この記事の目次
鳩の形!かわいいイタリアのお菓子「コロンバ」
コロンバとは、鳩をかたどったイタリア伝統のお菓子。バターと卵がふんだんに使われた生地に、アーモンドやフルーツが香ります。イースターエッグで有名な西洋の行事「復活祭」。この復活祭のときに食べられているのがコロンバです。メインディッシュの子羊料理と共に食べられるかわいいコロンバ、その歴史や発売されている国内店舗をご紹介します。
発祥はイタリア!和平のために献上されたコロンバとは?
家庭でこのお菓子がよく食べられるようになったのは1930年代ですが、古くは612年にあった王国、ロンバルド王国のエピソードにコロンバが登場します。アイルランド人だったイタリアの修道院の院長、サン・コロンバーノがロンバルド王国の女王のところを訪問した時のことです。彼らは女王に大変もてなされ、豪華な食事をふるまわれました。
しかしこの時期は、彼らにとって食事の節制・自粛をする習慣のある「四旬節」。説明はしたものの、四旬節の習慣を女王に理解してもらえず場の空気が険悪になってしまいました。しかしコロンバーノは肉であっても神の祝福を受けた肉であれば大丈夫だといい、片手を肉にかざして十字を切りました。すると彼の手の下の肉は白い鳩の形をしたパンに変わったというのです。なんともロマンチックな伝説です。
コロンバが家庭に広まったきっかけとは
イタリアのMotta社がつくっていたパネットーネというパンのお菓子。そのための生地と機械を他にも活用しようと、復活祭の商品として売り出すコロンバを商品化したのです。コロンバとはそれまでにもあったものですが、企業が戦略で売り出したお菓子だったのですね。バレンタインデーやクリスマスが、企業の商戦でもてはやされているのと似ています。
かわいいコロンバおすすめの食べ方1:シロップ
コロンバにはお砂糖も入っていますが、もうちょっとしっとりした食感ならいいけどなぁと思う人に。また、買ってからしばらくして固くなったコロンバにもおすすめの食べ方です。シロップにつけてしっとりさせるとこれがまた美味!市販のものや蜂蜜などもいいですが、水100cc、砂糖50g、ラム酒60ccを混ぜてレンジでチン。ラム酒を別の洋酒に変えてもいいでしょう。
かわいいコロンバおすすめの食べ方2:フレンチトースト的に
かわいいコロンバを卵液にくぐらせると、また違ったコクが出ておすすめ。もともとついた甘さがあるので、普通のフレンチトーストの卵液よりも控えめな甘さにしたり、好みによっては卵に何も入れず焼く方がいいかもしれません。味わいがだいぶ変化するので、コロンバを沢山作った時にも飽きなくておすすめです。フレンチトーストの卵液は食パンだと1枚につき卵1個と牛乳150から200ccが一般的。
砂糖や蜂蜜を好みの量入れますが、液にバニラエッセンスを少し入れるのも香りが出ておすすめです。香りに変化をつけたいなら、できたものにシナモンシュガーやシナモンなどを少しかけてもいいと思います。コロンバの具材に入れた材料との相性によっては、お好みのフルーツを合わせるとさらに味わいがアップするでしょう。
かわいいコロンバおすすめの食べ方3:甘いドリンクと一緒に
発祥の地イタリアでは、コロンバは甘いドリンクと一緒に食べられることも多いお菓子です。好きなフルーツのジュースと合わせるもよし、ジャム入りの紅茶などを合わせるのもおすすめ。もちろん、甘すぎない味わいが好きな人は甘さ控えめのドリンクでも楽しめるはずです。また、鳩のカタチでかわいいですが、斜めに切って食べるのがイタリアでは一般的です。
かわいいコロンバが買えるお店1:DONK系列店
復活祭のお菓子コロンバは、日本でも復活祭の時期に合わせて発売されます。こだわりの美味しいパンを提供しているDONK。このDONKと、同系列店舗であるサンレモ、ジャルダン・ド・フランス、ドンクエディテ、マリー・カトリーヌ、ドミニク・ジュラン、ジョアンで3月16日から4月1日の期間売り出されます。この中でジョアンだけは3月21日から4月3日の期間の発売となっています。
こちらで発売されるコロンバとは、あられ糖が表面にあしらわれた、アーモンドとオレンジピールの香り豊かなコロンバ。生地はバターと卵でふんわりと黄色い「パンドーロ」の生地で、1970年代から販売され続けている名店の味です。このサンレモの名の由来であるイタリアの名店「サンレモ」は、イタリアで多くの受賞をしている菓子職人オリンド・メネギン氏の経営する名店です。
住所:45021,BadiaPolesineViaSanGiovanni22 電話番号:0425-51042
かわいいコロンバが買えるお店2:ジーノ・ファッブリ・パスティッチェーレ
イタリアでもかなり大きいお菓子の名店「GinoFabbriPasticcere」。コーヒーも美味しいおすすめのお店です。「ジーノ・ファブリ」とはこのお菓子の店を開店した菓子職人ジーノ・ファブリさんの名前です。コーヒー豆のブレンドが絶妙と評判。またフランスなどと違い、ここイタリアではパン菓子を作ることはれっきとした専門性が要求されることで、「本当に美味しいパン菓子を作ることは名誉なこと」というジーノさん。
この名店で販売されているコロンバは4種類あります。甘いオレンジピールが入った「クラッシカ」。アプリコットの砂糖漬けが加わった「デリツィア」。何も中の具が入っていない「ヌーヴォラ」、ヘーゼルナッツの香る生地にチョコチップが入った「ディヴィーナ」です。またコロンバとは違うお菓子ですが、ジーノさんが2000年のコンクールで優勝、当時のローマ教皇が召し上がったというケーキもおすすめです。
ジーノ・ファッブリ・パスティッチェーレのこだわり
こちらの名店では復活祭の数週間前からコロンバづくりが始まり、販売の8割を占めるという「クラッシカ」から着手するそうです。お菓子の材料にもこだわる名店、そのかわいいコロンバには一切添加物、人工の甘味料などを使用しないで作られます。また天然酵母の発酵期間、二次発酵のために3日間を要するコロンバ作りの工程にはアイシング(Glassatura)が行われます。
このアイシングによってサクサク感が加わったコロンバは水分も保持することができ、2、3カ月ほどは食べて問題がないほどです。ただし風味の面も考えると、1カ月くらいで食べるのが理想だとか。また、どんなに名店の職人であっても販売に携わることが大切というジーノさん。ボローニャのジーノ・ファッブリ・パスティッチェーレに行けば、ジーノさんご本人が販売してくれるかも?
住所:ViaCadriano, 27/2 • 40127 Bologna 電話番号:051-505074
イタリアのお菓子コロンバは手間がかかる!
実は本国イタリアでは、このコロンバとは売られているものを買って食べることが多いもののようです。「簡単にできるレシピ!」というのも見てみても、発酵させる手間などなかなか時間がかかるからです。復活祭の直前になると贈り物用にコロンバを買いだめする人もいるようで、いくつものお家に贈ったり贈られたりして、毎日コロンバを食べるハメになることも!
コロンバの作り方をご紹介!:生地の発酵完了まで2時間半
こちらはコロンバ750g分の材料です。まず発酵種にするのは、強力粉25g、パネトーネ酵母5.5g(ドライなら1.5g、生なら5.5g)、水30g。これらをよくこねて1時間ほどおき、倍ぐらいに膨らませます。次にコロンバ本体の生地の材料は、発酵させる生地が発酵種と同じく強力粉200g、バター50g、砂糖100g、常温の牛乳55g、卵60g、削ったオレンジ一個分の皮、削ったレモン一個分の皮、バニラビーンズ1本分、塩2g。
この材料で牛乳・バター以外のものと先ほどの発酵種を混ぜて、混ざったら牛乳をくわえてこねます。それも混ざったら、少しずつバターを入れてこね、機械ならフックに生地が付かなくなるまでこねます。ここまでの生地を混ぜて1時間半発酵させた後に混ぜ込む材料が、強力粉を50g・卵を60g・バター75g・レーズンを40g・オレンジピール40g・ラム酒12g・オレンジの果汁をオレンジ一個分です。
コロンバの作り方をご紹介!:焼くまでさらに2時間
1回目にこねる生地を発酵させている間に後から混ぜる分の準備をします。出来ればレーズンはオレンジの果汁に浸しておくといいでしょう。オレンジピールは混ぜる直前に5mm角に刻むと、香りを逃さないでおくことができます。発酵させたコロンバの生地をしっかりと混ぜたら、バターを少しずつ加えてこねます。少量入れたバターが完全に混ざってから次の回を入れるといいです。
最後までバターを入れたら、オレンジピール、レーズンを加えてよく混ざるまでまたこねます。鳩型の型は日本ではお目にかかれないので、アルミホイルなどを使って自作するのがいいと思います。こだわらなければ丸形など、他の型ですませましょう。もし鳩型のコロンバにするなら、先ほど作ったコロンバの生地を250gと470gに分け、470gの方を縦長くして型の胴体部分に置きます。
250gの分は2つに分けて鳩の羽のところに置きます。これが型の上端すれすれにくるまで再び発酵。約2時間かかります。待っている間に上掛け生地を作ることができます。なかなか時間がかかりますね!上にかけるトッピングは見た目にこだわっても楽しいでしょう。色のついたケーキのデコレーション材料や、焼いた後に溶かしたホワイトチョコレートをかけたりする人もいるようです。
コロンバの作り方をご紹介!:上掛け生地を作り焼くまで
次にコロンバの顔になる上掛け部分の生地ですが、こちらはアーモンド粉55g・ヘーゼルナッツ粉50g・卵白50g・砂糖50g。ナッツの粉と砂糖を泡だて器でまんべんなく混ぜます。混ざったら、卵白を加えてしっかり混ぜ合わせます。これを、先ほどの生地にスプーンなどを使って表面につけます。スタンダードなトッピングは、アーモンドのホールとあられ糖。上掛けの生地をかけたら、その上から飾り付けます。
いよいよ焼く段階です。160度に温めたオーブンに入れ、50分焼きましょう。そこでいったん出して表面にアルミホイルをかぶせ、さらに10分。ここまですんだら、オーブンから出して2本の串に突き刺して、上面を下にしてしぼまないよう逆さまの状態で冷ますのがおすすめ。冷めたら、かわいいコロンバの出来上がり。みんなでわいわいいただきましょう!
コロンバを食べる習慣の復活祭とは?
コロンバの正式名称とは、コロンバ・パスクワーレ。食べられる習慣の復活祭とは、イエスキリストが処刑されてから3日目に復活した言い伝えを祝う行事で「パスクア」といいます。春分の後、最後の満月の次に来る日曜日とされています。日本と同じ暦が使われている所では3月22日から4月25日になるのです。パスクアのお菓子として有名なかわいいイースターエッグも、数々の名店の棚に並びます。
キリスト教圏の国で祝われる復活祭ですが、チョコレートの卵だけでなく卵そのものでお祝いすることもあります。カトリックの人が多いイタリアでは、復活祭とはとても大事な風習です。 イエス・キリストは「神の子羊」と言われ人々の罪を代わって引き受けるたとされたため、子羊もイエス・キリストの象徴であり、大事なシンボルとなっています。
復活祭当日の教会は、皆が楽しみにしている宴が開かれます。一番のメイン料理は子羊の料理。そして鳩をかたどったお菓子、コロンバを食べるのです。さまざまな復活祭のお料理を 3時間かけて楽しむのが、イタリアの復活祭。この時期に食べられる羊は数十万頭にのぼりますが、近年は菜食主義の方々の運動もあり消費量が減っているようです。
コロンバと並ぶ復活祭の定番「イースターエッグ」
このイースターエッグはとても小さいサイズから赤ちゃんが中に入れるほどの大きさのものまでとてもバリエーション豊富。子供向けの商品も数多くあり、卵の中に時計が入っていたり、大きくても中身が少なくてびっくりさせるものがあったり、人気のキャラクターグッズが入っていることも。毎年恒例のお楽しみです。
イースターエッグを買える名店のLaMaison
日本にも出店している名店、LaMaison。この復活祭の時期限定のお菓子イースターエッグの入った詰め合わせがおすすめ。こちらは大人向けのお菓子の名店ですが、プラリネというチョコレート菓子が卵型になっています。定番商品との組み合わせ、数種類のプラリネの詰め合わせが発売されていますが、すでに在庫切れのものもあるようです。
この名店の始まりは1977年、将校だったロベール・ランクスがチョコレートのみを扱う専門店を開店したときから始まりました。それまでと違った新しいガナッシュを次々とリリースしたランクスの味は数々の著名人、チョコレート通のおすすめの店となったのです。1998年に表参道に日本一号店を開店して以来、その名店の味は愛され続けています。
コロンバを一口食べれば心はイタリアに?
復活祭と伝統のお菓子コロンバ。そこには遥か昔の伝説や、イタリアの人々が大事に守る風習があったのですね。日本でも復活祭のお菓子が手に入るなんて、ヨーロッパやイタリアが好きな人にはとても嬉しいと思います。ただし、買うなら品切れにならないうちに急ぐのがおすすめ!ご自分で作ろうと思う人も、どんなオリジナルができるか素敵な想像を膨らませてみてください!
RELATED
関連記事
RELATED
- イタリアの世界遺産を厳選して紹介!有名なスポットも多い!
イタリアの世界遺産の数を知っていますか?有名な話ではありますが、イタリアの世界遺産の数は何と世界で一番多い53件になります...
neko master
- イタリアンでのマナーを知ろう!レストランでのフォークやナイフの使い方!
「イタリアンはカジュアルだからマナーなんて関係ない」なんて思っていませんか?実はイタリアンにもフレンチのようにきちんとした...
akkey
- ヴェッキオ橋はイタリアフィレンツェの世界遺産!ヴァザーリの回廊も有名!
古い橋という名前を持つイタリア・フィレンツェ最古の橋であるヴェッキオ橋をご存知でしょうか。ヴェッキオ橋は、第二次世界大戦を...
motti_zu
- フィレンツェの観光スポットおすすめBEST11!イタリアの古都!
イタリアの花の都フィレンツェ。歴史的建造物、白い壁に赤い屋根の家々が並ぶ美しい場所として日本人にも人気の観光スポットです。...
neko master
- ルッカの見どころや観光スポット!イタリア旅行におすすめ!街並みがすごい!
ルッカのおすすめ観光スポットを紹介!街の周囲を城壁で囲まれたイタリアはトスカーナ州の小さな街ルッカにはローマ時代の建築が残...
TARO-MOTEKI
- チンクエテッレへの行き方は?イタリアの絶景観光スポット!
イタリアの景勝地、チンクエテッレを旅したことはありますか?「世界で一度は訪れたい観光名所」というテーマがあれば、今や必ずラ...
my4208lp
- イタリア・カプリ島『青の洞窟』へ行こう!入場確率はどれくらい?
イタリア・カプリ島の『青の洞窟』といえば、イタリア屈指の絶景ポイントとして世界的に有名です。しかし『青の洞窟』に入るには、...
akkey
- ポンペイ遺跡を観光!火山噴火で消滅した古代都市の歴史や見どころは?
イタリア・ナポリ近郊にあった古代都市ポンペイは、ヴェスヴィオ火山の噴火により一瞬にして火砕流に埋もれました。それから170...
akkey
- パンテオン神殿を観光しよう!古代ローマのおすすめスポット!
イタリアローマにあるパンテオン神殿。神秘的な建物には、今も観光客が世界各国から訪れます。魅力溢れる古代ローマの遺産。パンテ...
Chaikha
- トスカーナ地方は観光名所が盛りだくさん!ワインの産地でもあり!
芸術の街フィレンツェの在るトスカーナ地方は、イタリアで最も芸術に触れられる所です。世界遺産や素晴らしい歴史的建造物が溢れて...
HanaSmith
- フォロロマーノの見どころやチケットの入手方法は?営業時間は?
世界遺産にも登録されているフォロロマーノ。世界中から観光客が訪れる人気の観光スポットの見所や魅力をご紹介いたします。他にも...
Chaikha
- イタリアの治安情報!テロの危険は?スリが多いので注意が必要!
日本人からも人気の観光地であるイタリア。旅行前に心配になるのは治安のことではないでしょうか。スリが多く治安が悪いと噂もある...
neko master
- 真実の口への場所や行き方は?マンホールの蓋で作られているってホント?
ローマにある「真実の口」は、オードリー・ヘップバーン主演の映画「ローマの休日」にも出てくる、有名な人気観光スポットです。そ...
akkey
- アマルフィ海岸を観光!イタリア屈指のリゾート地でおすすめ!
アマルフィ海岸には世界一美しい海岸と言われるほどおすすめの絶景が広がっています。世界遺産の街アマルフィ海岸はリゾート地なら...
mdn
- イタリア・カプリ島の人気観光スポットBEST5!ツアーでも大人気!
憧れの島イタリア・カプリ島はナポリの港から高速船で40分で着くイタリア屈指の観光地『青い洞窟』がある島として有名です。こち...
akkey
- イタリアのチップ事情!レストランやタクシーでは必要?相場は?
人気の観光地であるイタリア。旅行前に心配になるのは、日本人には不慣れなチップのことではないでしょうか。今回は、イタリアのレ...
neko master
- ベルガモ特集!おすすめの観光スポットや名所は?ミラノからも近い!
イタリアを観光する際に、穴場的な場所も訪れたいという方にオススメの都市がベルガモ。ミラノから車や電車で約1時間ほどでアクセ...
https://travel-noted.jp/writers/profile
- ランペドゥーザ島への行き方やベストシーズンは?ツアーも人気!
ランペドゥーザ島は地中海に浮かぶイタリアの島です。綺麗な海が特に人気で、イタリアに限らず世界各地からランペドゥーザ島へ観光...
くろごり
- イタリア・ベネチア観光のモデルコース!ゴンドラ乗船がおすすめ!
アドリア海の女王と称される水の都ベネチアは、イタリアでも人気の観光エリアです。ベネチア市街は車の通行が禁止されているため、...
Marine-Blue
- アッシジの観光スポット特集!フランチェスコ聖堂と関連修道施設群は外せない!
アッシジは、イタリア中部のスバジオ山麓の丘陵地帯にある小さな町です。カトリック教会修道会の創設者、フランチェスコが生まれた...
HanaSmith
- ピサの斜塔はなぜ斜めに傾いている?観光で登る方法!高さはどのくらい?
ピサの斜塔はイタリアにある斜めに傾いた塔として有名ですね。そのことは知っていても、皆さんはピサの斜塔がなぜ斜めになっている...
ちびてつ