地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

福岡で神社巡り!有名パワースポットや縁結びのご利益があるところも

福岡で神社巡り!有名パワースポットや縁結びのご利益があるところも
投稿日: 2017年4月10日最終更新日: 2020年10月7日

「九州・アジアの窓口」とも言われている福岡には、たくさんの神社や有名なパワースポットがあります。広すぎず、集積された都市福岡は、一日でたくさんの神社を巡れることでも人気!今回は、福岡の神社・パワースポットをそれぞれ魅力・特徴とともに紹介していきます。

福岡ってどんな町?見出し

テレビで活躍しいている有名人も福岡に永住したいと言っているほど今注目の街「福岡県」。程よい都会感と歴史あるこの街では、1日で街中や観光巡りを満喫できる、集積された都市といえます。海に囲まれた福岡では、食べ物が美味しいのは有名ですね。有名な老舗飲食店の近くには、神社やパワースポットも多くあり、観光しながら神社巡りを満喫できます。今人気の御朱印集めもおすすめです。

福岡の有名な神社巡り1:櫛田神社(福岡市内)見出し

博多の中心・歴史ある上川端町にある櫛田神社。博多の総鎮守とも言われており、天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、大幡主大神(おおはたぬしおおかみ)、素盞嗚大神(すさのおおおかみ)の三神が祀られている大きな古社です。757年から続いていると言われている櫛田神社の境内には、博多歴史館があり、民族文庫や1800年代の貴重な書物なども保管されています。

樹齢千年のパワースポットに芸能豊かな御朱印も

Photo by Dal Lu

他にも、樹齢1000年とも言われているぎなんの御神木は、長寿延命のシンボルと言われるパワースポット。地元のお祭り・芸能とも関わりが深く、7月に行われる博多祇園山笠の時期には、高さ10メートルを超える壮大な飾り山が飾られます。(櫛田入りする7月15日早朝の追い山笠は、街の盛り上がりも最高潮に達します。)福岡のお土産としても有名な「にわかせんぺい」を描いた御朱印帳もいただけます。

【住所】福岡県福岡市博多区上川端町1-41 【電話】092-291-2951

櫛田神社は山笠を一年中見られる?ご利益や御朱印にアクセス情報もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
櫛田神社は山笠を一年中見られる?ご利益や御朱印にアクセス情報もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
勇壮な山笠で知られる博多祇園祭り。福岡の伝統が色濃く残る山笠を一年中見ることができる櫛田神社は、全国から観光客が訪れる人気の観光スポットです。今回は、かわいいデザインが大人気の櫛田神社の御朱印帳やアクセス方法の他、ご利益情報をご紹介します!

福岡の有名な神社巡り2 :筑前國一之宮「住吉神社」(福岡市内)見出し

大阪の住吉大社、下関の住吉神社とともに三大住吉の一つで住吉三神が祀られている神社です。一説によると、全国にある住吉神社の中の始まりの神社とも言われています。日本の古代建築技術「住吉造」で建築された本殿は江戸時代から続くもの。福岡藩主の黒田長政が手がけたもので、現在は国の重要文化財とされています。

パワースポット恵比寿様からご利益を

8107坪もある広大な敷地内には本殿のほか、摂社や自然のパワースポット、縁結びの結婚式場など様々な施設があります。触れる場所によってそれぞれご利益があるという恵比寿神像は、地元の人には有名な昔からあるパワースポットです。櫛田神社から住吉神社までは、徒歩15分(約1.2km)ほどなので、御朱印集めや神社巡りにもおすすめのコースです。

【住所】福岡県福岡市博多区住吉3-1-51 【電話】092-291-2670

福岡の有名な神社巡り3:警固神社(福岡市内)見出し

福岡・天神の中心にあるアクセス抜群な警固神社。警固大神を御祭神として祀られています。街中にある警固神社では、よく若いカップルの結婚式や写真撮影が行われ縁結びの期待も大!敷地内には、無料の足湯コーナーもあり、地元の方のくつろぎスポットにもなっています。隣にある警固公園では、季節のイベントを頻繁に行なっています。神社巡りをしながら福岡の街を堪能できる、好立地にある神社です。

【住所】福岡県福岡市中央区天神2-2-20 【電話】092-771-8551

福岡の有名な神社巡り4:筥崎宮(福岡市内)見出し

日本三大八幡宮の一つ筥崎八幡宮。応神天皇(おうじんてんのう)・神功皇后(じんぐうこうごう)・玉依姫命(たまよりひめのみこと)を御祭神として祀られています。平安時代に建立されたという筥崎宮では、海外との交流の窓口にもなっていた福岡の歴史ある神社です。厄除け、安産祈願、商売繁盛、開運・勝利など多岐にわたるご祈願を年中行なっています。

筥崎宮のパワースポット「花庭園」

9月12日〜18日には、博多三大祭りの一つ「放生会(ほうじょうや)」が筥崎宮から参道にかけて開催されます。参道一帯に並ぶ露店屋台や長年続いている見世物小屋は老若男女に有名人気。また、参道にある「花庭園」には季節ごとに草木・花々が咲き巡り、自然のパワースポットの趣を感じさせてくれます。

【住所】福岡県福岡市東区箱崎1丁目22−1 【電話】092-641-7431

縁結び・恋の神様で有名な福岡の神社1:水田天満宮「恋木神社」(筑後市)見出し

Photo by toshifukuoka

水田天満宮の末社として建立された恋木神社。「恋命(こいのみこと)」を御祭神として祀られています。名前・佇まいから察せられる通り、縁結びや恋愛成就にゆかりのある神社です。遠く離れた都にいる妻子を思う、菅原道真公の気持ちを鑑みて祀られた神社と言われています。

女性に大人気!縁結びで有名な恋木神社のお祭り

恋木神社は、ピンクや赤のポップな色どりに、たくさんのハート型がデザインされていて、可愛らしい造り。本殿へと続くハート道には、ハートの陶板が敷き詰められていて「恋参道」と呼ばれています。縁結びの観光名所としても有名で、たくさんの参拝客が訪れています。7月7日(14:00〜)は「恋むすび祭」が毎年行われ、女性に人気の行事となっています。

【住所】福岡県筑後市水田62番地の1 【電話】0942-53-8625

福岡の恋木神社は恋愛運効果抜群?御朱印やお守りのハートが女子に大人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福岡の恋木神社は恋愛運効果抜群?御朱印やお守りのハートが女子に大人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡県の筑後エリアは恋愛成就や縁結びに力を入れています。その由縁は筑後市にある恋木神社。水田天満宮の中にある恋木神社はハートがたくさんあり「良縁幸福」「恋愛成就」といった縁結びに効果があると人気のパワースポットです。福岡で恋の神様のご利益に肖ってみませんか?

縁結び・恋の神様で有名な福岡の神社2:宝満宮「竈門(かまど)神社」(太宰府市)見出し

660年代当時、鬼門に位置していた宝満山の鎮護のために創建されたと言われている「竈門(かまど)神社」。太宰府天満宮から車で5分ほどの北東に位置しています。八百万の神々を祀られたのが始まりと言われていますが、現在は縁結びで有名な玉依姫命(たまよりひめのみこと)を主祭神として祀られています。良縁を望む女性やカップルが多く参拝に訪れる神社です。

アクセサリーのようなオシャレなお守りに御朱印帳も

階段を上って竈門神社の境内に入ると、近代的でオシャレな社務所が目に入ります。カフェやケーキショップのようなオシャレな外観は、「100年後も愛される神社」をコンセプトに改築されたそう。社務所内で販売されているお守りもカラフルでアクセサリーのようにディスプレイされています。「むすびの糸」と言われる縁結びのお守りは、赤い糸のブレスレットに天然石がついていて、女性に大人気!

【住所】福岡県太宰府市大字内山字御供屋谷883 【連絡先】092-922-4106

福岡の神社と一緒に有名パワースポットも巡ろう1:宮地嶽神社(福津市)見出し

開運の神「宮地嶽三柱大神(神功皇后・勝村大神・勝頼大神)」を御祭神として祀られている宮地嶽神社。宮地嶽神社では、御朱印を頂けるだけでなく、御朱印帳も販売されています。社殿と社紋(三階松)の描かれた御朱印帳はシンプルながらおしゃれなデザインに仕上がっています。カラーは、抹茶グリーンとパステルピンクの2色。素敵な御朱印帳を持っていると、各社の御朱印集めをしたくなってきます。

CMでも有名なパワースポット「光の道」

年に2回しか現れない「光の道」は、パワースポットとして有名な宮地嶽神社の見どころの一つ!嵐が出演しているCMでも有名になった場所です。山の上にある神社から宮地浜の海に続く参道が夕日で一直線に照らされ、自然の美しさを体感できます。例年、2月中旬と10月中旬ごろに見られる現象で、今年あと1回ある秋の見頃は10月15日から1週間ほどの間と言われています。

【住所】福岡県福津市宮司元町7-1 【連絡先】0940-52-0016

光の道は観光におすすめ!年2回現れる神秘の道は宮地嶽神社の魅力! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
光の道は観光におすすめ!年2回現れる神秘の道は宮地嶽神社の魅力! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
CMで話題になった宮地嶽神社の光の道を見に行ってみませんか?年に2回だけ現れる貴重な光の道は観光客にも人気のスポットとなっています。そんな光の道や宮地嶽神社の魅力、おすすめ情報をまとめてご紹介します。福岡にお越しの際は、ぜひ参考にしてください。

福岡の神社と一緒に有名パワースポットも巡ろう2:太宰府天満宮(太宰府市)見出し

「学問の神」菅原道真公を御祭神として祀られている太宰府天満宮。道真公が、都から左遷された時に飛んできたと言われる「飛梅」は有名で、梅紋が太宰府天満宮の紋章ともなっています。全国でも有名な太宰府天満宮には、年間800万人もの参拝客が訪れ、中でもお正月や受験シーズンは学生やファミリーなど多くの参拝客で賑わっています。

梅が有名な神社・太宰府天満宮

西鉄太宰府駅から天満宮までの道のりには、古都のイメージを大事に残した趣のある食べ物屋やお土産屋が並んでおり、神社巡りの他に、地元グルメ・ショッピングも楽しめます。参道では、大人気の梅ヶ枝餅をぜひ焼きたてで味わってみてください。冷凍保存できる梅ヶ枝餅はお土産としても有名で、喜ばれること間違いなし!

【住所】福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 【連絡先】 092-922-8225

太宰府観光でのおすすめのお土産や人気のスポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
太宰府観光でのおすすめのお土産や人気のスポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡県の太宰府市は福岡市中心部から車や電車で約1時間程の交通にも便利な場所にあります。太宰府は歴史のある観光スポットとしても人気で、国内外からたくさんの観光客が訪れる街です。そんな太宰府をもっと深く掘り下げて、おすすめのお土産や人気のスポットをご紹介します。

福岡の神社と共に有名パワースポットも巡ろう3:「日向神峡(ひゅうがみきょう)」(八女市)見出し

福岡県八女市にある矢部川の渓谷「日向神峡」。日向の神々が自然の美しさに惹かれてやってきたという伝説が残る渓谷です。八女のパワースポットとしても有名。ダム湖のある日向神峡の周辺には、馬が蹴ったときに造られたという「蹴洞岩(けほぎいわ)」や縁結び・恋愛成就で有名な「ハート岩」など、自然豊かな奇岩が見られます。

【住所】福岡県八女市矢部村日向神 【連絡先】0943-47-3111

福岡の神社と共に有名パワースポットも巡ろう4:「芥屋の大門(けやのおおと)」(糸島市)見出し

Photo by gtknj

高さ64m、奥行き90m、幅10mもの巨大な洞窟「芥屋の大門」。洞窟の中では、自然が創り出した美しい六角柱状石を眺めることができます。例年3月15日〜12月15日の間は、芥屋漁港から遊覧船が出航しています(運行時間約25分〜30分)。真っ青な美しい海に自然が創り出した奇岩、天然記念物にも指定されている洞窟の石などを、間近で堪能できます。海岸から眺めるのとは一味違う迫力で楽しめること間違いなし!

福岡の人だけでなく、県外からの移住も多い今大人気の糸島エリア。糸島市芥屋の大門から約1.2km(徒歩約16分)ほど行ったところにある芥屋の海水浴場は、「日本の快水浴場100選」に選ばれた美しい海で、夏場はたくさんの海水浴客で賑わっています。芥屋の海水浴場へと続くサンセットロードはドライブにも有名で、おしゃれなカフェが並んでいます。テラスで水平線を眺めながらランチやドリンク・スイーツを楽しめます。

【住所】福岡県糸島市志摩芥屋 【連絡先】092-328-2012

芥屋の大門を遊覧船で観光!アクセスや料金に見どころもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
芥屋の大門を遊覧船で観光!アクセスや料金に見どころもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡県で移住したい町として人気の高い糸島市。自然豊かな糸島にある「芥屋の大門」は国指定の天然記念物です。海と洞窟が織りなす絶景は雄大で美しく人々の心を癒します。「芥屋の大門」周辺には国定公園や自然が作りだす不思議な空間もあり人気の観光名所となっています。

福岡には有名なパワースポットや神社がたくさん!見出し

今回は福岡の神社・パワースポットを厳選してご紹介しました。今回ご紹介した他にもまだまだ魅力的な神社やパワースポットが福岡にはたくさんあります。神社巡りをした後は、福岡の人気飲食店で美味しいグルメを堪能するのはいかがでしょうか。

投稿日: 2017年4月10日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote