地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

千葉で初詣に行くならココ!人気の神社やおすすめの穴場スポットを紹介!

千葉で初詣に行くならココ!人気の神社やおすすめの穴場スポットを紹介!
投稿日: 2018年2月27日最終更新日: 2020年10月8日

千葉県には全国的にも有名な神社や寺院が多くあります。それぞれの寺社には様々なご利益があり、初詣にはどこにお参りに行こうかと迷う人も多いのではないでしょうか。それでは、千葉県の初詣に行きたくなる有名な寺社をパワースポットや穴場を含めてご紹介します。

千葉県にある有名・穴場の初詣スポットをご紹介見出し

毎年の初詣に皆さんはどこへお参りに行かれますか?千葉県には地域の人々だけでなく全国からお参りに来られる伝統のある寺社や、人気のパワースポットなども多くあり、初詣には多くの参拝者と屋台で賑わいます。そんな中でもおすすめの寺社や穴場等をご紹介しますので、是非、次回の初詣の参考にしてみて下さい。

千葉の初詣スポット1:成田山新勝寺(成田市)見出し

開運のパワースポットで有名な新勝寺

Photo by x768

成田山新勝寺は平将門が朝廷と敵対し混乱を極めていた平安時代中期に、弘法大師空海がみずから開眼した不動明王と共に戦乱の世を鎮めるべくおいでになった寛朝大僧正(かんちょうだいそうじょう)が開山されました。寛朝大僧正はこの不動明王を奉安し、21日間の護摩祈祷の末に平将門を敗北させたことから、「また新たに勝つ」という意味で寺の名を付けられたそうです。

Photo by FHKE

「成田のお不動さま」の名で親しまれている成田山新勝寺は関東三大本山で、1000年以上も御護摩祈祷が続くおすすめの「開運のパワースポット」です。そんな新勝寺の例年の初詣参拝者数は300万人以上で、表参道にはたくさんの屋台が並びます。大晦日の夜から年明けの三が日は24時間営業をしている屋台も多いそうです。「煩悩と迷いを断ち切り、厳しくも正しい道へと導く」お不動さまへお参りはおすすめです。

住所:千葉県成田市成田1番地 電話番号:0476-22-2111

千葉・成田山に初詣!おすすめ駐車場や混雑を避ける参拝のポイントを調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
千葉・成田山に初詣!おすすめ駐車場や混雑を避ける参拝のポイントを調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
「成田のお不動さま」として親しまれている成田山新勝寺は、御護摩祈祷で有名な人気の初詣スポット。正月三が日の参拝客は約300万人にものぼると言われています。厄払いを始めとする成田山初詣の見どころや、混雑する時間と回避のポイント、穴場の駐車場、ツアーをご紹介。
成田山新勝寺の参道おすすめグルメの人気店を紹介!厳選お土産も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
成田山新勝寺の参道おすすめグルメの人気店を紹介!厳選お土産も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
成田駅前から成田山新勝寺へ続く参道には、おいしいグルメがいっぱいあります。和食、洋食、有名店から隠れ家的なお店、お土産にしたい名産品まで、参道の人気グルメを厳選してみました。成田山新勝寺へ行ったら、ぜひ人気グルメも忘れず堪能してくださいね。

千葉の初詣スポット2:千葉厄除け不動尊(東金市)見出し

運気を開く「力のお不動」さんと縁結び大社が大人気

鎌倉時代中期に、筑前大宰府の妙泉法印により開山された関東厄よけ三不動の一つである千葉厄除け不動尊は、比叡山延暦寺を総本山とし、年間を通して御護摩祈願が行われています。厳かで迫力ある炎と太鼓の音で行われる御護摩祈願は強力な厄除けと厄払いの力で明日からの運気を開く、「力のお不動」として多くの信仰を集めています。

この千葉厄除け不動尊の境内にある、その名もずばり「縁結び大社」は愛染明王を祀り、悪縁を切り、良縁を結んでくれる「縁結びのパワースポット」です。初詣に屋台は多く出ていませんが、例年60万人もの参拝者が強力な厄除けと縁結びを願いに訪れます。元旦は大変混雑するので、2日、3日が穴場です。

住所:千葉県東金市山田1210 電話番号:0475-55-8588

千葉の初詣スポット3:玉前神社(長生郡一宮町)見出し

「ご来光の道」にある関東屈指のパワースポット

玉前神社は、約1200年の歴史のある黒漆塗りで権現造りの美しい社殿に、物事の新しく始まる事象を守護する豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を御祭神する神社です。また、月のお働きをされる神様として、特に女性に関わるご利益が多く、縁結び、子授け、安産、子育ての強力なパワースポットとしても有名な神社です。境内にも、子宝に恵まれる子宝・子授けイチョウ等があります。

神社は九十九里浜に近く、春分と秋分の日の太陽の通り道である「レイライン=ご来光の道」の上にあり、出雲大社から真っ直ぐ東に結んだ場所に位置しています。その為、関東屈指のパワースポットとも言われています。そんな、玉前神社は関東圏で最も早く初日の出を拝めるおすすめの神社です。初詣には、甘酒や福餅が振舞われ、屋台も並んで大変賑わいます。

住所:千葉県長生郡一宮町一宮3048 電話番号:0475-42-2711

玉前神社はパワースポットで人気!ご利益やお守りに御朱印情報まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
玉前神社はパワースポットで人気!ご利益やお守りに御朱印情報まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県にある玉前神社はパワースポットとして有名で、縁結び、子宝などのご利益があるため、特に女性に人気のあるスポットです。ここでは玉前神社のご利益やアクセスなどの基本情報と必見ポイントをまとめてご紹介していきます。ぜひ千葉観光の際に参考にしてください。

千葉の初詣スポット4:検見川神社(千葉市)見出し

新築・引越しの予定がある方にもおすすめの神社

Photo by ototadana

検見川神社は平安時代前期頃から続く由緒ある神社で、神祇三社検見川大明神として、素盞嗚尊 (すさのおのみこと)、宇迦之御魂神 (うかのみたまのかみ)、伊弉冉尊 (いざなみのみこと)を御祭神としています。そして「八方除総鎮護」の神社として、住宅、建物の工事、新築、方位、転居などに関する厄払いや祈願が行われています。

Photo by mossygajud

また、検見川はかつて漁業で栄えた町で、航海の安全を守護する神様でもあります。高台にあるので眺めも良く、緑の多い厳かな神社の境内には、いくつもの末社が置かれ、悪事を祓い、幸運をもたらすといわれる「真石」等もあります。大晦日と三が日の夜にはかがり火が焚かれ、初詣には例年約6万人の参拝者が訪れ、屋台も出ています。

住所:千葉県千葉市花見川区検見川町1丁目1番地 電話番号:043-273-0001

千葉の初詣スポット5:香取神宮(香取市)見出し

全国に約400社ある香取(かとり)神社の総本社

Photo by mossygajud

千葉県香取市の香取神宮は全国に約400社の総本社です。皇室からの御崇敬が篤いこちらの神社には、平安時代には伊勢神宮と同じ様に20年ごとのお建替の制度もあったと伝わっています。徳川幕府によって造営された黒漆を基調とした色合いに極彩色が入った国の重要文化財の美しい本殿や、境内には樹齢1000年のご神木があります。

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

御祭神には「勝利の神」と言われる経津主大神(ふつぬしのおおかみ)を祀っており、「人生の勝運、開運のパワースポット」と言われています。この神社の初詣には例年50万人の参拝者で賑わい、正月三が日には屋台も約40店舗が出店しています。混雑が少ない初詣の参拝時間は15時以降が穴場です。

住所:千葉県香取市香取1697 電話番号:0478-57-3211

香取神宮は千葉県最強のパワースポット!お守りや御朱印をゲットしよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
香取神宮は千葉県最強のパワースポット!お守りや御朱印をゲットしよう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県で最強のパワースポットがあるという「香取神宮」。地震を制御する「要石」やエネルギーを放つ御神木、ご利益のあるお守りから、3つ揃えたい御朱印などなど、ぜひ知っておきたいこともいっぱいです。「香取神宮」の最強パワースポットの詳細も合わせてご紹介します。

千葉の初詣スポット6:白子神社(長生郡白子町)見出し

境内に「イケメンさま」を祀る穴場の神社

白子神社は御神祭に大国主大神を祀る1048年創建された神社です。その後、1126年には南方の海から白亀が漂着し上に乗った白蛇が漂着し、その甲羅の上に乗っていた白蛇を神様として合祀し、白子大明神となりました。白子神社は「白子町」の名前の由来でもあり、「白子さま」として親しまれています。また、「縁結びのパワースポット」としても有名な神社です。

神社の境内には、女性にモテる上に、浮気者でもあった大国主大神をご神祭とする面足神社(おもだるじんじゃ)があります。通称「イケメンさま」と呼ばれる穴場のスポットで、お参りすると「美男美女」になるご利益があるそうです。初詣に「イケメンさま」にお参りするものおすすめです。社務所には美男美女のお守もあるそうです。

住所:千葉県長生郡白子町関5364 電話番号:0475-33-3124

千葉の初詣スポット7:千葉神社(千葉市)見出し

厄除開運・八方除のパワースポットで人気の神社

Photo by doronko

千葉神社は平安時代に関東南部を広く統治した千葉氏が深く信仰していた北辰妙見尊星王(ほくしんみょうけんそんじょうおう)を祀った神社です。この御神祭の「妙見様」と呼ばれ、北極星を神格化した神様で、あらゆる守護能力を発揮する神様だそうです。人の星(運命)を方位方角から守護掌握し、道教、陰陽道、易学、九星気学、風水学等の特殊神でもあられるそうです。

Photo by 7D 初學者-葉小葉

千葉神社は厄除開運・八方除のパワースポットで、悪い運命を取り除き、良い運命を導きます。また、特に住居の移転や引越しの予定のある方にはおすすめで、住宅や店舗の新築や改装等に関する災いが無い様に清祓して頂けます。そんな千葉神社の初詣には関東一円から約63万人もの参拝者で賑わい、正月三が日には約40店舗の屋台が参道に軒を連ねます。混雑が少ない初詣の参拝時間は16時以降が穴場です。

住所:千葉県千葉市中央区院内1-16-1 電話番号:043-224-2211

千葉の初詣スポット8:大本山中山法華経寺(市川市)見出し

子育て中の家族にもおすすめの神社

法華経寺は、1260年に創建された日蓮宗大本山の一つです。当時布教活動で迫害を受けていた日蓮聖人を千葉氏の被官だった富木常忍が保護し、日蓮聖人の安息所として自宅に造営したのがこのお寺の始まりです。境内には法華経の守護神である鬼子母神の鬼子母神堂他、国の重要文化財である法華堂や五重塔、そして大変珍しい比翼入母屋造り祖師堂等があります。

天下泰平や祈願成就、子育て等のパワースポットである法華経寺の初詣は特に子供達の多幸を祈る家族連れにおすすめです。例年の初詣の参拝者数も約45万人で、屋台や露店も約70店舗という凄い賑わいです。正月三が日の内、元旦は初詣客で大変混雑している為、穴場は2日、3日がおすすめです。

住所:千葉県市川市中山2-10-1 電話番号:047-334-3433

千葉の初詣スポット9:大本山小湊誕生寺(鴨川市)見出し

病気平癒の御祈願におすすめの寺院

Photo by toshifukuoka

1222年に日蓮聖人が誕生して12歳まで暮らした聖人生家跡に、1276年に建てられたお寺です。しかしその後の天災で現在の場所に移転されたそうです。その後も、宝暦年間の大火により建物は焼失し、1706年に建立された仁王門が唯一当時のまま残っています。本堂には美しい85枚の仏教植物の天井画が配置され、正面に奥には、水戸家寄進による十界本尊木像が安置されています。

日蓮聖人は、母の病を祈願し蘇生させたという言い伝えがあり、誕生寺は明治の頃、病弱であった大正天皇御幼少時に病気平癒の御祈願を行いました。そんな誕生寺は、病気平癒、厄除け、成育成満、良縁成就等のパワースポットで、初詣では約10万人の参拝者が訪れ、約30店舗の屋台が並びます。正月三が日は14時以降が混雑の少ない穴場の時間です。

住所:千葉県鴨川市小湊183 電話番号:04-7095-2621

千葉の初詣スポット10:葛飾八幡宮(市川市)見出し

縁結びのご神木がある穴場の社

葛飾八幡宮は厄除、開運、安産、育児守護の「八幡さま」として地元で親しまれる氏神様で、源頼朝、徳川家康など多くの武将からも崇敬されてきた由緒ある社です。ご神木の「千本公孫樹」と呼ばれる多数の幹が集まって出来た樹齢1200年の銀杏の大樹は、樹高22メートル、周囲12メートルで国指定天然記念で縁結びの御神徳があると言われています。

また、「千本公孫樹」には白蛇が棲むと言われており、その姿を見たものは幸福を授かるとの言い伝えがあります。近隣からの参拝者が多い静かな神社ですが、初詣の参拝者は例年5万人があり屋台もいくつか出ています。しかしが比較的混雑も少ない為、穏やかな1年を迎えたい方にはおすすめです。

住所:千葉県市川市八幡4-2-1 電話番号:047-332-4488

千葉の初詣スポット11:布施弁天東海寺(柏市)見出し

学問や技芸のご利益もある布施の弁天さま

近くに利根川が流れる布施弁天東海寺は弘法大師空海によって造られたといわれる「弁財天像」をご本尊として開山し、「布施の弁天さま」として親しまれています。この弁天様は八本の腕があり、それぞれに心の幸せを与える「玉」や、煩悩を断ち切る「剣」、また弓や斧等々を手に持ち、人の汚れを払い、学問や技芸にご利益がある神と言われています。

入口の立派な楼門は階下に四天王、階上には釈迦三尊を安置し、境内には千葉県指定有形文化財に指定されている珍しい鐘楼や、弘法大師や、虚空蔵菩薩、大日如来を祀る大日堂や布施観音像他の多くの神様が祀られています。初詣には、例年約15万人の参拝者が訪れるお寺で、家内安全、商売繁盛、厄除けなどにご利益があると言われています。

住所:千葉県柏市布施1738 電話番号:04-7131-7317

千葉の初詣スポット12:松戸神社(松戸市)見出し

松戸市の総鎮守で徳川家の逸話が残る神社

松戸神社は、1626年に建てられた日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀る神社です。水戸徳川家や将軍家が行き来したこの地は宿場町として栄え、その地にある松戸神社には鷹狩りに来ていた水戸藩徳川光圀との逸話が残っています。境内にある銀杏の木にとまった白鳥に矢を打とうとしたが、どうしてもその矢が飛ばず折れてしまい、徳川光圀はその弓矢を奉納し、御神前に鎮謝して帰ったそうです。

そのような逸話も残る松戸神社は、徳川家より篤い崇拝を受けた神社です。「必勝・家内安全・交通安全・除災招福 」のご利益があるとされ、松戸市出身の宇宙飛行士、山崎直子さんがこちらのお守りを携えて宇宙に行った事でも有名です。初詣には約8万人の参拝者が訪れ、駅からのアクセスも良いおすすめの神社です。

住所:千葉県松戸市松戸1457 電話番号:047-362-3544

松戸神社でお宮参りしよう!初詣や活気あふれる祭りの様子も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
松戸神社でお宮参りしよう!初詣や活気あふれる祭りの様子も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県の松戸神社は、松戸市出身の宇宙飛行士の山崎直子さんが宇宙飛行の安全祈願にこちらのお守りを携えて行った事でも有名な神社です。そんな松戸神社で継承されているレアで活気あふれるお祭りやお宮参り、初詣の行事から、御朱印や駐車場等をご紹介します。

千葉の初詣スポット13:麻賀多神社(佐倉市)見出し

千葉にしかない麻賀多神社の一つ「まかたさま」

麻賀多神社の鎮座は約2000年前に遡るとも言われています。1610年に徳川家康の命により築城された佐倉城の追手門近くにあったこの神社は、佐倉藩総鎮守の神として代々の城主に手厚い信仰を受けてきました。「まかたさま」として親しまれ、10月の例祭で使われる佐倉市指定文化財の県内最大級の美術品のような大神輿が有名です。

境内には、樹齢800年以上の大銀杏が社殿を突き抜けるように大きく空へ伸びています。恋愛成就・安産子育・健康守護・事業発展のパワースポットと言われており、初詣には例年7万5千人もの参拝者が訪れます。元日には、酒やとん汁、おもち等が振舞われ、参加も出来る餅つきや、ししまい等が披露され、大変華やかでおすすめです。

住所:千葉県佐倉市鏑木町933-1 電話番号:043-484-0392

麻賀多神社は佐倉のパワースポット!ご利益や御朱印にアクセスもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
麻賀多神社は佐倉のパワースポット!ご利益や御朱印にアクセスもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県北西部の成田市や佐倉市等、印旛沼周辺には18社もの「麻賀多神社」があります。中でも成田市(本宮)と佐倉市の「麻賀多神社」には立派なご神木があり、パワースポットとしても有名です。それでは、「麻賀多神社」のご利益や御朱印、アクセスも併せてご紹介します。

千葉の初詣スポット14:櫻木神社(野田市)見出し

限定御朱印や御朱印帳が大人気の桜の神社

野田市最古の神社と言われる櫻木神社は平安時代からの由緒ある神社です。藤原鎌足の子孫である藤原嗣良がこの地の美しい桜の大木に魅せられ、穀物の神である倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、雷神そして剣の神とも言われる武甕槌命(ためみかづち)を御祭神として創建したそうです。その後に国生みの神である伊弉諾尊、伊弉冉尊も御祭神とされています。

珍しい桜が数多く植えられており、桜の開花に因んで「開運と縁結び」のパワースポットとして有名です。また限定御朱印帳や御朱印が人気で、頒布の時期には多くの参拝者が訪れます。そんな櫻木神社の初詣には、例年15万人の参拝者が訪れ、40店舗ほどの屋台が軒を連ねる人気の神社です。

住所:千葉県野田市桜台210 電話番号:04-7121-0001

千葉県へ初詣に行こう!見出し

いかがでしたか?千葉県にはここに挙げた以外にも伝統と格式高い寺社が多くあります。それぞれの境内も見どころが多いので、参拝者や屋台が列をなしていない静かな時期に行くのもおすすめです。一年の始まりに行く初詣には、是非、自分にぴったりの御祈願が出来る寺社を見つけて、素晴らしいご利益を頂いてください。

投稿日: 2018年2月27日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote