地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

木曽駒ケ岳の初心者向けおすすめ登山コースをご紹介!服装はどうする?

木曽駒ケ岳の初心者向けおすすめ登山コースをご紹介!服装はどうする?
投稿日: 2017年10月22日最終更新日: 2020年10月8日

木曽駒ケ岳は中央アルプスの最高峰の標高2956mの山で、日本百名山・新日本百名山・花の百名山の選ばれています。木曽駒ケ岳は古くから山岳宗教の山として登られていました。木曽駒ケ岳では様々な高山植物を楽しめます。木曽駒ケ岳の登山コースやアクセスなどを紹介します。

木曽駒ケ岳ってどんな山?見出し

木曽駒ケ岳は標高2956mの中央アルプスの最高峰であります。全国に多くの駒ケ岳がありますが、木曽駒ケ岳は木曽谷の人々が木曽駒ケ岳と呼ぶようになり、この名になったとされています。木曽駒ケ岳は全国でも珍しい3000m級に山であるが、最寄りまでロープウェイができたことにより、初心者まで登山を楽しめる山になりました。木曽駒ケ岳の登山コースや魅力を紹介します。

木曽駒ケ岳の天気見出し

木曽駒ケ岳は標高3000m級の山であることから真夏である7月から8月で平地では35℃などの猛暑日であっても20℃ぐらいまでしか気温は上がりません。また山の上であるため天気は急変します。先ほどまで快晴であった天気が突然曇ってきて雨が降ってきたりします。木曽駒ケ岳の登山する場合は脱ぎ着できる服装であったり風を通しにく服装で登山を楽しまれることをお勧めします。

木曽駒ケ岳へのアクセス見出し

木曽駒ケ岳へのアクセスは、中央アルプス駒ケ岳ロープウェイにより宝剣岳の麓にある千畳敷カールまで気軽に行けることができます。中央アルプス駒ケ岳ロープウェイはしらび平駅から千畳敷駅までの2334mを7分30秒で運行しているロープウェイです。中央アルプス駒ケ岳ロープウェイは高低差は950mの日本一で、千畳敷駅は日本の最高位置である2612mにあるロープウェイです。

中央アルプス駒ケ岳ロープウェイが1967年に開業以来、木曽駒ケ岳登山のアクセスがよく、初心者でも木曽駒ケ岳を楽しめるようになりました。中央アルプス駒ケ岳ロープウェイは夏の登山シーズンと秋の紅葉時には、ロープウェイの利用者が急増し、整理券は配布される場合があるので、注意が必要です。

木曽駒ケ岳の初心者の登山コースの見どころ1見出し

千畳敷カール

千畳敷カールは中央アルプスにある標高2931m宝剣岳の麓に広がる氷河期に氷の侵食によってお椀状の地形で、標高は約2500mのところにあります。千畳敷カールには中央アルプス駒ケ岳ロープウェイの駅があり、木曽駒ケ岳の登山の玄関口にもなっています。千畳敷カールは畳が1000畳敷いたほどの広さがあることから名付けられました。

千畳敷カールは中央アルプスを代表する美しい景観が広がるスポットです。千畳敷カールは中央アルプスの固有種などの高山植物に宝庫になっています。また、千畳敷カールでは新緑、紅葉、雪山など四季折々の景観を眺められる中央アルプスの代表する観光スポットです。また中央アルプス駒ケ岳ロープウェイを下車してすぐに千畳敷カールが広がっているので、アクセスの良さも魅力の一つです。

木曽駒ケ岳の初心者の登山コースの見どころ2見出し

宝剣岳

宝剣岳は中央アルプスの木曽駒ケ岳の南にある標高2931mの山で、宝剣岳は険しい岩場の山で知られた山で、宝剣岳の麓にある千畳敷カールからでもその険しさが伺え知れます。どこからみても尖った岩場は天空に突き上げている宝剣岳は人を近づけない雰囲気のある山です。宝剣岳の名は宝剣岳が山岳信仰の山であったことを意味しています。

宝剣岳は中央アルプス駒ケ岳ロープウェイの駅である千畳敷駅より1時間あまりで登山できる山です。宝剣岳山頂部分は岩場であることからちょっとしたロッククライミングを楽しめる中央アルプス木曽駒ケ岳周辺にある魅力ある山です。

木曽駒ケ岳の初心者の登山コースの見どころ3見出し

剣ヶ池

剣ヶ池は氷河によって削られたカールの地形から湧き出てきた小さな池で、夏のみ池ができます。剣ヶ池は池面が透明で透き通っており、そこに映り込む宝剣岳はとても美しく、中央アルプスを代表する木曽駒ケ岳を代表する風景になっていて多くに観光客が訪れます。中央アルプス木曽駒ケ岳の千畳敷カールの隠れた写真スポットになっています。

木曽駒ケ岳の登山コース1見出し

木曽駒ケ岳千畳敷登山ルート

木曽駒ケ岳千畳敷登山コースは中央アルプス駒ケ岳ロープウェイの千畳敷駅を降りてから千畳敷カールを登り、木曽駒ケ岳を目指す登山ルートです。木曽駒ケ岳千畳敷登山コースは、木曽駒ケ岳へ登山を楽しめる登山コースで初心者も楽しめるおすすめの登山コースです。

中央アルプス駒ケ岳ロープウェイの千畳敷は降りたところがすでに約2600m地点にあることから、標高差も少なく初心者でも登山を楽しめます。また千畳敷カールを登るため、春から夏にかけては高山植物を見ながら秋には美しい紅葉を見ながら登山を楽しめる魅力ある初心者の登山コースでもあります。所要時間約4時間あまりの初心者の登山コースです。

木曽駒ケ岳の登山コース2見出し

木曽駒ケ岳馬の背濃ヶ池コース

木曽駒ケ岳馬の背濃ヶ池コースは、千畳敷カールから木曽駒ケ岳山頂の登山をした後馬の背から濃ヶ池を経由して千畳敷カールに戻ってくる中級の登山コースです。木曽駒ケ岳馬の背濃ヶ池コースは、木曽駒ケ岳山頂までは木曽駒ヶ岳千畳敷コースと同じコースの登山コースです。

木曽駒ケ岳山頂からの登山コースが馬の背濃ヶ池を経由する登山コースです。この登山コースの最大の魅力は中央アルプスの最大の高山植物の宝庫である濃ヶ池を回ることです。濃ヶ池は唯一中央アルプスで氷河期の湖であり神秘的な雰囲気を醸し出しており、数多くの高山植物を楽しめるまた秋には紅葉を満喫できる登山コースです。

木曽駒ケ岳の登山コース3見出し

木曽駒ケ岳三ノ沢岳コース

木曽駒ケ岳三ノ沢岳コースは、南アルプスの主稜線がから離れて弧高にひっそりそびて立つ豊富な自然が残っている端正な姿の標高2847mの山三ノ沢岳を登り、木曽駒ケ岳の山頂を登る登山コースです。三ノ沢岳へは中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅より向かう登山客は少なく、登山道もひっそりしています。

そんな三ノ沢岳だからこそ木曽駒ケ岳の醍醐味を楽しめること間違い無いです。三ノ沢岳からは木曽駒ケ岳の大パノラマを楽しめ、中央アルプス一とも言われる高山植物を楽しめる中級者から上級者向けの登山コースです。

木曽駒ケ岳の登山基地:ホテル千畳敷見出し

ホテル千畳敷は中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅を下車したところにある日本一高いところにあるホテルです。ホテル千畳敷では中央アルプスの大自然を満喫でき、初心者でも千畳敷カールを散策できるところです。ホテル千畳敷では普段は見ることのできない雲海に南アルプスの固有種である高山植物や千畳敷カールを赤く染める紅葉や真っ白な雪の白銀の世界を見ることのできるスポットです。

中央アルプスの四季の移ろいや大自然を感じられるところであり、木曽駒ケ岳や宝剣岳など周辺の山々の登山基地でもあります。中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅下車したところにありアクセスもいい木曽駒ケ岳に行ったら訪れてほしいスポットです。

木曽駒ケ岳の山小屋1見出し

木曽駒ケ岳頂上山荘

木曽駒ケ岳頂上山荘は、木曽駒ケ岳山頂直下にある南アルプスを代表する山荘です。木曽駒ケ岳頂上山荘付近は中央アルプスの固有種であるウスユキソウなどの高山植物が咲く静かな環境にある山荘であります。。木曽駒ケ岳頂上山荘では水は貴重なものなので、大切に使うようにしましょう。また山荘の前がテント場になっています。山荘では軽食や売店などがあり、木曽駒ケ岳の登山者の憩いの場所にもなっています。

木曽駒ケ岳の山小屋2見出し

宝剣山荘

宝剣山荘は中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅より宝剣岳や木曽駒ヶ岳への登山する祭、通過する標高2870m乗越浄土にある山荘です。中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅より約40分のところにあります。

宝剣岳へは宝剣山荘より約30分、木曽駒ケ岳へは約50分とどちらの山にもアクセスがいいところにあります。宝剣山荘では宝剣山荘ならではのオリジナルのグッズなども販売している中央アルプス木曽駒ケ岳周辺を代表する山小屋です。

木曽駒ケ岳の山小屋3見出し

天狗荘

天狗荘は宝剣山荘のすぐ横にある山荘で、お泊まり専用の山小屋になっています。天狗荘からは伊那市内を一望できる眺望が抜群の山小屋で、南アルプスが一望できる眺望抜群の山小屋です。また夜景も素晴らしく、平地では見ることのできない星空を手に取るように見れるところでもあります。天狗荘は宝剣山荘が満室の場合利用できるとの話もあるので、利用予定の方は確認してからのほうがいいでしょう。

紅葉と高山植物の山「木曽駒ケ岳」に行ってみよう見出し

いかがでしたか?木曽駒ケ岳の登山ルートなどを紹介させていただきました。木曽駒ケ岳はロープウェイが千畳敷まできていることから、初心者でも登山ができる山になっています。木曽駒ヶ岳は春から夏にかけては可憐で美しい高山植物に秋は千畳敷カールの一面を赤く染める紅葉が美しく、冬は一面を白く染める白銀の世界を感じることのできる豊富な大自然があります。木曽駒ヶ岳に紅葉を見に行ってみてはどうでしょうか?

長野県木曽地方の観光おすすめを紹介!名所やランチ・人気の道の駅も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
長野県木曽地方の観光おすすめを紹介!名所やランチ・人気の道の駅も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
五街道の一つ、中山道は江戸と京を結ぶ街道として賑わっていました。中でも、長野県の木曽路は街道で一二を争う賑わいでした。木曽には当時の趣を残した観光地が多くあります。急峻な山間地の大自然も観光スポットとして見応え十分です。木曽の名勝は歴史と自然が溢れています。
木曽福島おすすめ観光スポット11選!福島宿から温泉まで中山道を網羅! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
木曽福島おすすめ観光スポット11選!福島宿から温泉まで中山道を網羅! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
現在木曽福島町は平成17年に日義村・開田村・三岳村の4町村が合併し、木曽町になりました。木曽町は町の面積の90%が森林に覆われている自然豊かなところです。また中山道の福島宿があり自然と歴史豊かなところです。木曽福島のおすすめの観光スポットを紹介します。
投稿日: 2017年10月22日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote