この記事の目次
長崎の冬の祭典「らんたんフェスティバル」
長崎県の冬の風物詩として有名な「長崎らんたんフェスティバル」をご存知でしょうか?日本のお祭りでありながらもどこか異国情緒を感じさせる幻想的な風景が夜の長崎市中心部に広がります。今回は長崎らんたんフェスティバルの楽しみ方や観光の際のグルメやお土産、イベント日程等をご紹介します。よろしければご覧ください。
長崎らんたんフェスティバルの歴史背景
長崎らんたんフェスティバルのルーツは中国の春節(旧正月)から来ています。長崎には新地中華街というものがあり、そこに住む華人の人達が春節を祝い行っていた「春節祭」の規模が拡大していき、今のような壮大で豪華なお祭りになったということだそうです。お供えに豚の頭や月餅を供えている事からもその名残が伺えます。
15000個のらんたんが見せる光の世界
「長崎らんたんフェスティバル」の日程中は、約15000個ものランタンや中国の英雄、干支の生き物等のオブジェが登場し長崎市内中心部を光の世界に変えます。高さ10mもある巨大なオブジェもあり、光の穏やかさの中にも華やかさを感じさせてくれるでしょう。
らんたんフェスティバルの主な会場は6か所
長崎らんたんフェスティバルの会場中央公園と新地中華街(湊公園)を中心として7か所あります。会場それぞれで様々なイベントが開催されますが、中央公園と湊公園を結ぶ道には画像のような福の字を逆さにしたランタンがありますのでこれを目印に進むと迷わずに進む事ができるでしょう。
春節礼祭を唯一行う新地中華街会場
長崎ランタンフェスティバル2017
— ケン (@kenbou187031) February 3, 2017
新地中華街 pic.twitter.com/Z8h1mG4V5F
らんたんフェスティバルの初日に「春節礼祭」と呼ばれる旧正月を祝う開会式のようなイベントがあります。点灯式はここ以外に中央公園会場でも開催されますが、春節礼祭が開催されるのはここだけです。
皇帝パレードのスタートとなる中央公園会場
新地中華街ともう一つ点灯式がらんたんフェスティバルの初日にある会場に中央公園会場があります。この会場はメインイベントともいえる「皇帝パレード」のスタート地点となっていて中華街会場同様様々なイベントが毎日開催されます。
航海安全の御神体が安置される唐人屋敷会場
長崎の有名な史跡が会場になっている所がいくつかあり、唐人屋敷会場はその一つです。この会場では体験型イベントの「四堂巡り」ができる他、フェスティバル期間中、航海安全の神様である「媽祖」が安置される場所でもある事から、その様子が見られる「媽祖行列」の際には沢山の人が集まる会場です。
日本最古の黄檗宗の「あか寺」興福寺会場
立派な赤い山門から、「あか寺」と呼ばれ地元の方から親しまれているのがここ、興福寺です。有名な僧侶の隠元(いんげん)さんが日本に来た際に初めに居た場所で、代表的な長崎の唐寺です。らんたんフェスティバルの際には航海安全のご神体を唐へ帰す「菩薩乗せ」のスタート地点となり、大変賑わいます。
古い建物と新しい飲食店が交わる鍛冶市会場
【長崎ランタンフェスティバル】本日の鍛冶市会場での中国雑技の一コマ。会場によってはこんなに間近でご覧いただけますよ。湊公園、中央公園はもちろん、いろんな会場を回ってみて。そのついでに会場周遊スタンプラリーもお忘れなく! #長崎ランタン pic.twitter.com/70uciE9r
— 長崎市観光推進課 (@nagasakikanko) January 25, 2012
「思案橋の反対側」で地元住民の間で名の通っている商店街が鍛冶市会場です。名前は鍛冶屋が集まる地域だったことが由来しノスタルジーを感じる古い建物がありますが、飲食店が立ち並び若者も行き交う今も人の声が息づく商店街です。皇帝パレードのルートに含まれていますのでその際には沿道いっぱいに人が入ります。
中国の歴史が垣間見える孔子廟会場
6つ目の会場として、現在は「中国歴代博物館」としても機能している史跡が孔子廟会場です。通常入場料が必要(大人600円、高校生400円、小・中学生300円)ですが、17時から21時までの間であれば孔子廟は無料で入れます。その時、中国歴代博物館の方は入館料半額で入れます。
イベント期間中は出島に無料で出入り可能
夜の出島 きれいでした。#長崎ランタンフェスティバル 期間中
— もっちゃん Momo (@mochy1205) January 28, 2017
17時~21時は無料解放中。トイレも使用できます。 pic.twitter.com/qN6r41nOTb
長崎市内には国に指定された史跡の「出島」がありますが通常時は入場料が必要となります。ですが、長崎らんたんフェスティバルの期間中であれば無料で入場・通り抜けができ、和洋折衷の建物や街並みを見る事ができます。JR出島駅から新地中華街方面へ向かう際に利用してみるのも良いかもしれません。
長崎らんたんフェスティバルのパレード
らんたんフェスティバルの媽祖行列の楽しみ方
媽祖行列出発式#Nagasaki #長崎 #ランタンフェスティバル #ランタン #興福寺 #媽祖行列 #はじめての媽祖行列 #おっかけ #電池切れそう #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/WJWLN8Adrd
— shoukichi (@kichi_jyouji) February 5, 2017
江戸時代に実際に行われていたという唐人の祭事、それが媽祖(まそ)行列です。長崎に入港した唐船が一時的に航海安全を司る「媽祖神」のご神体を長崎市内にある唐人屋敷に安置する「菩薩揚げ」と、数日の後唐へと帰る時にご神体を再び船に戻す「菩薩乗せ」でらんたんフェスティバルの日程の中で2回、この行列を見る事ができます。
らんたんフェスティバルパレードの楽しみ方
らんたんフェスティバルの日程の中に2回、媽祖行列とは別に長崎市内中心部を周る一団があります。それが皇帝パレードです。「清朝時代の皇帝と皇后が民衆と共に春節を祝う」という設定の元、著名人や美しい女性がそれぞれ皇帝役・皇后役に扮し、総勢約150名の一団となって街を練り歩きます。
もちろん毎日開催のイベントもあります
らんたんフェスティバルの獅子舞の楽しみ方
フェスティバルの日程の中、新地中華街や中央公園など一部の特設ステージでは「中国獅子舞」が披露されます。日本の獅子舞と違う点として鮮やかなな色合いと高さを活かした派手な動きが特徴的ですが、「邪気を払い福をもたらす」という部分では共通していて、打楽器のリズムと共に繰り出される激しい動きは必見の価値があります。
らんたんフェスティバルの龍踊りの楽しみ方
2017長崎ランタンフェスティバル【その23】中央公園にて。龍踊り見てきました。 pic.twitter.com/ENrnvUZzAy
— うなぎ☆LOVINSON (@unagilovinson) February 9, 2017
期間中毎日見られるイベントの中で一番目を引くであろうイベントは全長20mもの巨大な龍が舞い踊るその名も「龍踊り」です。元々は雨乞いのために中国で行われていた祭事で、雨を降らせるために月を飲み込もうとする龍のダイナミックな動きが見られます。
らんたんフェスティバル中国変面の楽しみ方
中国の伝統芸能「中国変面」のショーも期間中、毎日開催されます。これは一瞬の間に次々と仮面が変化していくという芸です。この技術は中国国内では国家機密級の秘密とされていて、ごくわずかな人にしかできないそうです。熟練の技は必見です。
らんたんフェスティバル中国雑技の楽しみ方
もう一つの熟練の技として「中国雑技」があります。各会場で様々な芸が披露されます。皿回しや曲乗り、椅子積み上げ等の熟練の技を目の前で観られます。技を披露するのはもちろん世界的に有名な「中国雑技団」の方々ですので、世界レベルの技を見られる貴重な機会となります。こちらも毎日開催されます。
らんたんフェスティバルでの二胡の楽しみ方
二胡の演奏。#長崎ランタンフェスティバル pic.twitter.com/vTtS21IX6f
— もっちー@ケーキ軍らしい (@botamoti_00) February 14, 2016
中国の弦楽器「二胡」の演奏も毎日開催されます。ソロ演奏のものから中国笛や琴を交えた演奏まで様々な団体が演奏を披露してくれます。ジャズからポップまで様々な曲目がありますので、ゆっくりと流れる旋律をお楽しみください。
体験型のイベントもあります
四堂巡りで唐人屋敷を散策
イベント中には何個か体験型のイベントがあり、「ロウソク祈願四堂巡り」はその一つです。参加費500円で賞品と4本のロウソクをもらい、唐人屋敷内の4つのお堂を巡ります。家内安全の神様「土神」や航海安全の神「媽祖」が祀られていますのでお参りをする感覚で巡れます。唐人屋敷会場に行かれる際によろしければどうぞ。
手作りランタンを作ってみる
他のイベントとして「手作りランタンコーナー」があります。これはランタンの紙に自分の絵を描き世界に一つだけのランタンを作れるというものです。塗り絵タイプの紙が用意されているので子供に人気ですが、いわゆる「大人の塗り絵」のような事が出来るため大人の参加者も多いです。参加費無料ですが数に限りがありますのでお早めに。
らんたんフェスティバルの食べ歩きグルメ
らんたんフェスティバルの期間中は新地中華街を中心に様々な出店が立ち並びます。せっかくお祭りを楽しむのですから、長崎のB級グルメの食べ歩きをしてみませんか?ここではいくつかのB級グルメをご紹介しますのでよろしければご覧ください。
長崎グルメ「角煮まん」の楽しみ方
【長崎ランタンフェスティバルの楽しみ方③】
— 長崎市観光推進課 (@nagasakikanko) February 9, 2015
まだまだ、寒いこの時期、堪らないのが温かい中華グルメ。中華まんに角煮まん、最近では、焼小籠包も人気です☆#長崎 #観光 #イベント #ランタン pic.twitter.com/qwJiMs929S
長崎ランタンフェスティバルでのグルメとしてよく取り上げられているのがこの角煮まんです。甘辛いタレがしっかりと染み込んだ角煮をふわっとしたまんじゅう生地で包み込んだ一品で、一つ350円という少し強気の価格設定ながらも売れ続けている人気商品です。冷めてからでも美味しいのでホテル等へのお持ち帰りにも良いです。
長崎グルメ「ハトシ」の楽しみ方
長崎のご当地グルメとしても有名な「ハトシ」をご存じでしょうか?中国から伝来した卓袱(しっぽく)料理の一つで、エビのすり身などを食パンで挟んで揚げたものです。外の食パンのサクサク感と、中のすり身のプリプリ感がたまらない一品です。揚げたてが一番美味しいですが、中はアツアツなので火傷しないように注意が必要です。
長崎グルメ「マーラーカオ」の楽しみ方
長崎ランタンフェスティバルでの食べ歩きに最適な、卵や砂糖の甘い香りが食欲を誘う甘さ控えめな中国風蒸しパンの馬拉糕(マーラーカオ)をご紹介します。長崎のマーラーカオは栗が入っているものやマーブルの物などバリエーションが豊富なので、すでに食べた事がある方も新しい味に挑戦してみるのもまた新しい楽しみ方かもしれません。
長崎グルメ「よりより」の楽しみ方
よりよりジェンガ。今日は家型!! #nagasaki #長崎ランタン pic.twitter.com/BFYRx9dt
— ぱおた (@paota33) February 19, 2013
らせん状に編まれた生地が特徴の揚げ菓子「よりより」、中国語で「麻花(マーホア)」と呼ばれ親しまれている揚げ菓子です。日本の菓子の中に「ひねり揚げ」というものがありますが、こちらは砂糖をかけたり、生地にザラメが混ぜ込んであったりして甘いのが特徴です。大きさも様々で大きいものは高く積み上げてあったりします。
らんたんフェスティバルでランチ&ディナー
らんたんフェスティバル期間中は混雑に注意
長崎ランタンフェスティバル期間中、新地中華街の中華料理店はかなり混みます。正直、地元ではあまり普段人が入らないようなお店にも観光客の皆さんが...せっかくですからクチコミを参考にして美味しい店で食べて帰って下さい!ちなみに中華街の中華料理店は15時~5時頃まで休む店がほとんど。 pic.twitter.com/ILNrlefsEs
— もっちゃん Momo (@mochy1205) January 26, 2017
長崎ランタンフェスティバルの期間中は街中の中華料理店が混み合うようです。利用される際には事前に日程やグルメ情報をよく確認した上で行きたいお店を選ぶようにしましょう。ランチタイムに利用する場合は「待つ」覚悟も必要になるかもしれませんので苦手な方は早めに向かうようにするといいかもしれません。
長崎の洋食ならこれ!「トルコライス」
長崎のB級グルメとして知られている「トルコライス」は長崎滞在中のランチ・ディナーにおすすめです。ピラフやナポリタン、トンカツが乗ったボリューム満点なワンプレートで、長崎市内の多くの洋食店で提供されています。
中華街で食べよう!ちゃんぽん&皿うどん
中華街で中華を食べるのも良いですが、長崎の中華街ですので名物のちゃんぽんや皿うどんを食べるのはいかがでしょうか?ランチタイムであれば、新地中華街の多くのお店が満員となるほどの賑わいを見せます。ディナータイムには残念ながら開いてない店がほとんどなので、食べるならピークとなる正午より10時から11時台がねらい目です。
長崎ランタンフェスティバルの日程について
基本的には旧正月から15日間
'' ランタンフェスティバル期間中の眼鏡橋 ''
— ラムネ (@lum_py_1) February 10, 2017
長崎ランタンフェスティバルは明日まで! pic.twitter.com/X4YIYBEvLP
長崎ランタンフェスティバルの日程は春節(旧正月)から元宵節(その年最初の満月)までが基本となっています。2018年の日程は2月16日(金)から3月4日(日)までで、実際の元宵月は3月2日(金)ですので17日間の日程となります。
2019年と2020年の日程も決定済み
長崎市の公式観光サイトの発表では2019年と2020年の日程予定も発表されています。それぞれ、2019年は2月5日(火)から2月19日(火)までで2020年は1月25日(土)から2月8日(土)までとなっているようです。あくまで予定ではあるのですが、これだけ早く日程が発表されていると予定も空けやすいのではないでしょうか。
長崎ランタンフェスティバルのおすすめお土産
お勧めのお土産1「一口香」
初めに紹介するのは郷土菓子の「一口香」です。中に黒飴を包み焼き上げているので、中が香ばしく、空洞となっている事が特徴です。賞味期限がスタンダードなもので90日程持つことや、1個あたりの価格が安くたくさん数が買える事からお手頃なお土産として最適です。
お勧めのお土産2「チョコラーテ」
2つ目にご紹介するのは長崎カステラの老舗の一つ「松翁軒」のチョコラーテです。その名の通りチョコレート味のカステラなのですが、ココアパウダーではなく製造用に特注したチョコレートチップを溶かして加えているため、濃厚でまろやかな甘みが味の特徴となっています。化粧箱のレトロなデザインも特徴的です。
お勧めのお土産3「とろけるケーキラスク」
3つ目に紹介するのは長崎のラスク専門店「LUSK nagasaki」のとろけるケーキラスクです。ラスクと言えば、パンをスライスして焼いた物というイメージがありますが、こちらのとろけるケーキラスクはケーキのスポンジ生地を2度焼きして作られているため、口の中でホロホロととろけます。少々お高めですが上質な物をお探しの方はどうぞ。
お勧めのお土産4「茂木ビワゼリー」
4つ目のお土産として紹介するのは「茂木一◯香本家」の茂木ビワゼリー(324円税込)です。長崎県長崎市の茂木地区で栽培されている特産品のビワが丸ごと1個入ったフルーツゼリーです。ビワの持つ独特な香りとゼリー特有の瑞々しさで美味しく頂けます。ネットショップ等でもお取り寄せ可能ですのでよろしければお試しください。
お勧めのお土産5「ハトシロール」
5つ目のお土産としてご紹介するのは、袋包装され食べやすい「ハトシロール」です。オーブントースター等で加熱すれば、ご家庭でもサクサクのハトシを頂く事ができます。サイズ感もほどほどでおやつやビールのおつまみとして最適です。一袋あたりの価格はかなりお高めですが、お酒が好きな方や甘い物が苦手な方へのお土産におすすめです。
あなたも長崎の光の海へ飛び込もう!
いかがでしたでしょうか。長崎らんたんフェスティバルの予習はこれでバッチリですので実際に長崎に足を運んで写真では伝わりきらない光の温もりや幻想的な風景を楽しんでみてくださいね。
RELATED
関連記事
RELATED
- 長崎街道400年の歴史を踏みしめて歩く!道中の景色やグルメも楽しもう!
長崎街道は、今から400年前の江戸時代に脇街道のひとつとして整備され、豊前国小倉の常盤橋から25の宿場を通り、肥前国長崎に...
zukzuk22
- 長崎県の居酒屋でおすすめは?個室・飲み放題・安いお店をランキングで紹介!
長崎県の世界と繋がった料理は、お酒にとても合います。そんな長崎県でおすすめの居酒屋をランキングでご紹介です。個室から、飲み...
nakatakasumi
- 長崎くんち2017の日程は?庭見せなど見所もタップリ!歴史も紹介
長崎くんちは古く江戸時代からの歴史を持つ、異国情緒たっぷりの長崎の祭りです。本来は神社の秋の祭礼なのですが、龍踊りをはじめ...
よしぷー
- 長崎の諏訪神社はパワースポットとして有名!厄払いの後は御朱印と月見茶屋で!
長崎の諏訪神社は長崎の氏神樣であり、長崎くんちは諏訪神社の秋季大祭の行事でもあります。地元では「お諏訪さん」と呼ばれ、古く...
よしぷー
- 長崎のキャンプ場のおすすめは?子供と海のそばのコテージでバーベキュー!
ハウステンボスや平和祈念像で有名な長崎県ですが実はきれいなキャンプ場がたくさんあることでも有名です。長崎県は海が近く、豊か...
トラジロー
- 長崎の平和公園の見所まとめ!アクセスやグルメ・歴史情報も紹介!
日本人の誰もが永遠に記憶から消してはならない1945年8月9日に投下された原子爆弾により、長崎市民の多くの尊い命が失われま...
津々木和男
- 長崎のカフェを紹介!ランチで人気!おしゃれな店や隠れ家も!夜もおすすめ!
古来より、ヨーロッパとの交易で南蛮・西洋文化をいち早く取り入れた長崎県。そんな長崎県は、レンガ造りのレトロな街並みにあうお...
niroak
- 長崎道のSA・PA完全ガイド!おすすめ&人気のグルメもたっぷり紹介
長崎道のSA・PAでおすすめのグルメを紹介します。長崎といえばちゃんぽんですが、長崎道のPA・SAのフードコートにはちゃん...
都丸翔平
- 廃墟を訪ねて世界へ!おすすめは恐ろしくも美しい世界遺産!
廃墟と言われるものは世界中にあり、規模の大小にかかわらず見る人の心に過ぎ去った時間の哀愁を感じさせています。廃墟の中には文...
Ankab
- 長崎ペンギン水族館は参加体験型!餌やり・シーカヤックも!アクセスは?
水族館の人気者と言えば、ペンギンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?そんなペンギンに特化した、めずらしい水族館が長...
yamari
- 長崎で宿泊先のホテルランキング!人気・安い・夜景の見えるホテルを紹介!
世界三大夜景にも認定されている長崎に来たからには、夜景が見えるホテルに宿泊したいですね。でも、色々なホテルランキングがあっ...
k.raina
- 長崎空港のお土産でおすすめは?人気のカステラや空港限定品など売り場も紹介!
出張や旅行で訪れることの多い長崎空港には、地元の名産品などのお土産が販売されています。中には全国でも人気のカステラや、空港...
MEG_TEA
- 長崎のラーメンランキング!フェスタでも人気のおすすめ店まとめ!
九州の長崎県には、美味しいラーメンが食べられるお店がたくさん!そこで今回は、長崎のラーメンランキングをご紹介。定番のご当地...
yasunaka
- 軍艦島のツアーやコンシェルジュを10倍楽しむ!映画のロケ地にも上陸!
「廃墟の聖地」として知られる軍艦島は今やマニアから一般の観光客まで注目のスポットで、全国からツアーで多くの人が訪れています...
沙里
- 五島列島の観光おすすめスポットランキングTOP11!人気の名所が集合!
五島列島を知っていますか?様々な大きさの島が連なる五島列島は今も自然が多く残る観光スポットとして大人気。キリシタンの歴史と...
aya626m
- 長崎東彼杵町の観光は温泉やイベントで満足!見所やおすすめカフェなど13選
東彼杵町は大村湾に面し、自然の姿をそのままに残す観光地です。東彼杵町には、自然が生きる日本の懐かしい姿があります。古くから...
zukzuk22
- 「あんでるせん」は長崎の名物喫茶店!予約必須のマジックショーが見もの!
長崎県中央部の川棚町にある、四次元パーラー「あんでるせん」をご存知でしょうか。喫茶店として食事が楽しめるお店でありながら、...
Suzy
- ハウステンボスのイルミネーションが大人気!時間や場所・楽しみ方紹介!
長崎にあるハウステンボスのお花やイルミネーションの魅力を集めました。カップルや家族との思い出作りに最適なハウステンボスです...
Shiori Ishida
- 長崎市の観光スポットをまとめ!おすすめや人気・穴場まで徹底紹介!
長崎市の観光スポットをご紹介します。長崎市は風光明媚の観光地ですが、古くから外国との窓口としての歴史やキリシタン関連のスポ...
drifter
- 長崎の海は海水浴場も人気!絶景とバーベキューは子連れにおすすめ!
長崎県は、複雑なリアス式海岸から離島まで、非常にたくさんの海岸線を有します。沖縄と並ぶほどに美しいと言われる長崎の海には、...
Maria
- 長崎の公園でおすすめのスポットは?アスレチックや遊び遊具は子供に人気!
長崎県には、アスレチックや複合遊具など子供たちが楽しく過ごせる公園がたくさんあります。そんな長崎県内にあるおすすめの公園を...
Rey_goal