地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都の修学旅行お土産おすすめ15選♪金閣寺や銀閣寺など観光地限定の人気商品も

京都の修学旅行お土産おすすめ15選♪金閣寺や銀閣寺など観光地限定の人気商品も
投稿日: 2023年7月13日最終更新日: 2023年7月13日

金閣寺や銀閣寺、清水寺は修学旅行の定番観光スポットです。そんな観光名所で買える京都らしいお土産をご紹介しましょう。京都名物の八ツ橋や宇治抹茶のお菓子、きつね煎餅など修学旅行生に人気のおすすめのお土産をたっぷりとご紹介しますので、ぜひチェックしてください。

アイコンこの記事の目次

      1修学旅行で買いたい!低価格なのにとってもかわいい京都お土産一覧◎
      2京都のおすすめ修学旅行お土産①胡麻豆腐 (竹仙)
      3京都のおすすめ修学旅行お土産②八ツ橋・生八ツ橋(本家西尾八ッ橋 清水店)
      4京都のおすすめ修学旅行お土産③目が出る達磨(天龍寺)
      5京都のおすすめ修学旅行お土産④ちんまり(京菓匠 髙野屋貞弘)
      6京都のおすすめ修学旅行お土産⑤長五郎餅(長五郎餅本舗)
      7京都のおすすめ修学旅行お土産⑥きつね煎餅(総本家いなりや)
      8京都のおすすめ修学旅行お土産⑦月水鏡(バイカル)
      9京都のおすすめ修学旅行お土産⑧七味唐辛子(株式会社七味屋本舗)
      10京都のおすすめ修学旅行お土産⑧阿闍梨餅(満月)
      11京都のおすすめ修学旅行お土産⑩茶の菓(清水坂限定パッケージ/マールブランシュ 清水坂店)
      12京都のおすすめ修学旅行お土産⑪ふたば葵サブレ(二条城限定/京都バイカル)
      13京都のおすすめ修学旅行お土産⑫銀河泉(宇治抹茶琥珀糖)(金閣寺限定/俵屋吉富)
      14京都のおすすめ修学旅行お土産⑬ちいかわ ダイカットキーホルダー(金閣寺限定/金閣寺売店)
      15京都のおすすめ修学旅行お土産⑭銀沙灘(銀閣寺限定/俵屋吉富)
      16京都のおすすめ修学旅行お土産⑮東山(銀閣寺限定/松栄堂)
      17京都ならではのお土産選びで修学旅行をますます楽しくしよう♪

修学旅行で買いたい!低価格なのにとってもかわいい京都お土産一覧◎見出し

Photo by Kentaro Ohno

京都を修学旅行で訪れたら、京都限定のお土産を買いたいと考えている方も多いのではないでしょうか。本記事では和菓子や洋菓子、キーホルダーなど京都らしいお土産をご紹介します。また銀閣寺や清水寺、伏見稲荷大社などで買えるおすすめのお土産もご紹介しましょう。

なおこちらの情報は2023年7月時点のものです。実際に行く前にお店の公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

京都のおすすめ修学旅行お土産①胡麻豆腐 (竹仙)見出し

Photo by nobihaya

竹仙は京都・嵯峨野の清凉寺境内にある湯豆腐料理のお店です。風情ある落ち着いた雰囲気のお店で、江戸自裁創業の「嵯峨豆腐 森嘉」の豆腐や京野菜を使った湯豆腐が人気です。そんな竹仙ではお土産用に胡麻豆腐を販売していて、家庭で名店の味が堪能できます。

特徴・販売店情報

Photo bymdrosenkrans

竹仙の胡麻豆腐は、胡麻を丹念に練り上げた滑らかな食感で、まるでプリンのようにプルっとしています。竹容器には胡麻豆腐とゼリー状のダシが入っていて、スプーンですくって食べられます。

胡麻豆腐の価格は1個300円、6個入りは3000円です。また竹仙の営業時間は昼食が10時から17時で、木曜定休です。

住所 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
電話番号 075-882-3074

京都のおすすめ修学旅行お土産②八ツ橋・生八ツ橋(本家西尾八ッ橋 清水店)見出し

Photo by alfaltendorf

八ツ橋は京都の定番のお土産で、京都市内には八ツ橋を販売するお店はたくさんあります。中でも本家西尾八ツ橋 清水店は清水寺の仁王門のそばにあり、お土産を買うのにぴったりです。

西尾八ツ橋は種類が多く、餡入りの定番八ツ橋をはじめ、八ツ橋の皮やクランチチョコが入ったもの、ラムネやマンゴー、さくらなど季節限定の生八ツ橋などあります。

特徴・販売店情報

Photo by hslo

パリパリとした煎餅タイプの八ツ橋の価格は12枚入り250円から、定番の餡入り生八ツ橋の価格は5個入り250円からで、お手頃価格となっています。

本家西尾八ッ橋 清水店の営業時間は8時から17時です。清水寺周辺には清水坂店と産寧坂店、祇園店など数店舗があり、銀閣寺店もあります。

住所 京都府京都市東山区清水1-277
電話番号 075-541-1677

nikiniki(ニキニキ)は京都の新しい生八ッ橋!抜群に可愛いと大人気のイメージ
nikiniki(ニキニキ)は京都の新しい生八ッ橋!抜群に可愛いと大人気
京都の定番お土産である生八ッ橋に新しく登場したのがnikinikiです。インスタ映え抜群の可愛いメニューは食べるのがもったいなくなるほど。そんなnikinikiの気になるメニューや賞味期限、店舗情報などをまとめました。喜ばれる京都お土産はこれで決まりです。

京都のおすすめ修学旅行お土産③目が出る達磨(天龍寺)見出し

Photo by othree

天龍寺は京都・嵯峨野にある臨済宗大本山の大本山で、世界遺産にも登録されています。庫裏に入ってすぐのところに禅宗の祖師である「達磨(だるま)大師」の絵が飾られていて、天龍寺のシンボルとして親しまれています。

そんな天龍寺では、だるまにちなんだグッズやお守りが多く販売されていて、お土産におすすめです。中でも修学旅行生に人気があるのがお守りの「目が出る達磨」です。

特徴・販売店情報

Photo by hslo

「目が出る達磨」は、だるまの形をした小さなストラップで、横に傾けると目が飛び出します。開運のお守りとして人気で、価格は500円です。また天龍寺の参拝時間は8時30分から17時までとなっています。

住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
電話番号 075-881-1235

京都・天龍寺の見どころは?美しい庭園や雲龍図・御朱印など!のイメージ
京都・天龍寺の見どころは?美しい庭園や雲龍図・御朱印など!
京都にある世界遺産天龍寺には美しい庭園や雲龍図など見どころがたくさんあります。嵐山観光の際に立ち寄りやすいところにあるので、観光ルートに入れてみませんか。特に紅葉の季節には京都の中でも屈指の美しい庭園が見られます。ここでは天龍寺の見どころをご紹介していきます。

京都のおすすめ修学旅行お土産④ちんまり(京菓匠 髙野屋貞弘)見出し

Photo by akira yamada

京菓匠 髙野屋貞弘は京都の老舗和菓子店で、一口サイズの半生菓子で有名です。看板商品は「花の宵」で、季節限定の可愛らしいお菓子としてお土産に人気があります。

また修学旅行生に人気があるのが、京ことばで「ちいさな」という意味の半生菓子「ちんまり」で、見た目も可愛いと評判です。

特徴・販売店情報

Photo by neco

「ちんまり」は、「ほうずい」と呼ばれる和風マシュマロで作られたふんわりとしたお菓子です。うさぎ・こぶた・ひよこの3種類9個入りで、価格は756円です。

本店は京都の市街地から離れているので、お土産を買うなら京都駅中央口店の「おみやげ街道」や京都市内のイオン内の店舗がおすすめです。

住所 京都府京都市南区上鳥羽塔ノ森柴東町19-1
電話番号 075-662-6263

京都のおすすめ修学旅行お土産⑤長五郎餅(長五郎餅本舗)見出し

Photo by cyesuta

長五郎餅本舗は400年以上の歴史を持つ老舗和菓子屋で、長五郎餅は京都で最初の包み餅とされる伝統のお菓子です。豊臣秀吉が開いた北野大茶会に献上され、秀吉公が大変気に入ったと伝わっています。本店の他、北野天満宮境内にも店舗があります。

特徴・販売店情報

Photo by Kobetsai

長五郎餅は、こし餡を薄い餅皮で包んだ上品な餅菓子です。やや小ぶりのもちもちとしたお饅頭で、持ち上げると形が崩れるほど柔らかいのが特徴です。本店や北野天満宮店では、茶店で食べることができます。

保存料を使っていないため賞味期限が短く、製造日から2日間となっているので、お土産には気を付けてください。価格は6個入り1140円です。営業時間は各店舗にお問い合わせください。

住所 京都府京都市上京区滝ケ鼻町430
電話番号 075-461-1074

北野天満宮の人気グルメ「長五郎餅」を堪能!日持ちする日数もチェック!のイメージ
北野天満宮の人気グルメ「長五郎餅」を堪能!日持ちする日数もチェック!
京都にある北野天満宮は学問の神様として有名な神社になります。京都でも歴史のある北野天満宮には昔から人々に親しまれている長五郎餅という名物和菓子があります。昔から変わらる製法で作られる長五郎餅はここでしか味わえなお餅として有名なグルメとなっています。

京都のおすすめ修学旅行お土産⑥きつね煎餅(総本家いなりや)見出し

Photo by Kentaro Ohno

総本家いなりやは、京都の観光名所、伏見稲荷大社の裏参道商店街にある煎餅屋です。昭和初期に創業した老舗で、きつね煎餅の元祖として知られています。

きつね煎餅は、きつねのお面の形をしたユニークなお煎餅で、一枚ずつ型に入れて丁寧に焼いています。古くから伏見稲荷大社の参拝のお土産として人気です。

特徴・販売店情報

Photo by fish0835

きつね煎餅は、生地に白味噌を加えた香ばしい煎餅です。価格は3枚入り480円からで、お土産にはきつね煎餅が合計5枚入った小箱がおすすめです。営業時間は8時30分から17時30分で、木曜定休となっています。また京都駅の駅ビルでも販売しています。

住所 京都府京都市伏見区深草開土町2
電話番号 075-641-1166

伏見稲荷大社の歴史や由来を観光前にチェック!見どころや名所も沢山!のイメージ
伏見稲荷大社の歴史や由来を観光前にチェック!見どころや名所も沢山!
京都にある伏見稲荷大社は、全国にあるお稲荷様の総本宮であり、長い歴史をもつ神社です。長い歴史があるだけに、伏見稲荷大社にはたくさんの見所や魅力的なスポットがあります。今回は伏見稲荷大社の歴史と、その見どころなどをご紹介します。

京都のおすすめ修学旅行お土産⑦月水鏡(バイカル)見出し

Photo byMorganLaFé

バイカルは京都・下鴨で1955年に創業したフランス洋菓子店で、素材にこだわった美味しい洋菓子を作っています。中でもアップルパイは「日本ギフト大賞2023」で「京都賞」を受賞した人気スイーツです。その他にもプチガトーや焼き菓子なども作っています。

特徴・販売店情報

Photo by Kentaro Ohno

月水鏡は丸い形をした焼き菓子で、練乳や生クリームを練り込んだ生地の中にコクのある滑らかなミルククリーム餡が詰まっています。優しい味のお菓子で、価格は6個入り756円からです。

バイカルは下鴨本店の他、金閣寺店、京都ポルタ店など京都市内に数店舗あります。バイカル金閣寺店の営業時間は9時から20時で、火曜定休です。

住所 京都府京都市北区衣笠北天神森町40
電話番号 075-461-3405

京都のおすすめ修学旅行お土産⑧七味唐辛子(株式会社七味屋本舗)見出し

Photo by june29

七味家本舗は京都・清水産寧坂で江戸時代に創業した老舗で、当初は茶店を営んでいました。清水寺の参拝客にふるまっていた「からし湯」が有名になり、七味唐辛子の専門店として営業するようになりました。

風味豊かな七味唐辛子は、京都のお土産として人気があります。七味唐辛子の他、一味や山椒なども扱っています。

特徴・販売店情報

Photo by othree

七味唐辛子の価格は、袋入り(小)が864円、(大)が1080円です。お土産には七味唐辛子・一味唐辛子の豆袋が1袋ずつ入ったギフトセットがおすすめで、価格は1512円です。

その他に3種セットや、ばらまき用に50袋セットなどもあります。また清水焼の薬味入れに入ったものや缶入りなどもあり、バラエティに富んだお土産が用意されています。本店の他、京都駅ビルや市内の各デパートでも購入できます。

住所 京都府京都市東山区清水2-221
電話番号 075-551-0738

京都のおすすめ修学旅行お土産⑧阿闍梨餅(満月)見出し

Photo by Erica.T

満月は京都の出町柳に店舗を構える老舗で、看板商品の阿闍梨餅(あじゃりもち)は100年以上の歴史がある銘菓です。全国的によく知られたお菓子で、販売店の前には長い列ができるほどです。

阿闍梨餅はもちもちの生地の中に粒あんが入った上品な味の和菓子です。丸い形は比叡山の修行僧が被る檜笠をイメージしたものです。

特徴・販売店情報

Photo by Zengame

阿闍梨餅の価格は1個119円で、お土産用に10個入りの詰め合わせが1296円で用意されています。満月は出町柳の本店の他、金閣寺店もあります。満月 金閣寺店の営業時間は10時から17時です。また京都駅の駅ビルや市内のデパートにも出店しています。

住所 京都府京都市北区衣笠御所ノ内町30-1
電話番号 075-461-7600

【売り切れ回避】京都駅&駅チカで阿闍梨餅が帰る場所6選!穴場の販売箇所も紹介のイメージ
【売り切れ回避】京都駅&駅チカで阿闍梨餅が帰る場所6選!穴場の販売箇所も紹介
京都銘菓の阿闍梨餅は、その人気ゆえに売り切れてしまうことや、長時間の行列ができてしまうことも珍しく有りません。 そこで今回は、京都駅構内や駅近くで阿闍梨餅が買える店舗をご紹介!穴場のお店も調査したので、阿闍梨餅を買うときの参考にしてみてくださいね♪

京都のおすすめ修学旅行お土産⑩茶の菓(清水坂限定パッケージ/マールブランシュ 清水坂店)見出し

Photo bydungthuyvunguyen

マールブランシュは京都北山に本店を構える菓子メーカーで、宇治茶を使ったラングドシャ「茶の菓」で有名です。オリジナルの他、ミルキーな「生茶の菓」や夏季限定の「生茶の菓」などもあります。

店舗は本店の他、祇園店や嵐山店、京都駅周辺の商業施設などに店舗があり、お土産が購入しやすくなっています。

特徴・販売店情報

Photo bydungthuyvunguyen

「茶の菓」は上質な茶葉を使った口溶けのいいラングドシャで、お濃茶ならでは芳醇な風味が楽しめます。きれいな抹茶色をしていて、中央に焼き印が押されています。誰にでも好まれるお土産としておすすめです。

「茶の菓」は店舗によってオリジナルのパッケージがあり、清水坂店は清水寺がデザインされています。価格は5枚入り751円です。清水坂店の営業時間は9時から17時です。

住所 京都府京都市東山区清水2-256
電話番号 075-551-5885

京都のおすすめ修学旅行お土産⑪ふたば葵サブレ(二条城限定/京都バイカル)見出し

Photo by Kentaro Ohno

ふたば葵サブレは、先ほどご紹介した京都の洋菓子店「バイカル」のお菓子です。下鴨神社の神紋のふたば葵をモチーフにした縁起のいい焼き菓子で、二条城のお土産屋でしか販売されていない限定商品となっています。

特徴・販売店情報

Photo by Kentaro Ohno

ふたば葵サブレはハートの形をした可愛らしい焼き菓子で、抹茶味と八ッ橋風きなこ味の2種類があります。かためのパリッとしたお菓子で、賞味期限が長いのでお土産にもぴったりです。

ふたば葵サブレの価格は10個入り870円です。二条城売店の営業時間は8時45分から4時45分で、その他にも様々な二条城限定商品を販売しています。

住所 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
電話番号 075-811-0128

京都のおすすめ修学旅行お土産⑫銀河泉(宇治抹茶琥珀糖)(金閣寺限定/俵屋吉富)見出し

Photo by sayo-ts

金閣寺には銀河泉と呼ばれる湧き水があり、足利義満がお茶の水に使ったと言われています。京都の老舗和菓子屋・俵屋吉富ではそんなそんな銀河泉をイメージした宇治抹茶琥珀糖を販売していて、金閣寺限定のお土産として人気を集めています。

特徴・販売店情報

Photo by sayo-ts

宇治抹茶琥珀糖は寒天と砂糖で作るキラキラと輝く伝統菓子で、京都のお土産として人気です。金閣寺の売店は入口付近と出口付近の2か所にあり、金閣寺限定のお土産や京都名物を販売しています。

また金閣寺限定の金粉入り抹茶プレミアムソフトを販売していて、休憩にもぴったりです。営業時間は9時から17時です。

住所 京都府京都市北区金閣寺町
電話番号 075-462-1949

京都のおすすめ修学旅行お土産⑬ちいかわ ダイカットキーホルダー(金閣寺限定/金閣寺売店)見出し

Photo byMSA-90

ちいかわのダイカットキーホルダーは、地域限定のご当地キーホルダーがたくさん販売されていて、コレクションにしている人も多くいます。

京都限定だけでも新選組、八ッ橋、抹茶ソフト、伏見稲荷、金閣寺などたくさんあり、観光名所を回りながら購入するのもおすすめです。

特徴・販売店情報

Photo by Kentaro Ohno

京都金閣寺限定のちいかわのダイカットキーホルダーは、金閣寺をデザインしたもので3種類あります。境内と第一駐車場内にある金閣寺直営の売店で販売していて、営業時間は9時から17時までとなっています。価格は直接、お店でご確認ください。

住所 京都府京都市北区金閣寺町
電話番号 075-462-1949

京都のおすすめ修学旅行お土産⑭銀沙灘(銀閣寺限定/俵屋吉富)見出し

Photo by Kentaro Ohno

俵屋吉富は1755年創業の京都の老舗で、京都御所の近くの本店の他、烏丸店と小川店の直営店があります。また京都市内のデパートやお土産屋、京都駅構内の売店などでも扱っています。

「銀沙灘」は銀閣寺の庭園・銀沙灘をモチーフにしたお干菓子で、銀閣寺の銀沙灘の波模様が座まれたもものと、向月台をモチーフにした2種類があります。銀閣寺境内の売店でしか購入できない限定お菓子です。

特徴・販売店情報

Photo by jeff~

銀閣寺限定の「銀沙灘」は細かい模様が刻まれた繊細なお干菓子で、日持ちがするのでお土産にもぴったりです。銀閣寺境内の売店で販売されていて、2種類のお干菓子が5個ずつ入って価格は972円です。売店の営業時間は銀閣寺の参拝時間と同じです。

住所 京都府京都市左京区銀閣寺町2
電話番号 075-771-5725

京都のおすすめ修学旅行お土産⑮東山(銀閣寺限定/松栄堂)見出し

Photo by june29

松栄堂は300年の歴史を持つお香の専門店で、宗教用の薫香や茶の湯に使う香木や練香、普段使いができるお線香や匂い袋など様々な商品を扱っています。烏丸通の薫習館には体験コーナーがあり、気軽にお香に触れることができます。

特徴・販売店情報

Photo byGriesshammer

銀閣寺の売店では銀閣限定のお香「東山」を販売しているので、気になる方はチェックしてください。銀閣寺の売店は先にご紹介した通り、入口と出口の2か所にあります。

いろいろなお香に触れたい方は、京都の東山にある松栄堂 産寧坂店を訪れてみてはいかがでしょうか。産寧坂店限定の「ときの香シリーズ」などが販売されていて、京都ならではの香りが楽しめます。

住所 京都府京都市左京区銀閣寺町2
電話番号 075-771-5725

京都ならではのお土産選びで修学旅行をますます楽しくしよう♪見出し

Photo by Sean-Su

修学旅行生に人気の京都のお土産をご紹介しましたがいかがでしたか。京都にはバラエティに富んだお土産があり、京都でしか買えない限定のお菓子もたくさんあります。今回ご紹介したお店を参考に、京都らしいお土産を見つけてください。

投稿日: 2023年7月13日最終更新日: 2023年7月13日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote