北海道でひとり旅をするときにおすすめのエリア別観光スポット!
北海道は広大な土地に観光スポットが点在しています。長い期間をかけて旅をされる方も多いでしょう。そんな時ひとり旅という選択肢も欠かせません。なぜならフリーでグループ旅行の場合、期間が長くなると意見が合わなくなって気まずくなる場合があるからです。ここではフリーで北海道ひとり旅に行けるよう5つのエリア別に観光スポットを紹介します。
北海道ひとり旅のおすすめ理由
ひとり旅は寂しいからあまりしないという人もいて好き嫌いがわかれます。それではどういう場合がひとり旅に向くでしょうか。
パック旅行ではなく気ままに旅行する場合、グループだと好みも意見も分かれ、気まずい空気になる場合があります。特に北海道のような広大な土地を長期間かけて旅する場合はこの傾向が強いため、ひとり旅が向いています。
旅の足は様々あります。北海道はレンタカー王国で空港周辺には大規模レンタカーエリアがあります。鉄道では青春18きっぷ(普通列車のみで5日間乗り放題)や50歳以上の人はJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」を使えば特急も含め連続の5日間乗り放題になります。
宿泊は豪華な温泉旅館などはむしろさみしさを助長しますので、旅館の素泊まりかビジネスホテルにし、その地で評判の店を探して外食するのも醍醐味です。
北海道ひとり旅人気観光スポット「札幌・小樽エリア」4選
まず、北海道の中心地である札幌・小樽エリアから紹介します。札幌ではメジャーな大通り公園や「すすき野」、時計台だけでなく珍しい観光スポットに焦点をあてます。
小樽に関しても、メジャーな小樽運河はもちろん、こちらも珍しい観光スポットに焦点を当てます。
1:北海道庁旧本庁舎など市内観光
札幌市内観光では大通り公園とその周辺にある時計台や繁華街「すすき野」がメジャーです。時計台は北海道を象徴する場所でもあります。札幌駅からも近く手軽に散策できます。
冬は大通り公園で開かれる「雪まつり」を見るためだけに北海道を訪れる人も多いです。ここでは誰もが知るこれらの観光スポットのすぐ近くにある穴場スポット北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)を紹介します。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
北海道庁旧本庁舎は「赤れんが庁舎」の愛称で親しまれている煉瓦づくりの建物。明治21年に建てられたアメリカンネオバロック様式の建物で中央にあるドームと赤れんがが印象的です。
北海道庁旧本庁舎のおすすめのポイントは、まず札幌駅から近いことです。駅から600mで大通り公園や時計台よりも近くにあります。また館内には北海道開拓の歴史を示す展示があり、入館料が無料ですのでひとり旅なら時間を気にせず勉強することもできます。
アクセスなどお役立ち情報
北海道庁旧本庁舎は札幌駅の南口を出たところの通りを約400m南下し、北3条通りを西に約200m程行ったところにあります。札幌駅から問題なく歩ける距離です。
北海道庁旧本庁舎には北海道の歴史を学べる展示があり、入館料も無料ですが、さらに観光ボランティアによる解説も聞くことができます。是非訪れてみる価値があります。
住所 | 北海道札幌市中央区北3条西6丁目 |
電話番号 | 011-204-5019 |
2:小樽運河
小樽ではかつて大型船の荷物を荷揚げするのに、沖に停泊した大型船から艀(はしけ)を使って陸に運んでいました。荷物が多くなるにつれ艀(はしけ)が着岸できる面積を広げるため海を埋め立てて大正12年にできたのが小樽運河です。
内陸の運河ではなく、あくまで着岸用ですので、海岸に沿った湾曲した形になっているのが特徴です。小樽港が整備されて不要になった後は運河の一部を埋め立てて遊歩道にし、運河沿いに並ぶ石造りの倉庫と運河の風景がロマンチックな風景になっています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
小樽運河は、運用していた当時の40mの幅を残した北運河と遊歩道が整備されて狭くなっている南側に分かれます。観光スポットとしては遊歩道のあるエリアがおすすめで北海道を象徴するスポットです。ガス灯が灯りライトアップされる夜も人気があります。
しかし、運河を運用していた当時の面影をしのぶには北運河を見るのも価値があります。今でも小型船が停泊しており大きな倉庫も点在します。運河クルーズでも楽しめます。
アクセスなどお役立ち情報
小樽運河へのアクセスは電車の場合、JR小樽駅から徒歩10分。車の場合は札幌から札樽自動車道経由で約35分になります。雪に埋もれた冬の風情もいいですが、小樽駅から歩くときは足元に気を付ける必要があります。
写真撮影のベストスポットは運河の最南端の「浅草橋」から運河と倉庫を望む方向です。小樽運河クルーズに乗船する場合は「浅草橋」の北側の「中央橋」が発着場になります。料金は昼が大人1500円、ナイトクルーズが大人1800円です。
3:モエレ沼公園
モエレ沼公園は札幌の中心部から北東に約10kmのところにある公園ですが、札幌市の市街地を公園や緑地の帯で包もうという「環状グリーンベルト構想」における拠点公園として計画されました。
世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが基本設計を手がけ、公園全体を一つの彫刻作品にするというコンセプトで設計されました。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
モエレ沼公園は彫刻家イサム・ノグチが作り上げた自然とアートが一体化した造形美を楽しめる空間です。広大なな土地に山や噴水、遊具などが整然と配置されています。
春には桜、夏には水遊び、秋には紅葉、冬には一面に雪が積もりクロスカントリースキーやそり遊びをすることができます。
アクセスなどお役立ち情報
札幌駅からモエレ沼公園へのアクセスは地下鉄と路線バスを乗り継いで向かいます。1つは地下鉄東豊線「環状通東駅」から路線バスで向かう方法です。モエレ沼公園東口又は西口まで約25分かかります。
もう1つは地下鉄南北線「北34条駅」から路線バスで向かう方法です。モエレ沼公園西口まで約30分です。なお西口は積雪時は利用できません。なお入場料は無料ですので気軽に入れます。
住所 | 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 |
電話番号 | 011-790-1231 |
4:藻岩山
函館の函館山のような存在が札幌の藻岩山です。札幌中心部からも近く、ロープウエーで気軽に登って札幌市内を一望することができます。函館の函館山に似ています。
夜景で有名な函館山ですが、標高は函館山が334mに対して藻岩山は531mと200m高くなっています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
藻岩山の良さは札幌市街はもちろん石狩平野や石狩湾まで望めることです。山頂にあるレストランからの眺望も素晴らしく、おすすめのグルメスポットになります。
また藻岩山は比較的標高が高いことから、この標高特有の動植物にも出会えます。エゾリス、キタキツネ、シマリスをはじめ、オオムラサキなど日本の国蝶と呼ばれる蝶にも出会えます。
アクセスなどお役立ち情報
藻岩山へのアクセスは市電が便利です。市電停留所「西4丁目」から車窓の景色を楽しみながら約20分。市電停留所ロープウェイ入口で下車して南19西15から無料シャトルバスで「もいわ山麓駅」まで向かいます。
車でのアクセスの場合は、中腹駐車場まで車で向かうことになります。約80台の収容能力があります。ここからは「もーりすカー」(有料)に乗り山頂に向かいます。
北海道ひとり旅人気観光スポット「千歳エリア」2選
次にご紹介するエリアは北海道の空の玄関口である新千歳空港にも近い「千歳エリア」です。札幌からも近く北海道旅行に向かう前や、帰りに立ち寄ることもできるアクセスの便利なエリアです。
千歳エリアでおすすめの観光スポットは新千歳空港から車でも40分で行ける支笏湖周辺です。千歳エリアでは支笏湖と人気の丸駒温泉を紹介します。
5:支笏湖
日本の湖で透明度の日本一は摩周湖で、水深の深さでは田沢湖が日本一ですが、支笏湖は透明度も水深もこれらの湖に匹敵します。
支笏湖の透明度は摩周湖とほぼ同等で、水深は田沢湖に次いで2位になります。支笏湖は10年連続で水質日本一の湖と言われ、また水深の深さから日本最北の不凍湖になっています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
支笏湖のおすすめポイントは温泉と様々な体験型スポットです。温泉は湖の東岸にある支笏湖温泉と西岸にある丸駒温泉が人気で、丸駒温泉は日本の秘湯ランキングでも上位に入ります。
また支笏湖では透明度の高い湖面を体験できるカヌー等の体験型プログラムを用意している施設があります。
支笏湖の東岸にある休暇村支笏湖はカヌーのほかにレンタル自転車、キャンプ場も提供しており、革製品つくり、蝦夷鹿角のキーホルダー造りや苫小牧産ホッキ貝へのペイント等の体験メニューもおすすめです。
アクセスなどお役立ち情報
支笏湖は北海道の空の玄関口・新千歳空港から車で約40分、札幌からも車で約1時間でアクセスできる便利な観光スポットになっています。
札幌からは冬季の期間限定で送迎バス(片道500円)も運行しています。このように都会からもアクセスしやすいことから温泉も含め日帰りできる人気スポットが多くあります。
6:丸駒温泉旅館
丸駒温泉は支笏湖の西岸にある一軒宿です。日本の秘湯人気ランキングで一時期、著名な乳頭温泉や白骨温泉を抑えて1位になったこともあるという穴場で「日本秘湯を守る会」の会員にもなっています。
もちろん宿泊することもできますが、入浴のみの日帰り利用から、個室での食事付きの日帰り入浴、個室での食事のみのサービスがあります。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
丸駒温泉のおすすめポイントは温泉そのもののユニークさです。まず源泉が足元から湧いてくる全国でも貴重な温泉で、日本には22か所しかありません。湯の温度は足元の砂利で調節しています。
また支笏湖畔に面した露天風呂の湯面が支笏湖の湖面と同じになるよう調整されています。支笏湖との境に調節用の口があります。
アクセスなどお役立ち情報
丸駒温泉へのアクセスはマイカーの場合は道央自動車道千歳ICより県道支笏湖公園線約30km約50分になります。最後は丸駒温泉で行き止まりです。
また公共交通機関では北海道中央バスで新千歳空港から支笏湖畔行で約50分という手段もあります。新千歳空港からは支笏湖畔を走る絶景コースです。
北海道ひとり旅人気観光スポット「函館エリア」3選
次にご紹介するエリアは北海道の陸の玄関口・函館です。北海道新幹線が今は函館までしか来ていませんので新幹線で行ける北海道の唯一の観光都市になります。
新幹線で東京を午前6時に出れば函館には10時22分に着きますので、無理すれば十分日帰りできますのでひとり旅にも向いています。ただし函館山の夜景や朝市を見るには一泊したほうがいいでしょう。
7:函館山展望台
函館で一番人気の観光スポットといえば函館山展望台になるでしょう。標高は334mと比較的低いですが東京スカイツリーの下の展望デッキと同じ高さですから十分函館の町並みを望むことができます。
函館山展望台からの眺望の特徴は、函館の街のくびれた形とその周りの海のバランスです。景色の写真を見るとすぐに函館とわかります。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
函館山のおすすめポイントは夜景です。昼間でも素晴らしいですが、夜は函館の街の独特の形が街の灯りで埋め尽くされ感動します。
この素晴らしさから函館山展望台の夜景は神戸の摩耶山掬星台および長崎の稲佐山とともに日本三大夜景に選ばれています。
アクセスなどお役立ち情報
函館山展望台は北海道の中でも人気の観光スポットですので夏の観光シーズンには多くの人が訪れ、近寄れなくなる時があります。アクセス方法はロープウエイ、登山バス、タクシーの選択肢からすいているものを選びましょう。
最もポピュラーなアクセス方法がロープウエイの利用で函館各地から市電で「十字街」電停まで行き、徒歩10分のロープウエイ山麓駅からロープウエイで展望台まで行きます。
次に人気のアクセス方法がJR函館駅からベイエリアを経由して函館山の登山道を登る「登山バス」です。運行は夜がメインです。シーズン中のマイカーでのアクセスは避けたほうがいいです。夜は通行止めにもなります。
住所 | 北海道函館市函館山 |
電話番号 | 0138-23-6288 |
8:元町地区散策
函館は幕末にペリーが来航して結ばれた日米和親条約で下田とともに日本で初めて開港された港の一つです。その後開港された神戸や横浜と同様、外国人居留地があり異国情緒が漂います。
その外国人が居留した町が函館山麓の元町地区です。西洋各地の文化と日本の文化が融合した独特の建物が立ち並んでいます。また函館山の麓であるため坂が多く、坂を下った先に函館港が見える風景は函館を紹介するポスターでもおなじみです。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
おすすめのポイントは各宗派の教会が点在する大三坂と函館を紹介するポスターにもなる八幡坂、そして「函館」の由来といわれる「箱型」の「館」が並ぶ元町公園です。
大三坂にある教会は「カトリック元町教会」、「函館ハリストス正教会」、「函館聖ヨハネ教会」の3つ。「函館ハリストス正教会」はロシア正教の教会です。
元町公園に色鮮やかな旧函館函館区公会堂、カーキ色の洋風建築である旧北海道庁函館支庁庁舎、近くにはフランス積みとイギリス積みが混在するれんが造りの書籍庫があります。いずれも異国情緒あふれる洋館です。
アクセスなどお役立ち情報
元町地区へのアクセスは簡単です。函館山へのアクセスと同じ市電の「十字街」電停を下車して徒歩で行けるエリアにあります。「十字街」へは函館各地から市電でアクセスできます。
もっともおすすめのコースは「十字街」電停を降りて、少し西にある「函館市地域交流まちづくりセンター」を起点に、大三坂を登り、元町公園へ向かい基坂を下りるコースです。人気のスポットを効率よく巡れます。
住所 | 北海道函館市末広町4-19 |
電話番号 | 0138-22-9700 |
9:函館朝市
函館で宿泊した観光客が朝に必ず訪れるのが函館朝市。函館駅から徒歩1分と紹介されていますが、つまり函館駅の隣です。蟹や鮭などの海産物から地元の野菜等鮮度の高い商品を販売しています。
海産物や野菜などの販売だけでなく、海鮮丼などを味わえる食堂も点在し、函館の人気エリアになっています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
函館市場は1万坪の広さを誇り、海産物から野菜、珍味、塩干物、米穀、生花、衣料、雑貨までまるでスーパーマーケットの品揃えのような店が並びます。
遠方から来るお客様が多い中、蟹などを購入した場合、宅配による配送が一般化しています。気兼ねなくかさのある海産物を購入することができます。
アクセスなどお役立ち情報
函館朝市へのアクセスの宣伝文句は「函館駅から徒歩1分」です。つまり函館駅の横なのです。車で来た場合も問題はありません。函館朝市周辺に350台の駐車が可能になっています。
営業は年中無休で、夏のシーズンの5月から12月の営業時間が5:00~14:00。冬季の1月から4月が6:00から14:00になります。
住所 | 北海道函館市若松町9-19 |
電話番号 | 0138-22-7981 |
北海道ひとり旅人気観光スポット「釧路・弟子屈エリア」5選
次にご紹介するエリアは、いよいよ市街地から離れ、自然豊かなエリアです。まず摩周湖のある「釧路・弟子屈エリア」をご紹介します。
「釧路・弟子屈エリア」には摩周湖の他に、100%源泉かけ流しの川湯温泉、牛が戯れる900草原、東京23区がすっぽり入る釧路湿原、函館朝市と並ぶ「釧路和商市場」があります。
10:摩周湖
摩周湖は透明度の高さと、霧が多いことで有名です。遠くから訪れた観光客も、確実に全景を見ることができるかは神のみぞ知る領域で、くっきり見える確率はかなり少ないです。透明度は日本一で世界でもバイカル湖に次いで2位につけています。
摩周湖の近くには摩周湖の地下水によってできたといわれている「神の子池」があります。春から秋にかけてはコバルトブルーに見え、冬は藍色に見える神秘の池です。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
摩周湖は透明度だけでなく水深でも日本で5番目の深さになっています。さらに急に深くなっていて青色以外反射しないことから「摩周ブルー」という鮮やかな青色になっています。
この「摩周ブルー」を見るのが摩周湖観光のポイントです。ビューポイントは3か所あり比較的霧が少ないのが裏摩周展望台と言われていますが、アクセスしやすく視界が広いのは観光バスが止まる第一展望台と言われています。
アクセスなどお役立ち情報
摩周湖には3つの展望台があり、最もメジャーで観光バスも止まれるのが第一展望台です。車を降りて展望台までもあまり歩く必要はありません。
この第一展望台へはJR摩周駅からバスが出ており、所要時間は約20分です。マイカーでも第一展望台が便利ですが、霧が比較的少ない裏摩周展望台も穴場です。
11:900草原
900草原とは珍しい名前ですが「きゅうまるまるそうげん」と呼び、弟子屈の南部にある町営の牧場です。牧場が906ヘクタールあることから面積にちなんで900草原と名付けらたと言われています。
この牧場には約2000頭の乳牛が飼育されていて、観光スポットとしての展望台、雨用の展望館、レストハウス、バーベキューハウス、パークゴルフ場などがあります。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
900草原の人気のポイントはなんといっても360度見渡す限りの草原の景色です。これぞ北海道と言えるでしょう。はるかかなたの地平線を見ることができます。ひとり旅にぴったりのスポットです。
展望台又は展望館からは弟子屈町の田園風景や、摩周岳、硫黄山、藻琴山、阿寒岳などの山々を望むことができます。また太平洋方面には遠く釧路湿原も見渡すことができます。天気のいい日は太平洋もみることができると言われています。
アクセスなどお役立ち情報
900草原へのアクセスは摩周湖への起点と同じJR摩周駅からのバスを利用します。所要時間は約15分です。マイカーでも100台収容の広々した駐車場があります。
周りには約11kmの周回道路がありドライブしながら景色を楽しむこともできます。営業時間は9時から17時で、入園料は無料です。冬季の11月から3月は休園します。
住所 | 北海道川上郡弟子屈町鐺別 |
電話番号 | 015-482-5009 |
12:釧路和商市場
戦後まもなく、生きるためにリアカーに海産物などをのせて釧路駅前に集まって商売をしたのが始まりの釧路和商市場。
道路不法占拠などに問われ逆風の時代を乗り越え、有志が集まり組合をつくり、昭和53年こだわりの釧路駅前に市場の建物を建設するにいたりました。当時5つの市場群がありましたが、先駆者の「和して商う」の精神で今の形になりました。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
釧路和商市場の一番人気は「勝手丼」です。青森の市場にも同様の「のっけ丼」という名のサービスがありますが、海鮮丼を自分で作るという企画です。
まず丼ご飯を購入し、市場内の各店を回って用意してある丼用の海鮮ネタ等を購入してご飯の上に乗せていくものです。
アクセスなどお役立ち情報
釧路和商市場へのアクセスは説明に及ばずです。一言でいえば釧路駅前です。厳密にいえば駅から徒歩5分になります。和商発祥のころから駅前がこだわりでした。
営業時間は季節により若干異なりますが、シーズンの4月28日から10月26日は毎日8:00から18:00まで営業しています。日曜日は自由営業ですので特に鮮魚店が多く休んでいる場合があります。駐車場はすぐ隣にあります。
住所 | 北海道釧路市黒金町13-25 |
電話番号 | 0154-22-3226 |
13:川湯温泉
屈斜路湖と硫黄山の間の弟子屈町にある川湯温泉の開湯は明治37年。強酸性で硫化水素を含む温泉は硫黄の香りが強くいかにも温泉街という雰囲気を醸し出しています。
最寄り駅の川湯温泉駅は摩周湖への路線バスが出ている駅でもあり、摩周湖観光の行きかえりに立ち寄ることもできます。また大横綱大鵬の出身地であることでも知られています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
川湯温泉のおすすめのポイントは釘がさびるというほど酸性が強い泉質です。殺菌作用が高く、硫黄も含まれており高い保温効果もありますので湯治に最適です。
また川湯温泉は「源泉100%掛け流し宣言」の温泉街として知られています。湯量も多いので温泉が川にあふれ出てそのまま流れてしまうという究極の源泉かけ流しです。
アクセスなどお役立ち情報
川湯温泉へのアクセスは非常に便利で川湯温泉駅から川湯バスターミナル行バスで約10分です。川湯温泉駅からは摩周湖へ行くバスも発着しています。
川湯温泉は日帰り入浴できる旅館も多くありますので、摩周湖や屈斜路湖の観光の合間に、ひとり旅でも気軽に利用できます。
14:釧路湿原
釧路湿原は釧路と網走を結ぶ釧網本線の釧路駅の北西に広がる日本最大の湿原です。広さは東京23区がすっぽり入ると表現されています。
この一帯はかつて海でしたが、6000年~4000年前に徐々に水が引き湿原が出現したと言われています。釧路湿原には一時絶滅危惧種であったタンチョーをはじめ約1300種に及ぶ動物と約700種の植物が生息し、日本初のラムサール条約登録湿原に指定されています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
広大な釧路湿原をどのように楽しむかというと、まず展望台から眺めるます。2か所の展望台があります。次が遊歩道や木道の散策です。湿原の雰囲気を直に感じることができます。
さらに身近に湿原を感じには湿原を流れる釧路川をカヌーで巡る方法があります。そして釧路湿原沿いに走る釧網本線の一部を走る観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」の車窓から楽しむことができます。
アクセスなどお役立ち情報
釧路湿原へのアクセスは展望台が拠点になります。釧路市湿原展望台へは釧路駅からバス35分、細岡展望台へは釧路湿原駅から徒歩10分です。
遊歩道は釧路市湿原展望台の周辺約2.5kmで約1時間で回れます。木道は温根内ビジターセンターから歩きます。カヌーは「元村ハウスぱるレイクサイドとうろ」が拠点で、「くしろ湿原ノロッコ号」は釧路駅から乗ります。
北海道ひとり旅人気観光スポット「知床・網走エリア」5選
次にご紹介するエリアはひとり旅にぴったりの旅情・哀愁あふれる「知床・網走エリア」です。世界自然遺産でかつ国立公園の知床は北海道の東部で一番の人気エリアになります。
知床半島は陸地からはアクセスできず、観光はもっぱら海からという秘境です。人が入らないので自然が保たれています。ここでは知床五胡、フレべの滝、ホエールウオッチング、博物館網走監獄、流氷を紹介します。
15:知床五湖
陸路でいく知床観光スポットとして最も知床半島奥のカムイワッカ湯の滝の手前にあるのが知床五湖です。五湖は本当に一湖、二湖と五湖まで名前がついています。
知床五湖は知床八景の一つで知床連山を背景にした自然豊かな地域として知られています。自然がありすぎてヒグマが出没することで有名で、散策にあったては具体的なヒグマ対策がされており、ヒグマ出没情報があったときは入場禁止となるエリアもあります。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
知床五湖散策のおすすめコースは地面から高い位置に作られた高架木道のコースです。ヒグマに遭遇する心配はなく無料で安全に散策できます。一湖までの往復1.6kmで約40分の散策になります。
一方地上遊歩道は高架木道を含めた小ループ1.6km、大ループ3.0kmのコースで知床五湖登録引率者に登録されたガイドによるツアーになります。有料でかつ予約が必要です。地上遊歩道はヒグマの出没情報でツアー中止になる場合があります。
アクセスなどお役立ち情報
知床五湖へは知床半島の玄関口のウトロから車で約14km(約20分)になります。知床五湖フィールドハウスを目指していきます。期間限定ですがシャトルバスもあります。
カーナビでアクセスする場合、知床五湖フィールドハウスを目的地に設定できませんので注意が必要です。旧施設の「知床五湖レストハウス(TEL:0152-24-2299)」を目的地にすることをおすすめしますが、カーナビに頼らず標識だけでもわかります。
16:フレペの滝
知床半島の西岸のウトロから東岸の羅臼に抜ける国道334号の途中に知床五湖方面への分岐点があります。この分岐点にあるのが知床自然センターで、ここから徒歩20分で行けるのがフレペの滝です。
フレぺの滝は知床五湖と同じく知床八景の一つで、知床八景にいくつかある滝のうちの一つです。ただしこの滝は川ではなく地中からの湧水が、そのまま崖を伝って落ちています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
フレぺの滝は海に面した高さ約100mの断崖絶壁から湧水が流れ出す滝で別名乙女の涙と呼ばれています。また滝だけでなくこの断崖絶壁そのものも観光スポットとしての価値があります。
また、知床自然センターからフレペの滝までの遊歩道もワクワクします。最初は森が続き、しばらく行くと視界が開けて草原になり、その先に海が見える断崖絶壁が登場します。
アクセスなどお役立ち情報
フレぺの滝へは車が最も便利で駐車場も完備していますが、期間限定(夏季)でJR斜里駅から知床五湖方面行のバスが走っています。
フレぺの滝への入り口の知床自然センターはJR斜里駅と知床五湖を結ぶバスの途中のバス停になります。
17:ホエールウォッチング
知床の海には冬の流氷がプランクトンを運んできます。このプランクトンを求めてクジラやイルカが知床半島の近くまでやってきます。
特に半島の東側に位置する羅臼沖には多くの海の生物が集まります。羅臼近辺にはクジラやイルカを見に行くホエールウオッチングクルーズができる場所がありますので紹介します。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
ホエールウオッチングクルーズを提供している施設の一つが羅臼にある「知床ネイチャークルーズ」です。ツアー開催期間は5月~10月で午前9時と午後1時の1日2回出航(ゴールデンウィークと夏休み期間中は1日3回)します。2時間半ほどのクルーズになります。
船は定員50名の最新鋭のクルーザーで、ライフジャケットを着て乗船します。クジラやイルカが見やすいように2階のデッキに出ることができます。国後島との間の根室海峡をクルーズします。元漁師の船長がわかりやすく案内してくれます。
アクセスなどお役立ち情報
「知床ネイチャークルーズ」の事務所(発券所)は「道の駅知床・らうす」の裏にあります。乗船場は事務所から歩いても5分で駐車場もあります。
車でのアクセスがベストですが、夏季はウトロ温泉バスターミナルから羅臼まで1日4本のバスがあります。JR斜里駅からのバスで乗り継げます。クルーズは予約するのが無難です。料金は大人8000円になります。
住所 | 北海道目梨郡羅臼町本町27-1 |
電話番号 | 0153-87-4001 |
18:博物館網走監獄
網走を有名にしたのは高倉健主演の映画「網走番外地」シリーズだと言っても過言ではないでしょう。どういうわけか楽しそうに刑務所の前で観光客が写真をとります。
博物館網走監獄は網走刑務所の建て替えに伴い、1983年に明治時代の建物を別の場所に再建し、公開したものです。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
館内には当時を再現した展示物があり、解説者によるガイドツアーもあり当時の網走刑務所の模様を知ることができます。見て回る所要時間は60分ほどですがひとり旅でじっくり見て回れば2時間ほどになります。
博物館網走監獄でのおすすめは、刑務所の食事を再現した監獄食です。ランチは魚メインの2種類のメニューがあります。
アクセスなどお役立ち情報
博物館網走監獄へのアクセスはJR網走駅から網走バスの市内観光施設めぐりバスを使います。「刑務所前」というバス停を目指すと本当の刑務所に行ってしまいますので、「網走監獄」を目指します。カーナビの場合も同様です。
博物館網走監獄の営業時間は5月~9月は8:00~17:00入場締切で18:00まで。10月~4月は9:00~16:00入場締め切りの17:00までです。年中無休で定休日はありません。
住所 | 北海道網走市呼人1 |
電話番号 | 0152-45-2411 |
19:流氷
冬の北海道と言えば、札幌大通り公園の雪まつりと流氷観光を目的にする人が多く、北海道のツアーにも組まれています。流氷観光はひとり旅ともなればロマンチックなことこの上ないです。
流氷とはロシアのアムール川で出来た流氷が北海道のオホーツク海沿岸にたどり着くもので、流氷にともなってプランクトンを運んでくるので、海の生物の生態にも関係します。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
流氷観光は大きく3つの種類があります。まず紋別を発着する「ガリンコ号」です。この船は船首にスクリューがあり氷を割りながら進みます。
次に網走を発着する「おーろら号」です。この船は通常の船より船首の鉄板を厚くし、かつ重くすることにより重さで氷を割りながら進みます。また羅臼にもホエールウオッチングで活躍するクルーズ船による流氷観光もあります。
アクセスなどお役立ち情報
まずガリンコ号が発着する紋別は最寄り駅が石北本線の遠軽で、ここからバスが出ています。ガリンコ号に乗るにはオホーツクタワー入口で降ります。
「おーろら号」に乗るにはJR網走駅からバスで10分の乗船場に向かいます。「おーろら号」はシーズン中は1日4~5便あり予約が賢明です。料金は大人3500円です。
ガリンコ号
住所 | 北海道紋別市海洋公園1番地 |
電話番号 | 0158-24-8000 |
おーろら号
住所 | 北海道網走市南3条東4丁目5-1 |
電話番号 | 0152-43-6000 |
北海道ひとり旅人気観光スポット「トマム・美瑛・フラノエリア」4選
次は近年北海道観光の中で人気が沸騰していてひとり旅にもピッタリのトマム・美瑛・富良野エリアを紹介します。特に富良野エリアはドラマ「北の国から」がきっかけで人気になりました。
またトマムも過疎化が進む占冠村の振興策として1981年ごろから開発が進められたリゾート地です。バブル崩壊を経験し、紆余曲折の末、現在星野リゾートが運営しています。
20:トマム星野リゾート
トマム星野リゾートはかつてアルファリゾート・トマムと呼ばれたカラフルなツインタワーのホテルが印象的なリゾートエリアです。
過剰な投資がひびいたのかアルファリゾートが経営不振となり星野リゾートに引継ぎ今に至っています。ツインタワーのホテルをはじめスキー場、ゴルフ場など様々な施設がそろう巨大リゾートを維持しています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
トマム星野リゾートでのおすすめポイントは夏は雲海テラス、冬はパウダースノーのスキーゲレンデです。早朝にゴンドラで登るテラスからはすぐ眼下に雲海が広がります。
ツインタワーのホテルが雲海に隠れ、高層階しか見えない光景は印象的です。またゴルフ場もあらゆる場所からツインタワーのホテルが見えて豪華な気分でのラウンドになります。造波プールもあります。
アクセスなどお役立ち情報
トマム星野リゾートへのアクセスを車と鉄道とバスに分けて紹介します。まず車の場合道東道のトマムICで降りて約4km(5分)です。
鉄道の場合は新千歳空港からは南千歳駅乗換でトマム駅まで約80分、札幌駅からは特急で最速約100分でトマム駅に着きます。トマム駅から送迎バスがあります。またバス(リゾートライナー)は札幌駅、新千歳空港、旭川空港、帯広空港から現地までを結んでいます。
21:ファーム富田
富良野と言えば一面のラベンダー畑でおなじみですが、その雰囲気を味わえるのがファーム富田です。広大な土地に季節の花が咲き乱れます。
中でも人気のラベンダーは6月下旬から7月前半が見ごろになります。ファーム富田はお花畑があるだけでなくショップやカフェが点在しており、様々な楽しみ方ができます。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
ファーム富田のおすすめのポイントは、花畑が傾斜地にあるため花をより一層美しく鑑賞できる点と、そのまま田園風景につながっていて、遠くに十勝岳を望むことができる点です。
また園内には様々なグッズを扱うショップ(舎と呼んでいます。)が点在していますので、特に女性の方には喜ばしいことではないでしょうか。
アクセスなどお役立ち情報
車の場合は新千歳空港から道東自動車道の占冠IC経由で約2時間半、旭川空港からは国道237号経由で約45分です。
鉄道の場合ラベンダーの季節は臨時で「ラベンダー畑駅」が開設されますので、この駅で下車すると徒歩7分でファーム富田に着きます。観光列車のノロッコ号のみ停車します。
一年を通して利用できる駅では中富良野駅が最寄り駅で徒歩25分です。各地からのバスも中富良野が最寄りバス停になります。
住所 | 北海道空知郡中富良野町基線北15号 |
電話番号 | 0167-39-3939 |
22:青い池
富良野・美瑛エリアでラベンダー畑に次いで人気が上昇しているのが「青い池」です。駐車場もありアクセスが便利なことから観光バスのコースにもなっています。
「青い池」は美瑛川沿いにある人造池ですが、なぜ水面が青くなるのかは謎です。立ち枯れのカラマツがその幻想的な雰囲気を演出しています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
あすすめの訪問タイミングは季節では5月から7月です。風が少なく、晴れの日が多いからです。また時間帯では早朝がベスト。やはり風がなく水面が穏やかだからです。また昼間は混雑しますが早朝は落ち着いて鑑賞でき、写真も撮りやすくなっています。
写真を撮るなら散策道突き当りの角地がベストポジション。人気のポジションなので人の少ない早朝に訪れるのがおすすめです。
アクセスなどお役立ち情報
「青い池」へのアクセスは電車の場合はJR美瑛駅から路線バスで約20分になります。車の場合も道路も整備され、100台収容の駐車場がありますので非常に便利です。
さらに旅行会社やバス会社は札幌からの日帰りバスツアーを組んでいますので、これを利用すると気楽に立ち寄ることができます。
23:展望花畑 四季彩の丘
美瑛の小高い丘に、まるでじゅうたんやパッチワークのようにラベンダーなどの鮮やかな花々が咲き誇るのが「展望花畑 四季彩の丘」です。
四季のいう名が入っていますので、夏だけではありません。冬は一面の雪景色となり冬のアクティビティーが用意されています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
「展望花畑 四季彩の丘」は東京ドーム3個分の広さがありますので、ノロッコ号(トラクターバス)やバギーで回るのもおすすめです。
「展望花畑 四季彩の丘」は農園ですので花だけでなく、野菜も栽培しており、その配色がパッチワークのようになっています。これらの食材を使った料理がいただけるレストランもあります。
アクセスなどお役立ち情報
車でのアクセスの場合は旭川方面からも富良野方面から国道237号を利用して目指します。乗用車300台収容の広々した駐車場が待っています。
鉄道の場合は最寄り駅はJR美馬牛駅で駅から徒歩25分かタクシーを利用します。十勝岳を望むすばらしい景色を眺めながらの道ですので徒歩もまたいいものです。
住所 | 北海道上川郡美瑛町新星第3 |
電話番号 | 0166-95-2758 |
北海道ひとり旅人気観光スポット「留萌・稚内」4選
いよいよ北海道のひとり旅人気観光スポットの最後に、ひとり旅にふさわしい哀愁ただよう留萌、稚内エリアを紹介します。
これで北海道の主要な観光スポットはカバーしていると言っていいのではないでしょうか。実は留萌は旭川から近く秘境ではないですが、さすがに稚内は日本の最北端を目指すという以外の目的はないのでは、と思わせる秘境です。
24:オトンルイ風力発電所
オトンルイ風力発電所は稚内の南西で日本海沿いの利尻島を望むサロベツ原野にある集合型風力発電所です。観光スポットにふさわしくないところですが、風車が並ぶ風景は圧巻と言っていいでしょう。
「オトンルイ」とはアイヌ語で「浜にある道」という意味で、まさしくオトンルイ風力発電所のある場所を表しています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
オトンルイ風力発電所は28基の風車があり現役の発電所で、総出力は21,000 kwあり、送電線によって約17 km先にある北海道電力幌延変電所へ電力を供給しています。
このことを感じながら発電所近くのサロベツ原野駐車公園から風車群を見ると結構感動します。なかなかユニークな観光スポットではあります。
アクセスなどお役立ち情報
オトンルイ風力発電所は観光施設ではないのでアクセス情報というのも無理があるのですが、あえて言えばサロベツ原野駐車公園が拠点になります。
サロベツ原野駐車公園は稚内南西の日本海沿いを一直線に走る道道106号線にあり、風車群を眺めることもでき、利尻富士をながめることもできる絶好の場所です。
25:サロベツ原野
サロベツ原野は稚内の南西部で対岸に利尻島が見える日本海沿いに展開する原野と表現できます。サロベツ原野は20000haを超える巨大な原野ですが日本最北端の国立公園・利尻礼文サロベツ国立公園の一部でもあり北海道らしさを味わえます
そしてサロベツ原野のなかにサロベツ湿原、サロベツ原生花園があり、その拠点が「サロベツ湿原センター」でサロベツの自然の展示やレストランがあります。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
サロベツ原野は巨大なエリアですから、いったいどこに行けばいいのかということになりますが、まず「サロベツ湿原センター」を訪問することをおすすめします。
約1.5kmの木道が整備されたサロベツ原生花園やサロベツ原野や利尻島を一望できる「宮の台展望台」への起点になります。「サロベツ湿原センター」自体にも展示施設や食堂もありゆっくり楽しめます。
アクセスなどお役立ち情報
サロベツ原野の拠点である「サロベツ湿原センター」へのアクセスはカーナビを使っての車が一般的ですが、最寄のJR豊富駅よりサロベツ湿原センターまで約7kmですので駅前レンタサイクルという選択肢もあります。1時間300円です。
「サロベツ湿原センター」の営業時間は季節によって細かく違っていますが、トップシーズンの5月から10月は9:00から17:00になっています。この時期は休館日はありません。入場料無料で、62台の駐車場があります。
住所 | 北海道天塩郡豊富町字上サロベツ8662 |
電話番号 | 0162-82-3232 |
26:宗谷岬
北海道を旅行する人が一度は訪れたいのが日本最北端宗谷岬です。有名なモニュメントがなければ、はるばるたどり着いた割にはさみしいところですが、やはり皆さん感慨にふけります。
宗谷岬にはモニュメント(日本最北端の地の碑)のある平地と、小高い丘陵にある宗谷岬公園があります。宗谷岬公園からははるかサハリンが一望できます。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
宗谷岬のおすすめポイントは何といっても、ここが日本最北端だということを示すモニュメントでしょう。観光バスが到着すると皆さん順番に写真を写しますので行列ができます。
一方宗谷岬公園には食事処の「間宮堂」やトイレ、展望台のあるゲストハウスがあり色々楽しめます。宗谷岬灯台も近くにあります。
アクセスなどお役立ち情報
モニュメント(日本最北端の地の碑)のある宗谷岬は網走から稚内までオホーツク海沿岸を走る国道238号の途中にあります。路線バスも走っておりバス停があります。日本最北端のバス停です。この周辺の施設はなにかにつけ日本最北端がつきます。
稚内からは駅前ターミナルから宗谷バス「天北宗谷岬線鬼志別行き」に乗り約60分で宗谷岬バス停に着きます。
住所 | 北海道稚内市宗谷岬2 |
27:宗谷丘陵の白い道
宗谷岬の近くの内陸部に標高400mの波打ったような形の宗谷丘陵があります。宗谷丘陵は氷河期に土が凍結と融解を繰り返しこのような波打った形になったといわれています。
宗谷丘陵のならだかな丘では約3000頭の肉牛が飼育され、57基の風車が並びます。北海道らしさを越えて、まるでアイスランドやロシアのシベリアの雰囲気だと言われています。
おすすめポイント&遊び方のアドバイス
外国のような景色を楽しめる宗谷丘陵には、アニメ「劇場版ガールズアンドパンツァー」の試合会場のモチーフになった「丸山」などのユニークな風景がありますが、その中でも人気があるのは「白い道」です。
北海道には斜里町の国道244号と国道334号にまたがる「天に続く道」のように果てしなく続く直線道路がありますが、「白い道」はホタテの貝殻を敷き詰めた一直線の細い道です。
アクセスなどお役立ち情報
宗谷丘陵へ車でアプローチする場合は国道238号から「白い道」を通って行くことができます。「白い道」は絶景の道で歩く人もおり、また離合できない狭い道で退避場所を見つけながら走りますので細心の注意を払って通る必要があります。
公共交通機関で行く場合は宗谷岬に向かう場合と同じく稚内駅から宗谷バス「天北宗谷岬線鬼志別行き」に乗り宗谷バス停で下車し、白い道を歩きます。約5kmの道のりです。
住所 | 北海道稚内市宗谷村 峰岡 |
北海道のひとり旅を計画しよう!
ひとり旅にふさわしい北海道のおすすめ観光スポットとその良さ、アクセス方法をご紹介してきました。これらの情報を参考にして北海道の地図を見ながら旅の計画をしてみてください。ひとり旅ですので人に気兼ねすることなく気ままに計画できます。マイカーやレンタカーも便利ですが鉄道やバスも風情があり安全で気楽に旅ができます。
RELATED
関連記事
RELATED
- 寝台列車で行く北海道!人気列車カシオペアなど!料金や時間などの情報
北海道への行き方は色々ありますが、豪華な寝台列車に揺られながら、ゆっくりと北海道まで行ってみませんか?今回は人気の寝台列車...
ミーシャ
- 秋キャンプのおすすめの楽しみ方は?服装など寒さ対策も忘れずに!
秋のキャンプは、春や夏のキャンプと比べて楽しみ方に違いがあります。秋のキャンプにはどんな魅力があるのでしょうか。秋の子供と...
川島 剛
- 六花亭はお土産に人気!マルセイバターサンドなど人気商品が勢揃い!
北海道のお土産の定番といえば"六花亭"の商品です。六花亭には人気商品として有名な『マルセイバターサンド』の他にもおすすめの...
akkey
- 北海道絶品グルメランキング!人気の美味しいおすすめ店も!
ご存知の人も多いと思いますが、北海道には絶品グルメがたくさんあります。そのクオリティは全国ランキングで間違いなくトップクラ...
BWモア
- トマム観光のおすすめ人気スポットを調査!季節は夏がおすすめ?
最近、特に人気のある北海道トマム周辺エリアでは、夏の大自然を満喫できるチャンスです。ラフティングの他にも新たな観光スポット...
mamikochan
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 定山渓の日帰り温泉ランキング!札幌からのアクセスも良好な温泉地は紅葉も人気!
定山渓の人気日帰り温泉をランキングで紹介!北海道札幌市に位置する自然豊かな定山渓は、日帰りで楽しめる人気観光スポットです。...
amakana
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 北海道のチーズ特集!お土産にも人気!牧場での製造体験もできる!
酪農業が盛んである北海道は生乳の生産量が国内トップであり、それに伴いお土産としても人気な美味しいチーズが沢山あります。また...
活き活き活ホタテちゃん
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 北海道の登山で初心者におすすめの山は?難易度別に紹介!装備の解説も!
北海道の魅力といえば、豊かな自然ではないでしょうか。身をもって北海道の自然を体感したいのなら、登山がおすすめです。そこで今...
tatsukimagcap
- 北海道へ9月に観光!気温や服装は?イベント情報や旬の食べ物も紹介!
本州ではまだまだ残暑が残る9月、北海道では過ごしやすい秋の訪れを感じる季節になります。観光するにも最適な季節でおいしい食べ...
tomo
- 廃墟の魅力はコレ!日本で有名な哀愁漂うスポット17選!荒れた地に何を見る?
その荒れた姿や寂しい佇まいになぜか心惹かれてしまう廃墟。遊園地跡やホテル跡、軍事施設の跡、学校の跡、炭鉱跡など日本各地には...
なつ
- 北海道でのおすすめドライブコースを紹介!絶景スポットでデート!
北海道といえばグルメ、ショッピング観光、何といってもドライブがおすすめ!街中を抜け走行すると北海道ならではの大自然のパノラ...
resm
- 北海道でツーリングのおすすめルートは?準備や費用などまとめて解説!
北海道はライダーの聖地と言われるほど、ツーリング人気が高いです。いつかはおすすめのツーリングルートに行きたいと思っているラ...
荒野の狼
- 秘境温泉!こんなところにも極上の湯が!全国の絶景穴場温泉紹介!
「温泉に入ってゆっくりしたいな」日本人なら誰でも想う事だと思いますが、どうせ行くなら絶景の景色の中で、しかもあまり人が多く...
ダイスケ
- 北海道の夜景スポットランキング!三大夜景はデートに!時期にも注目!
北海道といえば、壮大な自然に食の宝庫…そんなイメージですよね。今回はそんな北海道の夜景スポットをご紹介したいと思います。デ...
ちーみん
- 納沙布岬で観光!周辺スポットや食事どころ紹介!日本最東端の日の出に感動!
北海道の納沙布岬は、日本国内でいちばん乗りに日の出の見られるスポットです。なぜなら、納沙布岬が日本のいちばん東に位置するス...
kesten611