地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

早池峰山で登山を楽しもう!アクセスやルートなどお役立ち情報を紹介!

早池峰山で登山を楽しもう!アクセスやルートなどお役立ち情報を紹介!
投稿日: 2018年1月14日最終更新日: 2020年10月8日

岩手県に位置する早池峰山は北上山地の最高峰であり、日本百名山の一つです。早池峰山の森林植物群集は天然記念物に指定されており南側の薬師岳を含む一帯は早池峰国定公園に指定されています。今回は早池峰山のアクセスや登山ルート、山開きの時期など最新の情報をご紹介します。

早池峰山を楽しむ登山情報見出し

東北地方の沿岸部に位置する岩手県の名山、早池峰山。日本百名山の一つです。岩手県と宮城県を隔て青森県の一部に広がる北上山地の最高峰です。今回は早池峰山の登山情報をお届けします。初心者向けのルートや登山経験豊富な方も楽しめる体力勝負のルートなど、役に立つ情報をご紹介!早池峰山の登山計画にぜひご参照ください。

御前山登山の日帰りコースや所要時間!難易度や駐車場もチェックして計画的に! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
御前山登山の日帰りコースや所要時間!難易度や駐車場もチェックして計画的に! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都西部の山岳地帯である奥多摩。東京と神奈川の県境の役割も果たす多摩川の南岸にある大岳山、三頭山、御前山は奥多摩三山と呼ばれて登山者に人気です。今回は奥多摩三山の中の御前山の登山の日帰りコースや所要時間などを調べました。御前山登山の計画にぜひご必見ください。

岩手県の早池峰山見出し

早池峰山は岩手県の東側にあり、東北の北上山地のほぼ中央に位置する山です。北上山地は比較的なだらかな山が連なる山地ですが、その中で標高1914mの最高峰の山です。日本百名山の一つに名を上げる山でもあります。初心者や経験豊富な登山者も登山を楽しめるルートが豊富な山です。

岩手の早池峰山の魅力に一つは日本国内の山の中でも珍しい高山植物がたくさん観賞できることです。ハヤチネウスユキソウなどの固有種のほか140種類以上の珍しい高山植物のめっかです。5億年以上前に海から盛り上がった、岩石の表面に蛇のような文様がみられる蛇紋岩が見どころの山で、この蛇紋岩が珍しい希少種の高山植物を育んでいると言われています。

高山植物が魅力的な植物群落と早池峰山の南側に位置する薬師岳の森林植物群落は国の特別天然記念物に指定されているほか、本州で唯一、アカエゾマツが自生している山としても有名です。遠野市へ抜ける途中には山岳信仰が盛んだったことを物語る早池峰神社があり、岩手のパワースポットとなっています。

大峰山は女人禁制の地!登山コースやアクセスなどまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大峰山は女人禁制の地!登山コースやアクセスなどまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奈良県の南部に、今も女人禁制の霊山があります。大峰連峰の一つ「大峰山・山上ヶ岳」には、男性しか入って行けない女人禁制の結界が存在するのです。ハイキングコースも有り多くの登山家や観光客が訪れる「大峰山」ですが、鈴掛衣を身に纏った行者達の姿も見かける事が出来ます。

早池峰山の山開きの時期見出し

早池峰山の山開きは毎年6月の第2日曜日に行われます。小田越登山口で山開きの入山式が行われます。山開きの入山式は例年午前8時から行われ、山開きと同時に山頂で安全祈願祭も予定されています。この山開きから夏山登山のシーズンが始まります。早池峰山は山開き期間でなくても登山するのは可能ですが、厳冬期は登頂できないルートもあります。

山開きの謂れは、昔、登山は山岳宗教など宗教的な行事であったため、普通に人が登拝することは許されておらず平日一般人は登山することができませんでしたが、登山の最適な夏季の一定期間だけはこの掟をといて、山の神様を祀り、登山の安全を祈願したことが山開きの行事の始まりです。早池峰山、自体山岳宗教ともとても関係している山です。

早池峰山は山岳宗教が盛んで修行が盛んだった山の一つ。遠野市の中心部から早池峰山へまっすぐと登った南麓には早池峰神社があります。御祭神は瀬織津姫命。その昔、岩手のとある群に住む猟師がこの早池峰山の山中で十一面観音の尊像に遭遇し感銘して奥宮を建立したという記述が残っています。昔の記述によると、早池峰山にも山人がいた伝えられています。

御前山登山の日帰りコースや所要時間!難易度や駐車場もチェックして計画的に! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
御前山登山の日帰りコースや所要時間!難易度や駐車場もチェックして計画的に! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都西部の山岳地帯である奥多摩。東京と神奈川の県境の役割も果たす多摩川の南岸にある大岳山、三頭山、御前山は奥多摩三山と呼ばれて登山者に人気です。今回は奥多摩三山の中の御前山の登山の日帰りコースや所要時間などを調べました。御前山登山の計画にぜひご必見ください。

早池峰山へのアクセス見出し

車でアクセスする場合は河原の坊駐車場もしくは岳駐車場をご利用ください。小田越駐車場付近には駐車場はありません。少数でしたら道路わきに駐車できる箇所もありますが、あくまでも駐車専用のスペースではないので治安の保証はできません。また山開きを境に6月中旬から8月下旬の土日祝はマイカー規制がかかります。この期間中は岳駐車場を利用してください。岳と荒川間にシャトルバスが運行されます。

公共交通機関でアクセスする場合は、例年6月初旬から8月下旬の第2土、日曜日に季節限定でJR東北新幹線新花巻駅もしくはJR花巻駅より小田越登山口まで岩手県交通より直通バスが運行されます。この季節以外や限定の曜日以外に登山計画して公共交通機関を利用する場合は、新花巻駅もしくは花巻駅より通常運行している岩手県交通バスで大迫町へ向かいます。

大迫バスターミナルからは平日運行している岩手県交通のバスに乗り継ぎ、岳駐車場までバスにてアクセスできます。岳駐車場からは公共交通機関がないので、そこから徒歩もしくはタクシーでアクセスします。岳駐車場から小田越登山口まで約3km、徒歩で1時間程度です。ちなみに大迫バスターミナルからはタクシーを利用すると1時間50分程度かかります。

天狗岳登山の日帰りルートや所要時間!利用できる駐車場情報や難易度も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
天狗岳登山の日帰りルートや所要時間!利用できる駐車場情報や難易度も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
皆さんは長野県にある「天狗岳」をご存知でしょうか。八ヶ岳の中央に位置する「天狗岳」は山々の景色が良く登山者に人気となっています。今回は「天狗岳」の日帰りルート情報や難易度、周辺の駐車場や観光スポット情報などをご紹介してまいります。

早池峰山の登山口情報見出し

早池峰山のごく一般的な登山口は早池峰山と薬師岳の2つの登山口になる小田越登山口が多くの人が利用する登山口です。このほか小田越登山口より2kmほど下にある河原の坊駐車場からも早池峰山に入山できる登山口がありますが、2017年5月の自然災害により2018年1月現在も通行不可能となっています。入山はできませんが駐車場の利用は可能です。

また岩手県下閉伊郡川井村の門馬ルートの登山口は歩道橋設置のため通行禁止となっていましたが、2018年5月下旬より通行可能になる予定ですが、日程はまだ公表されていません。公表されるまではこちらの登山口からは入山も下山することも不可能ですのでご注意ください。

宝剣岳の登山難易度や初心者向けコース!ロープウェイや鎖場についても紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
宝剣岳の登山難易度や初心者向けコース!ロープウェイや鎖場についても紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
中央アルプスの名峰「宝剣岳」は、難易度が高い登山ファン憧れの山。最近では、駒ヶ岳ロープウェイでアクセスできることから、登山初心者も数多く訪れています。今回は、宝剣岳の登山コースや難易度の高い鎖場コースの攻略法も含めて宝剣岳登山の魅力に迫ります!

早池峰山登山ルート1:小田越から早池峰山初心者コース見出し

現在河原の坊登山口からの入山ができないので、初心者は小田越登山口から早池峰山山頂へトライするのが初心者でも楽しめるポピュラーなルートです。小田越登山口から入山し、御門口、五合目の御金蔵、天狗の滑り台、門馬コース分岐、早池峰山山頂、で折り返すルートです。総時間約4時間10分です。一般的なルートで利用登山者が多いので道はよく踏み固められています。

五合目の御金蔵付近は風を強く感じます。大きめの石がごろごろしている道なので足元に注意して登山ください。このルートの最大の難所は天狗の滑り台です。登り用と下り用の2本の鉄の梯子が垂直に大きな岩壁にかかっています。初心者には難所に感じる場所ですが登山の楽しさの一つでもあります。山頂付近はたくさんの珍しい高山植物を観賞できます。

焼石岳の登山コースやアクセス紹介!花の景色や近場の温泉も見どころ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
焼石岳の登山コースやアクセス紹介!花の景色や近場の温泉も見どころ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
岩手県の南西部にある焼石岳は、日本二百名山のひとつに数えられ多くの登山客が訪れています。また、焼石岳は花の百名山にも選定されていて、四季をとおして美しい花が見られる山としても有名で、登山だけでなく花を見るために訪れる観光客も多くいます。

早池峰山登山ルート2:小田越から中岳プラス鶏頭山から岳駐車場コース見出し

中級者レベルの登山ルートですが初心者でもがんばれば楽しめる登山ルートです。ただし初心者は一人ではなく経験者と一緒に入山することをおすすめします。小田越登山口から入山し、五合目の御金蔵から早池峰山頂上まではルート1と同じルート。早池峰山山頂からの下山は中岳から鶏頭山から鶏頭山避難小屋から岳駐車場に下山します。

登り初めてしばらくすると岩場になり大きめの石がごろごろしているので足元に気を付けてください。しかし珍しい高山植物や薬師岳などの眺望を楽しめます。中岳山頂は岩がごろごろしていますが鶏頭山までの道のりは展望がよいです。避難小屋から森林の中を約1時間30分ほど下山すると岳の集落に到着します。総時間8時間40分。登り2時間20分、下り6時間20分です。

早池峰山登山ルート3:ルート2プラス七折の滝から岳駐車場コース見出し

小田越登山口から入山して鶏頭山まではルート2と同じコースです。鶏頭山から七折の滝分岐から七折の滝から岳駐車場に出るルートです。総時間約9時間10分。中級者・上級者向けルート。樹林帯の登山道はぬかるみが多いので気をつけてください。体力のある初心者なら経験者と一緒に登山するのも可能。七折の滝の滝つぼの真上の岸壁には不動尊象を拝めますのでお見逃しなく!

早池峰山登山ルート4:平津戸登山口から小田越コース見出し

中級者・上級者向けのルートです。早池峰山の北面からトライします。10月下旬から4月初旬までは閉鎖されているコース。平津戸登山口から六合目から早池峰山山頂から五合目の御金蔵から小田越に下山するルートです。総時間約6時間40分。早池峰山山頂からもと来た道を下山して平津戸に戻ることも可能です。

平津戸登山口までのアクセスは盛岡駅からバスで平津戸駅下車。徒歩にて国道を盛岡方面に10分ほど進むと橋が見えそこから林道を3.4kmほど進むと登山口にアクセスできます。下山先が平津戸の場合で車を利用される方は、登山口付近に5台ほどの駐車スペースがあります。平津戸ルートは所々道が不明瞭なので経験豊富な中級者、もしくは上級者向けのルートです。

早池峰山登山ルート5:平津戸から早池峰神社参拝コース見出し

その昔山岳宗教が盛んで修行のめっかと言われる早池峰山を制覇するなら、早池峰山の守り神が祭ってある早池峰神社も参拝したいものです。早池峰山を登山し、早池峰神社を参拝する人気のルートは平津戸登山口から早池峰山に登り小田越から薬師岳から又一の滝から馬留から早池峰神社を参拝し来た道を戻るコースです。遠野市へ下山することも可能です。

来た道を戻り平津戸に下山する場合は総時間は約11時間40分。上級者向けのコースです。10時間以上の登山になるので体力が必要です。しかし早池峰山と薬師岳を制覇できるので、登山の満喫度は最高です。早池峰神社ではもちろん御朱印がいただけます。早池峰山の自然のパワーと早池峰神社のご利益にあやかれますように。

早池峰山登山ルート6:握沢登山口から門馬コース見出し

こちらのコースも早池峰山を北から攻めるルートです。登山口までのアクセスは盛岡駅からに宮古駅行きのバスで門馬バス停で下車。そこから林道を5kmほど進むと握沢登山口いアクセスできます。車を利用される方は握沢登山口付近に6から7台駐車可能のスペースがあります。握沢登山口からの門馬ルートは現在通行不可となっていますが、2018年の山開き前には通行可能となる予定です。

ルートは握沢登山口から六合目から早池峰山山頂から剣ヶ峰分岐から早池峰剣ヶ峰から門馬コース分岐から六合目から握沢登山口に下りるルートです。早池峰山山頂では早池峰神社奥宮を参拝し、足をのばし早池峰剣ヶ峰で眺望を堪能。そして門馬コース分岐から下山します。このルートは平津戸から入山するルートより登山道が整備されています。総時間約8時間40分です。

早池峰山登山ルート7:早池峰山プラス薬師岳コース見出し

平津戸から早池峰山山頂を超えて早池峰神社へ向かう登山も薬師岳を越えることができますが、もう少し時間を短縮して中級レベルでも両方の山を満喫するルートは、ルート1と同様に小田越登山口から早池峰山山頂を目指し小田越に戻り、小田越の薬師岳登山口から薬師岳を登り小田越に下山するルートがおすすめなルートです。総時間約7時間50分です。

レベルは中級者及び上級者向けのルートです。小田越の薬師岳登山口からは直線的に薬師岳の頂上を目指すことになります。距離は短くそれほど難所はありません。薬師岳山頂までは樹林帯の中を登山するので眺望はあまりよくありませんが、魅力的な高山植物やアオモリエドマツ、蛇紋岩などが見どころです。

早池峰山登山の初心者の注意事項見出し

早池峰山の登山は岩場の多い箇所やぬかるみで芝の悪い箇所がありますが、沢を渡らなければならないところや急激な岩壁をよじ登るような箇所はなく難所は少ない山ですが、長時間かかるルートが多い山です。初心者でも大丈夫と思われがちですが、時間がかかる登山は体力がそれだけ必要ということを踏まえて登山計画を立ててください。

初心者が中級レベルのルートに初めてトライするときは経験者と一緒に登山することがおすすめです。早池峰山は分岐点やルートの多い山なので、初心者は迷う道もあります。2018年1月現在の初心者が早池峰山の山頂をポピュラーに目指せるルートは小田越登山口からの登山ルートです。総時間は4時間程度ですが、下山する時間が遅くならないように計画しましょう。

早池峰山の気候見出し

早池峰山登山に最適なシーズンは6月初旬から10月下旬がよい時期です。11月に入ると気温が下がり積雪もあります。厳寒期は入山できない箇所もありますので、冬時期に登山を計画されるときはルートを調べて計画ください。10月から5月初旬で登山を計画の方は気温が氷点下になることもあるので服装を考えて登山しましょう。

早池峰山山頂付近の季節ごとの最低気温と最高気温は5月-0.7℃、10.4℃、6月4.5℃、14.3℃、7月9.9℃、17.6℃、8月10.4℃、18.8℃、9月5.6℃、14.5℃、10月‐1.7℃、8.4℃です。長袖のシャツ、トレッキングパンツフリースやセーターはどの季節も必要です。ハイシーズンの5月から10月も山頂の天候は変わりやすいのでレインウエアをご準備ください。

早池峰山の高山植物の見ごろ見出し

魅力的な高山植物の宝庫である早池峰山。早池峰山登山の計画には特産種の高山植物の見ごろを考えるの計画の一つです。5月下旬から7月上旬まではヒメコザクラ、6月上旬から7月下旬はハヤチネウスユキソウ、7月下旬から8月いっぱいはナンブトウウチソウやナンブトラノオが見ごろです。そのほかにも5月下旬から10月上旬までは数々の高山植物を楽しめます。

岩手県の早池峰山で登山を楽しもう見出し

岩手県の北上山地の最高峰である早池峰山。厳しい難所はありませんが、距離の長いルートがたくさんあります。前泊して早朝に入山する計画もおすすめです。周辺の宿泊施設は季節限定の施設もあるので早めに問い合わせて計画しましょう。高山植物や岩石、樹林帯が見どころの山です。体力に合ったルートで早池峰山登山を楽しんでください。

関連キーワード

投稿日: 2018年1月14日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote