この記事の目次
鹿児島へお土産を買いに行こう
九州地方の最も南に位置する鹿児島は、見どころも多く観光にも最適なところです。また名産物も多くグルメも満喫できます。お土産も定番ものから新作商品まで盛りだくさん。せっかくお土産をあげるなら、渡した人に喜んでもらいたいですよね。そこで今回は、人気順にランキングにして鹿児島のおすすめのお土産をご紹介していきます!
鹿児島のお土産人気ランキング51位
芋の甘さが活かされた「タルトじゃっど」
創業130年の人気老舗店「国分とらや」のお菓子です。紫は鹿児島県産の紫芋のペースト、黄色は厳選した栗のペーストがタルトの上にのっています。1つずつ包装されているので、お配り用のお土産にもベストです。冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいです!鹿児島空港でも買うことができます。
鹿児島のお土産人気ランキング50位
鹿児島の定番お土産「さつまどりサブレ」
風月堂のさつまどりサブレは、歴史ある鹿児島の定番お土産です。こんがり香ばしく焼かれたサブレのサクサク感がたまりません。形もかわいいので、子どもへのお土産にもベストです。空港内も含めて、ほとんどのお土産店で購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング49位
お茶の風味豊かな「知覧茶クランチチョコレート」
日本有数のお茶処である知覧で育ったお茶とホワイトチョコレートをミックスした特製知覧茶チョコレート。そのチョコレートでさくさくのパフをコーティングしたお菓子です。1箱に個別包装されたチョコがたくさん入っているので、お配り用にもベストです!
鹿児島のお土産人気ランキング48位
鹿児島のおふくろの味的存在「あくまき」
鹿児島ではちまきのことを「あくまき」ともいいます。地元では、5月の子供の日に食べることで親しまれています。きな粉や砂糖をつけて食べるのが一般的で、食べごたえのある一品です。
鹿児島のお土産人気ランキング47位
素朴で懐かしい味の「ふくれ菓子」
大浦町には特産品が売ってあるふるさと館があります^o^
— 南さつま市^o^ (@satumaminamii) January 17, 2016
鹿児島の郷土菓子、ふくれ菓子が人気です!美味しいですよ〜 pic.twitter.com/rdEBSMVRmd
鹿児島では昔からおやつとして親しまれている定番お菓子です。生地もしっとりふわふわで、和菓子と洋菓子が合わさったような感じです。黒糖やココア、抹茶など味もいろいろあります。普通にスーパーや商店、お土産店に並んでいて気軽に購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング46位
香ばしさが最高な「ごま黒糖」
黒糖の優しい甘さの中にあるコクとごまの香ばしさがベストマッチした、食べだしたら止まらないお菓子です。少し硬めですがおいしく、小腹がすいた時のおやつにも丁度良いです。お値段も安めなので気軽に買えるお土産です。
鹿児島のお土産人気ランキング45位
猫好きの方におすすめ「薩摩猫どん」
鹿児島市加治木町にある猫雑貨専門店「薩摩ねこ堂」の商品です。たくさんの猫雑貨がある中、特にお土産として人気があるのは猫が西郷隆盛さん風になった置物です。お土産と自分用にも欲しくなる程かわいいです。
鹿児島のお土産人気ランキング44位
ほどよい甘さが好評の「ボンタンアメのお酒」
ボンタンアメのお酒と聞くと飴のように甘いのを想像しがちですよね。実際はボンタンそのものの果実の甘さの方を感じ、とても飲みやすいです。ラベルもかわいく話題にもなるので、女性へのお土産にもベストだと思います。
鹿児島のお土産人気ランキング43位
鹿児島の新革命商品「モバ鶏」
今まで真空パックでの販売がメインだった鶏の炭火焼が、もっと手軽に食べれるようになりました。内装パッケージに工夫をし、手を汚さずに本格的な鶏の炭火焼がいつでもどこでも食べれます。塩コショウ、柚子胡椒、ホットチリ味があり空港でも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング42位
新感覚の人気スイーツ「薩摩チョコチップス」
鹿児島県産のさつまいも「小金千貫」にチョコレートをコーティングしたお菓子です。パリッとしたいもの食感に、チョコレートはカカオ52%と甘みをおさえているので女性の方にもベストなお土産です。
鹿児島のお土産人気ランキング41位
売り切れ御免!「幻の茶々まん寿う」
手広くやってない鹿児島のレアな御菓子【幻の茶々まん寿う】本店は吹上浜の近くの久古屋。うっかりすると通り過ぎるような小さな店舗で、おじいちゃんが居られます。 pic.twitter.com/GAnOaheLoQ
— 百鬼ゆめひな(飯田美千香) (@yumehina_net) October 31, 2014
鹿児島市郊外の薩摩松元駅近くにある「久古屋」の和菓子です。抹茶味のふわふわのスポンジの中に、お茶が練りこまれた餡が入っています。小さなお店でこつこつ作っておられるので、数量限定で完売の日もあるまさに幻の一品です。
鹿児島のお土産人気ランキング40位
自然派の方へのお土産に最適「屋久杉製品」
鹿児島には屋久島の生命力あふれる屋久杉を使った加工品がたくさんあります。アクセサリーやお箸など、身近に使えるお土産は喜ばれそうですね。鹿児島空港2階出発ロビー北側にあるお店でも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング39位
芋好きにはたまらない「さつま金つば」
厳選された極上の芋だけを使用し丁寧に練り上げ、手焼きで1面ずつ丹念込めて焼き上げています。やわらかくもっちりとした食感が人気です。餡は「黄金芋」「紫芋」「隼人芋」「安納芋」の4種類が揃っています。日持ちがあまりしないので、旅の終わりに空港内のお土産店で購入することも可能です。
鹿児島のお土産人気ランキング38位
健康にも良い「おいしいくろず」
くろず屋の「おいしいくろず」はかめ壺仕込みという特殊な醸造法を取り入れています。ストレートで飲んでも、お水、牛乳、ソーダやお酒と割ってもおいしく頂けます。ご家族や健康志向な方へのお土産にいかがでしょうか。
鹿児島のお土産人気ランキング37位
美を意識する女性に「薩摩つげ櫛」
鹿児島地方では娘が嫁に行く時は、つげ櫛を持たせる習慣があるそうです。職人がつげを一つ一つ丁寧に手作業で削り作られた「薩摩つげ櫛」は、丈夫で折れにくく長年愛用できます。オシャレな女性の方にベストなお土産です。
鹿児島のお土産人気ランキング36位
人気沸騰中「薩摩家ぷりん」
燃えろ薩摩家ぷりん6個セットを開けたらこんな感じ~
— 薩摩家いづろ店 (@Satsumaya_Iduro) July 24, 2015
鹿児島のおみやげって感じですよね~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ちなみに6個セットで1970円
家族にお土産としてもイイですね(o^^o)http://t.co/2kKEvZ1RL3 pic.twitter.com/8BHKyl0m2w
新鮮な生クリームをふんだんに使って丁寧に蒸されたプリンです。コラーゲン入りなので、なめらかでお肌にも良さそうですね!鹿児島の名産物を使った6種類の「燃えろ薩摩家プリン」6個セットもいろいろな味が楽しめておすめです!
鹿児島のお土産人気ランキング35位
焼酎のおつまみにもピッタリ「こいじゃっど」
指宿山川港水揚げのカツオの腹皮を蒸して、醤油と砂糖で味付けしさらに燻製にしたものです。これをおかずにすると白いご飯がもりもり食べれます。焼酎にも良く合うので、焼酎とセットにして鹿児島土産にするのも素敵ですね!
鹿児島のお土産人気ランキング34位
不思議な食感がクセになる「花林糖饅頭」
喜界島産の黒糖を生地にたっぷり煉りこみ、丁寧に揚げた饅頭です。中には上質な餡子が入っていて外はカリッと中はしっとりとした食感を楽しめます。鹿児島空港国内線1階到着ロビーと2階北側ロビーでも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング33位
しっとりまろやか「スイートポテトン」
鹿児島の自然の恵みを受けたさつまいもと上質なバター、卵、新鮮な生クリームを使ったお菓子です。見た目でもお子様も喜びそうなお菓子ですね!お土産を買いそびれた方も鹿児島空港の出発ロビー1号店と2号店で購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング32位
1日数量限定販売の「知覧茶ジャム」
知覧茶の茶葉を贅沢に使い、上質の生クリームと混ぜ合わせたジャムでおいしくない訳がない!知覧茶の苦みとクリームの甘みのバランスが絶妙です。大量生産しておらず1日数量限定販売です。牛乳やヨーグルトに混ぜてもおいしく頂けます。
鹿児島のお土産人気ランキング31位
濃厚な甘さが特徴の「安納いも」
鹿児島を代表するさつまいもである「安納いも」は、熱を加えるとさらに甘くなり糖度が40度を超えるものもあるそうです。今では人気も高くブランド化する程です。特産品を扱うお店で購入することができます。鹿児島のお土産店では、安納芋を使ったお菓子もたくさんありおすすめです。
鹿児島のお土産人気ランキング30位
自然の風味が生きている「知覧茶」
知覧茶は口当たりがまろやかでコクがあるのが特徴です。茶葉の他にも手軽に飲めるティーパックタイプもあります。お茶が好きな方は、特にこの知覧茶のおいしさが分かり喜ばれると思います。空港のお土産店でも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング29位
飽きの来ない柄が魅力「大島紬の小物」
大島紬は奄美大島で作られる先染め着尺地です。伝統的なテーチ木泥染法で染色した糸を使って、丁寧に織り上げた高級な紬です。その大島袖の印鑑入れや名刺入れ、お財布などの小物グッズもオシャレで品があり人気です。鹿児島空港のエアポート山形屋2号館でも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング28位
ユニークなパッケージが人気「桜島小みかん」
桜島小みかんまんじゅう~ 箱も中もめちゃくちゃ可愛い pic.twitter.com/UaRSedliJb
— きのすけ:ホココスけーかちゃん (@K_scarecrow) May 7, 2017
まるで本物のみかん箱のようなパッケージがかわいいとお土産に喜ばれる一品です。袋を開けるとみかんの香りがふわーっと漂ってきます。一口頬張るとみかんの風味が口いっぱいに広がります。
鹿児島のお土産人気ランキング27位
昔ながらの郷土菓子「げたんは」
形が下駄の歯に似ていることから、鹿児島なまりで「げたんは」と名付けられたそうです。九州産の小麦粉と黒砂糖を使った生地を、さらに黒蜜の中に漬け込んだ柔らかいお菓子です。素朴な味わいで年配の方にもベストなお土産です。
鹿児島のお土産人気ランキング26位
料理に大活躍「旅する丸干し」
鹿児島県阿久根市で獲れた「うるめいわし」を、それぞれ味の違うオイルに漬けて食べやすく仕上がっています。丸干し使用なのでいわしの骨も内臓も入っていてカルシウムもバッチリ摂れます。パンやサラダ、パスタなどいろいろな料理に利用できるのも嬉しいですね!
鹿児島のお土産人気ランキング25位
爽やかな風味がいい「ぼんたん漬」
鹿児島県阿久根市のシンボルといっても過言ではない「ぼんたん」。そのぼんたんを糖蜜で炊いたシンプルなお菓子です。ゼリーのような食感でお茶ともよく合い、おやつとしても最高です。南国の風を感じるベストなお土産です。
鹿児島のお土産人気ランキング24位
お酒好きの方におすすめ「さつまいもBEER」
友達からの鹿児島土産♪( ´▽`)
— やまの ゆう (@taka9loveup) January 24, 2017
さいつまいもビール初めて飲んだけど美味しかった!スッキリして飲みやすかったな★#さつまいもビール pic.twitter.com/RWkykPijqU
新鮮なさつまいもを主原料とした、まさに正真正銘の地ビールともいえるオリジナル発泡酒です。薩摩独自の製造からできた豊醇でリッチな味わいを楽しめます。空港お土産店でも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング23位
新感覚のフルーツバター「さつまいもバター」
鹿児島と言えばさつまいも!バターを加えてスイートポテトのペーストのようになっています。パンやビスケットに塗って食べれば、豪華なおやつに変身!誰にでも喜ばれるお土産です。
鹿児島のお土産人気ランキング22位
一口サイズで食べやすい「しろくまプリン」
鹿児島名物の氷白熊が一口サイズのかわいいプリンになりました。練乳味の白いプリンの中には小さくカットされたフルーツがたくさん入っています。凍らせて食べるとまた違う美味しさを味わえます。
鹿児島のお土産人気ランキング21位
可愛くてキュートな「黒ぶた侍」
黒い豚まん!と驚きでしょうが、コレがかなりおいしいんです。黒い生地は竹炭を使っていて、さらにもち米も入っているのでもっちりしています。中の餡も絶妙な味付けの豚肉で、肉汁もジュワーっと出てきます。インパクトのあるお土産で喜ばれること間違いなしです。鹿児島空港でも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング20位
TVでも話題になった「苺の結晶」
フリーズドライされた苺にホワイトチョコを中までしっかり染み込ませたお菓子です。おやつとしてはもちろんのこと、シャンパンとも相性が良く大人のスイーツとしても楽しめます。オシャレなお土産になりますよ!
鹿児島のお土産人気ランキング19位
鹿児島の伝統菓子「春駒」
鹿児島の「黒い恋人」ということで、明石屋さんの春駒はどうだろう。知名度はかるかんほどではないが、木目羹 (きもっかん) と並んで我が家では馴染みのお菓子。独特の風味を持つ羊羹って感じかな。 (・∀・) #鹿児島 #明石屋 pic.twitter.com/GIGALS0BDA
— 極東のこだま (@basement_radio) May 6, 2017
昔から薩摩の人々に愛されてきた歴史のあるお菓子です。羊羹のような餅菓子で、甘すぎずもっちりとした食感が特徴です。空港を含めほとんどのお土産店で目にする鹿児島の定番土産です。
鹿児島のお土産人気ランキング18位
まるごと栗が入ってる「黒栗丸」
お土産でもらった黒栗丸mgmg pic.twitter.com/KP4kFtpa2j
— りか (@rikarika925) March 9, 2014
黒砂糖風味の羊羹の中に、丸ごとの栗と丹念に練られた栗餡が入っている「とらや」のお菓子です。お土産でもらって、あまりのおいしさに自分でさらに取り寄せたという声も多いベストな一品です。鹿児島空港の2階ロビー店でも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング17位
ホクホク感が際立つ「から芋 太白」
さつまいもの先祖とも言われている太白いものお菓子です。素朴な太白いもの甘みを生かしスイートポテト風にしています。仕上げに特製醤油ダレをつけて、独特の甘辛さが良い風味を出しています。鹿児島空港2階出発ロビー南側でも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング16位
意外に好評な鹿児島の「醤油」
甘いお醤油言われて思いだした!
— ゆり (@mykamome) September 8, 2016
鹿児島の「母ゆずり」っていう極甘口醤油なんだけど、クリームチーズを一晩漬けたらめちゃめちゃ美味しい肴になります♡酒を選ばない♡
今はもうないけど鹿児島の焼酎屋さんで教えてもらった逸品 pic.twitter.com/YfS90WX6zP
鹿児島の醤油はダシが入っていて、少し甘めなのが特徴です。最初は甘い醤油にびっくりするかもしれませんが、これがなかなか美味しいんです!油ののったお刺身にもよく合います。是非お試しを!
鹿児島のお土産人気ランキング15位
新感覚のかるかん「島津公 桜島こみかん餡」
大口で栽培された合がも米と山芋で作ったかるかん生地の中に、桜島小みかんと福山黒酢を煉りこんだ餡が入っています。上品な極上かるかんは空港出発ロビー1号店と2号店でも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング14位
後を引くおいしさがクセになる「鰹チャンジャ」
魚類の内臓嫌いな私が美味しい美味しい言うくらいですよ。これはいいものだ。鹿児島名物鰹チャンジャ。 pic.twitter.com/DyAmveNR9h
— 蟒 (@pcz555666orochi) September 13, 2016
鹿児島県の枕崎の名産である鰹の内臓のみを使用しています。コチュジャンを中心にたくさんの調味料でバランス良く味付けされています。ピリ辛でご飯にもお酒にもベストマッチで大人用のお土産です。
鹿児島のお土産人気ランキング13位
ビッグサイズが嬉しい「西郷せんべい」
鹿児島の偉人「西郷隆盛」の焼き印が入った、卵風味のおせんべいです。おせんべいは縦16cmほどのサイズで、食べごたえも充分あります。優しい味なので子供から年配の方まで皆に喜ばれるお土産です。
鹿児島のお土産人気ランキング12位
定番中の定番土産「桜島大根漬」
@keen_ck
— かずみん☆☆☆ (@kazumeen2910) February 20, 2016
鹿児島の知り合いの方から頂きました♡♡♡
初めて食べる桜島大根漬け!!
どんな味がするのか楽しみです\( ¨̮ )/♡ pic.twitter.com/qLQdKrDQwz
世界一大きいと言われている桜島大根は桜島山麓でできる鹿児島の特産物です。カリカリ、ポリポリとした食感が特徴で水分を多く含み程よい甘さが白ご飯と良く合います。お茶漬けに入れてもバッチリです!
鹿児島のお土産人気ランキング11位
100%鹿児島黒豚使用の「萬來の黒豚角煮まん」
焼酎を使った特製のタレでじっくり煮込んだ鹿児島黒豚を、ふわっとしたパオで包んでいます。黒豚のとろとろ感がたまりません。これはもう、一度食べたらやみつきになる味です。各お土産店や鹿児島空港のブルースカイで購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング10位
鹿児島で大人気の「くろいわラーメン」
くろいわラーメン(お土産):ramen:
— ラーメン狂男 (@mosuchan70) July 1, 2016
自宅で鹿児島ラーメン:exclamation:️
23年ぶりに頂きました〜:yum: https://t.co/wpZyxifRkh pic.twitter.com/ZVw4ZpvDiQ
九州ではかなり有名な「くろいわラーメン」が自宅でも食べれます。とんこつ鶏ガラからとった、あっさりしているのにコクをしっかり感じるスープが人気です。これは喜ばれること間違いなしのお土産です!
鹿児島のお土産人気ランキング9位
インパクトが強い「西郷さんチョコ」
このお土産をもらったら、誰もが顔をほころばせるでしょう!リアリティーのある顔がとてもキュートで食べるのがもったいないくらい。空港のお土産店でも購入できます。箱買いしてお配り用のお土産にもいいですね!
鹿児島のお土産人気ランキング8位
鹿児島名物といえば「氷菓子白熊」
今や全国的に有名ですが、氷菓子白熊は鹿児島が発祥の地だとご存知でしたか?白熊とは削りたての氷に特製の練乳をかけ、フルーツや豆類を入れたかき氷です。空港のスカイショップでこちらの白熊を宅配できます!
鹿児島のお土産人気ランキング7位
伝統技法を活かした「薩摩切子」
鹿児島県指定の伝統的工芸品の薩摩切子。一つ一つ丁寧に削られた美しい文様は、とても繊細ですばらしいです。薩摩切子のグラスでお気に入りのお酒を楽しむと最高だと思います。目上の方へのお土産にもおすすめです。
鹿児島のお土産人気ランキング6位
黒豚と味噌の旨みが絶妙の「黒豚みそ」
鹿児島では古くから家庭の常備菜として親しまれてきました。黒豚のひき肉に味噌、砂糖、みりんなどを加えてじっくり煮込んだお味噌です。何につけて食べてもおいしいので、いろいろな用途に使えて便利です。
鹿児島のお土産人気ランキング5位
お酒好きにははずせない「芋焼酎 」
お酒好きの方は鹿児島と聞けば「芋焼酎」を思い浮かべるのではないでしょうか。芋焼酎の聖地のような鹿児島にはたくさんの種類があるので、是非お好みの芋焼酎を選んで下さいね。
鹿児島のお土産人気ランキング4位
人気上昇中の「唐芋レアケーキ ラブリー」
唐芋レアケーキ「ラブリー」
— ⓚⓐⓢⓤⓜⓘ 弓道垢(弓道休止中) (@yuzuandpiece522) April 3, 2017
これ超美味しいです:joy::joy::joy::joy::joy::joy::joy: pic.twitter.com/6SwfxrK8ys
フェスティバロの看板商品だけあって大人気です。さつまいもの甘さに、チーズのさっぱりした酸味が加わってとてもおいしいです。食感もクリーミーで何個でも食べれそう!特に女性には絶対喜ばれるお土産になります。
鹿児島のお土産人気ランキング3位
鹿児島土産の王道「かるかん」
鹿児島に行くといたるお店で目にする「かるかん」。かるかんとはやまいもをふんだんに使った、もちもちしたお菓子です。シンプルなものから、いろいろな味にアレンジしたものまでいろいろと楽しめます。空港でも購入できます。
鹿児島のお土産人気ランキング2位
誰にでも喜ばれる「さつまあげ」
さつま揚げは魚のすり身に味を付け、菜種油で揚げたものです。油っぽくなくさっぱりして何個でも食べれてしまいます。中にチーズや野菜などが入ったものもあり、いろいろな味を楽しめる詰め合わせがおすすめです。探さなくても必ず見つかるくらい鹿児島の代表的なお土産です。
鹿児島のお土産人気ランキング1位
みんな大好き「かすたどん」
ベスト1に輝いたのは、地元民なら誰もが知っているくらい有名な「かすたどん」です!カスタードをスポンジでくるんだふわっとしたお菓子です。これをお土産に買えば間違いないと定番人気です。空港でも購入することができるので買い忘れた方も安心です。
旅の終わりに空港でも買える!
いかがでしたでしょうか?かなりたくさんの鹿児島お土産があり驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。買い忘れたお土産は、空港で手に入るものもあります。是非ランキングを参考にして、お土産選びを楽しんでくださいね。

RELATED
関連記事

RELATED
- 吹上浜の砂の祭典を観光!開催場所は?潮干狩りもおすすめ!
鹿児島県西部に位置する吹上浜では、砂に関するイベントが開催されます。この砂のお祭りは鹿児島県のゴールデンウィーク時期を代表...
kana
- 指宿には玉手箱に乗ってGO!JR指宿のたまて箱の予約は?車内販売も気になる
指宿は、竜宮伝説のモチーフになった場所として知られています。2011年3月にデビューした指宿のたまて箱は、その竜宮伝説の玉...
marussia
- 知林ヶ島は縁結びのパワースポットの無人島!干潮時間と行き方は?
鹿児島県に歩いて行ける無人島があるのをご存じですか?「知林ヶ島」という小さな島で、変わった行き方でしか上陸できません。なん...
鈴森すずね
- 屋久島でダイビング!アクティビティ・沢登り・カヤック・釣り・川遊び等をご紹介
屋久島と言えば、屋久杉が有名ですが屋久杉だけが屋久島ではありません。ダイビングを始めとしたアクティビティがもうひとつの屋久...
川島 剛
- 日本の島!おすすめランキングTOP21!明日行ってみたくなるのはココ!
日本には、数え切れないほどの島があります。みなさんは、その数をご存じですか。日本は世界的に見ても島が多い国で、現在6852...
川島 剛
- 鹿屋航空基地は永遠のゼロの舞台!特攻資料館には貴重な機体も展示!
「永遠のゼロ」の舞台として有名な鹿屋航空基地には貴重な実機を見る事が出来る資料館や楽しいイベントがたくさん!「永遠のゼロ」...
スズシロ
- 薩摩半島のおすすめ観光スポット11選!ドライブで名所巡りも人気!
薩摩半島には、自然が豊かで、海と山が素晴らしい景観を生み出しています。そんな薩摩半島は、やはりドライブするのがいいでしょう...
櫟尾 陽一
- 鹿児島の名産まとめ!果物や魚もおすすめ!食べ物以外も人気!
鹿児島には隠れた名産がたくさんあることをご存知ですか?九州内でも農業や漁業が盛んなことで知られる鹿児島の人気の名産をまとめ...
apricotchild
- 大学生最後の旅行はどこへ?国内・海外のカップルにおすすめの場所や予算を紹介
大学生最後の旅行は、いつもより少しだけ予算を足して、今まで行ったことのない観光地や景勝地を訪れてはいかがでしょうか。学生最...
川島 剛
- 鹿児島のイルミネーション人気スポット!綺麗な光はデートにもおすすめ
南国、鹿児島は桜島、西郷どんなどで有名です。しかし近年、鹿児島は綺麗なイルミネーションの人気スポットも整備され、人々の目を...
福永保徳
- 鹿児島のしろくまアイスはどこがおすすめ?本店『むじゃき』のかき氷が有名!
鹿児島の白くまは、大きなかき氷にフルーツがたっぷりのったスイーツです。最近では白くまのように見える「白くま」や味を変えて黒...
prowriter
- 日本の離島おすすめ17選!旅行で絶対行きたくなる美しい島ご紹介!
日本は島国ですが、南北にたくさんの美しい離島があります。日本の離島は、四季折々の離島の風景が見られるのも他の国にはない離島...
川島 剛
- 鹿児島の動物園『平川動物公園』で人気のコアラに会おう!遊園地や夜の営業も
鹿児島の動物園・平川動物公園の情報をたっぷりとご紹介いたします!鹿児島は自然も豊かで、動物園で暮らす動物たちも伸び伸びと生...
ちーみん
- 城山展望台へ鹿児島で人気の夜景を見にドライブ!西郷隆盛ゆかりの公園
鹿児島県は幕末の英雄、西郷隆盛にまつわる史跡がたくさんあり、観光スポットになっています。鹿児島市街地にある「城山展望台」も...
K2449和田美喜代
- 鹿児島の郷土料理の魅力を紹介!人気グルメやおすすめの店情報も!
鹿児島県で古くから伝わる、一度は食べておきたい郷土料理をご紹介します。おすすめした郷土料理を購入できるお店や、お土産として...
prowriter
- 鹿児島市の観光スポットまとめ!市電で回れる市内周辺のおすすめ名所!
鹿児島県鹿児島市といえば、幕末から明治維新にかけて激動の日本を支えた西郷隆盛の出身地で有名です。鹿児島市内には西郷隆盛ゆか...
patandjessthecat
- 鹿児島のゆるキャラ一覧!人気・可愛いキャラは?怖いご当地キャラもいる?
鹿児島県のご当地ゆるキャラの中で、人気が高いゆるキャラや可愛いゆるキャラを中心にご紹介します。ドラマ化されたゆるキャラや、...
prowriter
- 鹿児島空港のお土産人気ランキングTOP9!おすすめや定番を購入!
鹿児島空港には薩摩芋を使ったお菓子など定番のお土産をはじめとしたお土産がたくさんあります。家族や友達、職場などに持っていけ...
小彩
- 鹿児島の道の駅でリフレッシュ!温泉など人気の休憩施設が充実!
鹿児島は、指宿や霧島をはじめとし有名な温泉地をゆうしていますが、そのほかにもたくさんの良質な温泉があります。今回は、そんな...
さんや
- 鹿児島のデートスポットおすすめ21選!夜景や食事場所のプランはこれでOK
鹿児島デートスポットにつきまして、夜景や食事場所スポットはもちろん、幾つかのジャンルから場所を紹介致します。買物スポット・...
柴田真良
- 鹿児島の海が息をのむほど綺麗!海水浴に人気!穴場の海岸はココ!
暑くなってくると、海が恋しくなってきますね!でも人でいっぱいの海水浴場はちょっと…、という方も多いのではないでしょうか。鹿...
Sachibou