つでもあります。鹿児島弁一覧の中でもよく使う言葉の一つと考えてよいでしょう。
鹿児島弁一覧:難解で面白い方言&例文
鹿児島弁は何といっても難解な言葉と言われますが、難解であるということは興味を引かれる言葉とも言えます。実際、鹿児島弁一覧などでもどんな意味の言葉だろうかと気になる言葉も多いのではないでしょうか。
そんな、難解だけれども興味を引かれる、そんな鹿児島弁を一覧で紹介します。この一覧の言葉がなぜ生まれたのか考えると、さらに鹿児島に興味がわくかもしれません。
びんた
「平手打ち」のことを「びんた」と言いますが、実は標準語のびんたの語源は鹿児島弁にあると言われます。しかし鹿児島弁での「びんた」は「頭」「鬢」のことであり、叩くことではありません。
その昔、鹿児島出身の人が下士官や後輩などの指導のために「びんた」(頭)を平手打ちしたことを間違ってとらえたものと言われています。ですから「びんたいてか」は平手打ちの有無にかかわらず、「頭が痛い」と言う意味になります。
へ
「へ」とはなんでしょうか。鹿児島では「へ」と言う言葉は「灰」を意味します。鹿児島で灰というと、言うまでもなく桜島の灰を意味します。「へがふった」というような形で使います。そのため、鹿児島弁一覧にも登場してきます。
しかし「へ」は鹿児島弁の中でも難易度が高い言葉であり、「灰」の他に「ハエ」、「おなら」の意味で使われることもあります。そのため、「へ」はよく使う言葉であると同時に、使い方が難しい言葉でもあります。文章をしっかり確認することが必要です。
よかにせ
「よかにせ」というのは「よか」(よい)と「にせ」(お兄さん)という2つの言葉が結合してできた言葉です。「よいお兄さん」つまり「男前」「イケメン」と言う意味になります。
一方、女性のことは「おごじょ」と言いますので「よかおごじょ」というのが「かわいいお嬢さん」というような意味になります。このおごじょもまた、鹿児島弁一覧によく出てくる言葉です。「にせ」と「おごじょ」セットで覚えましょう。
けけけ
鹿児島弁一覧の中でも難易度がかなり高いのが「けけけ」です。笑っているわけでも、髪の毛のことでもありません。「買いにこい」という意味なのです。
1文字目と2文字目の「けけ」が「買う」、3文字目の「け」が「来い」です。鹿児島弁難易度クイズ一覧にも出てきそうですが、さらに「けをけけけ」という言い方があり、この場合の1文字目の「け」は「貝」で「貝を買いに来い」になります。
鹿児島弁はカ行の言葉を「け」と表現するという特徴があります。そのため「貝」も「買う」も「来い」も全部「け」もしくは「けけ」になってしまうため、このような難易度の高い言葉になるのです。
けしんかぎい
鹿児島弁の中でも難易度が高い言葉として「けしんかぎい」があります。おそらく鹿児島以外の方は活字で見ても、さっぱり意味が分からないという方が多いのではないでしょうか。
「けしんかぎい」は「け死ぬかぎり」と言う言葉から生まれています。「け」は強意の接頭語、「しん」は「死ぬ」ですから、全体で「死ぬほど」「必死で」と言う意味です。
「死ぬほどがんばる」と言う文脈で使われることが多いですが、プロポーズの時など「死ぬ気であなたを守ります」という意味での使い方もできます。
ちょっしもた
「ちょっしもた」は「ちょっ」と「しもた」に分かれます。「ちょっ」は「ちょっと」で、「しもた」は「しまった」ですから、あわせて「ちょっとしまった」から「しまった」「失敗した」と言う意味になります。
「失敗した」ということはあることなので、その点ではよく使う鹿児島弁として一覧にもよく出てくるのですが、他の地域の人にはわからない言葉の一つとして難解な鹿児島弁一覧でもよく見る言葉です。
よろっで
「よろっで」はもともと、古語の「よろふ」「とりよろふ」から来ています。この言葉は「すべてのものが集まって整う」と言う意味がある言葉です。
そのため、「よろっで」というのは「一緒に」「そろって」と言う意味になります。一緒に出掛けるなどの時に使う言い方なのですが、もともとが古語ということもあって、鹿児島弁でも難易度が高い一覧で出てくる言葉です。
県民がよく使う鹿児島弁から覚えてみよう♪
鹿児島弁を一覧で紹介しましたが、語尾が特徴的なうえ、単語も難易度が高いものが多く、一覧を見てもわからないというものが多いかもしれません。それだけに鹿児島弁は興味深い言葉です。ぜひ一覧を参考に、いくつか覚えてみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 吹上浜の砂の祭典を観光!開催場所は?潮干狩りもおすすめ!
鹿児島県西部に位置する吹上浜では、砂に関するイベントが開催されます。この砂のお祭りは鹿児島県のゴールデンウィーク時期を代表...
kana
- 指宿には玉手箱に乗ってGO!JR指宿のたまて箱の予約は?車内販売も気になる
指宿は、竜宮伝説のモチーフになった場所として知られています。2011年3月にデビューした指宿のたまて箱は、その竜宮伝説の玉...
marussia
- 知林ヶ島は縁結びのパワースポットの無人島!干潮時間と行き方は?
鹿児島県に歩いて行ける無人島があるのをご存じですか?「知林ヶ島」という小さな島で、変わった行き方でしか上陸できません。なん...
鈴森すずね
- 屋久島でダイビング!アクティビティ・沢登り・カヤック・釣り・川遊び等をご紹介
屋久島と言えば、屋久杉が有名ですが屋久杉だけが屋久島ではありません。ダイビングを始めとしたアクティビティがもうひとつの屋久...
川島 剛
- 日本の島!おすすめランキングTOP21!明日行ってみたくなるのはココ!
日本には、数え切れないほどの島があります。みなさんは、その数をご存じですか。日本は世界的に見ても島が多い国で、現在6852...
川島 剛
- 鹿屋航空基地は永遠のゼロの舞台!特攻資料館には貴重な機体も展示!
「永遠のゼロ」の舞台として有名な鹿屋航空基地には貴重な実機を見る事が出来る資料館や楽しいイベントがたくさん!「永遠のゼロ」...
スズシロ
- 薩摩半島のおすすめ観光スポット11選!ドライブで名所巡りも人気!
薩摩半島には、自然が豊かで、海と山が素晴らしい景観を生み出しています。そんな薩摩半島は、やはりドライブするのがいいでしょう...
櫟尾 陽一
- 鹿児島の名産まとめ!果物や魚もおすすめ!食べ物以外も人気!
鹿児島には隠れた名産がたくさんあることをご存知ですか?九州内でも農業や漁業が盛んなことで知られる鹿児島の人気の名産をまとめ...
apricotchild
- 大学生最後の旅行はどこへ?国内・海外のカップルにおすすめの場所や予算を紹介
大学生最後の旅行は、いつもより少しだけ予算を足して、今まで行ったことのない観光地や景勝地を訪れてはいかがでしょうか。学生最...
川島 剛
- 鹿児島のイルミネーション人気スポット!綺麗な光はデートにもおすすめ
南国、鹿児島は桜島、西郷どんなどで有名です。しかし近年、鹿児島は綺麗なイルミネーションの人気スポットも整備され、人々の目を...
福永保徳
- 鹿児島のしろくまアイスはどこがおすすめ?本店『むじゃき』のかき氷が有名!
鹿児島の白くまは、大きなかき氷にフルーツがたっぷりのったスイーツです。最近では白くまのように見える「白くま」や味を変えて黒...
prowriter
- 日本の離島おすすめ17選!旅行で絶対行きたくなる美しい島ご紹介!
日本は島国ですが、南北にたくさんの美しい離島があります。日本の離島は、四季折々の離島の風景が見られるのも他の国にはない離島...
川島 剛
- 鹿児島の動物園『平川動物公園』で人気のコアラに会おう!遊園地や夜の営業も
鹿児島の動物園・平川動物公園の情報をたっぷりとご紹介いたします!鹿児島は自然も豊かで、動物園で暮らす動物たちも伸び伸びと生...
ちーみん
- 城山展望台へ鹿児島で人気の夜景を見にドライブ!西郷隆盛ゆかりの公園
鹿児島県は幕末の英雄、西郷隆盛にまつわる史跡がたくさんあり、観光スポットになっています。鹿児島市街地にある「城山展望台」も...
K2449和田美喜代
- 鹿児島の郷土料理の魅力を紹介!人気グルメやおすすめの店情報も!
鹿児島県で古くから伝わる、一度は食べておきたい郷土料理をご紹介します。おすすめした郷土料理を購入できるお店や、お土産として...
prowriter
- 鹿児島市の観光スポットまとめ!市電で回れる市内周辺のおすすめ名所!
鹿児島県鹿児島市といえば、幕末から明治維新にかけて激動の日本を支えた西郷隆盛の出身地で有名です。鹿児島市内には西郷隆盛ゆか...
patandjessthecat
- 鹿児島のゆるキャラ一覧!人気・可愛いキャラは?怖いご当地キャラもいる?
鹿児島県のご当地ゆるキャラの中で、人気が高いゆるキャラや可愛いゆるキャラを中心にご紹介します。ドラマ化されたゆるキャラや、...
prowriter
- 鹿児島空港のお土産人気ランキングTOP9!おすすめや定番を購入!
鹿児島空港には薩摩芋を使ったお菓子など定番のお土産をはじめとしたお土産がたくさんあります。家族や友達、職場などに持っていけ...
小彩
- 鹿児島の道の駅でリフレッシュ!温泉など人気の休憩施設が充実!
鹿児島は、指宿や霧島をはじめとし有名な温泉地をゆうしていますが、そのほかにもたくさんの良質な温泉があります。今回は、そんな...
さんや
- 鹿児島のデートスポットおすすめ21選!夜景や食事場所のプランはこれでOK
鹿児島デートスポットにつきまして、夜景や食事場所スポットはもちろん、幾つかのジャンルから場所を紹介致します。買物スポット・...
柴田真良
- 鹿児島の海が息をのむほど綺麗!海水浴に人気!穴場の海岸はココ!
暑くなってくると、海が恋しくなってきますね!でも人でいっぱいの海水浴場はちょっと…、という方も多いのではないでしょうか。鹿...
Sachibou