地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

沖縄方言は単語も響きもかわいい♪よく聞くかわいい方言&告白フレーズ一覧!

沖縄方言は単語も響きもかわいい♪よく聞くかわいい方言&告白フレーズ一覧!
投稿日: 2023年6月9日最終更新日: 2023年6月9日

近年本土復帰50年と言うことでドラマが作られ、それに伴って全国に広く沖縄方言が知られるようになりました。かわいい印象があると言われますが、どのような言葉があるのでしょうか。沖縄方言の特徴やかわいいと言われる理由、そして、よく使われる言葉を紹介します。

アクセントや単語がかわいい沖縄方言♡見出し

Photo byauntmasako

日本各地の方言はそれぞれかわいいものや興味をひかれるものなどがあり、近年注目されています。中でも沖縄方言は本土の言葉と大きく違い、特にかわいいと評判です。沖縄方言の特徴や、かわいい言葉などを紹介します。

沖縄方言がかわいいと言われる理由は?見出し

Photo bykadoyatakumi

沖縄方言は沖縄諸島とその周辺で話される言葉で、大きく沖縄中南部方言と沖縄北部方言に分かれます。このうち沖縄中南部方言がユネスコなどで言われる「沖縄語」、つまり沖縄方言とされています。

沖縄方言は沖縄では「ウチナーグチ」と呼ばれています。近年、ドラマなどでも沖縄を舞台にしたものの場合、沖縄方言が使われることが多く、沖縄以外の方でも耳にする機会が増え、それに伴い、「かわいい」と言われるようになりました。

なぜ沖縄方言はかわいいと言われるのでしょうか。それは沖縄方言の持つ特徴と深いかかわりがあります。そこでまずは沖縄方言にはどのような特徴があるのか紹介していきましょう。

語尾を伸ばすのが癒やされる

Photo byKanenori

「うちなー」や「まさかやー」など、沖縄方言を文字であらわす場合、語尾が伸びる書き方をすることが多く見られます。沖縄方言は語尾を伸ばすというのが一つの特徴です。

語尾の部分は耳に残りやすいものですから、音が伸びることでのんびりとした、癒されるという雰囲気を感じる場合が多いです。そのことがかわいい印象につながっていると推測されます。

驚いて「まさかやー」と言った時でも、確かに驚いてはいるのですが、どこか愛嬌のある、かわいい雰囲気を感じさせるのは、「まさかやー」と語尾を伸ばす言い方も関係しているわけです。

独特のイントネーションもかわいい

Photo bystevepb

語尾が伸びるのが沖縄方言の特徴の一つと述べましたが、具体的に言うと沖縄方言の音韻体系では、母音の「e」と「o」は多くは長母音、つまり伸ばす音としてあらわれると言われています。

ですから語尾以外でも音が伸びることがあり、その結果として沖縄方言には特有の抑揚、つまりイントネーションがあります。それが旋律のような響きにつながり、かわいい印象につながっていると言われています。

母音の数が3つなのが新鮮で魅力的

Photo byArturoAez220

さらに、沖縄方言が特徴的なポイントとして忘れてはならないのが、母音が3つであるという点です。実は沖縄方言では、日本語のoがuに、eがiに対応しており、多くの段で、オ段とウ段、エ段とイ段が統合しているのです。

さらに「キ」は「チ」に変化する、「ス」は「シ」「セ」と、「ツ」は「チ」と統合するなど、日本語と沖縄方言とでは音韻にさまざまな変化が見られます。結果としてなじみのある言葉でも沖縄方言で聞くと違って聞こえることにつながります。

このような一般的な日本の方言と違う特徴は、沖縄方言が会話として使われている時に、日本語とは違うイメージにつながります。それが沖縄方言が「かわいい」「特徴的」と言われることにつながるのです。

沖縄の観光名所&穴場情報!人気スポットをご紹介!モデルコースあり!のイメージ
沖縄の観光名所&穴場情報!人気スポットをご紹介!モデルコースあり!
沖縄は本島のほか363の島々からなる海の楽園であり、日本有数の観光地として知られます。定番の名所や人気スポットのほか、近年は離島の穴場へも足を運ぶ観光客が増えています。無限の魅力を秘めた沖縄の観光名所や穴場情報をモデルコースとともにまとめました。
沖縄の方言「うちなーぐち」!挨拶など簡単な言葉を覚えて楽しい旅行を!のイメージ
沖縄の方言「うちなーぐち」!挨拶など簡単な言葉を覚えて楽しい旅行を!
沖縄の方言のことを「うちなーぐち」と言います。沖縄の方言は、日本語と思えないような言葉があったり、なんて言っているのか分からない言葉もあったりします。今回は、沖縄の挨拶など簡単な方言を覚えて、旅行へ行った時に使ってみましょう。

よく聞くかわいい沖縄方言と例文一覧 | 挨拶編見出し

Photo by089photoshootings

沖縄方言の持つ特徴を紹介したところで、実際の言葉を一覧形式にすることで、沖縄方言を紹介していきましょう。まずは沖縄方言を使った挨拶からです。

挨拶は旅行で出かけた時などでも真っ先に耳に入る言葉です。旅先で地元の方言で挨拶されたという経験を持つ方は多いでしょう。そのような時に方言で答えたり、実際に挨拶できたりすることでコミュニケーションが図れる面もあります。

沖縄は観光スポットも多く、特に挨拶の言葉を耳にする機会は多いです。ぜひ覚えて、地元の方と挨拶を交わしてみてはいかがでしょうか。

めんそーれ

沖縄方言のよく聞く言葉一覧があれば、筆頭に出てくるのではないかというのが「めんそーれ」です。そもそも沖縄の玄関口である空港に大きく書かれているので、意味はともかく、沖縄方言で最初に出会う言葉と言ってもいいでしょう。

「めんそーれ」というのは「ようこそ」という意味です。「めんそーれ沖縄」という言葉で使われることが多く、沖縄のあちらこちらで目にします。沖縄方言でかかれたこの言葉を見ると、旅の気分も高まることでしょう。

はいさい(はいたい)

「はいさい」「はいたい」は沖縄方言の一覧には必ず出てくる言葉であり、よく聞く言葉でもあります。それもそのはず、この言葉は英語で言う「ハロー」にあたる言葉だからです。

「はいさい」「はいたい」は日本語の意味で言えば「こんにちは」ですが、「こんにちは」が昼の挨拶であるのに対して、「はいさい」「はいたい」は朝昼晩いつでも使えるという違いがあります。

また、「はいさい」は男性、「はいたい」は女性が使うと言われています。ただし近年では女性も「はいさい」を使う場合が出てきているため、「はいさい」の方がよく聞く言葉かもしれません。こちらもかわいい印象の言葉です。

くわっちーさびら(くわっちーさびたん)

この言葉は食事の時の挨拶です。「くわっちー」は沖縄方言で「ごちそう」の意味の言葉であり、「くわっちーさびら」が「いただきます」「くわっちーさびたん」が「ごちそうさま」という意味になります。

沖縄には美味しい食べ物がたくさんあります。「ちむどんどん」が知られるようになったドラマでも取り上げられていましたし、沖縄料理のお店なども人気となっています。

そのようなお店に行った時や沖縄の方に御馳走になった時にはぜひこの言葉を使ってみましょう。きっとさらに料理が「まーさん」(美味しい)に感じられるかもしれません。

にふぇーでーびる(にふぇーどー)

これも日常的によく使う沖縄言葉一覧のトップに出てくる言葉です。「にふぇーでーびる」、「にふぇーどー」というのは「ありがとうございます」ということです。

なにかいただいて「ちむどんどん」したときなど、「にふぇーでーびる」というと、相手の方もとても喜ぶでしょう。なお過去形、つまり「ありがとうございました」の場合は「にふぇーでーびたん」と言います。

かめー(うさがみそーれー)

唐突に「かめー」と言われると、頭に疑問符が並ぶ方が多いのではないでしょうか。かめーというのは「亀」ではありません。「食べなさい」と言う意味です。まさに「まさかやー」という表現かもしれません。

「かめー」というのは「噛め」から来ていると言われます。沖縄方言は語尾を伸ばすので、一応は命令ですが、軽い感じでよく聞く言葉となっています。

一方、目上の人などに丁寧におすすめする場合「うさがみそーれー」と言います。丁寧な言い方ですから、意味としては「お召し上がりください」と言った意味になります。相手によって使い分けましょう。

ゆたしく うにげーさびら

Photo byKatzenfee50

「ゆたしく うにげーさびら」とはどのような意味でしょうか。これは沖縄方言で「よろしくお願いします」という意味になります。古くからの言い方では「ゆたしく」ではなく「ゆたさるぐとぅ」というのが正しいようです。

「ゆたしく」という言い方は沖縄方言としては比較的新しい言い方だと言われますが、「ゆたしく」と「よろしく」は音が近く、わかりやすいことから、近年よく聞く言い方になっているということです。

かりーさびら

「かりー」はもともと「めでたい」、「縁起がいい」と言う意味の言葉です。このことから派生して、現在では「乾杯」の際の掛け声として使われています。

沖縄方言にはもともと「乾杯」と言う言葉はなかったそうで、意味がおめでたい言葉である「かりー」を使うようになったということです。飲食店などでよく聞く言葉ではないでしょうか。

また、友達などで集まったとき「乾杯しましょう」と声をかけるときは「かりーさびら」と言います。ぜひ沖縄料理を楽しむ時にみんなで「かりー」と使ってみましょう。

にふぇーでーびたん

「にふぇーでーびる」「にふぇーでーびたん」も沖縄方言の日常用語一覧に必ず出てくる言葉です。「にふぇー」というのは「御拝」という漢字で「感謝」と言う意味がある言葉です。

そして「でーびる」は「ございます」という丁寧な言い方で、合わせて「ありがとうございます」と言う意味になります。丁寧に感謝を述べたい時に使う言葉です。

それよりもくだけて、気軽に「ありがとう」と言いたい時は、同じ「にふぇー」を使い「にふぇーどー」と言えば、軽くお礼を言いたい時の挨拶になります。

よく聞くかわいい沖縄方言と例文一覧 | 感情表現編見出し

Photo byAbsolutVision

喜怒哀楽をあらわす表現は、どの地域の方言でも多様で豊かです。中には標準語に簡単に訳せないような微妙な感情をあらわすものも少なくありません。

沖縄方言でもそんな感情表現に関する言葉は多く、沖縄方言の一覧でも多様な言葉が挙げられています。ポジティブなものは店名や商品名などにも使われているようです。

ちむどんどん

沖縄の本土復帰50年を記念して作られたドラマのタイトルにもなった「ちむどんどん」ですが、この「ちむどんどん」と言う言葉はこのドラマで一気に全国的に知られるようになりました。

「ちむどんどん」の「ちむ」とは「心」「胸」のことを意味しており、「ちむどんどん」で胸がどきどきすることを言います。「ちむどんどん」と言う言葉はポジティブな意味で使われます。ドラマでも主人公が「ちむどんどん」していました。

ですから、沖縄できれいな景色、美味しい物などに出会うと「ちむどんどん」するわけです。沖縄に行ったらたくさんの「ちむどんどん」に出会うことができるでしょう。ぜひちむどんどんしてきてください。

まさかやー

「ちむどんどん」するドラマから広く知られるようになった沖縄方言はたくさんあります。「まさかやー」もその一つで、ヒロインが「まさかやー」と目を丸くしているシーンがよく出てきました。

「まさかやー」はそのまま「まさか」と言う意味です。予想外のことが起こった時「まさか」、「本当に?」と言いますが、その時に使うのが「まさかやー」です。

「まさかやー」にはポジティブ、ネガティブなどの違いはないので、「まさかやー」ということが起こった場合はいつでも使うことができます。語感がかわいいので、女性が使うのにもおすすめです。

あきさみよー

同じく、「ちむどんどん」するドラマで、ヒロインがよく使っていた言葉が「あきさみよー」です。こちらも「まさかやー」と同じように、驚いた時などによく聞く言葉です。

「あらまあ」「なんてことだ」というような意味で使われる言葉で、驚いた時や悲しい時など、ポジティブ、ネガティブいずれの場合にもよく使います。「まさかやー」と同じように、驚いた時に使うと、かわいい印象になるかもしれません。

いじゃー

Photo byRitaE

「いじゃー」というのは「勇気がある人」「大胆な人」と言った意味の沖縄方言です。危険なところに飛び込んでいったり、肝試しなどで先頭を切って進む人などがイメージできるかもしれません。

そのため、沖縄の地元の人の会話ではよく聞く言葉ですが、観光などで沖縄を訪れた方などあまりなじみがない言葉かもしれません。お化け屋敷やジェットコースターなどの場所で耳にすることがあるのではないでしょうか。

ばっぺー

Photo byannekarakash

「ばっぺー」も沖縄の地元の方はよく聞く言葉の一つです。意味は「間違い」で、ふだんの使い方は「ばっぺーたー」(間違えた)ということが多いようです。

「まさかやー、ばっぺーたー」という風に使うと、間違えたことに驚いたというニュアンスが加わります。語尾が伸びる沖縄方言の特徴から、ちょっと失敗してしまったという、どちらかというとかわいいイメージになります。

ちばりよー

「ちばりよー」はご存知の方も多い沖縄方言ではないでしょうか。「がんばれ」という意味で、スポーツの応援などの場面でもよく聞く言葉です。「気張る」から来ていると推測される言葉であり、とてもポピュラーな言葉であり、かわいい印象でもあります。

ねーんひゃあ

フリー写真素材ぱくたそ

「ねーんひゃあ」というのは初めて聞くと、どんな意味の言葉かわからないという方が多いかもしれません。この言葉ですが、「ねー」というのは「ない」ということをあらわす言葉です。

「ひゃあ」ですが、これはこの言葉の前につく言葉を強調する意味があります。そのため全体で「ないじゃん」という意味になります。特に女性が使うとかわいい語感になります。

わらわさんけー

Photo byPexels

次は「わらわさんけー」です。この言葉も2つの言葉からできています。「わらわ」は「笑う」という意味で、「さんけー」というのは「するな」と言う命令形の言い方です。ですから、「笑わせるな」と言う意味になります。

「可愛い方言」人気ランキング!告白の成功率も上がる最強の方言は?のイメージ
「可愛い方言」人気ランキング!告白の成功率も上がる最強の方言は?
皆さんは可愛い方言と聞いてどこの県の、そんな言い方をする方言をぱっと思い浮かべますか?各県には魅力的で個性豊かな方言がたくさんあります。今回は可愛い方言をランキング形式で使用方法などとともにお伝えしていきたいと思います。
沖縄でよく使う方言一覧!日常会話で使用する「うちなーぐち」どのくらいわかる?のイメージ
沖縄でよく使う方言一覧!日常会話で使用する「うちなーぐち」どのくらいわかる?
沖縄空港に降り立つと見えるのは「めんそーれ沖縄」の看板です。この「めんそーれ」に代表されるのが沖縄方言。よく使う方言を少しでも知っておくと滞在中のコミュニケーションが弾むこと間違いありません。沖縄でよく使う方言一覧を、意味やフレーズ例とともにまとめました。

よく聞くかわいい沖縄方言と例文一覧 | 響きがかわいい言葉編見出し

Photo byfujikanakama0

先ほども述べたように、沖縄方言は音韻やイントネーションなどに特徴があり、かわいい雰囲気と言われることが多くあります。ここまで紹介してきた言葉も含めて、かわいい方言一覧などに出てくることも少なくありません。

そこで、沖縄方言の中でも特にかわいい印象があると言われる言葉を一覧形式で紹介します。使いたい言葉がありましたら、ぜひ使ってみてください。

わじわじ

Photo byPublicDomainPictures

「わじわじ」というのは「怒る」「腹が立つ」「イライラする」というときに使う言葉です。「わじわじするー」という言い方はよく聞く沖縄方言の一つです。標準語の「イライラする」よりもかわいいというか、ほんわかした印象の言い方かもしれません。

とんとんみー

かわいい沖縄方言の一つが「とんとんみー」です。これは琉球列島にいる魚の名前で「ミナミトビハゼ」という魚の方言での言い方になります。

この魚は河口のマングローブのところなどにいて、驚いた時など飛び跳ねて陸上に上がることもあります。そのため食用というよりは愛嬌のある魚と考えられており、キャラクターなどで使われることもあります。

わさわさ

Photo byRi_Ya

「わさわさ」というのは「不安」や「嫌な感じ」など、どちらかと言うとネガティブな意味で使われる言葉です。しかし、「わさわさ」と言う音の印象もあり、ちょっと心がざわつくような印象を与える言葉となっています。

ありんくりん

「ありんくりん」もかわいいイメージのある沖縄方言です。意味は「あれこれ」ですが、標準語の場合はコトやモノに対して使うのに対して、「ありんくりん」の方はコトやモノだけでなく、「誰もかれも」と人に対しても使うという違いがあります。

いびりーん

Photo byChronomarchie

「いびりーん」というのは「けちけちする」という意味です。では「ケチな人」は何というのかというと「いびらー」といいます。「けち」というよりも「いびりーん」「いびらー」というほうがなんとなくかわいい印象ではないでしょうか。

くさくさー

Photo by652234

標準語でも「気分がくさくさする」という言い方があります。沖縄方言の「くさくさー」も意味は同じで、「イライラする」「気分が晴れない」といった様子をあらわす言葉です。「くさくさー」と語尾が伸びるのが沖縄方言らしいところです。

なちゅん

Photo byMyriams-Fotos

「なちゅん」とはなんともかわいい語感の言葉ですが、どういう意味なのでしょうか。実はこれは「泣く」という意味の沖縄方言です。

喜怒哀楽に関係する言葉でもあり、よく聞く言葉でもあるのですが、普通に「泣く」というよりもかわいい印象があることから、かわいい方言一覧にクイズのような形で出てくることもあります。

わらゆん

Photo byCaiHuuThanh

一方、「わらゆん」は「笑う」と言う意味です。言葉としては標準語とあまり変わらないのですが、語尾に「ゆん」がつくことでかわいい印象の言葉になっています。そのため、沖縄方言の中でもかわいい言葉一覧に出てくることが多い言葉でもあります。

ちゃーんならんさ

「ちゃーんならんさ」もかわいい印象の沖縄方言ですが、意味は「どうしようもない」です。逆に「なんとかなるさ」というのは有名な「なんくるないさ」のほかに「ちゃーにかないさ」という言い方もあります。

はっさみよー

「はっさみよー」は先ほど述べた「あきさみよー」や「まさかやー」に近い意味で、「あれまあ」という意味です。「はっさみよー」の場合はどちらかというと「あきれてものが言えない」というニュアンスで使われます。

よく聞くかわいい沖縄方言と例文一覧 | 告白編見出し

フリー写真素材ぱくたそ

かわいい方言を使いたいシチュエーションと言うと、やはり告白のシーンがイメージされます。「好きです」とストレートに言うのもいいですが、かわいい方言で告白できたら、さらに雰囲気もよくなるでしょう。

そこで、沖縄方言で告白をする言葉を紹介します。状況に合わせつつ、ぜひ告白の際に使ってみてください。

好きさぁ~

Photo by mdid

好きな人に告白する時、ストレートに「好き」と言いたいなら「好きさぁー」がおすすめです。標準語の「好き」と同じなのですが、沖縄方言は語尾を「さぁー」と伸ばすため、標準語よりもかわいい印象の言葉になります。

かなさんど~

Photo byPezibear

「かなさんどー」も「好きだよ」「愛しているよ」という意味の沖縄方言です。「かなさん」が「好き」「愛している」という意味になります。ただし、「かなさん」の場合は、「愛おしい」と言う意味合いが強めです。

そのため、かわいい子犬や小さな子どもなどを見た時、かわいい、愛おしい、と感じたときに「かなさん」を使うことが多く見られるようです。

でーじ好き

沖縄方言で「でーじ」というのは「とても」「大変」と言う意味なので「大好きです」と告白するなら「でーじ好き」となります。よく聞く沖縄方言定番一覧の言葉と言っていいでしょう。

なお、「でーじ」はいろいろな言葉に組み合わせることができるため「でーじちむどんどんするー」や「でーじまーさん」など、強調したい時にどんどん使ってみましょう。

好きやっさ

フリー写真素材ぱくたそ

「好きやっさー」の「やっさー」というのは「だなあ」と言う意味なので、全体で「好きだなあ」という意味の言葉になります。

ただし、「やっさー」というのは若者が使う新しい「うちなーぐち」とされており、主として男性が使う、ややくだけた表現とされています。

ちむわさわさ~する

さきほど「ちむどんどんする」と「わさわさ」を紹介しました。「ちむわさわさする」というのはこの2つの言葉から意味が推測できるのではないでしょうか。「心が落ち着かない」状態のことをこのように言います。

ただ、告白の際に「ちむわさわさーする」というのは悪い意味ではなく、文字通り「ドキドキする」という意味で使われることが多いです。告白されていい意味で動揺している様子がよく表れている表現です。

ちゃあまじゅんよ!

「ちゃあまじゅんよ」はもはや、沖縄以外の方にとっては魔法の言葉のような感じを受けるかもしれません。「ちゃあ」は「ずっと」、「まじゅん」は「一緒になる」と言う意味があり、あわせて「ずっと一緒にいるよ」となります。

告白の際に「ちゃあまじゅんよ」と告白されたら、ぜひ「ちゃあまじゅんど」と返してあげてください。こちらも「ずっと一緒だよ」という意味になります。かわいい感じの告白シーンになりそうです。

まししてる

Photo byTanteTati

「まししてる」は「まし」がわかれば問題ないでしょう。「まし」とは「好き」、「好いている」と言う意味ですから、「まししてる」で「好いている」となります。

この言葉は、語尾がどうなるかで意味がわかれます。語尾が上がった場合は「好きですか?」と疑問形になり、下がった場合は「好きなんだ」と告白する言い方になります。ですから「まししてる?」「まししてる」でも告白になるわけです。

しちゅん

Photo byJillWellington

最後に紹介する告白の言葉は「しちゅん」です。「しちゅん」は「好き」と言う意味で、比較的幅広く使われる言い方です。ですから告白に使うのであれば「いっぺえしちゅん」(とても好き)という言い方にするほうがよいでしょう。

かわいくてクセになる沖縄方言を聞いてみよう!見出し

Photo byaranoo

近年放送された沖縄を舞台にしたドラマでは豊かな沖縄方言が使われ、「ちむどんどん」の他にも「まさかやー」など、さまざまな沖縄方言が注目されました。かわいい印象がある沖縄方言をぜひ楽しんでみてください。

投稿日: 2023年6月9日最終更新日: 2023年6月9日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote