新潟弁の種類や特徴、かわいい方言一覧を調査!
日本有数の米どころとして、また積雪の多い県としても有名な新潟県。東京から250kmほど離れた日本海側に、北東から南西にかけて細長い形をしています。そんな新潟県では一体どんな言葉が使われているのでしょう。
今回は新潟県のかわいい方言や新潟弁の種類や特徴について、よく使う語尾一覧、よく使う新潟弁一覧、かわいい新潟弁一覧、難解でおもしろい新潟弁一覧と4種類に分けて一覧でご紹介します。
新潟弁は大きく分けて2種類
新潟弁は比較的標準語に近い方言とも言われている言葉です。かつて新潟は越後国と佐渡国に分かれていて、新潟弁も大きく2種類に分類することができます。
そのうち、旧越後国の方言はさらに2つの種類に分けることができます。新潟弁を一覧でご紹介する前に、それぞれの種類について詳しく説明します。
越後方言
越後方言は、旧越後国で使われている言葉で、新潟県の佐渡島を除く新潟県本土地域と粟島で使われています。新潟弁を2種類に分けた時には、より東京の標準語に近い方言で、聞き取り易いのも特徴です。
その中でも長岡弁・高田弁に分けられる
越後方言は、長岡弁と高田弁という2種類の方言に分けることができます。新潟県が旧越後国だった時代、京に近い方を上越後、遠い方を下越後と呼んでいて、のちにその間の地域が中越後と呼ばれるようになりました。
上越後と中越後は上越、中越と略され、長岡弁は中越地方、高田弁は上越地方で使われている方言になります。
佐渡方言
2種類に分類される新潟弁のもう一つの方言が佐渡方言です。佐渡方言は、佐渡弁とも言われる旧佐渡国、現在の新潟県佐渡島で使われている方言です。日本海航路を通じて京都市で使われている京言葉の影響を強く受けている方言です。
新潟弁一覧①越後方言の特徴
大きく2種類に分類される新潟弁。より標準語に近いと言われる越後方言は、都市部を中心に現在の若年層にはあまり使われていない傾向にあります。方言も少しずつ変化している傾向にあるようですが、本来の越後方言の語尾やイントネーションなど、細かい特徴について一覧で説明します。
語尾
2種類に分類した時に、より東京に近い言語の越後方言の大きな特徴のひとつが語尾です。標準語で「~だ」という言い切りの表現は越後方言では「~ら」となります。つまり、「そうだ」は、語尾が「ら」に変化して「そうら」、「だめだ」は「だめら」となるわけです。
標準語の「~ですよ」という表現は越後方言では「~こて」、「~だろう」という推測を表す標準語の語尾は「~ろ」に、「~だよね」という同意を求める語尾は「~ねや」となります。
具体的に例文を挙げてみると、「これ使ってみたんだよ」は「これ使ってみたんさ」。「そうですよ」は「そうらこて」、「これ、いいだろう」は「これ、いいろ?」、「今日寒いね」は「今日さみぃねや」という具合です。
イントネーション
イントネーションは方言の訛に直結するものですが、越後方言のイントネーションはアクセントが単語の一番前にくるのが特徴です。
例えば「たまご」「めだか」など標準語では2番目にアクセントが置かれるような単語も「サラダ」のように、最初にアクセントをつける単語と同じ発音になります。
また、「包丁」「校長」「東京」など標準語では後ろにアクセントがつく単語も「店長」と同じ一番前にアクセントがつく単語と同じ発音になります。
新潟弁一覧②佐渡方言の特徴
2種類に分類できる新潟弁のうち佐渡方言は、新潟弁がかわいいと言われる理由のひとつになっている語尾に特徴があります。
イントネーションに関しては越後方言と大きな違いはなくほぼ同じと考えることができますが、語尾には特徴的なポイントもあります。佐渡方言の語尾とイントネーションの特徴について一覧で詳しく説明します。
語尾
佐渡方言の語尾に「ちゃ」や「だっちゃ」がつくという特徴は有名で、新潟弁がかわいいと言われるひとつの要因でもあります。「ちゃ」や「だっちゃ」は宮城の仙台弁や鳥取県東部の因州弁にも共通しています。
イントネーション
佐渡方言のイントネーションの特徴は越後方言とほぼ同じです。傾向としては京都や大阪を中心にした近畿地方や四国地方のアクセントに似ていますが、違いとしては佐渡方言の場合、「風」「顔」「鳥」のアクセントと「雨」「声」「春」のアクセントが同じなります。
よく使う新潟弁の語尾一覧
語尾に特徴のある新潟弁。よく使われる新潟弁の語尾を一覧でご紹介します。初対面の人と話している時に語尾にこの言葉がつけば、もしかしたら新潟県出身かもしれません。新潟弁でよく使われる5つの語尾を一覧でご紹介です。
~ちゃ
よく使う新潟弁の語尾一覧「~ちゃ」も先ほど少し説明しましたが、佐渡島で良く使われている方言です。テレビアニメの影響もありかわいい方言として知られています。
「~だよ」「~するよ」というニュアンスがあり、例文としては標準語の「嘘っぽいことばかり言っているよ」が新潟弁では「ちゃらぐらげぇなことばっかりいっとるっちゃ」になります。
~さ
よく使う新潟弁の語尾一覧「~さ」は標準語でもよく使われる語尾「~だよ」という意味になります。例文としては、標準語の「休みの日買い物にいったんだよ」は新潟弁で「休みの日買い物行ったんさ」です。
~ろ
よく使う新潟弁の語尾一覧「~ろ」は先にもご紹介していますが、「~だろう」という意味の語尾です。推定や推測のニュアンスを含むこともあります。また「~だよね」「~でしょ」という意味でも使われることがあります。
例文としては標準語の「仕方ないだろう」は新潟弁で「仕方ないろ」、「お前、昨日デートしてたでしょう」は「おめさん、昨日デートしてたろ~」です。
~なんさ
よく使う新潟弁の語尾一覧「~なんさ」は「~だよ」の意味の語尾です。疑問や命令以外のほとんどのシーンで気軽に使えるよく使う語尾です。
例文としては、標準語の「今日サッカー観る予定なんだよ」は新潟弁で「今日サッカー観る予定なんさ」、「知らなかったんだよ」は「知らなかったんさ」、「風邪ひいたんだよ」は「風邪ひいたんさ」という具合です。
~がぁ
よく使う新潟弁の語尾一覧「~がぁ」は上越方言の長岡弁でよく使われる方言の語尾です。意味は「だよ」や「なの?」など、イントネーションを使い分けることで肯定の断言にも疑問にも使うことができる方言です。
例えば標準語の「どうするんですか?」という疑問は新潟弁では「どうしゅうが?」、「こうするのです」という肯定は「こうしゅうが」となります。疑問形で使う場合の語尾は、標準語同様に上げて発音し、肯定文として使う場合は他の文字と同じ発音をします。
また、「これでいいの?」は「これでいいがか?」、「その通り」は「そいが」といった使われ方もします。
よく使う新潟弁一覧
次は使われる新潟弁の単語をご紹介しましょう。標準語に近い方言も多い新潟弁は、なんとなく意味の想像がつく単語も多くあります。日常的な会話でよく使われている新潟弁をご紹介します。会話している時でも、なんとなくわかるけど、はっきりわかっていると安心なよく使う新潟弁一覧です。
あっちぇ
よく使う新潟弁一覧「あっちぇ」は、「暑い」という意味の新潟弁です。また、暑いだけでなく、「熱い」という意味でも使われます。例文としては、「今日は本当に暑い」は「今日は本当にあっちぇ」、「このお茶熱い」は「このお茶あっちぇ」です。
あちことないよ
よく使う新潟弁一覧「あちことないよ」は、「問題ない」「心配いらない」「大丈夫」といった意味で使われる方言です。新潟県内でも地域によって「あちこたねよ」や「あちこたねぇ」などちょっとした変化が見られます。
先に紹介した「あっちぇ」にも似ていますが、「あちこた」は「心配事」という意味です。例文としては標準語の「心配ない、何とかなるよ」が新潟弁では「あちこたないよ。何とかなるべ」となります。
つけておく
よく使う新潟弁一覧「つけておく」は、標準語の「乗せておく」という意味の方言です。「車につける」は「車に乗せる」という意味になります。
例えば、タイヤなどを「車につけといて」と言われても、タイヤ交換をするのではなく、車に乗せておいてという意味なので注意しなければなりません。
はじける
よく使う新潟弁一覧「はじける」は標準語の「落ち着きがない」「じっとしていられない」という意味の方言です。また、「じっとしていられない」ことから、「おせっかいをやく」「余計なことをする」という意味で使われることもあります。
例えば新潟弁の「子供がはじけて大変」は標準語では「子供が騒いで落ち着かなくて大変」、「子供が出しゃばって大変」とうい意味になります。
かがっぽい
よく使う新潟弁一覧「かがっぽい」は標準語の「まぶしい」という意味の方言です。直射日光やライトなどの光がまぶしい時にも使われることがありますが、閉ざされた暗い冬から春になる時の春の日射しのまぶしさや徹夜明けに外に出た時のまぶしさなどを表現した方言です。
おばんになりました
よく使う新潟弁一覧「おばんになりました」は、標準語の「こんばんは」を意味する方言です。「おばんです」「おばんでがす」など、こんばんはの挨拶に「おばん」を使う方言は色々とありますが、「おばんになりました」という言葉は、丁寧で品を感じる新潟弁独特の方言です。
かわいい新潟弁一覧
新潟弁にはかわいい方言もたくさんあります。語尾の「ちゃ」もかわいい方言のひとつですが、それ以外にも単語自体がかわいい新潟弁をご紹介します。思わず使いたくなる新潟弁のかわいい方言一覧です。
きろみ
かわいい新潟弁一覧「きろみ」は「卵の黄身」のことです。卵の白身のことを標準語では「しろみ」と言いますから、「きろみとしろみ」ということなのでしょうか。新潟弁の面白く、かわいい方言のひとつです。
ながまる
かわいい新潟弁一覧「ながまる」は標準語で「足をのばして横になる」という意味です。新潟の他、秋田や山形、長野、島根、広島、山口などでも使われている方言で、「長まる」=「長い状態になる」ところからきていると言われています。
例文としては、新潟弁の「つかれたすけながまって休もう」は標準語では「疲れたから横になって休もう」となります。
いっちゃん好き
かわいい新潟弁一覧「いっちゃん好き」は標準語で「一番好き」という意味の方言です。「いっちゃん」は「一番」という意味の新潟弁で、思わず使いたくなる新潟弁のかわいい告白フレーズのひとつです。男女問わず使う新潟弁ですが、女性が使うことでよりかわいらしさが際立つ方言です。
ふっとつ好き
かわいい新潟弁一覧「ふっとつ好き」は「とっても好き」という意味の新潟弁です。「ふっとつ」に「とっても」「盛だくさん」「あふれるほど」という意味があります。下越地方南部で多く使われている方言で、告白などに使われるかわいいフレーズです。
ほーんに
かわいい新潟弁一覧「ほーんに」は、「本当に」「非常に」「全く」という意味の方言です。例文としては「全くつらいです」は新潟弁で「ほーんにせつねーです」となります。伸ばした言い方によって、程度を強調している様子が伝わります。
めじょげら
かわいい新潟弁一覧「めじょげら」は「かわいそう」「気の毒」という意味の方言です。「めじょげら」の他、「めじょーげ」という言い方もします。例文としては、「あんなに頑張ったのに可哀そう」が新潟弁では「あっけ頑張ったのにめじょげらだわー」といった具合です。
もじける
かわいい新潟弁一覧「もじける」は標準語の「人見知りをする」という意味の方言です。和歌山にも「もじける」という方言がありますが、和歌山弁の「もじける」は「故障する」「潰れる」などの意味があります。
和歌山弁と新潟弁では同じ言葉でも意味が違ってきます。「この子は人見知りするね」は新潟弁で「この子もいけてらんわね」となります。
ええっちゃ
かわいい新潟弁一覧「ええっちゃ」は標準語の「かまいません」「結構です」の意味です。ニュアンス的にはもう少しくだけた「いいってば」という使われ方をします。例文を挙げるとすると「お茶は結構です」を新潟弁にすると「お茶いいっちゃ」という具合です。
おやどー
かわいい新潟弁一覧「おやどー」は標準語の「あーあ」という感嘆詞です。新潟弁には他にも「おここ」や「おっここ」などの感嘆詞があり、いずれもよく使われるかわいい新潟弁です。
「おやどー」は残念なニュアンスを含み、「おここ」「おっここ」はびっくりした時によく使われる方言です。
難解でおもしろい新潟弁一覧
標準語に近いと言われる新潟弁ですが、中には難解でおもしろい新潟弁もあります。初めて聞いた時は思わず聞き返してしまうような、新潟弁の難解でおもしろいフレーズをご紹介しましょう。
中には呪文のようなフレーズもあるので、ぜひマスターしてみてはいかがでしょう。難解でおもしろい新潟弁一覧です。
げぁーちま
難解でおもしろい新潟弁一覧「げぁーちま」は、「おたまじゃくし」という意味の方言です。「げぁーちまがいた」は標準語で「おたまじゃくしが居た」という意味になります。
ちなみに、生き物の珍しい新潟弁には他にも「いぼむし」「だいろ」などがあります。「いぼむし」は「かまきり」。「だいろ」は「かたつむり」のことです。かまきりの「いぼむし」は「いぼる」=「怒る」からきていて、鎌を振り上げて怒っている様子からついたと考えられています。
はやす
難解でおもしろい新潟弁一覧「はやす」は「切る」という意味の方言です。新潟の他、東北地方や島根、長崎などでも使われていて、「食べ物をちょうどいい大きさに切り分ける」場合によく使われます。「野菜をはやして」は「野菜丁度良い大きさに切っておいて」という意味です。
もうぞ
難解でおもしろい新潟弁一覧「もうぞ」は標準語の「寝言」「虚言」「言い訳」といった意味の方言です。
「もうぞこく」はわけのわからないことを言ったり、ぐだぐた言い訳をするという意味で使われます。虚言ばかり言っている人のことを「もうぞこき」とも言います。また、「もうぞ食い」は酔っぱらって満腹中枢が麻痺し、ものすごい量を食べてしまうことです。
おわっち
難解でおもしろい新潟弁一覧「おわっち」は「自分の家」という意味の方言です。「俺ん家」という言い方があるので、初めて聞いた場合も文脈から理解できるかもしれません。「今日おわっち来いさ」は標準語で「今日うちに遊びにおいでよ」という意味です。
だんだんどうも なじょだいね?
難解なおもしろい新潟弁一覧「だんだんどうもなじょだいね?」は標準語で「こんにちは調子はいかが?」という意味の方言です。
「だんだんどうもなじょだいね」は2つの言葉の組み合わせ。「だんだんどうも」が「こんにちは」などの挨拶、「なじょだいね」が「調子はどう?」という意味になります。
「だんだん」は県によっては「ありがとう」といった意味合いで使われている方言で、「段々」からきています。色々と積み重ねて、たくさんありがとうということのようです。新潟弁の「だんだん」も同じようなニュアンスで使われています。
おらオジ
難解でおもしろい新潟弁一覧「おらオジ」は標準語で「私の弟」という意味の方言です。「オジ」は「叔父」と間違われやすい方言ですが、「弟」や「次男」という意味があり、新潟弁の特徴であるアクセントが最初につくことで区別できます。
例文として、「あんたんとこのおじ、いくつになったね」は「あなたの家の次男は何歳になりましたか」という意味です。
びちゃる
難解でおもしろい新潟弁一覧「びちゃる」は、標準語で「捨てる」という意味の方言です。投げ捨てるというニュアンスを含んでいることが多く、農作業やガーデニング、ゴミ出しなどの際によく使われ、地域によっては「ぶちゃる」と言うこともあります。
例文として「べと、びちゃっといて」は「土、捨てておいて」という意味です。「べと」とは「土」の新潟弁です。
あったらもんだすけ ぶちゃんな
難解でおもしろい新潟弁一覧「あったらもんだすけ ぶちゃんな」は標準語の「大事なものだから捨てないで」という意味の方言です。
「あったらもん」は「もったいない」という意味があり、もったいない→惜しむべきもの→大切なものとなるわけです。また、「だすけ」は「~ので」「~だから」といった接続助詞です。
さらに、難しいのは「ぶちゃんな」です。「ぶちゃる」は「びちゃる」と言われることもある「捨てる」という意味の方言です。
ニュアンス的には「投げ捨てる」という意味があります。そこに否定の「~な」=「するな」がつき、「捨てるな」となるわけです。例文としては「ゴミぶちゃって」は「ゴミ、ごみステーションに出しておいて」という意味になります。
おまんた、ごうぎらねっか!
難解でおもしろい新潟弁一覧「おまんた、ごうぎらねっか!」は、「きみたち、すごいね!」という意味の方言です。
「おまんた」は、貴方、貴女を意味する「おまん」と複数を表す「ら」の方言「た」の複合、「ごうぎ」は長岡弁で、標準語の「強気」「豪気」の意味です。「ごうぎら」の「ら」は「だ」の新潟弁です。
しねばいいのに
難解でおもしろい新潟弁一覧「しねばいいのに」は「しなければいいのに」という意味の方言です。新潟弁に限らず、地方の方言には「せ」が「し」になることが多々あります。
「しねばいい」は「せねばいい」で、この場合の「せ」は動詞の「する」で、つまり「しなければいい」の意味になるわけです。地方独特の発音に慣れていないギョっとする言葉なので覚えておくと良いでしょう。
新潟弁を知っておくと新潟観光がもっと楽しくなる!
新潟弁一覧、いかがでしたでしょうか。新潟弁は大きく2つに分類され、種類によっては標準語に近い言葉もある方言です。新潟に観光に出かけた時にはぜひ新潟弁一覧を参考にし、すれ違う人の新潟弁に耳を傾けながら観光を楽しんでみてはいかがでしょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 新潟の海水浴場ランキング10!きれい・穴場・人気のスポットを紹介!
新潟県の海は日本海に沈む夕陽がきれいに見えると評判のスポットです。砂浜が長く続く海岸はマリンスポーツやバーベキューを楽しめ...
meico0714
- 新潟・白山神社は縁結びで有名!御朱印やお守りを授かって良縁祈願!
新潟は新潟市中央区一番堀通町にある白山神社。長い歴史を持つこの神社の名前を聞いたことのある人も多いのではないかとおもいます...
田口礼輝
- 妙高サンシャインランドを遊び尽くせ!入場料やアトラクションなど徹底ガイド!
上信越道中郷インターから5分でアクセスできる妙高サンシャインランドはホテルやゴルフ場などの施設も近く、家族のレジャーにぴっ...
akkey
- 十日町雪まつりの豪華ゲストが話題!日程やアクセス方法・見どころも満載!
十日町雪まつりは雪まつりの発祥と言われ、美しく迫力のある雪像とともに、豪華なゲストがやってくることで有名です。ここでは十日...
よしぷー
- 北陸道のおすすめSA・PA徹底ガイド!名物グルメや人気のお土産など
新潟県から滋賀県までを結ぶ北陸自動車道、通称北陸道。日本海に沈む夕日や広大な山々などを眺めながら走れる北陸道は、美味しい料...
ck
- 村上市のおすすめ観光ガイド!人気スポットやグルメ情報も紹介!
村上市は新潟県の最北に位置し、海に山に川に囲まれた自然豊かなところです。約50kmの海岸線には四季折々の景観があります。村...
maboo1014
- 直江津の観光スポットとおすすめグルメご紹介!人気のB級グルメも!
直江津は、新潟県上越市にある海岸沿いの街です。新潟県の中でも決して大きい町ではないのですが、直江津は歴史のある土地で、観光...
akkey
- 新潟でおすすめの焼肉店は?人気の食べ放題やランチでお腹いっぱい!
新潟県内にある美味しいと評判の焼肉店を厳選して紹介します。最高級の焼肉や個室でゆったりとお食事ができたり、食べ放題があった...
Rey_goal
- 新潟道の駅人気ランキング!温泉やカニなどのおすすめ名物もご紹介!
新潟県は東西に広いため観光拠点も散らばっており、普通に旅行をすればけっこうな時間が必要となります。しかし、道の駅をめぐれば...
田頭 直樹
- 十日町市のラーメン&つけ麺ランキング!おすすめの人気店を厳選!
十日町市は新潟県の南部の、上越新幹線の越後湯沢駅やガーラ湯沢駅などからほど近い場所にある街です。豪雪地帯で冬はスキー客でに...
maimai8611
- 柏崎市で観光名所のおすすめは?定番から人気スポットまで紹介!
柏崎市は新潟県の海岸沿いのほぼ中央に位置し、街の一部がは佐渡弥彦米山国定公園に指定されています。柏崎市は、山に海に川に豊富...
maboo1014
- 新潟の桜の名所は?ライトアップで夜桜にうっとり!穴場情報も!
春と言えば桜。桜と言えば花見。一概に花見と言っても、選択肢は沢山あります。今回は新潟なら、どこで花見を見るか。名所はどこか...
田口礼輝
- 新潟県のおすすめプール特集!人気のスライダーや屋内施設で楽しもう!
新潟県は豪雪地帯として知られ、冬には県内一帯が雪景色で覆われます。そんな新潟では夏でも25度前後と関東や関西に比べると比較...
tomo
- 新潟「へぎそば」とは?そば好きなら一度は食べて!有名な老舗や名店を紹介!
新潟名物といえば「へぎそば」。その独特な名前は聞いたことのある人も多いでしょう。最近では東京近郊でもへぎそばのお店を見かけ...
黒田さと
- 佐渡島観光や旅行のオススメランキング10!アクセス良好・日帰りOKも案内!
金山やトキ等で有名な観光スポットの佐渡島。離島で有りながらアクセスも良好で日帰りでの観光にも適しています。家族旅行や一人旅...
sk.shop
- 新潟のおすすめディナー特集!おしゃれな店で記念日を!デートにも使える
米や日本酒、海鮮類が美味しいことでも人気の「新潟」には、美味しいグルメ店が沢山あります。そんな新潟でも記念日などのディナー...
katsu23
- 十日町市の観光&レジャー特集!夏も冬も楽しいスポットがいっぱい!
新潟県の十日町は、風光明媚な観光スポットが多く、四季折々の景観を楽しみながら観光をすることができます。子供におすすめな観光...
川島 剛
- 十日町のおすすめ温泉は?日帰りでも源泉かけ流しの贅沢を満喫!
新潟の十日町は、東京から車でも電車でも2時間ほどで行くことが出来るので、日帰り温泉を楽しむこともできます。観光で散策して疲...
川島 剛
- 長岡市でおすすめの居酒屋は?駅前や個室ありの店が人気!楽しくお酒を飲もう!
新鮮な海鮮類から、美味しいお米に日本酒など、グルメの宝庫とも言われる新潟県内で、第二の人口を誇る「長岡市」には、多くの居酒...
katsu23
- 新潟土産ランキング15選!名物やおすすめ食べ物・お菓子もたくさん!
日本海側に位置する雪国・新潟県には、全国的にも知名度の高い名物食べ物やお菓子がたくさんんあるんです!豊かな自然と大地を生か...
Miku Nakamura
- 新潟でお土産を買うなら?お酒からお菓子まで観光客に人気の商品を調査
新潟は古くからお米どころだったため多くの米を使った煎餅などのお菓子やお酒があり、お酒は特に多くの酒蔵があります。また日本海...
BWモア