地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

高山昭和館のおすすめの見どころは?営業時間や入場料もチェック!

高山昭和館のおすすめの見どころは?営業時間や入場料もチェック!
投稿日: 2017年11月8日最終更新日: 2020年10月8日

岐阜県の飛騨高山に、古きよき時代を再現したテーマパーク「高山昭和館」があります。懐かしい駄菓子屋さんや電器屋さんなど当時の風景がリアルに感じられるスポットとして注目されています。今回は「高山昭和館」の見どころやお役立ち情報をご紹介いたします。

昭和を題材にしたテーマパーク「高山昭和館」見出し

岐阜県の観光スポットといえば「飛騨高山」が有名です。飛騨高山は古きよき町並みが残るノスタルジックな雰囲気で有名なエリアですが、その中にある「高山昭和館」が最近注目を集めています。昭和30年代ごろの日本を再現した「高山昭和館」の魅力や見どころ、営業時間や駐車場などのお役立ち情報をお届けいたします。

「高山昭和館」ってどんなところ?見出し

昭和時代は、第2次世界大戦やオイルショックなど日本の激動の時代でした。失ったものも多い時代ですが、人々の強さと明るさが日本を復興させました。やがて日本は経済大国として大きく成長し、その過程では人だけでなく「モノ」もめざましい進化を遂げています。「高山昭和館」には激動の昭和を過ごした「モノ」が展示されています。

「高山昭和館」の展示は昭和30年代の日本をモチーフにしています。戦後から約10年後の日本の生活を体感することができます。館内2階にある「昭和の道具」は大人にとっては懐かしい、子どもにとっては不思議な展示として人気を集めています。昭和30年代の道具たちは、今でこそ古いものですが機能としては優れたものばかりです。

現代の道具の特徴は、便利な機能をたくさん兼ね備えた「複合型」が主体ですが、昭和当時の道具は「単体型」ばかりです。展示品からは、その1つ1つの道具が丁寧に製造され、使う人々が大切に使い続けた足跡が感じられます。「モノ」を大切にした時代と、何でも簡単に手に入る現代と比較することで「モノ」に対する思いが学べる施設です。

飛騨高山の古い街並みを散策!趣深い雰囲気あふれるスポットも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
飛騨高山の古い街並みを散策!趣深い雰囲気あふれるスポットも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
飛騨高山は豊かな自然にあふれ、そこにある町並みもいつのころからか違和感なくすっかり溶け込みかつ懐かしい雰囲気を醸し出しています。そんな飛騨高山の古い町並みを歩いてみたいと思いませんか?飛騨高山の古い町並みの趣深い魅力を徹底紹介しちゃいます。

「高山昭和館」には懐かしいがいっぱい見出し

農業主体の時代から工業主体の時代へ変化した昭和では、人々の使う道具も大量生産されるようになりました。子ども向けの小物も次々と生み出され、カラフルな色味へと進化しています。昭和30年以降に販売されていた懐かしいグッズなど、子ども時代にタイムスリップしたような「懐かしい!」モノがたくさん展示されています。

若かった頃の両親の姿が蘇る家電製品

現代の家電製品の基礎となった家電たちも多く展示されています。ある程度の年齢に達している人なら、必ず身近にあったデザインのものばかりです。当時の洗濯機や炊飯器など、当時まだ若かった「お母さん」の姿が蘇るようです。このような懐かしい家電たちは、見るだけではなく直接触れることもできます。

友達との思い出も蘇る!なつかしすぎるおもちゃたち

幼いころ誕生日やクリスマスプレゼントに両親から贈られた「おもちゃ」は誰にとってもかけがえのない大切な思い出です。現代のおもちゃといえば「テレビゲーム」が主流ですが、当時はボードゲームが人気でした。学校から帰ったら友達の家に集って、順番待ちをしてでもゲームに没頭した、懐かしい「あの頃」が蘇ってきます。

昭和当時の生活を感じてみよう!見出し

高山昭和館の施設は、館内全て昭和30年代の風景を再現しています。当時使われていた車や自転車・看板はもちろん、軒を連ねているお店なども当時のままの姿で展示されています。診療所や郵便局などの生活に不可欠なものから、映画館やスナックなどの娯楽施設まで見学することができます。

昭和の人々の生活を感じよう!昭和通り見出し

高山昭和館の中には、古き良き時代の生活が感じられる2つの通りが作られています。その1つ「昭和通り」では、庶民の生活に欠かせないお店が並んでいます。現代の「美容院」である「床屋」(とこや)では、実際に使われていた理美容器具が並べられています。実際に席に座って鏡を見ることもできます。

時代の流れがよく分かる!電器屋さん

大型家電量販店が主流となった現代ですが、昭和30年代は「町の電器屋さん」が主流でした。新しいものを買う時はもちろん、故障などのトラブルもみんな「町の電器屋さん」にお世話になっていました。電気製品に関する小物も見どころがたくさんあります。乾電池の自動販売機は現代ではめったに目にすることはできません。

カメラ屋さん

デジタルカメラが普及する以前は、写真を撮ったら必ずカメラ屋さんのお世話になっていました。現像をお願いして写真が出来上がるのを待つのも楽しい時間でした。友達と一緒に写した写真を、人数分「焼き増し」して配ったなんて、現代の子どもたちには信じられないことかもしれません。

子どもの頃は近寄れなかった?昭和横丁見出し

高山昭和館の中にあるもう1つの通りが「昭和横丁」です。「昭和横丁」にはスナックやダンスホール、映画館や大衆食堂などの娯楽施設が並んでいます。子どものころは、大人が怖くて1人ではなかなか近寄れなかった部分かもしれません。当時の人々の活気が感じられる、少し大人なスペースです。

あの味を思い出す!大衆食堂

今でも名残を残すお店もある大衆食堂ですが、その親しみやすさは永遠に残したいものです。ビールが入っている冷蔵庫や、カキ氷機などの懐かしい佇まいがそのまま再現されています。お母さんとお出かけしたときに、大好きなものを食べさせてもらった思い出を思い起こさせてくれる、温かな雰囲気が流れています。

当時の子どもの社交場だった!銭湯

今ではすっかり数が減ってしまいましたが、昭和30年代は家の近くには「銭湯」がありました。泥だらけになって遊んで家に帰ったら、お母さんから「銭湯に行ってきなさい!」と言われた思い出がある人もいるでしょう。現代の「スーパー銭湯」との違いを感じてみてください。人と人との触れ合い、ぬくもりをきっと感じられるはずです。

温かさが溢れていた昭和の家庭見出し

大人になってから過去に思いを馳せるのは、子ども時代に過ごした場所です。高山昭和館の2階には、子ども時代を思い起こさせる昭和の「家」と「小学校」の展示スペースがあります。施設内で長く所要時間を費やすのは2階部分と言われています。ちゃぶ台の前に座って写真撮影する人が多い人気スペースです。

昭和の農家

子どもたちの元気な声や、お父さんお母さんの声がどこかから聞こえてきそうな「昭和の民家」です。4畳ほどの小さな部屋に、当時の調度品がところせましと並べられています。画面の小さなテレビを競うようにして観ていた、あの密着感が思い出されます。家族で1つのちゃぶ台を囲んだ、昭和の家庭の温かさを感じてみてください。

確かに家にあった!昭和の道具

昭和30年から50年ごろにかけて使われていたものが展示されています。比較的新しいものも展示されていますので、現在40代から50代の方には、青春時代の思い出も蘇るかもしれません。アナログレコードもたくさん陳列されています。「ファミコンルーム」もあり、当時のままのゲームを楽しむことができます。

懐かしさいっぱいの昭和の小学校見出し

夢も希望も平等に与えられていた小学校時代を思い出させてくれるのは、2階にある「昭和の小学校」のスペースです。1年生のときに配られた「算数セット」も展示されています。小学校に上がって算数を勉強するのが怖かった子も多かったですが、みんなこの算数セットで楽しく算数を学びました。

昭和の小学校の教室をリアルに再現!

昔の学校は黒板で授業が行われていました。色とりどりのチョークで板書された文字を一生懸命ノートに書き写した思い出は誰にでもあるでしょう。小学生の体に合わせた小さな木製の机と椅子は、実際に座ってみることもできます。長い授業の終わりを待ちかね、1分経ったことを確かめるように見つめていた時計も懐かしいものです。

当時の学校給食も再現!

昭和の小学校を懐古するのに欠かせないのが、当時の「給食」です。現代ではめったに使われることのないアルマイト製の食器も当時のまま再現されています。学校で一番好きな時間は?と聞かれると「給食の時間!」と答える子も多かった時代です。懐かしいメニューも再現されています。

子どもに帰ろう!駄菓子屋さん見出し

館内を回っていて最も所要時間を費やすのがここ「駄菓子屋さん」です。懐かしいお菓子の中には、今でも売られているものもあります。昔の駄菓子屋さんには、お菓子だけではなく男の子向け・女の子向けのおもちゃも並べられていました。その1つ1つがどれも懐かしく、手にとって懐かしむ人で賑わうスペースです。

お母さんにおこづかいをもらって、駄菓子屋さんに駆けていったあの日が蘇ります。お菓子の値段を計算しながら買うお菓子を吟味した方も多いでしょう。学校帰りに友達と駄菓子屋さんに行く約束をしたり、買ったお菓子を少しずつ交換したことなど、忘れかけていた思い出に思わず感極まるのがこの「駄菓子屋さん」です。

「高山昭和館」見学にかかる所要時間見出し

高山昭和館は2階建ての施設です。受付した後入り口から奥に進むと「昭和通り」と「昭和横丁」の2つの通りがあります。各通りにはさまざまな昭和の店舗が軒並み並んでいます。2階には昭和の家や小学校を再現した展示があります。各スペースをじっくり観覧するための所要時間は約1時間30分程度となります。

また、施設内にある駄菓子・玩具売り場で所要時間を費やす人も多いです。懐かしい駄菓子とかつて遊んだ懐かしいおもちゃは、ついお土産に買いたくなります。親子連れの中には、子どもの頃にどうやって遊んだかをお子さまに語る親御さんたちの姿もみられます。

「高山昭和館」はペットも入場可能見出し

屋内に設立されている展示館としては珍しく、高山昭和館はペットの入場も許可されています。ただし、リードで繋がれていることが条件となります。室内犬や小型犬だけではなく、大型犬でも入場できます。マナーとしてトイレの後始末は必ず飼い主が責任をもって行ってください。

ペットを連れて来られている方も多いので、リードはしっかり繋いでおきましょう。ペットの入場は何匹で入っても無料です。ペットにとって楽しいところなのかはわかりませんが、珍しい物を興味深そうに見ている可愛いペットたちの姿も、私たち人間にとっては見どころの1つと言えるでしょう。

「高山昭和館」の詳細情報見出し

「高山昭和館」は、岐阜県に観光旅行のルートに入れておきたい必見スポットです。ここからは「高山昭和館」を訪れる場合の詳細情報をお伝えします。入場料や営業時間、アクセス方法や駐車場などまとめてチェックしておきましょう。お得な割引チケットの情報もぜひお読み下さい。

「高山昭和館」の入場料

「高山昭和館」の入場料は大人800円、中高生500円、4歳から小学生は300円です。内容の充実度から考えると入場料はとてもリーズナブルな金額です。ペットの入場もできる「高山昭和館」ですが、ペットの入場料は無料のようです。20名以上の来館では団体割引が適用され、1人あたりの入場料は650円になります。

「高山昭和館」の割引チケット

「高山昭和館」のある飛騨高山では、45の施設で使える「飛騨高山・まちあるきクーポン」が発行されています。もちろんその中には「高山昭和館」も含まれています。入場料が大人800円のところ、この割引チケットを提示することで入場料が50円安くなります。1枚の割引チケットで5名様まで利用できます。

さらに割引チケットを提示された方には嬉しい駄菓子のプレゼント付きです。割引チケットが発行されるのは夏休み期間のみとなりますので、夏に訪れる際は割引チケットを入手しましょう。また地元のフリーペーパーに割引チケットが掲載されていることもあるので、そちらもチェックしてみてください。

「高山昭和館」の営業時間

「高山昭和館」の営業時間は9時から18時までです。定休日はなく、年中無休で営業時間も通年変更はされないようです。すべて見学するには所要時間が1時間以上かかりますので、じっくり見学したい方は営業時間内に余裕をもって入場しましょう。営業時間中もっとも混みあう時間帯はお昼を過ぎた14時頃です。

「高山昭和館」の駐車場

「高山昭和館」には施設専用の駐車場は設けられていません。「高山昭和館」の付近には、図書館や博物館など大型の公共施設がありますので、30台以上が収容できる大きなコインパーキングなどが町中に設けられています。おすすめは現地から約250メートルのところにある128台駐車できる「市営空町駐車場」です。

高山昭和館付近の駐車場は、5台程度が停められる小さな駐車場から、100台以上が停められる大型駐車場までさまざまな種類があります。しかし、高山昭和館は観光スポットの中心部から近いこともあって、大型連休時には駐車場を選べない可能性もあります。空いているところを見つけたら駐車することをおすすめします。

「高山昭和館」へのアクセス

「高山昭和館」の最寄駅は「JR高山駅」です。駅からの所要時間は徒歩で約15分です。駅から現地までの道のりは「古い町並」と名付けられた、その名の通り「古い町並み」を楽しむことができます。カフェやお土産屋さんが並ぶ「さんまち通り」を通れば15分の所要時間もあっという間に感じられます。

住所:岐阜県高山市下一之町6 電話番号:0577-33-7836

飛騨高山の駐車場情報!料金の安いおすすめや穴場などまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
飛騨高山の駐車場情報!料金の安いおすすめや穴場などまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
飛騨高山にマイカーで訪れる人の最大のポイントはどこの駐車場に停めるかということです。行きたい場所がどこの駐車場から近いのかを知っておくと便利です。ここでは、飛騨高山の駐車場情報を紹介しますので、飛騨高山観光をする上でのおすすめ情報です。

飛騨高山の高山昭和館で子どもに帰ろう!見出し

誰にでも懐かしい思い出がありますが、大人になるとなかなか思い出すこともなくなります。飛騨高山にある「高山昭和館」では、そんな大人が子どもに戻れる懐かしいものたちがいっぱい詰まっています。レトロな雰囲気が好きな人なら年齢を問わず楽しめるスポットです。飛騨高山に来たら「高山昭和館」へ足を延ばしてください。

関連キーワード

投稿日: 2017年11月8日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote