地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

沖縄「ガマ」の歴史や見学情報を解説!心霊の噂で有名な場所も紹介!

沖縄「ガマ」の歴史や見学情報を解説!心霊の噂で有名な場所も紹介!
投稿日: 2023年2月10日最終更新日: 2023年2月10日

沖縄の歴史を学ぶ上で大切な「ガマ」。ガマとは自然により作り出された洞窟になり、今でも中を見学できる場所がたくさんあります。沖縄のガマは心霊現象の起きる場所も多く、戦争中の歴史を学ぶことが可能です。沖縄本島や離島に数あるガマを確認していきましょう。

沖縄のガマの役割は?戦争との関係とは?見出し

Photo byPexels

沖縄の本島や離島に数多く点在している「ガマ」。沖縄のガマは日本の歴史に欠かせない場所になり、今でも戦争中に亡くなった人の遺品や遺骨が残されている重要な場所でもあります。

今回はそんな沖縄でおすすめのガマについて詳しくご紹介します。ガマとは沖縄での自然洞窟を意味した言葉になり、平和学習のための体験見学に学生が訪れる場合も多く日本にとっても重要な場所です。

沖縄のガマとはどんな場所?見出し

Photo byMemoryCatcher

沖縄の戦争の歴史を知るに欠かせない「ガマ」。ガマは戦争遺跡として重要な場所になり、本島や離島など沖縄県内に数多く残されています。自然のまま使用しており、今でも見学することができます。

沖縄のガマでは戦争の際に多くの命が失われており、今でも心霊現象の起こる場所もあると言われています。沖縄の心霊スポットとして話題となっているガマですが、訪れる前にどんな場所なのか確認していきましょう。

本来は生活の一部だった自然洞窟

Photo byGlavo

沖縄では自然によって作り出された洞窟を「ガマ」と呼んでいます。ガマはさまざまな使い方で利用されており、祈りの場所や葬送の場所、戦争の真っただ中では防空壕や野戦病院としての役割もありました。

沖縄の人々の生活に欠かせないガマは、美しい自然の風景を残している場所もたくさんあります。ガマのほとんどは石灰岩で形成された「鍾乳洞」なので、まだ人の入ったことがない深い場所まで続いています。

ガマは戦争中はもちろん、戦後も家を失った人々が生活の拠点として利用していました。ガマの中で亡くなってしまった人も多く、今でもそのまま残されて歴史に刻まれています。

戦争中に避難所・野戦病院として使われた

Photo byPexels

沖縄県内のあちこちにあるガマは、戦争の真っただ中で人々を支える場所として利用されていました。家を失った人々はまずこのガマに身を隠し、敵である米国の兵から隠れて生活をしていたと言われています。

また、戦争の最中に負傷した兵士を治療する「野戦病院」としてもガマが使用されていました。野戦病院は医者や看護師が自ら兵士たちを治療していき、今では沖縄でも屈指の歴史スポットとして観光地になっています。

沖縄の歴史を語るときに欠かせないガマですが、いろんな命のやり取りがあったことで知られています。米国に見つかりガマごと爆破されたり、ガマの中で亡くなってしまった命もたくさんあったと言われています。

防空壕とは違う

沖縄県以外の人々は、戦争のとき身を隠す場所として防空壕が馴染みのある場所です。身を隠す場所として役割は同じですが、沖縄のガマと防空壕では作り方に大きな違いがあります。

先ほども紹介した通りガマは自然に作り出された洞窟に対し、防空壕はコンクリートで補強された人工的な施設になります。自然のガマよりも防空壕のほうが、敵の攻撃に耐えられるとして日本軍の基地でも採用されていました。

平和学習のために見学できるガマもある

Photo by SteFou!

沖縄の戦争の歴史を語るのに欠かせないガマは、学生たちの平和学習として見学できる施設がたくさんあります。ガマは沖縄の大切な戦争遺跡で、県内の学生はもちろん全国から多くの子供たちが戦争を学びにきています

平和学習では実際にガマの中に入り、戦争のときはどう人が過ごしていたかを体験できます。ガマの団体の中には、ガマで亡くなった人の遺族の方や地元の方と今も残されている遺骨収集に参加することも可能です。

沖縄の悲しい歴史を垣間見れるガマは、今でも忘れてはいけない歴史を学ぶことができる貴重な場所になっています。今もなお調査が進んでいないガマがあり、遺骨の残っているガマが数多く点在しています。

沖縄の心霊スポット特集!いわくつきホテルやガマなど噂の場所を紹介!のイメージ
沖縄の心霊スポット特集!いわくつきホテルやガマなど噂の場所を紹介!
沖縄は、緑が豊かで美しいビーチなどがある誰もが知るリゾート地です。しかし戦争で多くの人々が亡くなった悲劇の場所でもあるため、実は心霊スポットが多い場所でもあるのです。今回は、ホテルやビーチなど、沖縄の心霊スポットをご紹介いたします。

沖縄のガマの役割見出し

フリー写真素材ぱくたそ

沖縄の歴史に欠かせないガマは、いくつかの種類に分けられています。戦前は食料倉庫やゴミ捨て場、あるいは聖域として利用されていたガマですが、悲しい戦争が始まったことでその役割が大きく変わります

ガマのある場所や大きさによって役割が変わり、今でも見学できるガマがたくさんあります。ガマは大きく分けて3種類の役割があり、1つ1つ確認しておくことでガマを実際に見学する際に役立ちます。

生活の場としてのガマ

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

ガマで最も役割を果たしていたのが、生活の場としてのガマです。沖縄戦末期、戦争から避難してきた人々が真っ暗なガマの中で生活を余儀なくされました。避難した人はとても多く、1つのガマに身を寄せ合って暮らしていたそう。

ガマの中にはもちろん小さい子供もおり、少しでも泣いて騒げばみんなが口をふさぐほど過酷な空間でした。水を汲みに行くのも、近くにある民家でご飯を作るのもガマを出れば命がけの戦いだったと言われています。

沖縄戦ではこのガマのおかげで多くの人々の命が救われたのも事実、同時に人々の過酷な生活が始まったのも事実。見学できるガマではそういった苦しい状況も学ぶことができます

軍の陣地としてのガマ

フリー写真素材ぱくたそ

沖縄戦に備え、軍の陣地用としてガマを使用し始めました。軍の陣地用であったガマは敵である米国軍の攻撃を受けてたくさんの遺骨が発見された場所もあり、過酷な戦争の歴史を垣間見ることができます。

軍の陣地用としてガマを利用し始めた兵士たちは、もともとガマの中で生活していた人々を追い出していました。残してあった食べ物もそのまま兵士に取られ、反抗するとスパイだと虐殺された悲しい歴史も残されています。

軍の陣地用のガマの中では、米軍への特攻を待つ隊員をはじめ、部隊の幹部たちが生活していたと言われています。それぞれ戦争に対する思いが葛藤された場所になり、今では考えられない生活が送られていました。

野戦病院としてのガマ

フリー写真素材ぱくたそ

沖縄でも有名な歴史スポット「ひめゆりの塔」をはじめとしたガマは、戦争当時「野戦病院」として役割を果たしていました。野戦病院は自然に作られた洞窟の中の病院なので、過酷な状況に変わりありません

野戦病院は辛い状況の中でも必死に兵士の治療に励んだ医者、看護師が暮らしていました。次々に運ばれてくる兵士は充分な治療の受けることができず、苦しみながら命を落としていった人も多くいます。

また、野戦病院のガマでは「学徒隊」で集められた女学生がたくさん命を落とした場所も。多くの命が救われもしましたが、過酷な環境の中で命を落としていった場所でもある重要なガマになります。

見学可能で有名な沖縄のガマ見出し

Photo bynuzree

沖縄では調査が終わり、観光客が見学できるガマが数多く点在しています。命のやり取りが行われていたガマは今でも異様な雰囲気があり、沖縄ではガマの見学ツアーを開催している地域もたくさんあります。

沖縄の歴史に触れることで、より戦争の悲しさ、過酷さを体感することができます。沖縄県外からも学生が訪れており、ガマの中でしか感じられない貴重な時間を過ごすことが可能です。

轟壕

Photo by shig2006

沖縄県庁最期の地とも呼ばれている有名なガマ「轟壕」。全長約100mもある大きなガマになり、1945年には沖縄県知事や県庁職員が避難していた場所として知られています。

学校の見学ではもちろん、個人的にも見学可能なガマなので多くの観光客から注目されています。階段を降りた先にガマの入り口が設置されており、ガマの中にはちょっとした祭壇が設置されています。

祭壇には沖縄の方言で「ゆっくりお休み」という意味の「とぅるるち」が刻まれています。壕内は昼間でもとても暗いので、懐中電灯など明かりを照らすものを持参するのがおすすめです。

住所 沖縄県糸満市伊敷
電話番号 098-840-8111

糸満市ひめゆり壕

Photo by Hyougushi

沖縄で有名な「ひめゆりの塔」の近くにあるガマ「糸満市ひめゆり壕」。もともとは伊原集落住民の避難壕として利用されていましたが、沖縄陸軍病院が移転したことで避難していた住民が追い出された悲しい歴史もあります。

ひめゆり学徒23名を引き連れて移転した沖縄陸軍病院は、傷ついた兵士たちを癒すのに毎日必死でした。ですが、約100名が避難していたこのガマは敵国に攻撃されて約80名命を落とした場所でもあります。

攻撃された際にガマの中に入れなくなってしまったため、今では入り口だけを見学することができます。多くの命が奪われたこのガマは、歴史上でも欠かせない場所として観光名所になっています。

住所 沖縄県糸満市字字伊原671−1
電話番号 098-997-2100

南城市糸数壕

Photo by km058

沖縄本島の南部に位置するガマ「南城市糸数壕」。沖縄の言葉で「アブチラガマ」と呼ばれており、最初は周辺集落の避難用洞窟として使用されていましたが沖縄戦が南下したことで陸軍病院の分室として利用されました。

ガマの中は予約制ですが実際に見学することができ、病棟に使っていたであろう窪みもあります。武器庫や現在も水が溜まっている井戸、竈など当時の過酷な生活ぶりを垣間見ることが可能です。

深い縦の洞窟になっており、最大で204名の住民が避難していました。ですが、過酷な生活に耐えられず、47名がこのガマの中で命を落としています。煤で真っ黒な場所もあり、過酷な生活が想像できます。

住所 沖縄県南城市玉城糸数667
電話番号 098-852-6608

白梅壕

Photo by shig2006

沖縄のガマの中でも、野戦病院の種類に分類されている「白梅壕」。壕が上・下に分かれており、上の部分には食糧や弾薬を保管、下の部分には当時の学徒隊が負傷した兵士を看護していました。

ですが、この白梅壕は敵国である米軍から攻撃を受けて学徒隊16名のうち10名が命を落としました。ガマの中は実際に見学することができ、下まで降りる階段の途中では今でもお供え物がたくさんあります。

階段を降り切った場所に祭壇を設置しており、米軍から攻撃を受けた入り口も残されています。現在は他の場所で戦死をした学校関係者149名とともに合祀されており、多くの心霊現象が報告されている場所です。

住所 沖縄県糸満市字真栄里
電話番号 098-840-8135

幸地の壕

Photo by Kentaro Ohno

沖縄戦の際、米軍と日本軍が激しく対抗した幸地地区にあるガマ「幸地の壕」。激戦地区として知られている幸地の壕は激しい攻撃を受けたことで知られており、今もなお遺骨や遺品が残されているガマです。

一般公開されていますが、今も崩れやすいガマなので見学には最新の注意が必要。激しい被害のあったガマなので、さまざまな心霊現象も寄せられています。沖縄屈指の心霊スポットとしても有名な場所になります。

崩壊の恐れがあるので、天候の悪い日や前後のガマの中の状況を把握しておく必要があります。また、危険を感じた際は速やかにガマから出るようにしてください。

住所 沖縄県中頭郡西原町幸池

クマヤーガマ

Photo by Mo Kaiwen 莫楷文

砂辺住民をはじめ、那覇方面から避難してきた約300名の避難場所として利用されていたガマ「クマヤーガマ」。クマヤーガマは現在、中を見学することができませんが内部には鳥居が設置されているそう。

クマヤーガマは米軍が到着する直前、日本兵が立ち寄って中に避難していた人々に危険が近づいていると伝えていた場所です。そのため、米軍が上陸するころにはガマの中に人がおらず、全員無事だった奇跡の場所でもあります。

その日本兵に感謝の気持ちを込めて、ガマの内部に鳥居を建てたそうです。昔から霊域として利用されていたガマなので、今でも心霊を弔う大切な場所として保管されています。

住所 沖縄県中頭郡北谷町砂辺50

万座毛

Photo bynadinkim

沖縄の美しい景色を楽しめると人気の万座毛は、沖縄戦において悲劇の場所として知られています。万座毛の近くには「ウドゥイガマ」があり、恩納村指定文化財にも認定されている有名なガマです。

万座毛の特徴であるこの絶壁。当時、米軍の銃撃や爆弾から逃げるために多くの住民が万座毛へ訪れました。ですが、逃げ場がなく万座毛の絶壁から身を投げて多くの命が失われた場所でもあります。

悲しい歴史の残る万座毛は心霊スポットとしても有名で、今でも逃げ惑う当時の住民の幽霊が目撃されたことも。ガマの近くでも悲しい戦争の背景を見学できる場所になります。

住所 沖縄県国頭郡恩納村恩納
電話番号 098-966-8080

ヌヌマチガマ

Photo by ume-y

全長約500mの自然洞窟「ヌヌマチガマ」。第24使団第一野戦病院・分院として戦時中は多くの兵士を治療していました。亡くなった方も多く、白梅学徒隊は排せつ物・切断部分の処理や手術の助手も務めていたと言われています。

米軍が首里へ進行したことでヌヌマチガマは閉鎖しましたが、白梅学徒隊は戦場の中で放り出されることになります。爆弾や銃弾の行き交う中で逃げ惑うしかなく、結局は22名もの尊い命がなくなりました

ヌヌマチガマの野戦病院で過酷な任務にあたり、その後は守られることなくばらばらに逃げる。戦時中の過酷さが垣間見れる場所になり、今でも逃げ惑う幽霊が目撃される心霊スポットでもあります。

住所 沖縄県島尻郡八重瀬町新城2151

アハシャガマ

Photo by faungg's photos

沖縄戦で激戦区としても知られる沖縄県伊江島にあるガマ「アハシャガマ」。伊江島は沖縄戦で激しい攻撃を受け、島民1,500人もの命がこの戦争の犠牲になっています。

アハシャガマは島民の避難用のガマとして使用されていました。ですが、防衛隊によってガマの中に持ち込まれていた爆雷で自爆してしまい、ガマに避難していた150人もの人がこのガマの中で亡くなっています。

ガマの中は自由に見学することができ、当時使用していた茶碗や食器などがそのまま残されています。遺品からは当時の過酷な戦争の様子を体感することができ、貴重な時間を過ごすことが可能です。

住所 沖縄県国頭郡伊江島

ニャティヤ洞

Photo by km058

伊江島に位置する沖縄の観光名所「ニャティヤ洞」。ニャティヤ洞は別名「千人ガマ」とも呼ばれており、沖縄に数あるガマの中でも奥行きがあってとても広々としています。

ガマの中は自由に散策することができ、子宝のご利益があると言われる「ビジル石」が設置されています。戦前より聖域として知られているガマなので、心霊スポットの感覚で訪れるのは控えましょう。

ニャティヤ洞の目の前には美しい沖縄の海が広がっており、のんびりと過ごしたい方にもおすすめです。戦時中は多くの人々がここで暮らしており、戦争の面影を体感することもできます。

住所 沖縄県国頭郡伊江村

「ひめゆりの塔」ご紹介!アクセス方法や料金は?駐車場は無料?のイメージ
「ひめゆりの塔」ご紹介!アクセス方法や料金は?駐車場は無料?
沖縄県南部の糸満市は、誰もが聞いたことのある「ひめゆりの塔」が有名な観光地です。今回はひめゆりの塔の魅力を存分にご紹介させて頂きます。アクセス方法からおすすめ周辺施設の観光案内やホテル紹介まで幅広く魅力をお届けできる内容になっていますのでぜひご活用下さい。
糸数アブチラガマは沖縄の心霊スポット!歴史やアクセスを詳しくリサーチ!のイメージ
糸数アブチラガマは沖縄の心霊スポット!歴史やアクセスを詳しくリサーチ!
沖縄の心霊スポットとして有名な糸数アブチラガマ。沖縄県南部の南城市にある自然洞窟であり、沖縄戦の当時のままの状態で保存されている歴史上にも非常に重要な場所です。そんな糸数アブチラガマに行かれる前にはしっかりとその歴史について学んでからにしましょう。

沖縄のガマの心霊の噂見出し

Photo byanncapictures

沖縄戦でいくつもの命のやり取りが行われた「ガマ」。ガマは沖縄でも屈指の心霊スポットとして知られており、さまざまな心霊現象が起こったことでも有名です。

沖縄のガマでの体験談はとても多く、主に戦時中に亡くなった人や苦しんでいる声を聞く方が多くいます。沖縄のガマは悲しい戦争の歴史がある心霊スポットなので、面白半分で行かないようにしましょう。

戦時中に亡くなった人の霊が見える

Photo byRafaelTalkar

過酷な沖縄戦が終わって77年。77年たった今でもガマの中は空気がとても重く、戦争当時の過酷な日常を体感することができます。心霊体験で最も多いのは、戦時中に亡くなった人の幽霊を見ることです。

戦時中に亡くなった人の幽霊はさまざま。片足・片手を失って苦しんでいる兵士や、銃撃・爆弾から逃げている島民の幽霊など過酷な現場だからこそ出てくる幽霊になります。

写真に顔・手が写り込む

Photo byHans

沖縄のガマは今では美しい自然が広がっており、幻想的な写真が撮れると撮影をする方が多くいます。ですが、ガマは戦時中の悲しい歴史があるので、撮影した写真に幽霊の手や顔が映っていることも

このように心霊写真が撮れてしまった場合は、神社やお寺に持ち込んでお焚き上げを行いましょう。玄関に塩をまいたり対策をしておき、死者を供養する気持ちで行うようにしてください。

霊の声が聞こえる

フリー写真素材ぱくたそ

沖縄のガマでよく聞く心霊現象は、死者の声が聞こえることです。ガマの中では風の通りなどで幽霊の声のような音が聞こえることもありますが、実際に話している声を聞いたとの口コミも寄せられています。

子供や男性、女性と霊の声はガマの場所によってさまざま。苦しんでいる声、助けを求めている声など戦時中に亡くなった過酷な日常の中での声が多いです。

車の窓に子供の手形がつく

Photo bygaborszoke

沖縄のガマ周辺では、心霊体験として車の窓に子供の手形がついたとの体験談もあります。子供のいない家庭の車で起こった心霊体験になり、子供による集団自決が行われたチビチリガマ周辺で起こっています。

子供の手形をはじめ、子供の泣き声を聞いたとの体験談も。万が一車に手形がついている場合は速やかに走行をやめて、神社やお寺に相談するようにしてください。

チビチリガマとは?集団自決が行われた場所は心霊スポットでも有名!のイメージ
チビチリガマとは?集団自決が行われた場所は心霊スポットでも有名!
沖縄の読谷村にあるチビチリガマとは、沖縄戦の時に集団自決が行われた悲しい場所です。今回は、チビチリガマとは何か、その戦争の歴史と現在となっては外から見学ができるのですが、心霊スポット、肝試しの場所になってしまっている現実について、ご紹介をいたします。

沖縄のガマの見学の注意点見出し

フリー写真素材ぱくたそ

沖縄の悲しい歴史を学ぶために大切な自然の洞窟「ガマ」。今でも見学できるガマが多く、県外からも多くの観光客や学生によるガマの見学会が行われています

ガマは歴史上欠かせない場所ですが、自然の力によって作り出された洞窟。見学するときは前もって注意点を確認しておき、万全の状態で挑むようにしてください。

立ち入り禁止のガマもある

フリー写真素材ぱくたそ

沖縄県で数あるガマですが、見学できるガマはほんのわずか。今でも遺骨や遺品の残されているガマでは遺族の意向により立ち入り禁止にしている個所も多いので、事前に情報を確認しておきましょう。

また、今までに心無い見学者のために立ち入り禁止にしたガマも多くあります。そのため、ガマを見学する際は死者を供養する気持ちを忘れずに、1人1人がルールを守って見学するようにしてください。

ガマ内の品物の持ち帰りは厳禁

Photo by jinkemoole

ガマを見学するために1番大切なルールが「品物の持ち帰り」。ガマ内の品物はすべて遺品になりえるものなので、品物の持ち帰りは厳禁としているガマがほとんどです。

また、同様に遺品を壊す・汚すのも厳禁。そして品物を持ち込んで捨てていくのも厳禁となっています。今までもそういったトラブルで見学不可となったガマも多いので、しっかりとルールを守るようにしましょう。

安全な靴・服・帽子を選ぶ

Photo byMabelAmber

ガマ内は自然に作り出された洞窟なので、見学の際は必ず歩きやすい服装・靴で訪れるようにしてください。とくにガマ内へ行く場合はハイヒール・サンダルは厳禁なので注意しておきましょう。

また、ガマには岩・草・虫など危険な動植物も潜んでいます。危険な場所も多いので、怪我を防ぐために長ズボンや軍手を用意しておくと安心して見学できます。

ハブ・虫・日焼けに注意する

フリー写真素材ぱくたそ

ガマの周辺は沖縄の豊かな自然が広がっているので、都会にはいないハブや怖い虫が潜んでいます。日中はあまり表には出てきませんが、怪我を防止するためにハブや虫の対策は行っておきましょう

また、沖縄と言えば強い日差しによる日焼け。日焼けの対策として、夏の暑い時期でもガマ散策には薄手の長袖上着を用意しておくのがおすすめです。

沖縄のガマは歴史的・民族的に大切な場所見出し

フリー写真素材ぱくたそ

沖縄で歴史的・民族的に大切に保管されているのが「ガマ」。ガマは自然に作り出された神秘的な洞窟ですが、沖縄の悲しい戦争の歴史を学べる場所でもあります。

沖縄のガマは今回紹介した以外にもたくさん点在しています。沖縄のガマを巡りながら、日本の戦争について学んでみてください。

投稿日: 2023年2月10日最終更新日: 2023年2月10日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote